2021/05/02/ (日) | edit |

どうしてもふに落ちない。政治家(もちろん与党だが)の東京オリンピック(五輪)パラリンピック開催への執着だ。 管総理の「コロナに勝った証としての開催」を筆頭に、東京五輪パラリンピックだけは、何の根拠もなく開催へ突き進む。 政治家に一体、何の“得”があるのだろうか。
ソース:https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202105010000303.html
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/05/01(土) 18:31:09.36 ID:4ouIHH389
<よっちゃんのスポーツ徒然草>
どうしてもふに落ちない。政治家(もちろん与党だが)の東京オリンピック(五輪)パラリンピック開催への執着だ。
管総理の「コロナに勝った証としての開催」を筆頭に、東京五輪パラリンピックだけは、何の根拠もなく開催へ突き進む。
政治家に一体、何の“得”があるのだろうか。
スポーツ界から、理屈抜きで「どうしても開催したい」という声が噴出するのなら、道理にかなう。
サッカー、テニス、ゴルフなど、プロ全盛の競技以外は、五輪パラリンピックが最大の舞台だ。
自国開催なら、なおさら開催への思いが強くなるのは自然だろう。
しかし、日本のスポーツ界は、開催の可否についてほぼ沈黙。政治家の遠ぼえしか聞こえてこない逆転現象だ。
新型コロナの感染拡大、ワクチン接種の遅延、中止か再延期を望む70%近い国内世論。
政治家にとって、風を読めば、中止や再延期をにおわせた方が、受けがいいに決まっている。
それが、何が何でも開催だ。政治家は、そこに利害関係がないと動かない。
東京五輪パラリンピックは、裏で、われわれが気がつかない実質的なうまみがあるのだろう。
そうでなければ、政治家が東京五輪パラリンピック開催に固執する理由に合点がいかない。
この国のスポーツ行政は、あまりにもお粗末だった。64年東京五輪のために新築したり、改修して使用した会場は、
20年東京五輪が決まるまで、細かな改修はあっても、ほぼほっぽり出し状態。完全に立て直したのは東京体育館ぐらいだ。
11年スポーツ基本法が制定され、15年に文科省の外局として、ようやくスポーツ庁が発足した。
パラスポーツ(障害者スポーツ)は、リハビリの一環として厚労省管轄だったのが、14年に文科省管轄となり、
やっと一般スポーツ競技と同じ扱いとなった。これも、すべて、20年東京五輪パラリンピック開催が決まって以降のことだ。
つまり、政治家は、平時において、特にスポーツに興味はない。スポーツ界から得られるうまみはないため、決して力など入れてこなかったのだ。
それが東京五輪パラリンピックでは、「何が何でも開催」と突き進む。それほど関心がおありなら、
東京五輪パラリンピックが終わっても、日本のスポーツ界に力を注いでいただけるのだろう。期待したい。【吉松忠弘】
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202105010000303.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:31:38.21 ID:3TpyhWsr0どうしてもふに落ちない。政治家(もちろん与党だが)の東京オリンピック(五輪)パラリンピック開催への執着だ。
管総理の「コロナに勝った証としての開催」を筆頭に、東京五輪パラリンピックだけは、何の根拠もなく開催へ突き進む。
政治家に一体、何の“得”があるのだろうか。
スポーツ界から、理屈抜きで「どうしても開催したい」という声が噴出するのなら、道理にかなう。
サッカー、テニス、ゴルフなど、プロ全盛の競技以外は、五輪パラリンピックが最大の舞台だ。
自国開催なら、なおさら開催への思いが強くなるのは自然だろう。
しかし、日本のスポーツ界は、開催の可否についてほぼ沈黙。政治家の遠ぼえしか聞こえてこない逆転現象だ。
新型コロナの感染拡大、ワクチン接種の遅延、中止か再延期を望む70%近い国内世論。
政治家にとって、風を読めば、中止や再延期をにおわせた方が、受けがいいに決まっている。
それが、何が何でも開催だ。政治家は、そこに利害関係がないと動かない。
東京五輪パラリンピックは、裏で、われわれが気がつかない実質的なうまみがあるのだろう。
そうでなければ、政治家が東京五輪パラリンピック開催に固執する理由に合点がいかない。
この国のスポーツ行政は、あまりにもお粗末だった。64年東京五輪のために新築したり、改修して使用した会場は、
20年東京五輪が決まるまで、細かな改修はあっても、ほぼほっぽり出し状態。完全に立て直したのは東京体育館ぐらいだ。
11年スポーツ基本法が制定され、15年に文科省の外局として、ようやくスポーツ庁が発足した。
パラスポーツ(障害者スポーツ)は、リハビリの一環として厚労省管轄だったのが、14年に文科省管轄となり、
やっと一般スポーツ競技と同じ扱いとなった。これも、すべて、20年東京五輪パラリンピック開催が決まって以降のことだ。
つまり、政治家は、平時において、特にスポーツに興味はない。スポーツ界から得られるうまみはないため、決して力など入れてこなかったのだ。
それが東京五輪パラリンピックでは、「何が何でも開催」と突き進む。それほど関心がおありなら、
東京五輪パラリンピックが終わっても、日本のスポーツ界に力を注いでいただけるのだろう。期待したい。【吉松忠弘】
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202105010000303.html
損が大きいから執着してるだけ
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:31:39.67 ID:5eg9LUic0中抜きボッケナイナイ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:32:07.23 ID:kePDB0Im0利権
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:33:43.72 ID:KYjnfugO0IOCに言え。
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:34:24.08 ID:vKy5yzD10中抜きしかないだろ
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:37:13.94 ID:6WPMPnPD0
開催と抱き合わせの中抜きに未練があるんだろう。
汚い奴らだ。
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:44:26.19 ID:QpzPc71c0汚い奴らだ。
執着っていうか中止の権限がないだけやで?
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:45:42.00 ID:yl5EWEmL0各国から本当に選手来るの?
コロナ怖くねーのかな
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:55:08.29 ID:+JvF8jUN0コロナ怖くねーのかな
日本単独で決定できる話じゃないしね
182 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 18:59:35.47 ID:YrWkpxqw0損切できるならしてるだろうな。
IOCもここで折れたら被害甚大だから折れない。
もはやIOCと日本のチキンレース。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619861469/IOCもここで折れたら被害甚大だから折れない。
もはやIOCと日本のチキンレース。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京五輪】日本政府「始まれば何とかなる。日本人選手が金メダルを取れば盛り上がり、最後は感動で終わる」
- 【パソナ会長】竹中平蔵氏「小泉純一郎氏は『奇跡の首相』だった。特定の利害関係者ではなく国のために働く人だった」
- 【東京五輪】都幹部「ここでやめたら、投入した経費が全部無駄になる」 中止論を一蹴
- 【大阪】吉村知事「インドからの入国者を強制隔離すべきだ」
- 【謎】なぜこの国の政治家は東京五輪開催に執着するのか? 一体、何の“得”があるのか?
- 【共同通信世論調査】コロナ対応へ改憲「必要」57%
- 【東京五輪】日本政府「五輪を開催すれば財界は喜び、国民も何だかんだで熱戦に酔いしれて批判を忘れ、我々の支持率は大幅回復」
- 【発電】日本、脱炭素のために「小型原子炉」を新設へ
- 【山中伸弥教授ら24人】 コロナワクチン接種体制の抜本的見直しを提言 「接種を7月末までに終えるには1日に80万回の接種が必要」
IOCのバッハって、小泉進次郎並の間抜けなのかも
中抜き業者が儲からないからです
あとはアベの顔に泥を塗る事になるから
あとはアベの顔に泥を塗る事になるから
スポーツ新聞の記者がこんなこと書くのか?w
日本政府がIOCに開催を懇願してるらしいな。強行開催の黒幕は日本政府。
北京五輪とか考えると東京はやるしかない。
やらないのであれば北京とセット。
世界的にはそういう情勢なんだよ。
中国を許すわけにはいかないからな。
ウイルスをばら撒いた中国をね。
やらないのであれば北京とセット。
世界的にはそういう情勢なんだよ。
中国を許すわけにはいかないからな。
ウイルスをばら撒いた中国をね。
【謎…でもない】なぜこの国のパヨさんは東京五輪中止に執着するのか? 一体、何の“得”があるのか?
世界中から変異株が集まって感染爆発して日本株が誕生
世界中にばら撒かれて再び世界が混乱になる可能性だってある
そうなったら世界の人にどう責任をとっていいのかわからない
世界中にばら撒かれて再び世界が混乱になる可能性だってある
そうなったら世界の人にどう責任をとっていいのかわからない
スポーツの国際大会自体に”徳”があるから。
”得”と”徳”の違いの漢字の違いは分からんもんな。
”得”と”徳”の違いの漢字の違いは分からんもんな。
中抜きだけならもう金取り終わった後だから中止でもいいんだが、「儲かりますよ」と先物風にババ押し付けた末端の反社に刺されかねんから、意地でも開催してこのババを国民に押し付けんとヤバいんよ
こんな妄想たくましい人が日常を暮らしていけてるんやろか
グレタのように上から指示書が下りてくるんだろうね
まだまだパーソル、電通に発注したいやろ
未だに求人しとるで
未だに求人しとるで
国際的信用
世界的イベントを自国の都合で中止などしたら国際的信用をなくす
・・・・・ホスト国じゃなければねぇ
世界的イベントを自国の都合で中止などしたら国際的信用をなくす
・・・・・ホスト国じゃなければねぇ
経済効果とか色々やぞ
無観客と無観光客でどんな経済効果が出るってんだ
儲かるのは五輪関係者だけだろ
儲かるのは五輪関係者だけだろ
すでに不良債権だか処理しないと際限なく膨らむからだよ
中止だと4年後とかいう勢力が湧く
中止だと4年後とかいう勢力が湧く
招致して五輪開催国を勝ち取った国の責任
残り三ヶ月で各国の選手が準備完了してる段階での中止は無責任国家くらいしかできない
残り三ヶ月で各国の選手が準備完了してる段階での中止は無責任国家くらいしかできない
何故そんなにオリンピックを中止させたいの?
まだパヨク、工作員がオリンピック妨害してんのか間抜けだなWWW
逆に、中止に執着しているようみえるが・・・
なぜ中止に固執してんのか知りたい?お前等日本人か?
中抜きと電通の為かしらねえwww
オリンピックの開催あるいは中止の権限を持っているのは日本政府やJOC・IOCではなくNBCだ。
もし、日本政府或いはNBCの意向に反して中止を決めたら、それ相応のペナルティが課されるだろう「今後一切の国際スポーツに関わるニュースを流さな」とかのペナルティが考えられるが、政府はそれを恐れていると言うところだろう。
もし、日本政府或いはNBCの意向に反して中止を決めたら、それ相応のペナルティが課されるだろう「今後一切の国際スポーツに関わるニュースを流さな」とかのペナルティが考えられるが、政府はそれを恐れていると言うところだろう。
やらないと莫大な違約金支払う事になるけど
もしかして日刊スポーツは払えば良いとか思っているのか?
もしかして日刊スポーツは払えば良いとか思っているのか?
損得散々言われてきてるのになんでこんなにしつこくわからないんだろう
損得で話すなら、ぼったくり男爵のバッハからじゃなくてもいいけど、
IOCから中止が出ない限り圧倒的な損になるからって分かってるだろうに・・・
で、中止にしたら中国が北京をコロナ克服のシンボルって喧伝しだすんだろ
自分らが蒔いた種なのにww
IOCから中止が出ない限り圧倒的な損になるからって分かってるだろうに・・・
で、中止にしたら中国が北京をコロナ克服のシンボルって喧伝しだすんだろ
自分らが蒔いた種なのにww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
