2021/05/03/ (月) | edit |

03_d70da28414c0a01ffcbda41ff687b51e7b9da5b1西村経済再生担当相
大型連休で人出の増加が懸念されるなか、西村経済再生担当大臣がTBSの番組で、感染対策を徹底するよう改めて呼びかけました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/79fe46dd5edb84ec531440debf7096a0bf391c4e

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2021/05/03(月) 17:03:43.91 ID:niuW5RTT9
西村大臣 接触感染注意訴え「できるだけキャッシュレス決済を」

5/3(月) 14:54

https://news.yahoo.co.jp/articles/79fe46dd5edb84ec531440debf7096a0bf391c4e


大型連休で人出の増加が懸念されるなか、西村経済再生担当大臣がTBSの番組で、感染対策を徹底するよう改めて呼びかけました。

 西村大臣は3日、TBSの「ひるおび」に出演し、変異ウイルスの感染力の高さに警戒感を示したうえで、「不要不急の外出は避けてほしい」と改めてステイホームを呼びかけました。また、人同士の飛沫感染だけでなく、接触感染にも注意するよう訴えました。

 「お札についたウイルスというのは約1週間生きているんです。ですので、お金が世の中回ってきて自分のところにきますけれど、1週間分の人の誰かがウイルスがあればついていることがありますので」(西村康稔経済再生相)

 西村大臣はこのように述べ、お札を触ったあとは手洗い・消毒をするほか、「できるだけキャッシュレス決済をしてほしい」と話しました。

 また、4都府県への緊急事態宣言については「この数日間で効果が出るか見極めたい」

以下ソースで
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:04:21.61 ID:t48bFUl20
ほんとに~?
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:04:41.27 ID:vX4SsEUe0
パニック状態だな
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:05:21.40 ID:3lGuHUxZ0
今更かよ、1年間何をしてたんだ?
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:05:46.73 ID:M8gL4mhW0
もうオリンピックどころじゃないな
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:05:51.80 ID:vX0RtU2A0
お金は確かに汚い

39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:07:22.43 ID:TsItRY0g0
アップデートできてねーなこいつ
まだこんな事言ってんのか
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:10:46.94 ID:amDyPgJv0
スマホの画面の方が汚い
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:10:59.26 ID:t29wm/Q40
じゃあ、オリンピックは無理だな。
人集まらない開催できるの?
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:13:43.27 ID:5kvw05h30
そこまで対策するなら何故空港を閉鎖しなかったのかね
だからザルなんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620029023/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2808606 ] 名前: 名無し  2021/05/03(Mon) 18:44
西村の仕事は行政、法整備であって
そういう情報はお医者さん・専門家に任せろよ
しかも丸1年、こんな警告出てなかったし
かえって説得力がねーんだよ、今更政治家が言っても  

  
[ 2808610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 18:51
言わないほうがよかったと思うが  

  
[ 2808611 ] 名前: 774@本舗  2021/05/03(Mon) 18:52
この程度の奴らが高給とって偉そうにしてるんだから
コロナになんか勝てるわけがない  

  
[ 2808613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 18:52
はよワクチン全員に摂取しろ
選挙で若年層が爆発するぞ  

  
[ 2808614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 18:54
感染者がよほどベタベタペロペロして、受け取ったヤツがよほどベタベタペロペロしなきゃ感染はないだろ  

  
[ 2808615 ] 名前: ほんとかな  2021/05/03(Mon) 18:55
ちゃんとした根拠を示せよ。
コロナを出しに、キャッシュレス化を推し進めるのでは無いことを示せ。  

  
[ 2808616 ] 名前:      2021/05/03(Mon) 18:56
ペイペイからいくらもらったのよ。
新札発行計画との整合性はどうなっとるん?  

  
[ 2808618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 18:57
海外からの旅行者には、キャッシュレス決済のみに強制させろよな

  

  
[ 2808619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 18:58
それが事実なら大パニックじゃねえか  

  
[ 2808620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:01
予定どおりに物事を進めるためのコロナ利用ですね
逞しいことで
こうなるとコロナが実態も喧伝されているとおりではないわな  

  
[ 2808621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:03
コロナ騒動初期に中国で言われてた話やん
今さら怒ってる人は何なん?  

  
[ 2808625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:17
実は日本以上に現金紙幣大好きなドイツでも、コ.ロ.ナ.以降はキャッシュレスが急増してるらしい(白目)  

  
[ 2808626 ] 名前: 名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:26
そんなの気にする人は既にしっかり自粛してる。今の問題はそれ以前の問題だろ?
遊び歩いて飲み騒いで感染を拡大させる奴らをなんとかしろよ
故意に感染を拡大させる行為は、いい加減逮捕出来るようになるんだろうな?  

  
[ 2808627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:30
感染者の人はキャッシュレスで
銀行やお店のお札は常に消毒してね、ATMも中止お金は下ろせません
キャッシュレス以外では餓死、大パニックになる

お札に残るなら、他にも残る、ユニクロで服を触れなくなるし
こんな問題になる事を言わない方が良かったかもよ  

  
[ 2808629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:33
早く銀行やATMのお金を止めろよ、感染お札がどんどん広まるだろ  

  
[ 2808630 ] 名前: 名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:34
ウイルスをゼロにすることなんて不可能。全てのドアノブや手摺・蛇口・ボタンも同じだろう
大事なのは手を舐めない事。食べ物を手で直接持たない事。
1年以上経って未だにこんな寝惚けた事言ってんのか?やる気あんのか?  

  
[ 2808631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:41
マジレスすると、ウイルスは元々生きていない。  

  
[ 2808633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:48
お札を数える時、指を舐めてから数える人いるよね  

  
[ 2808635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:57
宅配もヤバいことになるけど、それは言わないんだよね。
そういう合理性が無いのがコロナ全般。  

  
[ 2808636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 19:57
じゃあ、なんでこんなに少ないんだよ
さすがにコロナ脳も気づいてくるだろ  

  
[ 2808637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:02
コロナ初期の頃はダンボールもネットニュースで言われてたな。
ダンボールにも1週間。食べ物もレンチンしなきゃダメとか。

コロナ脳の人はちゃんと気を付けてる?ちゃんとしなきゃダメだよー
自粛してれば大丈夫なんてのは甘いの。  

  
[ 2808638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:02
想定している相手が、頭の弱い人。
とういう事なのかなぁ。
と。

ほっとこ。  

  
[ 2808639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:04
日本のお札には偽造防止の為に、普通の磁石では付かない程度に磁性のインクが使われています。

つまり、お札のインクには金属が含まれており、ある程度の微量金属作用が有ります。

微量金属作用とは、金属イオンが有する細菌とウイルスを不活性化する作用です。

微量金属作用は、金属のイオン化傾向に反してイオン化傾向が低い金属ほど不活性作用が大きい傾向に有ります。

つまり、昔から金銀が貨幣として利用されて来たのは、昔の拙かった医療事情の本では伝染病拡散予防の理に叶っていたからです。

  

  
[ 2808640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:10
ワサビで生魚の寄生虫を退治するみたいな事を言ってて草  

  
[ 2808641 ] 名前: 名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:13
数十年、ほぼ現金しか使わないワイが感染しないのは?  

  
[ 2808643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:27
東京オリンピック中止!  

  
[ 2808645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:30
これ、スーパーで品物自体にウイルスついている可能性があるってことで、お金よりも問題だと思うけど。もちろんスーパーだけでなくありとあらゆる物にウイルスがついているといっているんだけど。大丈夫か西村氏。  

  
[ 2808646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:35
これは実験で、故意に、紙幣にCOVID-19を付けて、一週間後も感染活性が残存していたという話。
流通している紙幣にCOVIC-19が付着しているかどうかとは全く違う話。
紙幣は通常財布に入れてあって、使用する時だけ取り出して、相手に渡す。感染者が紙幣に向かって咳き込んだり、紙幣で鼻をかむ等の行為をしていなければ、付着率は低い。
もちろん、紙幣は様々な人の手を渡るので、決して清潔ではない。そこら辺にいる病原菌を含めた常在菌は一定の割合で付着している。
大臣は、キャッシュレス化を推進する意味で発言したのだと思う。  

  
[ 2808647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 20:43
e-76v-352プラズマクラスタe-267e-420e-75  

  
[ 2808651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 21:09
経済活動禁止じゃん
札だろうがカードだろうが、菌が付いたら使えんじゃん  

  
[ 2808652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 21:12
コロナに便乗してキャッシュレス推しとは
政治家の発想ってすげーな(褒めてない)  

  
[ 2808659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 21:32
おふだ  

  
[ 2808661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 21:37
金に限らず物質全部だろ  

  
[ 2808667 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/05/03(Mon) 21:53
医学的根拠があるなら全国民に公表して知らしめたら腹立たしい。  

  
[ 2808669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 21:55
日本ってキャッシュレスといっても、セキュリティー対策がヤバいんじゃなかった?
  

  
[ 2808673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 22:06
中国に情報が流れるような決済を潰すのが咲  

  
[ 2808681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 22:19
1週間とかまだ控えめなんだよなあ
一ヶ月くらい感染力保ってるデータあるから  

  
[ 2808683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 22:23
金は人から人の手に渡り続ける上数えるときナメるやついるからな
そういう意味でコロナ付着してる可能性は高めだね
少なくともその売り物の商品とか宅配物のダンボールよりは  

  
[ 2808689 ] 名前: 名無しさん  2021/05/03(Mon) 22:33
マスクって自分の飛沫を防ぐって話だよな、
いつから感染防止になったんだ?
  

  
[ 2808690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 22:40
経済再生担当大臣が紙幣の流通の危険性を公の立場で表明したんだから、
これは紙幣の流通を控えるべきでは?

なんて言うわけあるかよw  

  
[ 2808692 ] 名前: 名無し  2021/05/03(Mon) 23:00
お札が原因で感染したと確定してる人は何人いらっしゃるので?  

  
[ 2808694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 23:17
ヒソヒソ( ´)n (´д`)エー  奥さん、大蔵省よ!大蔵省の陰謀なのよ!
  

  
[ 2808697 ] 名前: 憂国の名無士  2021/05/03(Mon) 23:31
庶民をなめてるな。  

  
[ 2808701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 23:41
お札出す時に唾を付けて札を出すジジババが未だに多いのよね。ジジババにキャッシュレスなんて言う意味からしてわからないのとちがう。国も今までキャッシュレス推進してこなかったじゃない。遅いんだよ。  

  
[ 2808702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 23:46
セルフレジのタッチパネルも
カードリーダーの暗証番号キーも
誰も拭いてない  

  
[ 2808703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 23:50
まぁ、インフルエンザも、お金に触ったり、吊り革に掴まったら、先ず手を洗えだったからな。
コンビニおにぎり、サンドイッチ、菓子パン、スナック菓子などの「中身を出して直ぐ口に入れる」系は、パッケージ触って中身も触ってなので、インフルエンザでも危険な品目。
高齢者の居る家庭では、基本アルコール消毒でパッケージを拭いておく。
なので、購入直後に直ぐ食べるとか愚の骨頂でしかない。

キャッシュレス決済云々は単に国策として推進したいだけの話でしかないので無関係。  

  
[ 2808705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 23:55
お札も小銭もアルコール消毒した方がいいね  

  
[ 2808706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/03(Mon) 23:55
2808702
ホントにソレだよね、公衆の場での除菌消毒が行われているのかと云われれば完全にNO

キャッシュレスの機械操作での感染について大穴の開いた、説明にもなってない素人発言  

  
[ 2808707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 00:07
そんなん言ったら吊り革も掴んだらアウトだし、店に並んでる商品ですらアウトやろ  

  
[ 2808709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 00:13
また始めの頃の話に戻ったわけかWWW
札なめるのかWWW   

  
[ 2808715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 00:26
?お札で菌が生存するなら、服でも生存してないか?

首都圏は服着ないで出勤を義務付けてはどうかと思が。
出生率も上がって一石二鳥!  

  
[ 2808737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 02:30
お札の上で、感染源となるほどの濃度のウイルスが一週間も存在するかよあほ。
そもそも、ウイルスってのは奇主がいないと生きられないんだぜ。
まぁ、お札をペロペロした指で毎日数えるくらいのやつなら、感染する可能性を否定はできんがな。  

  
[ 2808738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 02:33
もう1年以上経っとんのに、迷走もひどいな~~。
自分は、1年前、新聞の上にコインを並べて、消毒薬を吹きかけ軽く拭いた後、お日様の当たるところに半日置いていましたっけ…。
今頃言うくらいなら、テレビ局に注意喚起、感染予防対策のための、ちゃんとした!啓発目的の番組などを作らせればいいじゃん。騒いで食べてのどうでもいい番組ばっかりだわな~。
ちなみに、うちの地元のケーブルテレビ局では、1年前に!、消毒薬の作り方、手洗いの方法、給付金の申請方法等、ためになることをいろいろ流してくれていましたよ。
だいたい、感染者が増えて来ると、なぜかポスト投函のチラシは増えるし、自治体からの回覧物は相変わらずで、いくら個人レベルで気を付けていても、限界があるでしょうに。  

  
[ 2808741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 03:19
喫煙と重症化との関連はどうなんだろう?
40、50代以上は禁煙が厳しくなる前に相当吸ってたろうから、肺がだいぶダメージを受けてると思うが。  

  
[ 2808753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 06:46
お札に付いたウィルスの数は多くはない。しかも、手を洗えば感染することはほぼ無い。素手で飲食を気をつければ防げる。
それよりも変異型は空気感染することは結果が示している。公共交通機関は危険では?
とは言いながら、日本の感染者数では大したことは無い。病床数を増やさなかった失政ですよ。  

  
[ 2808763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 08:40
じゃあ汚染されたお札ぜんぶ下さい

みたいな饅頭こわいレスが一個もなかった…  

  
[ 2808776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 11:33
濃厚接触状態なら別として、空気感染なら札も危ないことになる笑  

  
[ 2808777 ] 名前: 名無しさん  2021/05/04(Tue) 11:34
じゃ、新聞、本、郵便物、宅配も全部危ないって事だ。
誰に言わされたのか知らないけどねぇ、、、
  

  
[ 2808788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 12:36
朝日新聞、毎日新聞は危ないかもなあ  

  
[ 2808803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 13:57
そもそもウイルスが「生き物」かというと微妙なところである  

  
[ 2808806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 14:02
マイバッグ禁止が先じゃね  

  
[ 2808809 ] 名前: ん  2021/05/04(Tue) 14:12
タッチパネルも無くそうな  

  
[ 2808850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 15:09
よし顔パスだあ~。
ま~て~泥棒~。  

  
[ 2808924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/04(Tue) 16:55
電車の中で咳やくしゃみしてるやつの近くにいる方がよっぽど危ねーっての  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ