2021/04/10/ (土) | edit |

自実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、7日に身のYouTubeチャンネルへ動画を投稿。かつて、1ヶ月の食費を1,000円ほどで乗り切ったという節約レシピを明かした。
ソース:https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162551399/
スポンサード リンク
1 名前:しゃぶれよ ★:2021/04/09(金) 20:45:33.51 ID:CAP_USER9
堀江貴文氏、食費を月1000円で過ごした過去を激白
「全然美味しいし贅沢できる」
自実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、7日に身のYouTubeチャンネルへ動画を投稿。かつて、1ヶ月の食費を1,000円ほどで乗り切ったという節約レシピを明かした。
■「食えなくなることはない」と持論
この日は3月に発売された自著の中から、堀江氏が語った内容をさらに深堀りすることに。まずは「仕事は、『食っていくため』にするものではない」との目次が掘り下げられ、堀江氏は「食べていくために仕事をしようと思ったことはない」と語る。
続けて、堀江氏は「どういう状況が『食えなくなる状態』なの?」と発言。
MCの寺田有希が「貯金が0になったら」「家賃が払えなくなったら」などと挙げると、「家賃が払えなくてもすぐ追い出されるわけじゃない。3ヶ月くらいは余裕で滞納できる」など、家賃より食費を優先すべきだと指摘した。
関連記事:90人パーティが話題のデヴィ夫人 ブログでホリエモンとの2ショット公開
■食費は節約できる?
他にも「生活保護受けるとか、友達に泣きつくとか…」など、生きていくための手段を挙げる堀江氏。
さらには、「仕事がないってことはまずなくない?」との「そもそも論」を展開し、「人材不足だから、コンビニのレジ打ちとかでもいいわけじゃん」「10万~15万くらい稼げるし、それくらいあったら生活できるでしょ」と続ける。
そしてここから、「贅沢しなきゃいい」「食い物なんてめちゃめちゃ安いじゃん」と食費について語り始めた。
■1ヶ月1,000円で過ごした「お好み焼き」
「俺だって、1ヶ月(食費)1,000円くらいで暮らしたことあるよ」と明かすと、寺田はその安さに驚愕。一方、堀江氏は淡々と「お好み焼きで1ヶ月…3週間くらいか?」と述べ、その内訳を明かしていく。
「小麦粉、卵、金なかったらもやし、あったらキャベツ、あとなんか300円~400円で買える(ブロックの)ハム」と説明していくと、ここで補足のテロップが。
小麦粉は300円ほど、卵は2パックで200円ほど、これに買い置きの醤油・マヨネーズ・鰹節をかけたものを毎日1~2食たべ、ひと月1,000円に抑えていたのだという。
■視聴者の反応はさまざま
味に関しても、堀江氏は「美味しいし、簡単にできるし、失敗しないし」と太鼓判。その後も、「1,000円で全然美味しいし贅沢できるし。バリエーションねぇなぁってくらいだけで」「期限切れ直前の食材を安く売ってる店もあるし」とお好み焼き1,000円生活を絶賛していった。
この驚きの節約術に、コメント欄には「どう考えても1ヵ月持たない…」「食べ物で枯渇するのは稀ですよね」「材料は安くても自分で作って美味しいと思えばそれが最高の贅沢」など、さまざまな反応が見られている。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162551399/
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 20:46:48.12 ID:XLr19DFo0「全然美味しいし贅沢できる」
自実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、7日に身のYouTubeチャンネルへ動画を投稿。かつて、1ヶ月の食費を1,000円ほどで乗り切ったという節約レシピを明かした。
■「食えなくなることはない」と持論
この日は3月に発売された自著の中から、堀江氏が語った内容をさらに深堀りすることに。まずは「仕事は、『食っていくため』にするものではない」との目次が掘り下げられ、堀江氏は「食べていくために仕事をしようと思ったことはない」と語る。
続けて、堀江氏は「どういう状況が『食えなくなる状態』なの?」と発言。
MCの寺田有希が「貯金が0になったら」「家賃が払えなくなったら」などと挙げると、「家賃が払えなくてもすぐ追い出されるわけじゃない。3ヶ月くらいは余裕で滞納できる」など、家賃より食費を優先すべきだと指摘した。
関連記事:90人パーティが話題のデヴィ夫人 ブログでホリエモンとの2ショット公開
■食費は節約できる?
他にも「生活保護受けるとか、友達に泣きつくとか…」など、生きていくための手段を挙げる堀江氏。
さらには、「仕事がないってことはまずなくない?」との「そもそも論」を展開し、「人材不足だから、コンビニのレジ打ちとかでもいいわけじゃん」「10万~15万くらい稼げるし、それくらいあったら生活できるでしょ」と続ける。
そしてここから、「贅沢しなきゃいい」「食い物なんてめちゃめちゃ安いじゃん」と食費について語り始めた。
■1ヶ月1,000円で過ごした「お好み焼き」
「俺だって、1ヶ月(食費)1,000円くらいで暮らしたことあるよ」と明かすと、寺田はその安さに驚愕。一方、堀江氏は淡々と「お好み焼きで1ヶ月…3週間くらいか?」と述べ、その内訳を明かしていく。
「小麦粉、卵、金なかったらもやし、あったらキャベツ、あとなんか300円~400円で買える(ブロックの)ハム」と説明していくと、ここで補足のテロップが。
小麦粉は300円ほど、卵は2パックで200円ほど、これに買い置きの醤油・マヨネーズ・鰹節をかけたものを毎日1~2食たべ、ひと月1,000円に抑えていたのだという。
■視聴者の反応はさまざま
味に関しても、堀江氏は「美味しいし、簡単にできるし、失敗しないし」と太鼓判。その後も、「1,000円で全然美味しいし贅沢できるし。バリエーションねぇなぁってくらいだけで」「期限切れ直前の食材を安く売ってる店もあるし」とお好み焼き1,000円生活を絶賛していった。
この驚きの節約術に、コメント欄には「どう考えても1ヵ月持たない…」「食べ物で枯渇するのは稀ですよね」「材料は安くても自分で作って美味しいと思えばそれが最高の贅沢」など、さまざまな反応が見られている。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162551399/
ちゃんと野菜食べてて偉い!
4 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 20:46:55.96 ID:Tigmh5Jl0持ってるやん
10 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 20:49:15.48 ID:/Iwc44Nc0刑務所でも300円/日だぞw
13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 20:49:49.12 ID:X8TxBURY0
それは贅沢とは呼ばない
勝手に言葉の定義変えないで
14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 20:50:18.24 ID:jFdKP//C0勝手に言葉の定義変えないで
全然美味しい
40 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 20:56:16.96 ID:pL2rYkJg0それが3週間ならできると思う
ただ貧困はそれがずっと続くのだよ
65 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:04:04.41 ID:WiICZ1/20ただ貧困はそれがずっと続くのだよ
せめて月1万円なら騙される奴もいたのに
話盛り過ぎちゃったね
67 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:04:15.66 ID:n491xsqO0話盛り過ぎちゃったね
1000円は盛りすぎ
94 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:11:17.16 ID:6nOfRTVs0週千円で月五千円ぐらいが限度だったな
104 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:13:16.62 ID:0KQN5FN80服役中の話?
125 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:20:21.51 ID:QcEpRluD0ムショの飯
142 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:25:41.00 ID:kU2k/fvR0おかしな方向行ってるな
176 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:41:40.93 ID:sRiR64py0無理だろ
金額的に
187 名前:名無しさん@恐縮です:2021/04/09(金) 21:45:15.21 ID:hVPlGw1q0金額的に
1000円は無理、10000円なら余裕
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617968733/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【芸能】茂木健一郎氏、松山英樹のグリーンジャケット姿で私見「日本の『表彰状』『卒業証書』文化ちょっと時代遅れ」
- 松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得
- 【実業家】ひろゆきが「とりあえず大企業に行ったほうがいい」と語るワケ
- 梅沢富美男「もういい加減にしてくれ」まん延防止適用に怒りと疑問「何のために解除したのか説明しなよ」
- 堀江貴文氏、食費を月1000円で過ごした過去を激白「全然美味しいし贅沢できる」
- チュートリアル徳井 満を持し『しゃべくり』復帰も批判殺到の誤算
- 堀江貴文氏、吉村知事の「マスク会食」動画に苦言「こんなことまでして人気取り…」
- タイガー・ウッズ氏の自動車事故、原因はスピード超過 制限速度のほぼ倍に当たる最高140キロのスピードで運転
- 【視聴率】6日のTBS「ラヴィット!」は2・0% 番組ワースト2位
別に噛み付く様な話でもないけど
堀江が言うと大量に釣れそう
堀江が言うと大量に釣れそう
2000年ごろは小麦粉1Kg100円台だったからあながち間違いという訳でもない。
知らないうちに老害秘話になってしまうのはみんな年を取ったからなのかな。
知らないうちに老害秘話になってしまうのはみんな年を取ったからなのかな。
仮に2食として卵だけで60個は必要になるんだが
農家や役得で食材もらえる仕事なら可能
スガ「1000円しかなかったらホテルニューオータニの3500円高級パンケーキが食べられないではありませんか.そうした状況も踏まえ皆保険制度を見直しセーフティーネットの生活保護を推奨して日本の国力を削ぐことに尽力します」
さすがに1000円一月お好み焼きは市場の価格と量を知らなすぎ
1月1000円、1日33円、1食11円
1食あたり小麦粉100g食ったら予算なくなるのでは?
1食あたり小麦粉100g食ったら予算なくなるのでは?
俺もこれをやった事がある
2週間目に、お好み焼きを食べる悪夢を見て飛び起きた
結局三週間やって給料日に焼き肉食べた
2週間目に、お好み焼きを食べる悪夢を見て飛び起きた
結局三週間やって給料日に焼き肉食べた
1000円はすごいとおもったけどさすがにこれは架空の話だね
まぁ確かにこの人は学生時代キャベツ入りお好み焼き食って毎日凌いでたから
前はたまにやってた一袋5円のモヤシを90食で450円。特売の10個100円卵を1日一個で300円。月に一度贅沢としてうどんの小250円をくらいおかわり無料の汁を飲みまくる
こうか?
人間か?w
こうか?
人間か?w
前はたまにやってた一袋5円のモヤシを90食で450円。特売の10個100円卵を1日一個で300円。月に一度贅沢としてうどんの小250円をくらいおかわり無料の汁を飲みまくる
こうか?
人間か?w
こうか?
人間か?w
これ人に滅茶苦茶おごってもらったり頂き物結構あったって落ちだろ
20日くらい断食したんならあり得る数値だがこの男には無理だし
20日くらい断食したんならあり得る数値だがこの男には無理だし
ホラレモンって野菜食わない設定じゃなかったっけ?
嘘つき極まりない話
無償差し入れは食費に計上しないインチキだろ、ハンスト詐欺と一緒のマインド
無償差し入れは食費に計上しないインチキだろ、ハンスト詐欺と一緒のマインド
食事だけなら自炊すれば安いだろ。特に小麦系なら。
こいつの言葉何一つ参考にならない
反面教師でこいつと真逆の考えを持つとまともに生きれる
トヨタの期間従業員したら食事費ただだったのにw
食「材」費千円はいいが、自炊で毎日お好み焼きなんて生活した場合、光熱費も相応にアップするって事実を考慮してないので間違いなくエアプだわ。
※2797880
>2000年ごろは小麦粉1Kg100円台だったからあながち間違いという訳でもない。
小麦粉は頻繁に値上げしてるからなあ。
当時は定番の日清フラワー1Kg160~190円だったかな。
そんな中でニッ.プンの中力粉「たけ」は何故か1Kg 98円と異様に安かった。
今は製造中止らしいが、あれにはお世話になったものである。
>2000年ごろは小麦粉1Kg100円台だったからあながち間違いという訳でもない。
小麦粉は頻繁に値上げしてるからなあ。
当時は定番の日清フラワー1Kg160~190円だったかな。
そんな中でニッ.プンの中力粉「たけ」は何故か1Kg 98円と異様に安かった。
今は製造中止らしいが、あれにはお世話になったものである。
1000円だとか細かい事は置いといて
節約する上で参考程度には聞ける話だと思うけど
飽きるとか、お好み焼きの生地を作ると容器洗う面倒な事に
どんな工夫していたかの方が気になる
節約する上で参考程度には聞ける話だと思うけど
飽きるとか、お好み焼きの生地を作ると容器洗う面倒な事に
どんな工夫していたかの方が気になる
食っていくために仕事してるやん。
それと、小学生低学年並みの計算能力も無いんだな
この前科おっさん。
いい年して、家賃3ヶ月は滞納OKなんて言ってる時点で
社会人じゃないだろ。貸している方は待ったなし。
それで社会は回っている。コイツはほんとガキだな。
それと、小学生低学年並みの計算能力も無いんだな
この前科おっさん。
いい年して、家賃3ヶ月は滞納OKなんて言ってる時点で
社会人じゃないだろ。貸している方は待ったなし。
それで社会は回っている。コイツはほんとガキだな。
この人の時代はラーメン一杯20円の世界だろ?
まんぷくラーメン?
追記。
現代仕送り無しならパンの耳を30円ほどで袋一杯に貰えるなら短期なら月1000いけるかもね
水は自宅以外で摂取だー
パン屋様には感謝感謝
まんぷくラーメン?
追記。
現代仕送り無しならパンの耳を30円ほどで袋一杯に貰えるなら短期なら月1000いけるかもね
水は自宅以外で摂取だー
パン屋様には感謝感謝
一日1食でひと月1000円を切った事はあるよ。
ただね、今の時代は、食品の物価そのものが上昇傾向にあるから1000円はさすがに無理だと思う。
ただね、今の時代は、食品の物価そのものが上昇傾向にあるから1000円はさすがに無理だと思う。
根本的にまちがっているのは、
食費を切り詰めても他でごっそり持っていかれるという
現実がわかってない点だと思う
東京に住んでいれば、月千円で切り詰めてもナンセンス
根本の考えがまちがってるんだよ
これじゃロケットは飛ばせない
朝鮮脳そのもの
食費を切り詰めても他でごっそり持っていかれるという
現実がわかってない点だと思う
東京に住んでいれば、月千円で切り詰めてもナンセンス
根本の考えがまちがってるんだよ
これじゃロケットは飛ばせない
朝鮮脳そのもの
>「お好み焼きで1ヶ月…3週間くらいか?」と述べ、
>小麦粉は300円ほど、卵は2パックで200円ほど、これに買い置きの醤油・マヨネーズ・鰹節をかけたものを毎日1~2食たべ、ひと月1,000円に抑えていたのだという。
いやいや、kg/100円の小麦粉を日2食として一回あたり約71gだが
それって一銭駄菓子の物と大して変わらんサイズしか焼けないぞ?
ちなみにサッポロ一番の袋麺は90g程度あったはず。
>小麦粉は300円ほど、卵は2パックで200円ほど、これに買い置きの醤油・マヨネーズ・鰹節をかけたものを毎日1~2食たべ、ひと月1,000円に抑えていたのだという。
いやいや、kg/100円の小麦粉を日2食として一回あたり約71gだが
それって一銭駄菓子の物と大して変わらんサイズしか焼けないぞ?
ちなみにサッポロ一番の袋麺は90g程度あったはず。
1000円は盛りすぎやな 3000円ならわかるけど
嘘松ビジネスに手を染めるんか
どういう生活水準で話してんだろうな
食費を極論で切り詰めても、現代の生活において必須を含めた他消費を全く語らないって、どういう神経してんだ
精神障害でも患っているとしか思えない大穴が開いた妄想
食費を極論で切り詰めても、現代の生活において必須を含めた他消費を全く語らないって、どういう神経してんだ
精神障害でも患っているとしか思えない大穴が開いた妄想
いくらなんでも1000円は無理。
10000円ならわかる、学生時代そうだったから。
若いころなら無理きくけど、大人になったら栄養考えて食事しないとすぐ健康害して働けなくなるぞ。
栄養不足してると怒りっぽくなったりするし、情緒安定しない。
10000円ならわかる、学生時代そうだったから。
若いころなら無理きくけど、大人になったら栄養考えて食事しないとすぐ健康害して働けなくなるぞ。
栄養不足してると怒りっぽくなったりするし、情緒安定しない。
昔お金が無くてキャベツ畑から一番外側の葉っぱを盗みました
農家さんごめんなさい
農家さんごめんなさい
よくもやし10円で買ってこいとか、卵1パック100円で買ってくればとか言うやついるけど、一般的なスーパーでそんな値段では買えないんだわ
まれに買える環境にある特殊な事例だけ持ち出して可能とか言われても、まずは引越しからスタートしないと可能にならない
まれに買える環境にある特殊な事例だけ持ち出して可能とか言われても、まずは引越しからスタートしないと可能にならない
嘘松
中川翔子みたいだな
中川翔子みたいだな
いきなり一般人に寄せてきたなw
餃子屋の件で、こいつの市場が冷え込んだからなんだろうな。
信者使っても冷え込むって余程だろ
餃子屋の件で、こいつの市場が冷え込んだからなんだろうな。
信者使っても冷え込むって余程だろ
小麦粉は300円ほど、卵は2パックで200円ほど、なんか300円~400円で買える(ブロックの)ハム
すでに800円とかかかってるんだけどw
しかもこの量で「毎日1~2食たべ」なんてしたら、一週間ももたないよ
すでに800円とかかかってるんだけどw
しかもこの量で「毎日1~2食たべ」なんてしたら、一週間ももたないよ
嘘松にも程がある
どう安く見積もっても4000円はかかる
どう安く見積もっても4000円はかかる
嘘松確定。
小麦粉だけではそんなに持たない。
キャベツ、もやし追加で予算オーバー。
ハムよりも鶏肉、ささみか胸肉、ミンチの方が単価安い。
小麦粉だけではそんなに持たない。
キャベツ、もやし追加で予算オーバー。
ハムよりも鶏肉、ささみか胸肉、ミンチの方が単価安い。
久々に聞いたな嘘松って単語
タイやカンボジアあたり行けば現在でも食費月千円で生活できるだろうね
裏通りにある屋台の特盛チャーハン30円とかびっくりな値段だから
裏通りにある屋台の特盛チャーハン30円とかびっくりな値段だから
まーた話盛りやがったなホラレモンwww
小麦粉は300円ほど、卵は2パックで200円ほど、これに買い置きの醤油・マヨネーズ・鰹節をかけたものを毎日1~2食
月に卵代だけで1000円超えるじゃねえかデブって平気で嘘つくからきらい
月に卵代だけで1000円超えるじゃねえかデブって平気で嘘つくからきらい
今と違って昔はタマゴめちゃ安かったんだぞ
別に堀江を擁護するつもりは毛頭無いが批判するなら最低限の事はちゃんとしとけよ
別に堀江を擁護するつもりは毛頭無いが批判するなら最低限の事はちゃんとしとけよ
大量の差し入れがあるんだろうなぁ
ホラレモンwwwいいね!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
