2021/05/05/ (水) | edit |

10年後の財政「破綻確率」50%
将来世代の負担を考える 島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163O50W1A410C2000000/
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/05/04(火) 11:34:49.09 ID:IVeR57xP9
10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考える
島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長
ポイント
○健全化には消費税15~20%分の対策必要
○経済危機対応後には債務累増に歯止めを
○財政破綻なら将来世代ほどツケは大きく
バブル崩壊以降、経済危機を経験するたびに、一般会計歳出の名目国内総生産(GDP)比でみた財政規模は拡大している。
さらに経済危機が去った後も高止まりし、元の水準に戻る前に次の経済危機が到来して一層の拡大が進んでいる。
しかもGDP比でみた一般会計歳出の増加幅は、経済危機を経る...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163O50W1A410C2000000/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:35:48.95 ID:cSlDtttY0島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長
ポイント
○健全化には消費税15~20%分の対策必要
○経済危機対応後には債務累増に歯止めを
○財政破綻なら将来世代ほどツケは大きく
バブル崩壊以降、経済危機を経験するたびに、一般会計歳出の名目国内総生産(GDP)比でみた財政規模は拡大している。
さらに経済危機が去った後も高止まりし、元の水準に戻る前に次の経済危機が到来して一層の拡大が進んでいる。
しかもGDP比でみた一般会計歳出の増加幅は、経済危機を経る...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163O50W1A410C2000000/
早く上げろ
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:35:51.81 ID:CqyLP+b4050%か。確率としては最も意味の無い値だな
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:41:26.27 ID:Ao0aHyds0はよ札刷れや
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:43:35.43 ID:nXRvBE0Q0コロナのせいにすんなw
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:46:26.42 ID:ijaj2k+F0
経常収支黒字破綻とかあるんだろうか
破綻に至るシナリオが全く思い浮かばない
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:51:10.90 ID:C9lFBdNr0破綻に至るシナリオが全く思い浮かばない
デフレ不況を続ける方が将来へのつけだと思うけどな。
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:54:51.38 ID:+S2B3wW+0車産業が終わる20年後が本番じゃねえの
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 11:58:02.21 ID:0rjLSqsa0カネもないのにオリンピックとか招致するから
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 12:11:21.28 ID:lpgzG5vh0公務員給与半減でまだ戦えるやろ
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 12:16:32.71 ID:xIvRbRcS0それが財政破綻させる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620095689/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【企業】「技術のサムスン」が半導体技術で後れ
- 「企業がケチになった」から日本経済は衰退した
- かつて世界を席巻した「日の丸」テレビ、事業縮小・撤退相次ぎ風前の灯火
- 【資産形成】日本の若者の間で「アメリカ株投資」がブームに 過去30年で「S&P500」は12倍に上昇、日本株にはない魅力
- 日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15~20%が必要
- お金持ちが特に好きな「レジャー」って何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチ ンコ
- 【MMT】「国の借金」1200兆円…それでも「日本は絶対に財政破綻しない」理由
- 【資産形成】若者の間で「つみたてNISA」によるインデックス投資が流行中、金融庁推奨の「長期・分散・積立」投資が浸透
- 【ビエラ】パナソニック、TV事業縮小へ…中国大手に中小型を生産委託
麻生「後世の借金を増やすのか!!」
財政の健全化とかしなくても問題無かったってここ数十年以上で証明してんじゃん
資産10億の詐欺師が「俺、1000万借金した、困った困った。お金頂戴!」言ってるやつですね。
この時借金の額はでかく言うけど、資産の額は頑なに言わない。
この時借金の額はでかく言うけど、資産の額は頑なに言わない。
この財政健全化とやらに振り回されたおかげで日本はずーっと緊縮、おかげで失われた30年からの国力激減
で、結局財政健全化は出来たの?
この30年何やってたの?
で、結局財政健全化は出来たの?
この30年何やってたの?
まず10年前から煽ってるやつが謝罪しろ
自国通貨建ての破綻か
見てみたい気がする
見てみたい気がする
もう財政破綻するとか言ってる国会議員は落とすしかないな
どうせ中抜き組織が増えるだけ
日本の財政が破綻したときは世界の経済がぶっ壊れるから、安心しとけ
そしてまた医者が懐を肥やす
2809092
違う、その名を借りて増税が必要で仕方ない方向へ誘導するために用いられる常套句に堕してる
増税しても財政を健全化させる効果なんてない、予算繰りがやり易くなるだけでなんら社会は変わらない
金庫番が健全化させるための配分なんてしていないから、最近増税してどうなったか結果を知ってるだろ
日経がコレを云い始めるときは工作意図が掛かってんのよ、日本死 ねと同類だよ
違う、その名を借りて増税が必要で仕方ない方向へ誘導するために用いられる常套句に堕してる
増税しても財政を健全化させる効果なんてない、予算繰りがやり易くなるだけでなんら社会は変わらない
金庫番が健全化させるための配分なんてしていないから、最近増税してどうなったか結果を知ってるだろ
日経がコレを云い始めるときは工作意図が掛かってんのよ、日本死 ねと同類だよ
税の増収は経済の活性化の結果であるべきだろ。
経済の活性化に必要なのは減税および公共投資。
コレ、中学生レベルの基本のはずなんだが・・・
経済の活性化に必要なのは減税および公共投資。
コレ、中学生レベルの基本のはずなんだが・・・
10年前は2020年に破綻すると予測されていた
コロナ対策で予測より財政悪化させているのに目標インフレ率にすら届かない
破綻というのはいったいどういう状態になることだろう?
コロナ対策で予測より財政悪化させているのに目標インフレ率にすら届かない
破綻というのはいったいどういう状態になることだろう?
元記事一切見ずにいうが、
財政破綻を議論するのになぜ好調な経常収支じゃなくて国内総生産(GDP)しかも名目(PPPベース)で語るのか?
それは、PPPベースのGDPで論理を組み立てて主張しているから経常収支出した時点で論理が破綻するから
はっきり言ってこんなんに目を通す時間があるぐらいならまずは財務省が出してる国際収支状況の資料を見たほうが良いな
財政破綻を議論するのになぜ好調な経常収支じゃなくて国内総生産(GDP)しかも名目(PPPベース)で語るのか?
それは、PPPベースのGDPで論理を組み立てて主張しているから経常収支出した時点で論理が破綻するから
はっきり言ってこんなんに目を通す時間があるぐらいならまずは財務省が出してる国際収支状況の資料を見たほうが良いな
将来の世代のために
氷河期世代を切り捨てた上に更に痛めつけて
その将来の世代が外国人
氷河期世代を切り捨てた上に更に痛めつけて
その将来の世代が外国人
国債で銀行が儲かってるのに低金利なのがおかしいわ。
還元しないとこの国は貧乏になるだけでわ?
還元しないとこの国は貧乏になるだけでわ?
疑問がいっぱいある。
お金を掘りまくってる
ビットコインも掘りまくってる
こんな金でよく通るな(笑)
お金を掘りまくってる
ビットコインも掘りまくってる
こんな金でよく通るな(笑)
じゃあ、なんで長期国債が0.01とかしか金利ないんだよ
マイナス金利でも即売り切れてるんだけど。
本当にそんな確率なら10年国債が25%くらいになってるよね。
マイナス金利でも即売り切れてるんだけど。
本当にそんな確率なら10年国債が25%くらいになってるよね。
コロナ対策に使う金に予備費がなく国債で調達しなければならないからもう実質破綻してる
大体消費税15-20%で財政再建が可能なのか?想定が大甘な気がする
国民年金や国保の見直ししない限り無理だろ
大体消費税15-20%で財政再建が可能なのか?想定が大甘な気がする
国民年金や国保の見直ししない限り無理だろ
MMT論は至極まともな事しか言ってない、理解できる知能が無いと、金刷れという極論で判断する人になる。
MMT論は、変動相場制で自国通貨を有している国家の政府は通貨発行で支出可能なため、税収や自国通貨建ての政府債務ではなく、主にインフレ率に基づく財政規律が必要であるという主張。
完全雇用の達成・格差の是正・適正なインフレ率の維持等「財政の均衡」ではなく「経済の均衡」を目的として実行すべきという主張
経済の均衡とは、需要と供給の釣り合いがとれた状況をいう(外国為替市場の均衡,資産市場の均衡,製品・サービス市場の均衡)
インフレーションリスクに対しては、累進課税制度や、政府の支出抑制および増税で対処できる。
税収や自国通貨建ての政府債務などの「財政の均衡」で思考してる簿記のような思考の人には理解できない。
現に日本は破綻していない。むしろ、緊縮財政でデフレ状態、MMT論でもインフレ対策である、増税を行ったのが日本、(消費税10%)コレで財政出動を相殺して無駄にした老害が財務省の爺!連中。
ここでも、「財政の均衡」で思考してる爺居るだろ。財政再建だってさw
MMT論は、変動相場制で自国通貨を有している国家の政府は通貨発行で支出可能なため、税収や自国通貨建ての政府債務ではなく、主にインフレ率に基づく財政規律が必要であるという主張。
完全雇用の達成・格差の是正・適正なインフレ率の維持等「財政の均衡」ではなく「経済の均衡」を目的として実行すべきという主張
経済の均衡とは、需要と供給の釣り合いがとれた状況をいう(外国為替市場の均衡,資産市場の均衡,製品・サービス市場の均衡)
インフレーションリスクに対しては、累進課税制度や、政府の支出抑制および増税で対処できる。
税収や自国通貨建ての政府債務などの「財政の均衡」で思考してる簿記のような思考の人には理解できない。
現に日本は破綻していない。むしろ、緊縮財政でデフレ状態、MMT論でもインフレ対策である、増税を行ったのが日本、(消費税10%)コレで財政出動を相殺して無駄にした老害が財務省の爺!連中。
ここでも、「財政の均衡」で思考してる爺居るだろ。財政再建だってさw
いつも思うんだが知能云々言い出す奴の知能って低いんやろなぁ・・・
国民から借りてる借金が返せないから、国民から金を集めるとかブラックジョークかな?
資産を売るなり、出来る事があるだろ。
資産を売るなり、出来る事があるだろ。
30年以上増税し続けた訳だが
悪化してると主張するなら、増税に財政健全化の効果は無いと証明してる矛盾
そもそも、増税による財政健全化論が増税するためのペテン
悪化してると主張するなら、増税に財政健全化の効果は無いと証明してる矛盾
そもそも、増税による財政健全化論が増税するためのペテン
予算の抜本的な組み直しと公務員、議員の給料の削減からだ!
また始まったお偉い学者さんの見通しが!
国会議員の人員削減と歳費削減しかないのは素人でも解るよ!
国会議員の人員削減と歳費削減しかないのは素人でも解るよ!
税金の節約を学んでや
そこらのご家庭で当たり前に行われてるのに中抜き利権の無駄遣いなんでしてんの?
そこらのご家庭で当たり前に行われてるのに中抜き利権の無駄遣いなんでしてんの?
税金なんて何種類もあるのに弱者狙い撃ちの消費税増税が前提とか
節税とか脱税してる連中からごっそり取り上げろよ
もしくは貯蓄に課税しろ
節税とか脱税してる連中からごっそり取り上げろよ
もしくは貯蓄に課税しろ
お前ら、ついにUBI来たぞ!
コピペ
智子@第444代目 @UF_dynasty
2021年5月4日·Twitter Web App
様々な情報源から、これらに符合する内容が確認できます。日銀は真の〇〇家が買取、某取引所は、444の日に名称変更。大銀行が統合の前触れ。ロスチャも力を失い、デジタル通貨も導入予定。UBIは非公式とはいえ確定。光が見えます。
> UBIは非公式とはいえ確定。!
> UBIは非公式とはいえ確定。!!
> UBIは非公式とはいえ確定。!!! ヾ(≧▽≦)
これは光側のUBI(ユニバーサルベーシックインカム)なので社会保証はそのまま
支給額は一人20万円くらい?3人家族だと毎月60万円くらい
おめでとう! (´ω`)
コピペ
智子@第444代目 @UF_dynasty
2021年5月4日·Twitter Web App
様々な情報源から、これらに符合する内容が確認できます。日銀は真の〇〇家が買取、某取引所は、444の日に名称変更。大銀行が統合の前触れ。ロスチャも力を失い、デジタル通貨も導入予定。UBIは非公式とはいえ確定。光が見えます。
> UBIは非公式とはいえ確定。!
> UBIは非公式とはいえ確定。!!
> UBIは非公式とはいえ確定。!!! ヾ(≧▽≦)
これは光側のUBI(ユニバーサルベーシックインカム)なので社会保証はそのまま
支給額は一人20万円くらい?3人家族だと毎月60万円くらい
おめでとう! (´ω`)
国内でお金回してるのに財破綻するわけないじゃん。
どう考えても無能政治家の無駄遣いが原因です
日本人ギャグ札計画さらに推進だ
ゆっくり時間をかけてバレないように間引くだ
ゆっくり時間をかけてバレないように間引くだ
ギャグ札ワロタ
コロコロコミックの付録かとオモタ
コロコロコミックの付録かとオモタ
UBI(ユニバーサルベーシックインカム)が早ければ今日明日にも発表!
※[ 2809267 ]参照
さてそこで苫米地英人氏の案では
> 1年で消滅する貯蓄不可のベーシックインカム
なんですが、それだとお金を貯めて小さなお店を始めるみたいなことが難しくなりませんかね
自分の好きなことを仕事にできる社会を目指す上で、そこは一考していただけたらなとちょっと思いました (^_^)
※[ 2809267 ]参照
さてそこで苫米地英人氏の案では
> 1年で消滅する貯蓄不可のベーシックインカム
なんですが、それだとお金を貯めて小さなお店を始めるみたいなことが難しくなりませんかね
自分の好きなことを仕事にできる社会を目指す上で、そこは一考していただけたらなとちょっと思いました (^_^)
上級国民の個人資産を没収すれば解決するだろうが
そうやで資産を没収すればええんやで
だけど上級国民程度じゃ足りないのでもっと大きく! d(⌒ー⌒)!
実はもうトランプたちと軍を中心に超富裕層たちを打倒したよ!
信じられないだろうけど
表の偽天皇家、英王室、バチカン、クリントン財団などは逮捕、処刑されて資産を没収された
表の偽天皇家の没収された資産だけで20垓円くらいある
1垓円=1万京円=1憶兆円
これがこれから被害者であるみんなに返却されるよ
だからベーシックインカムなんかやり放題!!
だけど上級国民程度じゃ足りないのでもっと大きく! d(⌒ー⌒)!
実はもうトランプたちと軍を中心に超富裕層たちを打倒したよ!
信じられないだろうけど
表の偽天皇家、英王室、バチカン、クリントン財団などは逮捕、処刑されて資産を没収された
表の偽天皇家の没収された資産だけで20垓円くらいある
1垓円=1万京円=1憶兆円
これがこれから被害者であるみんなに返却されるよ
だからベーシックインカムなんかやり放題!!
YouTube 高橋洋一チ・ャ・ンネル見ればいい
金持ちを優遇する消費税なんて早く0にして金刷れ。経済良くするのに消費に税をかけたら経済悪くなるに決まってるやろ
必要なのは税率の議論でなく、産業。国家の戦略。
公務員の退職金を全額カットすれば用が足りる。
政府の子会社分は、全く借金じゃないので、財務省みたいに政府の負債の額だけ騒いでも全く意味がなし。
資産とのバランスであるネット債務=財政は、先進国の中で一番良く。バランスが良いので、当然、通貨も一番強い。というよりも、強すぎて困っている。
資産とのバランスであるネット債務=財政は、先進国の中で一番良く。バランスが良いので、当然、通貨も一番強い。というよりも、強すぎて困っている。
そんなデタラメばかり並べて国民煽ってまで
なんで増税したいのだか
なんで増税したいのだか
所得税無くして消費税上げろ! これでバランスはとれる
流石、経済のド素人パヨ経新聞
チャイナリスクを無視して日本企業をチャイナに擦り寄らせた罪を償ってから発言せいカ・ス
チャイナリスクを無視して日本企業をチャイナに擦り寄らせた罪を償ってから発言せいカ・ス
>10年後の財政「破綻確率」50%
ってことはなんだ?、別に破綻してなくても国債の金利が50%になってるってことか?
だとすると、インフレもそれぐらいの数字になってるだろうな!
円安も進んでるだろうな!
そんな状態になっているとなると、それは実質的に財政破綻ですね~!
自国通貨建て国債の財政問題は、返せる返せないの問題では無いね~、
通貨価値の問題だね~!
ってことはなんだ?、別に破綻してなくても国債の金利が50%になってるってことか?
だとすると、インフレもそれぐらいの数字になってるだろうな!
円安も進んでるだろうな!
そんな状態になっているとなると、それは実質的に財政破綻ですね~!
自国通貨建て国債の財政問題は、返せる返せないの問題では無いね~、
通貨価値の問題だね~!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
