2021/04/11/ (日) | edit |

大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。少子化による共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困難になる」としている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/4a56c85a874bef899b6e25e555769a08184e4140

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2021/04/10(土) 10:22:07.18 ID:8r1UaBqI9
【独自】共通テスト「このままでは実施困難」
入試センター赤字13億…24年度試算


4/10(土) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a56c85a874bef899b6e25e555769a08184e4140

 大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。少子化による共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困難になる」としている。

 同センターの有識者会議が試算した。同センターの収入は検定料(2教科以下1万2000円、3教科以上1万8000円)が約9割を占める一方、今年1月の共通テストの志願者は約54万人で、3年前から1割近く減少した。当面の対策として、同センターでは各大学に受験生の成績を提供する際の手数料を引き上げる方針。有識者会議は、国に公的支援を求めることや、検定料が適切か検討することが必要としている
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:22:55.91 ID:zLerh2bo0
必要なくね?
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:23:15.69 ID:4b1l9PqY0
じゃやめれば?
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:23:34.29 ID:nA06xB8x0
日本衰退のスピードが半端ないね
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:23:53.57 ID:b+MfIFnG0
学歴社会崩壊しろよ
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:25:07.50 ID:f+MkQYbh0
値上げやな
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:25:29.34 ID:fi2dlOIL0
センターのままで良かった定期?
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:27:02.20 ID:FOId6JK40
止めるか値上げするしかないだろ

25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:28:13.42 ID:9261GgrP0
中抜きを棚に上げるのが常です
困っている=値上げしますってことです
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:32:13.82 ID:MiR5j6hE0
センターのままでええやん
また独立法人で理事1杯いるパターンやろ?
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:36:28.32 ID:EFv+vL5a0
人件費下げろよ
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:44:01.62 ID:7lo/RS6X0
人件費すごそう
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 10:45:28.70 ID:r2RY0/7I0
人件費や中抜きがすごそう
149 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 11:07:53.13 ID:vfzgR3hU0
役員の報酬を減らせよ。
205 名前:ニューノーマルの名無しさん[  ]:2021/04/10(土) 11:26:16.76 ID:szKGV7nU0
利益を出す必要があるのか?
209 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 11:27:12.56 ID:AVVqkI3W0
国営事業に戻してください
以上
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618017727/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2798212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 18:04
今年度の共通テストを利用した大学は、1件あたり750円の手数料を入試センターに納めた。
センター試験から180円の値上げだが、来年は1200円、第3回以降は1500円に倍増。

濡れ手で粟やんけw  

  
[ 2798213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 18:07
少子化が原因なら借りる教室も減るし見張りも減らせる
採点の労力も減ってるはず
少子化による収入減を理由にするなら少子化に伴いコストをどれだけ削減したのかも合わせて説明しないと誰にも納得されないだろう  

  
[ 2798215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 18:22
そもそも少子化の加速なんて分かりきってることなんだから、事前に想定して然るべき問題だろうに。
そんなことも出来ねえ無能が学力測ろうなんざ臍で茶が沸くぞ。  

  
[ 2798219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 18:40
無能すぎる処刑せよ  

  
[ 2798222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 18:51
内訳晒してくれないと何とも言えない。
利権化してそう。  

  
[ 2798224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 18:58
これコロナ対策で人件費がめちゃめちゃかかってるからやで。再テストの頻度が今までの比じゃない。  

  
[ 2798225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 19:02
>日本衰退のスピードが半端ないね
必要のない進学がビジネス化してるだけで、それは衰退とは云わん
衰退させているのは、肩書だけ与えるインチキ大学もどきの乱立のせいだ

ク ソ大学なんぞ整理してそんな大学への研究費・補助金をカットし
入試を仕切っている法人やまともな学び舎へ補助金を増額注入したほうがマシ  

  
[ 2798233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 19:21
無駄な共通試験、昔みたいに大学が個別でやればいいのだ。
日教組が大儲けしたのではないのだろうか。
赤字になるってことは代わりに儲かっている奴がいるってことだ。  

  
[ 2798234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 19:23
あれだけ受けて赤字とは?少子化じゃなく、それは、明らかに仕組みが悪いんだよ。値上げして解決する問題ではない。  

  
[ 2798243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 20:06
インフルエンザやマイコプラズマですらコロナにカウントするのを続けんのね  

  
[ 2798270 ] 名前:    2021/04/11(Sun) 21:50
文科省の天下り何人いるの?  

  
[ 2798282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 22:21
いったいどこにそんなにオカネがかかってるんだろう?
中間に入ってる業者の中抜きをなくしたら住むんじゃん??  

  
[ 2798308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/11(Sun) 23:05
実際に知識を試されてるのは受験生ではなかった
大人があと何人集まれば解ける問題なのでしょうか?  

  
[ 2798343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/12(Mon) 00:19
宅建にやり方教えてもらったほうがいいよ
役人や学者の商売なんて、赤字➔値上げくらい
しか脳がないから赤いは膨らみっぱなしだよ  

  
[ 2798359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/12(Mon) 01:35
どうせ少子化なんだから、試験で選別なんか辞めて、入りたい奴は全員入学させればいいだろ。
選別は卒業資格与えるほうに、大学個別で注力すりゃいいんだよ。  

  
[ 2798467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/12(Mon) 08:09
50万人から15000円くらい徴収したとして、75億円。予備日入れて4日間。これで赤字ってマジ?どんな運営しとるんや。問題傾向変えるのまだしも。筆記増やそうとか、無駄な事、検討するだけ金かかるだろ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ