2021/04/07/ (水) | edit |

5_kinki4_osaka.png 大阪のコロナ対策として記憶にあるのは、吉村知事の「イソジン騒動」だろう。吉村洋文知事と同じ「日本維新の会」の盟友、松井一郎市長も、感染者急増での医療用防護服(サージカルガウン)が足りない事態に対し、ひろく市民に「雨ガッパ」の供出を呼びかけていた。

ソース:https://www.jprime.jp/articles/-/20514?page=2

スポンサード リンク


1 名前:七波羅探題 ★:2021/04/06(火) 21:20:22.53 ID:DNSz9pLN9
週刊女性prime2021/4/6
https://www.jprime.jp/articles/-/20514?page=2

大阪のコロナ対策として記憶にあるのは、吉村知事の「イソジン騒動」だろう。吉村洋文知事と同じ「日本維新の会」の盟友、松井一郎市長も、感染者急増での医療用防護服(サージカルガウン)が足りない事態に対し、ひろく市民に「雨ガッパ」の供出を呼びかけていた。

昨年4月14日に記者会見で呼びかけられると、36万着もの合成樹脂製の雨ガッパが大阪市庁舎の玄関ホールに殺到した。企業や団体などからの提供もあったが、その多くは一般の個人からのものだった。もちろん急場しのぎだったのだが、この松井市長の呼びかけは、実は無駄だった可能性があるという。

情報開示請求などを通し、行政の問題点を明らかにする通称『開示請求クラスタ』の一人、沙和(ツイッターアカウント=@katakorinaoshi1)さんの府への請求で明らかになったのは、松井市長の呼びかけの前にすでに大阪府による「レインポンチョ」の調達が進んでいたことだ。まさに府と市のチグハグな動きで「府市(ふし)あわせ」な事態が発生していた。

開示された公文書によると、大阪府の保険医療室医療対策課は4月8日には、業者に対して、レインポンチョを「災害発生時応急対策に要する物品」として調達することを検討していた。打診された随意契約先としては、ダイソーなどの100円ショップの名前も並ぶ。対応は迅速で、216,700着ものレインポンチョを19,818,150円(税込み)で購入していた。松井市長の会見時には、すでに購入の目処がたっていたのである。大阪には、市で36万着、府が21万着、合計57万着が昨年の4月中に集められたことになる。しかも…、である。

「大阪市役所の玄関ホールに積み上げられた段ボールは、すべて雨ガッパが入ったものだったそうですが、それを一つ一つ、市の職員が検品していました。条例では、雨ガッパのような燃えやすい合成樹脂類を1か所に3トン以上保管する場合は、消防署への届け出を義務付けています。しかし、市はそれを怠っており、昨年6月初旬、市消防局からの指導を受けていたのです」

36万着「雨合羽や医療用マスク等のご寄附について」と、大阪市のHPで発表された内容によると、36万着の供出雨ガッパは、現在33万着が配布済だという。市の担当部署である大阪市健康局健康づくり課に聞いた。

「集められたポンチョはホールにあって消防局とも相談して、別の場所に移動させるなどして対応していました。現在でも残りは市の倉庫にあります。昨年から医療機関の他、介護施設などにも配布して、現在でも希望される団体に月に一回払い出し(配布)をしています」

市役所玄関ホールを埋めつくした供出雨ガッパのうち、医療機関に渡ったのは、その一部にすぎない。多くは医療機関ではない学校など避難所となる場所にも配布された。そこでは、通常通り雨具として使われることもあるという。なお、市の担当部署は大阪府による雨ガッパ調達に関しては「知らなかった」のだとか。一方、市に先立って21万着の「レインポンチョ」の調達に動いていた大阪府の健康医療室医療対策課感染症グループに聞いた。

「防護服の在庫数が逼(ひっ)迫している時は、レインポンチョの調達に動いていました。開示文書の通りです。国の支援もあり、6月には防護服の在庫は改善されました。医療機関に配布したレインポンチョは1万枚ほどです。残り(20万着以上)は現在保管している状態です」

なんと、まだ20万着以上、業者から調達したレインポンチョが倉庫に眠っているという。これらの供出雨ガッパ、調達レインポンチョは、昨年、医療用防護服の替わりとして役立ったのかというと、どうやら、そうでもないらしい。

「もともと雨具ですから、滅菌処理などされていません。さらに個人からの寄付ですから、規格も揃っていないし、手作りのものまである。もちろん寄付した人たちは善意での行動なのでしょうが、実際に雨ガッパを送られた医療機関では『どこで使うんだ?』と疑問の声があがっていました」(大阪市内の病院関係者)

医療関係者によると、現場での雨ガッパの使用は、あくまで補助的な使用に限定していたという。しかもゴールデンウィーク明けには医療用防護服の在庫は安定しはじめたのだ。なお、大阪府の雨ガッパに関する公文書を入手した沙和さんは、吉村知事のイソジン会見に至るまでの経緯を情報公開請求で明らかにした実績もある。多くの善意が集まったことには意義があるだろう。しかし、ただでさえ忙しい中、降って湧いた検品作業は職員にとって大きな負担になった。しかも、府とのチグハグな動き、そして両者とも結果的にあまり役に立たなかったというのは残念すぎる事だ。
(一部略)
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:21:09.16 ID:JV/eI/ao0
かっぱずっしり
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:24:18.85 ID:Z3Asf1iU0
ほんとやってる感だけだよね
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:26:42.44 ID:iLplGde60
やだぁ、美談を汚すような事書かないでよ
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:27:57.68 ID:4zSA7NDF0
この雨ガッパのおかげで助かった命もある!

37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:29:18.54 ID:JBrysqWb0
合成樹脂製じゃ経年劣化ですぐ廃棄になるな
正に無駄
67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:38:20.07 ID:f+Xknfet0
こうなってる事はわかってたよ
でも無いよりましだと医療関係者が言うから
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:39:06.95 ID:vKvuHLq00
うわ~
カッパは使わないとすぐに劣化するぞ
大体1年しまっとけば穴があく
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:46:01.74 ID:JTpmUct50
お笑い行政
103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 21:51:03.87 ID:VzWCd5At0
農家で使うから配ればええのに
176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 22:21:53.27 ID:JEJkpKjCO
倉庫の無駄使い
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/06(火) 22:33:33.19 ID:L91vAejj0
べつにこんなの。予想が難しい状況だったし責めることは出来ない。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617711622/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2796359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 15:03
東京と大阪で無能知事対決してる…  

  
[ 2796362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 15:22
これ確保できてたのにわざわざ集めたって話だよな
「予想しづらかった」って言い訳は通用しないんじゃね
維新自体が意図的に頑張ってる感を出して支持を集めようとしてる感じはするわ  

  
[ 2796364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 15:27
戦時中に金属を集めてまわってた状況とよく似ている
そして今は職員や民間への委託による「見回り隊」で市民を監視  

  
[ 2796365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 15:29
例の大阪市の飲食店見回り隊の皆さんにコロナウイルス保護の観点から(笑)着て消費してもらえば良いんじゃね  

  
[ 2796375 ] 名前: ななし  2021/04/07(Wed) 15:57
まぁ医療現場で使うには滅菌処理必須だろとは思っていたな。  

  
[ 2796376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 15:59


【速報】大阪 過去最多800人台後半 9日連続 東京超える見通し
府内全域で公道を走る東京五輪聖火リレーも中止


大阪モデルとは何だったのか


  

  
[ 2796377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 16:06
東京の無能と大阪の能無し、いい勝負してるな
それで医療逼迫してるだのク ニ ガーだのほざくなよ、今日も感染者数が増えたって騒いでるけど誰のせいだよ、市民が遊び 呆 けてるから?言う事聞かないから?莫 迦か!

いつまでも古い検査やってたり不 治の 病 扱いだったりそもそもの前提が間違ったまま去年の4月と同じ事やって仕事してますア ピールすることしか考えてないからだろが!
国民市民にお願いする前にお前らこそもう少しコ 口 ナの事勉強してから物言えよ  

  
[ 2796380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 16:16
素人が医学に口出すから…
コロナって、ほんとコレにつきるわ  

  
[ 2796383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 16:25
次は大阪が道路白く塗装したり打ち水したり朝顔飾ったりするのか  

  
[ 2796384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 16:38
>東京都の小池百合子知事は7日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」適用について、国に要請を検討する考えを示した


責任は国へ
自らはしかめっ面で仕事アピール記者会見やるだけの簡単なお仕事です  

  
[ 2796389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 16:53
>2796380

それで本当に理解してる人がテレビで実はそんなに恐れなくてもいいって発言しようとするとCM入れられ話題をそらされて次から番組に呼ばれなくなって結局玉川みたいなのが今日も恐怖を煽ってる、更に残念なのが政府まで尾身なんかの発言で国を動かしてる、小池は相変わらずカタカナ&フリップ出して仕事してますアピール、でも根本的な知識は去年4月から殆ど進歩してないしな、無知って恐ろしいわ

ちゃんとした知識持ってる人はもうマスクなんか効果ないの分かってるししたとしても空気読んでるだけ、知識ない奴ほどうるさい  

  
[ 2796392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 16:59
「全部海外にあげました。そしたら自分たちの分がなくなりました。」よりは100倍ましだと思うが。  

  
[ 2796393 ] 名前: 通りすがり  2021/04/07(Wed) 16:59
維新一派にイソジン嘘村、電設利権松井、都合の悪いことは黙り知らぬ存ぜぬ美味しいの?状態。
ハシゲの時もそうやったけんど、突っ込まれると逆ギレの果てにわだいそらし会見逃亡がデフォ、元が当選危ういって言われて既存政党からおん出た屑集団やしこんなもんやね。
感染対策すべき時に大阪都の投票とか否決されたら広域なんチャラ条例って大阪都二番煎じ。
そして今は政府に協力して若年層の検査ごまかしで聖火ランナー走らすべく宣言取り下げさせた結果、まともに検査し出すといきなりの感染拡大でどないしましょ状態、未必の故意の犯罪でっせ維新一派の。  

  
[ 2796408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 17:50
後の大巨獣ガッパである  

  
[ 2796427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 18:23
米2796389
インフルの4者数も考えれば、否定の必要はないぞ。
北京の空も黄色だったらしいし。  

  
[ 2796447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 19:02
無能のキングダム 大阪  

  
[ 2796510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 21:55
コロナ対策そっちのけで都構想ばっかに力をいれたせいで、看護士が足りず他府県に迷惑かけたり、自衛隊を便利屋扱い。

東京の感染者急増を見て、大阪は検査数を抑えてただけなのに自分のことを棚に上げての東京批判。かと思ったらすぐに年末上がってきて緊急事態宣言の要請。
の東京批判。かと思ったらすぐに年末上がってきて緊急事態宣言の要請。
少ししたら、すぐに緊急事態宣言解除の要請。そして、このまんぼうの導入だって1ヶ月起たずして要請。目立つこと優先で動くから、何もかもが行き当たりばったり。

ここまで失政を隠すために、吉村「マスク会食」「見廻り隊」を持ち上げて耳目を集めようとするが、
かえって感染拡大リスクがあると複数の医者から批判を喰らい、反論できず自滅。
往生際が悪く、マスク会食に疑義を呈した他府県の首長に噛み付くも、まともな援護はどこからも入らない。
盛り上がってるのは吉村とその周辺だけ。大阪は日本の痰壺やね。  

  
[ 2796512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 21:57
2796362
アンチ維新乙
イソジン吉村は実際にそれで大阪人どもの支持集めてるからwww
大阪のマスコミ掌握したイソジン吉村が最強なんや  

  
[ 2796555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/07(Wed) 23:09
ぼくたちは武漢肺炎発生時、困っている中国に備蓄の防護服を提供しました。
その後、足りなくなった分はソフトバンクの孫正義さんにお願いし、中国からの買い付けを確約しました。地元の縫製工場から提供の申し出がありましたが、めんどくさいので無視してたら自民党の長尾たかしに泣きつき、こいつが直接問いただしに来たのであの時はほんとムカつきました。府民がちょうど今後の生活への不安に揺れていたので、これは天啓と思い都構想の選挙をねじ込んでみましたが、失敗しちゃいました。このときたくさん予算を使っちゃいましたが、国にせびれば給付金で救ってもらえるだろうからかまへんかまへんw塩野義製薬と組んでポビドンヨード推ししたらめっちゃ叱られてへこんだこともあったけど、今日もぼくは元気です。 - おおさかとちじ -

中国共産党 大阪出張所  大阪維新の会
こんなやつ、誰が指示できるか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ