2021/04/18/ (日) | edit |

新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合に関し、厚生労働省から保守運用を受託していた業者のパーソルプロセス&テクノロジー社は16日、昨年8月以降の業務対価1200万円を自主返納すると発表した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/da391e411a4aa3758109019c661305512be77a8a

スポンサード リンク


1 名前:雷 ★:2021/04/17(土) 15:16:55.20 ID:OGCvsg3+9
 新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合に関し、厚生労働省から保守運用を受託していた業者のパーソルプロセス&テクノロジー社は16日、昨年8月以降の業務対価1200万円を自主返納すると発表した。

ココア不具合…アプリ動作確認テストせず 事務次官ら厳重注意処分
 ココアのアンドロイド版は昨年9月から4カ月間、陽性者との接触通知が届かない状態が続いていた。同社は「アプリの不具合を発見できず、国民の皆様に心配をかけたことを重く受け止めており、受託金額の一部を自主的に返納することにした」としている。

 厚労省は昨年5月、同社にアプリ開発と保守運用を委託。同社はさらに別の3社に業務を再委託していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da391e411a4aa3758109019c661305512be77a8a

■参考
 厚労省の資料によると、同省はココアの開発業務を3億9000万円でパーソルプロセス&テクノロジー(東京)に随意契約で委託している。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:18:21.57 ID:GMuEywR50
責任は?責任はとらんの?
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:19:01.39 ID:u1R31iQd0
開発費の内訳は(?_?)
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:19:51.05 ID:b+P8lFoT0
いい商売だな
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:21:03.04 ID:nE+T4Zqu0
そりゃいくら増税しても足りないわ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:22:23.25 ID:dR/iRsIW0
返す金額すくねーよ
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:24:14.97 ID:lGUmvVqU0
使えもしないもん渡しといて?
半分は返すべき
第一、もらいすぎ
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:24:39.42 ID:UpT8YHd60
オリンピックといい
取り込んだ金は返さねえなあ
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:25:47.85 ID:jTEBMG2U0
3億は何に使ったんだろう
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:31:16.15 ID:WE+PZUCI0
全額返納して迷惑料も上乗せだろ
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:31:52.15 ID:bIp7Es3z0
>>1
(ちっうっせーな)
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:33:04.31 ID:m3AXVogc0
少なw
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:40:05.56 ID:r0GOuqh70
とりあえず、国民を舐めてることはわかった
229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:46:20.79 ID:2BQTRyg70
税金の無駄。
きちんとしたIT企業を育てないからこうなる。
237 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/17(土) 15:47:18.27 ID:ItzQFxEb0
金ばらまいただけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618640215/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2801192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:04
0.2%ぐらいしか返金してなくて草
業界の相場からして、下請けに払った分差し引いても最低でも25%はピンハネしてるはずなんだがな  

  
[ 2801193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:07
( ゜д゜)、ペッ  

  
[ 2801197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:15
高級料理の食いカスを返却した気分だろう
魚の骨みたいな  

  
[ 2801199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:16
消費税以下・・・
どうせ最終下請けのアプリ開発費ぐらいやろ。  

  
[ 2801203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:28
だれも責任をとらないというね・・・・・  

  
[ 2801205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:36
あと3億9000万返せよ  

  
[ 2801206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:38
全額や全額。全部返さんかい。  

  
[ 2801208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:41
COCOAさえ正常に機能してれば死ななくて良かった人も居たかもしれん…なんつったりしてな。もしアメリカなら莫大な賠償沙汰になってそう。  

  
[ 2801210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:45
しかも下請けに出してるってこの会社の存在意義はまじでなんなん?  

  
[ 2801211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:46
給付金詐欺と何が違うのさ  

  
[ 2801212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:49
返金っていう対応が最高に無能感出てる  

  
[ 2801213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 12:58
日本も韓国並みのレベルになって来たな。  

  
[ 2801214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 13:00
責任の3分の1は納品検査した奴。3分の1は作った奴。残りは厚生省の飲みに行ったやつで払え。
  

  
[ 2801215 ] 名前: 774@本舗  2021/04/18(Sun) 13:00
つまり保守に0.2%しかかけてなかったってことだな。作りっぱなしなの日本あるある  

  
[ 2801219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 13:02
日本も韓国と同じニダニダ  

  
[ 2801222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 13:04
冗談抜きで韓国レベルじゃねぇかw  

  
[ 2801224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 13:10
詐欺して詐欺金額の1/30を返金すれば無罪って舐めてるの?  

  
[ 2801236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 13:58
不具合見つけても、別の所で作っていて直す手立てが無いから返金したの?  

  
[ 2801238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 14:04
桁が違うだろうが桁がよ!

不良品のアプリしか開発してないくせに
カネだけは貰いますってか?
この記事は煽りまくってデジタル・タトゥー化してやるわ。  

  
[ 2801240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 14:06
金返さなくていいからちゃんとしたもん作れ
返すなら全額だ
契約不履行  

  
[ 2801243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 14:15
4億するアプリじゃねーよ
ふざけんな総務省  

  
[ 2801245 ] 名前: 信じた俺がばかだった。  2021/04/18(Sun) 14:17
もう厚労省のつくったアプリなど二度とインストールしない。これだけのことして役人は責任を取らないのだろうか。せめて減給処分にしてほしい。  

  
[ 2801248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 14:19
コンパクトなオリンピック(笑)もそうだけどこんな事してて増税増税増税だもんな
国の中枢がもう腐ってて自浄作用が望めない以上日本が浮き上がることはない  

  
[ 2801250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 14:22
不良品は全額返金が世間の常識
まるで冷えない30万の冷蔵庫、不良品なのに1万だけ返金で許してって言ってるようなもん
こんな非常識な会社を選んだの誰? 責任取れ  

  
[ 2801257 ] 名前: 瀬谷健  2021/04/18(Sun) 14:55
パーソルプロセス&テクノロジー社って人材派遣のパーソルテクノロジー・サービスの関連会社か
パーソルはとにかく評判悪くて有名だから納得  

  
[ 2801259 ] 名前:    2021/04/18(Sun) 15:00
草オワコン国家
学習能力もないし何も罰しないし  

  
[ 2801263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 15:08
まあ、こういう場合、顧客が民事裁判に訴えなきゃ、賠償をとれないんだがな。
顧客とは国なんだが、裁判やったところで、どうせテレビや新聞などは謎の論理で国を叩くんだろうなあ。
実際、ここのブログでも、何故か開発してた会社を擁護して、何故か国を叩いてた人がいたからな。
  

  
[ 2801264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 15:10
これアメリカだったら巨額の訴訟になるだろうに  

  
[ 2801351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 18:26
単価高い日本人が開発したにしても4億は草
派遣会社の系列会社だしパソナといい業界が政治とズブズブ過ぎるわ

自主返金とかSier業界の立場をさらに下げるようなこと勝手にやって
自分のとこは保守契約で元とれるから形だけ自主返金という自分勝手さ
  

  
[ 2801392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 20:36
いや、3億5千万円ほど返納しなければ駄目でしょう。
そもそもあの程度のアプリなら開発費に2千万もかかりはしない。  

  
[ 2801400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 21:09
(゚Д゚)ハァ?
桁が1桁足りんだろ!
全額返済しろ!!!
追加で罰金もとれ!!  

  
[ 2801471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/18(Sun) 23:59
全額返せ!もう本国に送金してないんやろがい!日本の人選 あっち系統に騙されるな  

  
[ 2801737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/19(Mon) 11:41
パーソルプロセス&テクノロジー社って日本籍中国企業?  

  
[ 2801738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/04/19(Mon) 11:42
この程度のアプリだったら設計100万円、開発200万で請け負える
サーバ構築やら保守やらいれてもせいぜい500万円
広報に3億円くらい使ったってことかもしれんけどね、ひでえ話だ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ