2021/04/09/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cf471bf4a55f6114a2c43238d34da9ce4101845b
スポンサード リンク
1 名前:ニッセンレンジャー(SB-iPhone) [US]:2021/04/09(金) 05:23:48.59 ID:fJV6d+9C0
新型コロナウイルス禍に直面する小売り各社が8日に決算を発表、
巣ごもり需要など様変わりした消費行動への対応の差で明暗が分かれた。
セブン&アイ・ホールディングスとローソンの
2021年2月期連結決算はコンビニ不振で大幅減益となった。
カジュアル衣料品店「ユニクロ」のファーストリテイリングは部屋着が売れ、
中間決算で2割を超える営業増益を確保。
通期は最高益の見通しを維持した。
セブンは純利益が前期比17.8%減の1792億円。
ローソンは純利益が86億円で、前期比56.8%減と落ち込んだ。
ファストリの21年2月中間連結決算は、前年同期比22.9%増の1679億円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf471bf4a55f6114a2c43238d34da9ce4101845b
自炊派だから
9 名前:レオ(長崎県) [US]:2021/04/09(金) 05:26:13.85 ID:y+gwryB00底上げ?
16 名前:お自動さんファミリー(茸) [CN]:2021/04/09(金) 05:29:57.29 ID:t/Zz0Dig0無能セクシーありがとう
30 名前:エンゼル(大阪府) [ニダ]:2021/04/09(金) 05:33:53.82 ID:g2cjP/o50
マスク探しに
ドラッグストアに行くようになったからね
48 名前:PAO(神奈川県) [KR]:2021/04/09(金) 05:51:07.75 ID:87stTiiE0ドラッグストアに行くようになったからね
コンビニで買うのはカネを捨てる行為に等しい
都内以外であれば駅前スーパーで買う方が安い
69 名前:京急くん(ジパング) [US]:2021/04/09(金) 06:08:38.82 ID:2F5y8csA0都内以外であれば駅前スーパーで買う方が安い
コーヒーだけセブン
その他はファミマかローソン
79 名前:こんせんくん(SB-Android) [MX]:2021/04/09(金) 06:13:28.31 ID:JLDEOUt30その他はファミマかローソン
不便になったら行かない
当たり前の事だよ
92 名前:プイ(兵庫県) [EU]:2021/04/09(金) 06:17:54.72 ID:n/tygiP00当たり前の事だよ
レジ袋有料で全く行かなくなった
マイバック持って近所のスーパーばかり
コンビニの売り上げ回復もう無理でしょ
97 名前:ガッツ君(日本のどこかに) [ニダ]:2021/04/09(金) 06:22:30.79 ID:Xb4EQO/p0マイバック持って近所のスーパーばかり
コンビニの売り上げ回復もう無理でしょ
ローソンの減益が半端ないな
105 名前:ニーハオ(福岡県) [US]:2021/04/09(金) 06:27:27.35 ID:8aIWNV1h0セクシー小泉以外に理由ないだろ
124 名前:ピンキーモンキー(東京都) [DE]:2021/04/09(金) 06:40:19.95 ID:429yqoPJ0レジ袋有料で弁当買わなくなった
131 名前:ことちゃん(SB-iPhone) [AU]:2021/04/09(金) 06:43:38.52 ID:EdRoEGpx0レジ袋のせいで行かなくなったわ
134 名前:ことちゃん(SB-iPhone) [AU]:2021/04/09(金) 06:44:19.93 ID:EdRoEGpx0レジ袋と、あとセルフレジ?なんで自分でやらなあかんのや!ぼけ!
行かなくなった
180 名前:ピザーラくんとトッピングス(茸) [TN]:2021/04/09(金) 07:15:49.45 ID:Nx0fWaE10行かなくなった
レジ袋でめんどくさくなったから
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617913428/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【雇用】最低賃金アップにコンビニ店主悲鳴。「深夜のワンオペを増やすしかない」
- 【小売】ローソン、店舗売上げファミマの逆転許す 3位定着懸念
- セブンとローソン「女性からのニーズで弁当小さくしてみました」「小容量でも満足できるように、ごま油を使ったりスパイス利かせました」
- 【ファミリーマート】純損益164億円の赤字 ローソンとセブンは黒字なのに…
- なんで買わないの? セブンイレブンの純利益が前期比17.8%減 ローソンは56.8%減
- 【セクシー】大手コンビニ 弁当などのプラスチック容器 紙製に切り替える動き活発に
- ファミマ「はだいろ」表記のストッキングを撤去し謝罪 「多様性を軽んじて不適切」と批判殺到で
- コンビニ1店舗当たりの廃棄ロスは年間468万円。1日のおにぎりの廃棄は平均18・9個 総菜や弁当の消費期限延長に本腰 食品ロス削減図る
- ファミリーマート、「はだいろ」の下着を売ってしまい自主回収
ローソンは何が有ったんやw
そして死にかけてたファミマはどうなったん?
そして死にかけてたファミマはどうなったん?
テレワークになって自炊しているから。
会社行ってた時はコンビニでお昼買っていたけど、今は家から出ないから寄らないんだよ。
スーパーでの買い物は増えたけど、コンビニは全く行かなくなった。
会社行ってた時はコンビニでお昼買っていたけど、今は家から出ないから寄らないんだよ。
スーパーでの買い物は増えたけど、コンビニは全く行かなくなった。
ローソンは鬼滅やら韓国人グループの二重やらのキャンペーンやりまくってたのにこのザマw
ローソンはあの意識高すぎて内容が判別できないパッケージデザインがアカンかったのですかねぇ・・・
巣籠もり需要で各コンビニ儲かってるのかと思ったらそんな事は無かったぜ
確かコロナでもマクドナルドは増収増益なんだよな
商売って難しい!
やはりレジ袋の有料化がジワジワ効いてるのか?
確かコロナでもマクドナルドは増収増益なんだよな
商売って難しい!
やはりレジ袋の有料化がジワジワ効いてるのか?
セブンはなんか最近イマイチだと思うな〜。
自分はセブン派なんだが。
自分はセブン派なんだが。
どっかの提灯記事では袋有料化で経費が5万ほど削減されて利益が増えてウハウハだわスプーンもはよしろって言ってませんでしたっけ
有料袋意識して、小さいものしか買わなくなったよ
「便利」の名を冠するコンビニエンスストアじゃなくなりつつあるよな
今後は弁当とか取っ手付きの紙箱で売るようになるのかもしれないね
「便利」の名を冠するコンビニエンスストアじゃなくなりつつあるよな
今後は弁当とか取っ手付きの紙箱で売るようになるのかもしれないね
ローションはブランパンを買うところなので今後も頑張ってほしい。
外出して仕事中に寄るのがコンビニだろ?当たり前じゃん。
知らなかっただろうが、お前の当たり前はみんなの当たり前ちゃうんよ
そんなの本部の決算だろ。
加盟店なら余裕だろ。
加盟店なら余裕だろ。
コンビニはセブンイレブンを利用しています
がんばれ!
がんばれ!
2797400
ファミマは伊藤忠に買われて上場廃止になりました
ファミマは伊藤忠に買われて上場廃止になりました
コンビニ本当に行く理由が少ない
なぜならスーパー、ドラッグストアで十分だから
レジ袋有料化でコンビニ離れ加速したのは確実だと思う
なぜならスーパー、ドラッグストアで十分だから
レジ袋有料化でコンビニ離れ加速したのは確実だと思う
小泉のせいや
コンビニ袋数円をケチるセコケチ野郎どもの多い事
あふぉせくしーのせいでコンビニおでん食べなくなった
これだけで最低週3帰りがけに寄ってたのが無くなった
プラスチックスプーン有料化したら、丼物コンビニで絶対に買わなくなる
天津丼中華丼麻婆丼絶対に買わなくなる
これだけで最低週3帰りがけに寄ってたのが無くなった
プラスチックスプーン有料化したら、丼物コンビニで絶対に買わなくなる
天津丼中華丼麻婆丼絶対に買わなくなる
レジ袋のせいで細々購入するのも面倒だと思うようになったから。
自炊増えた。
よほど忙しくなければ買わなくなった。
お得感も皆無だし
だけでは
自炊増えた。
よほど忙しくなければ買わなくなった。
お得感も皆無だし
だけでは
セブンは正直上げ底関係なくコロナ下とレジ袋有料化によるライフスタイルの変化の影響の範疇じゃね
ローソンはこれ明らかにパッケージ改悪のせいだろw
パッケージデザインの失敗事例として某トロピカーナと共に載るレベルの大失敗でしたねえ
ローソンはこれ明らかにパッケージ改悪のせいだろw
パッケージデザインの失敗事例として某トロピカーナと共に載るレベルの大失敗でしたねえ
セブンは美味しくなって()新登場
ローソンはおしゃれ()な新パッケージ
それぞれの結果もあるやろなあ
ローソンはおしゃれ()な新パッケージ
それぞれの結果もあるやろなあ
しかもレジ袋だけじゃ終わらねえからな。
弁当のトレーや包装なんかもプラスティック製品は排除だとセクシーは断言してたからな。明らかに一つの業界が破綻するわ。
弁当のトレーや包装なんかもプラスティック製品は排除だとセクシーは断言してたからな。明らかに一つの業界が破綻するわ。
そうそう。ローソンはブランパンを買うためだけに通ってる
ローソンだけあれば何も困らん
ローソンだけあれば何も困らん
711は欧米基準(笑)の見た目だけ仕様、牛乳屋は意識他界系パッケージと北朝鮮応援が仇になったんやろな
あと、双方共にセルフレジが無いのも…か?(ファミマの一部はセルフレジ有り)
あと、双方共にセルフレジが無いのも…か?(ファミマの一部はセルフレジ有り)
セクシー横須賀のおかげだろ
恨むなら横須賀市民恨めよ
恨むなら横須賀市民恨めよ
どう考えてもコロナのせいなのに、レジ袋とか言ってる奴はなんなのw
コロナ終われば売上元に戻るよ
コロナ終われば売上元に戻るよ
コンビニが便利な店だったのは平成までの話
今はめんどくさい店
今はめんどくさい店
セブンイレブンなんか企業努力はどこのコンビニよりもしてると思うんだけど
それでも理由が分からないって経営センス無いんじゃない?
それでも理由が分からないって経営センス無いんじゃない?
普通にあんなの観て買う気起きねえわ。
まだよその方がマシ。セブンはお客が幸せになる商売しろよ。買って食った後に腹立つのじゃなくな
まだよその方がマシ。セブンはお客が幸せになる商売しろよ。買って食った後に腹立つのじゃなくな
以前は5千円ぐらい買うこともあったけど最近は千円以下。やっぱりレジ袋有料化の影響だね
セクシー効果パネェな
日本経済破壊の立役者やでぇ
日本経済破壊の立役者やでぇ
マイクロプラスチックに関係無いレジ袋は戻せよ、無料の店はそのままで良かったし
底上げ問題がどんどん悪化してくから、多少面倒になってもスーパー行くわってなる。
売上半分になってから騒いでくれよ
コロナにかこつけて税金対策でもしたんだろ
コロナにかこつけて税金対策でもしたんだろ
そりゃ、学校も仕事もリモートだからね。
外に行く必要ない。宅配かまとめ買いで対応だよ、高いコンビニは行かないよね。
外に行く必要ない。宅配かまとめ買いで対応だよ、高いコンビニは行かないよね。
ローソンはトイレを貸さない。その時点で選択肢から外れました。
セブンは元々弁当を買わないので、かろうじて選択肢に残ってる。
セブンは元々弁当を買わないので、かろうじて選択肢に残ってる。
>以前は5千円ぐらい買うこともあったけど
いやいや、コンビニで5000円ってその時点で驚愕なんだけど、何買ってたの?
いやいや、コンビニで5000円ってその時点で驚愕なんだけど、何買ってたの?
>コンビニ本当に行く理由が少ない
>なぜならスーパー、ドラッグストアで十分だから
もともと、コンビニの存在理由って、「スーパーやドラッグストアに行く必要がない、コンビニで十分だから」ってのだったんだけどねw
いつのまにか逆転したんだな
>なぜならスーパー、ドラッグストアで十分だから
もともと、コンビニの存在理由って、「スーパーやドラッグストアに行く必要がない、コンビニで十分だから」ってのだったんだけどねw
いつのまにか逆転したんだな
フラッと寄れるのが良かったのにね
寄るためにいろいろ準備が必要になったから、もう厳しい商売だと思うよ
寄るためにいろいろ準備が必要になったから、もう厳しい商売だと思うよ
だって袋がないんじゃ持って帰るの大変じゃん
新次郎の自己満足で日本中、大迷惑。
セブンで弁当買う情弱はタヒんでよし

店員が嫌な人多過ぎて行けなくなったわ
板橋南町店 お前だよ
板橋南町店 お前だよ
巣籠もり需要で最初は増えたんだよ。もちろんオフィス街とかは減ったが、住宅街の売り上げがそれを補填して有り余るほど大幅に増えた ってテレビでやってた
何だったら、レジ袋有料の2週間後時点ですら前年比増の場所が多数あった ってテレビでやってた
レジ袋直後に、売り上げ下がるだろうって予想したら、そのニュースソースにむしろ増えてるってアピールする団体がなぜか大量に沸いていたな
つまり、どテレビが嘘ついていたか、レジ袋の翌月くらいからめちゃくちゃ売り上げ落ちたかのどっちかだな
何だったら、レジ袋有料の2週間後時点ですら前年比増の場所が多数あった ってテレビでやってた
レジ袋直後に、売り上げ下がるだろうって予想したら、そのニュースソースにむしろ増えてるってアピールする団体がなぜか大量に沸いていたな
つまり、どテレビが嘘ついていたか、レジ袋の翌月くらいからめちゃくちゃ売り上げ落ちたかのどっちかだな
袋なんて数円で買えるのにお前ら何言ってんの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
