2021/05/08/ (土) | edit |

car_side.png 男性が車を持っているかどうかを気にする女性は多い。しかし、そもそも免許を持っているかどうかを気にする人も存在する。ガールズちゃんねるに4月26日、「免許を持っていない男性」というトピックが立ち、免許のない男性は恋愛対象になるか議論になった。

ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=116292

スポンサード リンク


1 名前:牛丼 ★:2021/05/06(木) 18:22:43.86 ID:CAP_USER9
男性が車を持っているかどうかを気にする女性は多い。しかし、そもそも免許を持っているかどうかを気にする人も存在する。ガールズちゃんねるに4月26日、「免許を持っていない男性」というトピックが立ち、免許のない男性は恋愛対象になるか議論になった。

「車持ってないのはいいけど、免許は持ってて欲しい」
「正直助手席に乗りたいし男の人に運転してもらいたいよね。運転してる男の人って何割か増しでかっこよく見える」

ドライブの場面でも男性にリードしてほしい。だからこそ、車はなくても、免許は持っていてほしい……。女性たちはそのような願いを抱いているのかもしれない。(文:石川祐介)

「田舎だからなし。デート遠出しても自分1人で運転とか、無理」

免許のない男性は、恋愛対象にならない。田舎在住の人は、とくにそう考える傾向があるようだ。

「田舎だからなし。デート遠出しても自分1人で運転とか、無理」
「私も田舎で車必須だから免許なしの人はちょっとなー。仮に付き合うことになってデートも毎回自分が車出すのかなーとか考えちゃうし」

田舎に住んでいると、車に乗らないことには最寄り駅にさえたどり着けない場合がある。また買い物する時、家から離れたショッピングモールに行くことも多い。したがって、免許を持っていない男性は頼りなく思えるのかもしれない。

一方、都内在住の人もこう語る。

「大学生のうちは全く気にならないけど、結婚がちらつく年になったら都内でも無理だな」

結婚し、子供ができると、習い事の送り迎えやお出かけなどで遠出する機会が増える。そのために男性が免許を持っているかどうかが気になり始めるのかもしれない。

「免許を持っていない男性は変わっている」

免許を持っていない男性は変人に思えてしまう。そんな意見も一部に見られた。

「偏見だと思うけど車必須の田舎で免許持ってない男性ってちょっと変な奴に思える。免許持ってないじゃなくて取れないとか」

当然ではあるが、免許を持っていないからといって変人とは限らない。しかし車の運転が必須の場所に住んでいるのに免許がないとなると、何か理由があるのではと勘ぐられてしまう場合もありそうだ。

しかし、やむを得ない理由で免許が取れない人もいる。

「信号の色の区別が付かないレベルで色覚が苦手な男性は身近に一人いました」

誰しも何らかの事情を抱えている。相手の男性が免許を持っているに越したことはないが、それに拘ってしまうと、よい出会いを逃してしまうおそれがある。免許を持っているかどうかは参考程度にしておくとよいだろう。

★記事
https://news.careerconnection.jp/?p=116292
2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 18:23:42.53 ID:m0s7sU0X0
女が運転すれば良い
16 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 18:30:45.75 ID:fMX+FxCX0
田舎だと車ないと通勤できない
18 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 18:32:14.72 ID:qQDcq1iM0
都会と田舎じゃ価値観違うし

35 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 18:40:20.75 ID:Ojv0RIvg0
ペーパードライバーが運転する
レンタカーの助手席に乗りたいか?
61 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 18:47:46.58 ID:clMWkzqn0
免許ないと就職できないよ
116 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 19:02:55.98 ID:qa6M+1+k0
普通にタクシーでよくね?
125 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 19:04:42.79 ID:+9oAVgUP0
田舎は車ないと何も出来ないからマジで
持ってて当然
150 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 19:12:03.37 ID:n9RZh8Z80
レンタカーすら借りられないのは厳しい
154 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 19:12:13.28 ID:4kZ+MH4e0
田舎関係なく頼りないわ
175 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 19:15:57.22 ID:Pp/+QKw10
ナチュラルに他人に依存するよな
公共交通機関だけでまかなえよ
190 名前:名無しさん@恐縮です:2021/05/06(木) 19:17:56.68 ID:vNBFC/R50
田舎は男女関係なく免許なきゃ生活できんだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620292963/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2810659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:13
免許もってるけど、ペーパードライバーやで。
というか車が必要な田舎なんぞに住みたくもない。年を取れば取るほどね。
  

  
[ 2810661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:14
田舎で免許とってないのは「取れない」オツムの奴だけだからその判断は正しい  

  
[ 2810664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:21
そもそも誰もが免許を欲しいと思ってるわけでもない点は計算に入れるべきだし
男女平等なのに男にのみ求めるってのは正しくないだろうね  

  
[ 2810667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:23
今時免許を持ってない女も結婚対象外  

  
[ 2810668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:24
田舎ならそうだろうな  

  
[ 2810670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:24
ジェンダーレスとは訴えない男。
わっかるかなー
  

  
[ 2810678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:29
女さんの車を女さんが運転すれば解決や!  

  
[ 2810680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:32
家事ができない女性は恋愛対象になるかを議題にしたら
文句言ってきそう
  

  
[ 2810683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:39
ガールズちゃんねる如きに煽られちゃう人は仕事出来なさそう(KONAMI)  

  
[ 2810690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:46
フェミさん一言おながいします!  

  
[ 2810697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 18:59
いや、東京の中心でも車ないとモテるモテないに関係するぞ
なんでオタクは都会人皆をインドア派にすんねん  

  
[ 2810710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 19:10
免許無いが高収入>>>免許あるが低収入
これがリアルな女目線です。  

  
[ 2810712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 19:14
>175は大間辺りに住んでどうぞ  

  
[ 2810724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 19:29
都会も田舎も関係なく車の免許がない女性も結婚対象以外、  

  
[ 2810760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 20:32
そう、だからCO2削減なんて無理なわけ。
SDGsとか、都会もんが現実知らないで理想を語ってるだけだから、現実に負けて失敗する未来しかオレには見えない。  

  
[ 2810763 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/05/08(Sat) 20:35
恋愛って資格と保持とかそういうもんだっけ?
車の免許なんて金だして半年通えば誰でも取れるしそんな気にするようなもんか?  

  
[ 2810774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 21:04
そのうち自動運転車のシェアリングがデフォになるのである。  

  
[ 2810807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 22:44
まぁその地域で必須だってのなら仕方ないと思わんでもない
そういう地域って女性も普通に免許持ってるしな  

  
[ 2810808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 22:48
転職で上京してから1回も車運転してねぇわ…
もう運転するの怖くなってる
マジで車使わないのな都会って  

  
[ 2810811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 22:57
※2810664
田舎の場合は男女関係なく車は運転できて当たり前。
軽トラに乗れない奴は問題外だし人数分かそれ以上の車があるのが普通。  

  
[ 2810812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/08(Sat) 22:59
※2810763
持ってない=取れないと判断するから
誰でも取れるものを持ってないのは相当やべーという扱いになる  

  
[ 2810822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/09(Sun) 00:07
そもそも免許持ってない社会人ってどこか欠陥があるとしか思えん。  

  
[ 2810838 ] 名前: 名無しの住民  2021/05/09(Sun) 02:33
車いらないわ。
バス路線整備されてるし電車乗り継げばどこでも行けるし。
田舎は子供のころ転勤で住んでたけど、もういいかな。

車でしか行けないコンビニなんて全然コンビニエンスじゃねえよな  

  
[ 2810845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/09(Sun) 03:01
免許持ってないけど、交通網あるから問題ない。
学生の時に免許取る金なかったし、社会人になってからは取る時間なかったからね。
田舎だと車必須だから、免許持ってない人は生活できない。  

  
[ 2810863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/09(Sun) 06:21
都市じゃ支障ないと言っても交通網のちゃんとしてるとこに限られる
ちょっと郊外だとバスが来ない時間帯があったりとか普通で不便だろ
持ってないと下に見てくる女は普通にどこにでもいる

  

  
[ 2810866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/09(Sun) 06:31
田舎上がりのカッペどもがよく使う言い訳が
「都心に住めば免許も車もいらない  

  
[ 2810886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/09(Sun) 08:32
車は都会ならいらねえかもだけど免許はいるだろ?  

  
[ 2811196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 03:32
スレタイがク ソ  

  
[ 2812256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 13:03
学歴と一緒でその程度の物も片手間に取っておく余裕無いのか?
という風に思われる
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ