2010/06/20/ (日) | edit |

宮崎県内で口蹄疫(こうていえき)の発生が確認されてから約2か月。防疫上、最大の懸案だった感染家畜の殺処分の見通しは立ってきたが、家畜を失った農家の再建という難題が浮上している。
ソース→ http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100620-OYT9I00437.htm
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277019508/
スポンサード リンク
1 名前: アユカケ(dion軍):2010/06/20(日) 16:38:28.01 ID:zMhFkwjd

収入ゼロ、出費月1千万円超…口蹄疫被害の農家
宮崎県内で口蹄疫(こうていえき)の発生が確認されてから約2か月。防疫上、最大の懸案だった感染家畜の殺処分の見通しは立ってきたが、家畜を失った農家の再建という難題が浮上している。
発生農場のうち、約1万5700頭の豚を殺処分した川南町の養豚場の現状を取材した。
「何もかも失ってしまった」。6月上旬、約1か月ぶりに畜舎に足を踏み入れた責任者の蜷川政美さん(63)の目には涙が浮かんでいた。
8ヘクタールの敷地に約20棟の畜舎を持つ県内有数の養豚場「ハマユウ尾鈴ポーク」。畜舎のドアを開けると、床に消毒用石灰が数センチの厚さで積もっていた。給餌用の機械や空調機器は止まったまま。20人の従業員を抱え、毎日100頭以上を出荷していたとは思えない静けさだった。
蜷川さんは畜産に携わって約40年のベテラン。県内1例目の発生直後から、1時間おきの畜舎消毒を始めるなど、迅速に対応した。海外で、ウイルス増殖力が強い豚に感染し、被害が拡大したことを知っていたからだ。
しかし、努力は報われず、5月3日に3頭に症状が出た。感染した豚以外は助けたいとも思ったが、「外に感染を広げるわけにはいかない」と思い直した。殺処分は2日後に始まった。
新畜舎建設のため、4月末に500万円で買ったばかりの土地を埋却地にした。
約1週間かけてすべての豚の処分が終わった時、言いようのない無力感に襲われた。
処分後も問題は山積している。埋却地や畜舎付近では、においがひどく、大量のハエが発生した。石灰をかけてしまった機械は使えない可能性が高い。
殺処分の日以来、初めて畜舎に入り肩を落とす蜷川さん(川南町で)=林陽一撮影

6 名前: アデヤッコ(香川県):2010/06/20(日) 16:40:28.26 ID:JvteFFzW
まさに民主党政権の犠牲になったわけか
10 名前: フエフキダイ(東京都):2010/06/20(日) 16:41:32.53 ID:XYxrtykM
悲壮感が漂いすぎだな
13 名前: ヘラヤガラ(静岡県):2010/06/20(日) 16:41:49.78 ID:vlTZf7ep
赤松ェ・・・
17 名前: パイク(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:42:36.49 ID:aEX0BHcj
全国の養豚場から数頭ずつカンパかな
まじ(´・ω・)カワイソス
まじ(´・ω・)カワイソス
18 名前: イレズミコンニャクアジ(大阪府):2010/06/20(日) 16:42:58.39 ID:mIBNZzuO
政府が全額補償するって言ってただろ
19 名前: ミズワニ(東京都):2010/06/20(日) 16:43:17.94 ID:xHcW90s+
横峯さくらが寄付した金額が一瞬で消えてしまった・・・・・
25 名前: ミスジリュウキュウスズメダイ(兵庫県):2010/06/20(日) 16:44:25.46 ID:yY+WpMnP
ごめんね宮崎の畜産家さん(´;ω;`)
27 名前: ヌマムツ(神奈川県):2010/06/20(日) 16:44:44.27 ID:J/enIuof
こういうでかい畜産業者ってほとんどが保険に加入してないらしいからなあ
民主党が保険に加入してなくても補償するとか軽く言ったけど、きっとなかったことになるんだろうな
民主党が保険に加入してなくても補償するとか軽く言ったけど、きっとなかったことになるんだろうな
43 名前: バラマンディ(長野県):2010/06/20(日) 16:48:04.92 ID:ncoFHZfp
とっとと支援しろ
肉が高くなるだろうが
肉が高くなるだろうが
48 名前: ディスカス(茨城県):2010/06/20(日) 16:50:21.55 ID:CxZNCs62
宮崎県の初動の問題で早期に対策を取る機会を失った。
金を出すのはやむを得ないが知事は腹を斬るべき
金を出すのはやむを得ないが知事は腹を斬るべき
54 名前: ワラスボ(ネブラスカ州):2010/06/20(日) 16:55:10.90 ID:NJGy1YKl
俺様も宮崎出身だけどなんか大変そうだな(´・ω・`)
おまえらも糞みたいなエロゲに金つかわないで寄付しろよ
おまえらも糞みたいなエロゲに金つかわないで寄付しろよ
66 名前: ヒガイ(愛知県):2010/06/20(日) 17:01:21.65 ID:Vn52X3U5
保障するっていうなら最初に誤診してしまった獣医師が県とかが派遣した医師
だったっていうんならその誤診した分だけ保障すればいい
もちろんその分は後でその獣医師に求償してその他は一切保障なんてせんでいいわ
それだと産業が無くなって疲弊するとかいうんなら土地とか担保に入れさせて貸付けしろ
なんでタダでくれてやるんだか理解不能
だったっていうんならその誤診した分だけ保障すればいい
もちろんその分は後でその獣医師に求償してその他は一切保障なんてせんでいいわ
それだと産業が無くなって疲弊するとかいうんなら土地とか担保に入れさせて貸付けしろ
なんでタダでくれてやるんだか理解不能
71 名前: ネオンテトラ(大阪府):2010/06/20(日) 17:04:53.54 ID:v7zvAk7P
どんな商売でもリスクはある。
74 名前: アユカケ(愛知県):2010/06/20(日) 17:07:32.67 ID:X8Gzk2lR
78 名前: ツマグロ(アラバマ州):2010/06/20(日) 17:09:37.05 ID:OcLXvv1S
全ての対策が後手後手だったのが悔やまれるところです。
81 名前: ウミヒゴイ(山口県):2010/06/20(日) 17:12:23.85 ID:HRzew3dt
出費が大きい
万が一の事を考えてないで経営する酪農家が悪い
万が一の事を考えてないで経営する酪農家が悪い
83 名前: ワニエソ(神奈川県):2010/06/20(日) 17:13:13.07 ID:QIT91eGV
大きなリスクに備えて投資や準備をするのはほとんどの業界が行ってること
保険に入ったり積立をしたり、安全のための技術開発をしたりする
本来、畜産の利益の一部は口蹄疫対策に投資するべきだった
例えば品種改良で口蹄疫にかからない牛を作るとか、ウィルスを殺す装置を作るとか
畜産業者はそれを怠り、差分の利益を懐に入れ続けていたわけだ
それで今回の被害
もちろん対策を行っても完全に防げたわけではないだろうけど
ここまで拡大したのは明らかに対策の放棄が原因
国の保障は、業界が最善を尽くしてもどうにもならないような被害に対してのみなされるべき
保険に入ったり積立をしたり、安全のための技術開発をしたりする
本来、畜産の利益の一部は口蹄疫対策に投資するべきだった
例えば品種改良で口蹄疫にかからない牛を作るとか、ウィルスを殺す装置を作るとか
畜産業者はそれを怠り、差分の利益を懐に入れ続けていたわけだ
それで今回の被害
もちろん対策を行っても完全に防げたわけではないだろうけど
ここまで拡大したのは明らかに対策の放棄が原因
国の保障は、業界が最善を尽くしてもどうにもならないような被害に対してのみなされるべき
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【社会】“がんばろう!宮崎” 口蹄疫復興「火の鳥」のごとく JA・手塚プロがロゴ
- 【動画有】 東国原知事「種牛を守ってほしいという嘆願書です」 山田農水相「そこに置いておいて」
- 収入0 出費月1000万円超 (´Д⊂ モウダメポ
- 菅総理 口蹄疫対策会議すっぽかして写真撮影 「どこまで馬鹿にすれば」「鳩山以下」」と怒り
- 【口蹄疫】 鳩山首相、「一番大事なことは激励だ。何でもやる。その思い伝えたい」」と初の宮崎県訪問…被害を受けた農家の視察は見送り
- 【口蹄疫】農水省がまた大嘘こいた!-東国原知事「そんな指示は来ていない」
- 【口蹄疫】民主党馬淵「県が悪い。批判せず一致協力することが大切。政争の具にするな」
- 【口蹄疫】 東国原知事「ごめんね・・・ごめんね・・・(´;ω;`)」 種牛49頭を殺処分へ 宮崎
- 鳩山首相「総力をあげて口蹄疫撲滅する」 鳩ぽっぽノーベル医学賞あるで!!
別に口蹄疫にかかったからって自らすすんで全頭処分しないでもいいんだぜ。
ただ自分以外や全国に被害が及ぶ可能性から財産処分に同意するだけ。
国は責任逃れの為に個別財産権の放棄を早期に踏み込めなかった。
すべての判断を財政基盤の厳しい地方や個人に負わせる選択をしただけで、
地方は財源無き対策に踏み込めず後手後手になったんじゃ?
地方の一般会計にまで手を突っ込んでの対策なんて無理じゃないの?
民主党の財源の裏付けなきマニフェストがどうなってるか考えてみれば
いいのではないかと思うんだけど?。
ただ自分以外や全国に被害が及ぶ可能性から財産処分に同意するだけ。
国は責任逃れの為に個別財産権の放棄を早期に踏み込めなかった。
すべての判断を財政基盤の厳しい地方や個人に負わせる選択をしただけで、
地方は財源無き対策に踏み込めず後手後手になったんじゃ?
地方の一般会計にまで手を突っ込んでの対策なんて無理じゃないの?
民主党の財源の裏付けなきマニフェストがどうなってるか考えてみれば
いいのではないかと思うんだけど?。
ルーピー前首相とバカ松を選んだ地域が率先して援助してやるべきだろ
たとえ自分たちの生活が立ち行かなくなっても
それが友愛だろ?
たとえ自分たちの生活が立ち行かなくなっても
それが友愛だろ?
まあ、責任はどう見ても自民党ですよね。
発足して1年足らずの民主党に責任があるわけがない。
自民党時代のツケが今表面化しただけの話です。
そのくせ、自民党はここぞとばかりに足引っ張ってばかりいましたね。
選挙に勝つため、民主党には失敗して欲しかったからです。
民主党は懸命に頑張りましたが…人智には限界がありました。
発足して1年足らずの民主党に責任があるわけがない。
自民党時代のツケが今表面化しただけの話です。
そのくせ、自民党はここぞとばかりに足引っ張ってばかりいましたね。
選挙に勝つため、民主党には失敗して欲しかったからです。
民主党は懸命に頑張りましたが…人智には限界がありました。
政治主導を表明した民主赤松口大臣は国内災害ほっぽり出して
海外に行くのに懸命だったって事?。
そこが大臣旅行い頭いっぱいでそれが民主党の人智の限界だったって事?
海外に行くのに懸命だったって事?。
そこが大臣旅行い頭いっぱいでそれが民主党の人智の限界だったって事?
民主擁護がここにもいるのな
民主党に悪いが災害と言える口蹄疫クラスでも反省しなければ
次の災害での対応も先が見えてる。
その災害が自分の地域に起るのが怖い。
次の災害での対応も先が見えてる。
その災害が自分の地域に起るのが怖い。
上手く説明できないんだけどさ。
畜産を含め農業全体、リスクに対していっぱいいっぱいな状態で運営
してて、企業で言う『損失用積立』なんて出来てないのがほとんど。
儲かってるようなところでも時給換算すると、何この真っ黒け企業、
って話しになる位。
原価とか、競争価格に対してギリギリの線なんだ。
それでなくても、一昨年の『バイオエタノール』の騒ぎに投資家が、
穀物相場へ資金入れたものだから、エサ代高騰して全国規模で、どの
牧場も政府の助成金無しだと、とっくに倒産だらけだった。
口蹄疫でトドメ刺された所も、少なくなかろう。
畜産を含め農業全体、リスクに対していっぱいいっぱいな状態で運営
してて、企業で言う『損失用積立』なんて出来てないのがほとんど。
儲かってるようなところでも時給換算すると、何この真っ黒け企業、
って話しになる位。
原価とか、競争価格に対してギリギリの線なんだ。
それでなくても、一昨年の『バイオエタノール』の騒ぎに投資家が、
穀物相場へ資金入れたものだから、エサ代高騰して全国規模で、どの
牧場も政府の助成金無しだと、とっくに倒産だらけだった。
口蹄疫でトドメ刺された所も、少なくなかろう。
民主がまず石灰まみれにならないと
口蹄疫問題、アメリカがばらまいたとしか考えられん。レクサス問題にしろ…反米売国民主が与党なってからロクな事がない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
