2021/04/14/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日本企業に供給する。SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日本に本格上陸する事例となる。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2021/04/14(水) 09:56:06.31 ID:Szp6OTYh9
※日経新聞

中国の自動車・部品メーカー、広西汽車集団が小型商用の電気自動車(EV)を日本企業に供給する。SGホールディングス傘下の佐川急便が国内での配送用トラックとして7200台採用することを決めた。EVの普及で先行する中国製のEVが日本に本格上陸する事例となる。

広西は中国南部の広西チワン族自治区柳州市に本拠を構える。供給するEVは軽自動車サイズの商用バンで航続距離は200キロメートル以上。配送拠点から配達...(この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。)

2021年4月13日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 09:58:28.46 ID:omK0HaDC0
今北産業
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 09:59:50.49 ID:EqMZ8DD60
チャイニーズに小売取られて運送まで取られるとか
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:03:44.42 ID:AXymTcrX0
少数民族を奴隷のように働かせて作ったEVですね
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:07:26.69 ID:s9ZxmiqB0
これ大丈夫なん?(´・ω・`)
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:08:15.67 ID:Ex31JQKo0
配達とEVは相性良すぎだろ
114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:17:08.14 ID:5V4iH1y50
ネトウヨイライラ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:26:13.12 ID:7OsYAE9D0
たしかに運送屋なら営業所に自前の充電設備を作ればコストも浮くわけだ
なるほどねー
183 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:28:24.20 ID:w4avIWhE0
ヤマトもゆうパックも追随するだろうな
燃費を節約できるだけでも大きいし
260 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:39:23.39 ID:IPLehrt90
エアコンが気になるな
力仕事だから夏場は熱中症になりかねん
280 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:42:27.31 ID:9p1t7ITz0
何故か全面EVと勘違いするやつ多数w
325 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 10:48:20.56 ID:mYG70kO90
中国に振り回されるのが関の山のくたびれもうけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618361766/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2799212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:02
このタイミングで中華と契約する経営センスの無さw  

  
[ 2799213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:10
夏場でのテストしたのか?
極限テスト無しだったら日本じゃ使い物にならないと思うぞ  

  
[ 2799215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:17
運送会社が使う車って走行距離めっちゃ長いんじゃないの
バッテリーの劣化が早くて交換コストを考えると逆に高く付きそうだし
電力を生み出すのは火力、バッテリー製造にも電力使うから、環境にもまったく良くないっていう  

  
[ 2799216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:25
昔、どっかのタクシー会社がヒュンダイを採用した
そんで性能やら耐久性やらダメダメだった
で、その風評がヒュンダイに止めを刺した形になって日本から撤退した
何か同じような匂いがするw
  

  
[ 2799217 ] 名前: 名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:26
TVでみたが「 軽4バン 」

営業所から、顧客宅へ運ぶ「 宅配 」用。
  

  
[ 2799218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:31
目がつり上がってて
あのミンジョクみたいな車だな  

  
[ 2799219 ] 名前:    2021/04/14(Wed) 11:32
最後の砦世界43位のトヨタすらもう無くなるんだろうな

ワクチン作れない
PC作れない
スマホ作れない
半導体作れない
自動車作れない  

  
[ 2799220 ] 名前:    2021/04/14(Wed) 11:35
ヘイトだけばらまいてるウジ虫が湧いてるな
日本が衰退したのはお前のせいだろ働けよ蛆虫工作員  

  
[ 2799221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:35
キムチくさ  

  
[ 2799222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:37
佐川と日本のベンチャー企業が、ハイゼットカーゴをベースにEVに改造、生産を中国企業に委託したという話  

  
[ 2799223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:47
今までは沢山のchina車が日本を走る事は無かったと思うが、これでそこら中で炎上や漏電したら怖いな。大事な荷物は佐川を使わない様にしよう。  

  
[ 2799224 ] 名前: 名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:49
佐川の社歌に"エンジンの音軽やかだ~"ってくだりがあるんだがどうすんだ?  

  
[ 2799225 ] 名前:    2021/04/14(Wed) 11:50
車すら作れなくなったかこの国は・・・
貧乏人が溢れかえってて中華製しか買えなくなったんだろうな
哀れすぎる  

  
[ 2799226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:50
つり目のニホンガーが暴れててワロタ  

  
[ 2799227 ] 名前:    2021/04/14(Wed) 11:52
>>佐川の社歌に"エンジンの音軽やかだ~"ってくだりがあるんだがどうすんだ?

EVなのに音がするのかよ?低能ww
ネトウ・ヨがバ・カにされる所以よな。ヘイトを撒き散らすだけの無知蒙昧  

  
[ 2799228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:56
社歌を変えるのかって話だろマヌケ  

  
[ 2799229 ] 名前:    2021/04/14(Wed) 11:56
このサイトって左寄りなのにコメントはID無いから一人のネトウ。ヨが工作しまくるからねぇ
精神科に通ってるナマポは時間が余りまくってて羨ましいです^^  

  
[ 2799230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 11:57
ナマポは国に帰れ  

  
[ 2799231 ] 名前: 整形ちゃんねる  2021/04/14(Wed) 12:00
これか日本中の道路で道を塞ぐのですね
今年の夏は各地で大渋滞発生だな
  

  
[ 2799232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:02
無理だろ。1回の充電で200kmってなってるけどせいぜい160km。そして荷物積んで配送なんてストップ&ゴーで真冬のバッテリー劣化+暖房。100kmくらいだろ。一日で配送で充電使い切る。しかも2~3年後にはバッテリー80%くらい劣化。安い電気で充電するなら夜間充電。営業所に台数分の充電機。ペイ出来ないし、中華製で故障もある程度出るだろう。  

  
[ 2799233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:03
佐川は乗って運んでる連中の方をなんとかしろよ
割れ物天地無用かまわず荷物投げ捨てて中身こぼれてるのお構いなしに放置してくような運送会社はいらねーんだよ  

  
[ 2799234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:04
無知な日本オワコン5毛くん

この車はハイゼットベースに日本電産製駆動モーターを人件費が安い中国人に組み立てさせたEVなんや
コア技術に中国は一切関わってない下働きなんや…  

  
[ 2799235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:08
EVなんかで何100kmも走れんの?  

  
[ 2799236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:13
佐川使い方荒いから1割ぐらいのEV車から出火しそう  

  
[ 2799237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:27
安物買いの銭失い。爆発炎上して賠償請求の嵐。  

  
[ 2799246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:46
佐川急便と取引してる店は使わない  

  
[ 2799249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:49
茶・ン・故・ロ・とその下僕は4ね  

  
[ 2799253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 12:56
ネトウヨ怒りの佐川急便不使用運動  

  
[ 2799264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 13:25
普通は試用に数台購入して実地検証してるだろ  

  
[ 2799273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 13:46
※2799215
常に長距離とは限らんからなあ。
ターミナル倉庫からのB2Bの個別配送とかでも8時間動けば問題ないだろ。
  

  
[ 2799274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 13:47
※2799253
また脳内ネトウヨとあそんでんのw んで、また脳内勝利?
惨めねww  

  
[ 2799275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 13:48
※2799227
音じゃなくて「エンジン」が問題なんだぞ? EVはモーターだろ?wwwww
また脳内ネトウヨに精神的勝利なの?w  

  
[ 2799285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 14:08
火を噴く方か、充電しても走らない方か  

  
[ 2799296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 14:35
電気自動車で、そんな馬力あるのか? と思ったら、小型か。
市中から家への専用でやるつもりかね。

だが、バッテリーあがったら終わりじゃんと思うけどね。  

  
[ 2799330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 16:12
運送業者がグローバルネット企業に飼いならされてる  

  
[ 2799337 ] 名前: 名無し  2021/04/14(Wed) 16:18
エアコン無いんやろな。故障したら、助けたらいかん事を、どうやって処理するのか。  

  
[ 2799403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 18:29
佐川急便とファブレスメーカーのASF株式会社が共同開発した車で
製造を広西汽車集団に委託するって話だぞ
  

  
[ 2799410 ] 名前: 名無しさん  2021/04/14(Wed) 18:34
業務用で同型なら維持管理もしやすかろう
今の国内じゃ自動車産業維持しても一部に富がいくだけだし
国民がEVで安かろう悪かろう総貧民を選んでも驚かないわw
政治屋はこの先の外貨なんてどうでもよさそうよね  

  
[ 2799436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 19:37
テストしてくれるというのだから止はしないが、うまくいかなくても料金には乗せるなよ。  

  
[ 2799487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 21:35
宅配便の車はエアコンや暖房は意味がないらしい、
これは毎日集荷に来るヤマトの運ちゃんが言ってた、
宅配便はちょっと走って止まる、ドアや荷室を開く、の繰り返しなので空調なんか意味が無いらしい、
なので夏場のエアコンとかはあまり考えないでいいのだが
このちょっと走って止まるの繰り返しでどこまで電気が持つかだろう、
出だしに有利なモーターでも日本の宅配状況は想定していないと思う  

  
[ 2799517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 22:44
おk佐川と佐川を使う企業をボイコットすればいいんだね?わかった!  

  
[ 2799520 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/04/14(Wed) 22:53
そもそも日本に宅配で使えるEV車ってあるの?
  

  
[ 2799544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/14(Wed) 23:45
インターネットに接続して情報を転送されるんだろうな。安いものには理由がある。  

  
[ 2799564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/15(Thu) 00:58
佐川爆発するのかwww近くによらないようにしよう、届けにきたらいやだなww  

  
[ 2800133 ] 名前: 名無しさん  2021/04/16(Fri) 09:19
航続距離で勘違いする人多数やな。
"行って、帰る" から基本公称の半分 = 100㎞ 以下
  

  
[ 2800146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/16(Fri) 09:47
まずは企業からやな、運送業の皆さん大変でしょうが頑張ってください!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ