2021/04/28/ (水) | edit |

台湾パインの輸出量、1万5000トン 半分近くが日本向け=農相
ソース:https://sn-jp.com/archives/37316
スポンサード リンク
1 名前:Felis silvestris catus ★:2021/04/26(月) 17:53:21.57 ID:cnNXmR1U9
https://sn-jp.com/archives/37316
台湾パインの輸出量、1万5000トン 半分近くが日本向け=農相
▼記事によると…
・今年に入って台湾産パインの輸出量が1万5000トンに達したことが分かった。その半分近くを占める約7000トンが日本向けだという。行政院(内閣)農業委員会の陳吉仲(ちんきちちゅう)主任委員(閣僚)が25日、中部・南投県で行われたパインの販促イベントで明らかにした。
台湾産パインをめぐっては、最大の輸出先だった中国が先月から輸入を停止。政府は他国への輸出促進を図り、日台では買い支えのムードが広がった。
2021/04/25 19:00
https://japan.cna.com.tw/news/aeco/202104250004.aspx#.YIVN218hn80.twitter
(略)
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:53:46.11 ID:zwq4D8+N0台湾パインの輸出量、1万5000トン 半分近くが日本向け=農相
▼記事によると…
・今年に入って台湾産パインの輸出量が1万5000トンに達したことが分かった。その半分近くを占める約7000トンが日本向けだという。行政院(内閣)農業委員会の陳吉仲(ちんきちちゅう)主任委員(閣僚)が25日、中部・南投県で行われたパインの販促イベントで明らかにした。
台湾産パインをめぐっては、最大の輸出先だった中国が先月から輸入を停止。政府は他国への輸出促進を図り、日台では買い支えのムードが広がった。
2021/04/25 19:00
https://japan.cna.com.tw/news/aeco/202104250004.aspx#.YIVN218hn80.twitter
(略)
沖縄のも食べて
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:53:57.54 ID:aZppdGe40値段はちと高いが台湾バナナもうまいよ。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:54:35.08 ID:4BOON3pB0台湾加油
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:55:27.65 ID:+hUS1c250台湾パイン売ってるとこ見たことないんだが
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:55:30.73 ID:ZJ7Fpfwy0どんどん日本に輸出して欲しい
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:57:02.89 ID:Aay9Zv2G0イオンで売ってたけど思ったより割高だよね
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:58:14.73 ID:466k0S3P0
すごいうまかった
600円ぐらいで微妙に高めだったけどネットに入ってたから高級品なのかな
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:00:20.36 ID:u3Iq3OAR0600円ぐらいで微妙に高めだったけどネットに入ってたから高級品なのかな
芯まで甘いパイナップル。
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:01:18.63 ID:c3pHbXzv0業務スーパーに売ってた
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:02:43.19 ID:W5nL/2BU0近くのスーパー、フィリピン産しかないんだけど
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:02:44.44 ID:K8/u7Ry80近所のデイリーヤマザキで売ってたわ
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:05:15.79 ID:lz3dFI8l0台湾産はちょっと水っぽかったわ
値段が安いフィリピンの方がコスパは良いな
値段が安いフィリピンの方がコスパは良いな
107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:13:04.37 ID:Ch6Uexuv0
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:10:10.11 ID:krMENSrv0食べてみたいけど見かけないな
111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:13:43.86 ID:5YZcGpY80台湾パイナップルはマジで美味かったわ
値段は少しお高いが、お得感の方が強い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619427201/値段は少しお高いが、お得感の方が強い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京五輪】なんで国民の健康のためのコロナ対策よりもオリンピック開催が優先されるの?
- 【志願者は一歩前に!】組織委の看護師500人要請 ボランティアだった
- 東京都、新たに1027人感染 4月29日
- 日本国民、もう誰も政府の言うことを聞かない。GWの新幹線予約が緊急事態宣言後に1万席増
- 台湾パインの輸出量、1万5000トン達成! 半分近くが日本向け ネット「台湾フルーツを沢山日本に送ってほしい
- 「五輪中止してほしい」「正直行きたくない」看護師500人派遣巡る現場の声
- 【仕事が無い】若者や女性が次々とホームレス化・・・“コロナ貧困”の今…
- 【努力は必ず報われる】<本当なのか ?>「必死に頑張っても目標を達成できないことはあります」
- 東京都、新たに425人感染 4月26日
東京タワーで「台湾祭」が開催されてたんだけど緊急事態宣言で終了、販売予定のパイナップル2万個が宙に浮いてしまったとの事。
台湾パイナップル、ようやく食べることができてうれしい
今日は台湾バナナを買ってみた
今日は台湾バナナを買ってみた
芯食えるの結構新鮮だったわ
今後パイナップルのスタンダードになりそう
今後パイナップルのスタンダードになりそう
パインだけでなく、バナナやメロンもお願いします。
出来れば釈迦頭もお願いします。
出来れば釈迦頭もお願いします。
まだ台湾パイナップル見つからない。
仕方がないからパイナップルケーキで我慢する。
仕方がないからパイナップルケーキで我慢する。
酸っぱくはなかったけど、そこまで甘くもなかった
台湾パイン美味いから変わらず置いて欲しい
思った以上に美味しいので、目についた時は買っている。この前で3度目。
値段は500円前後で、フィリッピン産より200円程高いが嫁さんと二人で
3回に分けて食べるので値段的にも食後のデザートに丁度良い。
値段は500円前後で、フィリッピン産より200円程高いが嫁さんと二人で
3回に分けて食べるので値段的にも食後のデザートに丁度良い。
地元スーパーに入ってたので買ってみたら美味しかったけど、700円くらいしたぞ
そのスーパーがぼったくりなだけか?
500円前後っていいな
そのスーパーがぼったくりなだけか?
500円前後っていいな
まだ食べれてないよ~
マルエツでは無理かな
マルエツでは無理かな
はやく福島産の禁輸とけや
単身者、老人向けにカットパイン商品もお願いします
皮も薄く切れるし美味しかった
芯まで食べれる、というか果肉と芯の境目が無いくらい芯が柔らかくて甘い
安倍前総理が台湾パインと一緒に満面の笑み画像をツイートしてたな
相変わらず中国煽りスキル高過ぎて草
相変わらず中国煽りスキル高過ぎて草
500円前後じゃ全然売ってねぇよ
どこも売れるからって800円以上1000円とか超える値段でも売ってるわ
どこも売れるからって800円以上1000円とか超える値段でも売ってるわ
甘いし、切る前から甘いかおりがただよってていいよね。4月の頭に収穫できたやつが最も美味しいが、7月までが旬らしい。メロンの倍ぐらいのサイズで黄色が満遍なく見えてたら食べ頃。東京じゃ西友とかサミットとか、地元のチェーン店ではないスーパーも出してたよ。しばらくは高くともみんな買ってるから仕事の後によると買えないのかも。金土日の朝が狙い目。
オレの家の周りのスーパーでは仕事帰りに寄っても買えるところが増えてきたね
>そのスーパーがぼったくりなだけか?
台湾パイナップルでも品種?ブランド名?で値段が変わるんじゃないかな?
>そのスーパーがぼったくりなだけか?
台湾パイナップルでも品種?ブランド名?で値段が変わるんじゃないかな?
台湾パイン美味しかった!
他の人も言ってるように少し高いけど、芯まで食べられる上に高糖度だったのですごく満足した。
娘とふたりで1玉ペロッと食べちゃったよ。また買おう。
他の人も言ってるように少し高いけど、芯まで食べられる上に高糖度だったのですごく満足した。
娘とふたりで1玉ペロッと食べちゃったよ。また買おう。
東京の山の手線の外ではどのスーパーも葉っぱを除き本体がメロン二つ大程のやつが税込670円前後。
台湾パインも第一弾はめちゃくちゃ美味しかったけど、第三段くらいになると味が落ちて来た。一番最初は最高級品を出してたんだろう。
いまはそれでも台湾パインはまったくスーパーには入荷されず沖縄産に代わっている。(これ全然売れてません)当たり前だよね。親日だから高くても台湾を支援したのに。反日の沖縄を支援はできない。
いまはそれでも台湾パインはまったくスーパーには入荷されず沖縄産に代わっている。(これ全然売れてません)当たり前だよね。親日だから高くても台湾を支援したのに。反日の沖縄を支援はできない。
弾段ダーン!
中国は寄生虫を理由に輸入禁止したんだっけ。
日本じゃ聞かないよな?
中国の流通の問題だろうなww
日本じゃ聞かないよな?
中国の流通の問題だろうなww
台湾パイナップル買ったぞーーーー!!!!
フィリピン産の2倍くらいしたけど、あればいつでも買うわ!
中国なんかに負けるな
台湾加油
フィリピン産の2倍くらいしたけど、あればいつでも買うわ!
中国なんかに負けるな
台湾加油
生のパインって、舌がピリピリするんで苦手だったんだけど
台湾パインは全然マシ!(多少ピリる)
なんでだろ
台湾パインは全然マシ!(多少ピリる)
なんでだろ
※2806432
タンパク質を分解する酵素が入ってるからピリピリする。
それがあるから肉料理に入れたりするんや。
そして台湾の高級パイナップルは酵素少な目なんよ
タンパク質を分解する酵素が入ってるからピリピリする。
それがあるから肉料理に入れたりするんや。
そして台湾の高級パイナップルは酵素少な目なんよ
2806379
このままいけば中国と台湾の協調が薄くなり、日本に対するいやからせ制裁が解けるかもね
今までは中共のいやがらせをある程度追従しないといけなかったが、中共が露骨に台湾を敵視し始め事情が変わってきてる
このままいけば中国と台湾の協調が薄くなり、日本に対するいやからせ制裁が解けるかもね
今までは中共のいやがらせをある程度追従しないといけなかったが、中共が露骨に台湾を敵視し始め事情が変わってきてる
近くのスーパーでは
フィリピン産 398
台湾産 498
沖縄産 598
くらいだな。台湾パインうまい
フィリピン産 398
台湾産 498
沖縄産 598
くらいだな。台湾パインうまい
俺もパイナップル買ったけど
ジューシーで芯まで食べれるのな
でも一人で食うには量が多くて3日に分けて食った
ジューシーで芯まで食べれるのな
でも一人で食うには量が多くて3日に分けて食った
悪いけど沖縄産のパイナップルを買う、
台湾に中国共産党の残党がいなくなり尖閣諸島は歴とした日本領土と言うようになったら台湾の物を買う
台湾に中国共産党の残党がいなくなり尖閣諸島は歴とした日本領土と言うようになったら台湾の物を買う
昨日ドンキ宜野湾店で台湾パイナップル(鳳梨)売ってたので早速買いました。
うまい甘い芯まで食べられる!本当でした!沖縄産も頑張らなきゃ!
うまい甘い芯まで食べられる!本当でした!沖縄産も頑張らなきゃ!
先週まで480円だった台湾パインが今週は680円に値上がりしてた
人気出て仕入れ価格上がったのかな
石垣島の美らパイン(ボゴール)598円も食べたけど味も大きさも
台湾パイナップル>石垣島パイナップル(ボゴール)
だった。沖縄本島に別のパイナップルがあるならそっち食べてみたい
人気出て仕入れ価格上がったのかな
石垣島の美らパイン(ボゴール)598円も食べたけど味も大きさも
台湾パイナップル>石垣島パイナップル(ボゴール)
だった。沖縄本島に別のパイナップルがあるならそっち食べてみたい
ちょっと酸味があるけどあっさりして食べやすいね。
台湾パイナップルは美味しいけど関税が高いんで割高なんだよね。
近所のスーパーでも小玉の500円くらいのはすぐ完売したけど、
再入荷した大玉の700円くらいするやつは結構売れ残ってる。
近所のスーパーでも小玉の500円くらいのはすぐ完売したけど、
再入荷した大玉の700円くらいするやつは結構売れ残ってる。
台湾パイナップルは生活圏のスーパーやデパートで丸ごとしか売っとらん
そんなに食えんので結局カット売りしてるフィリピンパイナップル買う
そんなに食えんので結局カット売りしてるフィリピンパイナップル買う
丸ごとでしか売ってねえから独り身だとちょっと手出しにくいのよねwww
カットして売ってくれりゃあいいのにwww
カットして売ってくれりゃあいいのにwww
カットされた台湾パイン、セブンイレブンで売ってるという報告をTwitterで見たけどウチの方では無いみたい。とりあえず都心だけなのかなー。
まだ偏りがあるのかなあ
自分の周りでは見かけるようになってきたが
今も\300くらいのハーフカットしたのを買ってきた
自分の周りでは見かけるようになってきたが
今も\300くらいのハーフカットしたのを買ってきた
我が家では通算5個いただきました。すべてうまかった、これからはアメーラ。
皮以外に棄てる部分が無い。芯まで食えて舌が痛くならないのには驚いた!何より甘い。
多少、値段が高くても芯まで食べられるから、割高感は無いよ。これまで2個、買いました。美味しい。
日本海側の地方都市でも、やっと常時買えるようになってきた^ ^
値段は800円弱だから、フィリピン産の2倍程するが、玉が大きく捨てるところが少ないから、かえってお得。
聞いた通り、芯まで甘いのは衝撃だったわ。
舌がピリピリする刺激も全くなく、甘さと酸味のバランスが絶妙で、今まで食べたのはパイナップルじゃなかったのかと思うほど美味い。
ウチはもう台湾産が標準で決まり。
値段は800円弱だから、フィリピン産の2倍程するが、玉が大きく捨てるところが少ないから、かえってお得。
聞いた通り、芯まで甘いのは衝撃だったわ。
舌がピリピリする刺激も全くなく、甘さと酸味のバランスが絶妙で、今まで食べたのはパイナップルじゃなかったのかと思うほど美味い。
ウチはもう台湾産が標準で決まり。
>66
こういうとこの虚栄心ってなんなんだろ
自分は賢いっていう主張しか感じられない意見
買う人が決めればいい事にお得感引っ張り出して
こういうとこの虚栄心ってなんなんだろ
自分は賢いっていう主張しか感じられない意見
買う人が決めればいい事にお得感引っ張り出して
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
