2021/05/10/ (月) | edit |

5__菅官房長官本日6日、国民投票法改正案が衆院憲法審査会で可決された。懸念されていたCM規制については「法律の施行後3年以内に検討し、必要な措置を講ずる」と附則が明記されたが、「コロナ禍にやることか」「不要不急」「コロナにかこつけた火事場泥棒」などという批判が起こっている。

ソース:https://lite-ra.com/i/2021/05/post-5877-entry.html

スポンサード リンク


1 名前:potato ★:2021/05/09(日) 19:52:31.76 ID:zTCZ0IKE9
 本日6日、国民投票法改正案が衆院憲法審査会で可決された。懸念されていたCM規制については「法律の施行後3年以内に検討し、必要な措置を講ずる」と附則が明記されたが、「コロナ禍にやることか」「不要不急」「コロナにかこつけた火事場泥棒」などという批判が起こっている。

 当然だ。この緊急事態宣言下で、大阪などは医療崩壊の真っ只中にあり、東京も後を追いかけるように重症患者数が増加。また、イギリス由来の変異株にくわえ、インドで猛威を振るっている変異株が国内で確認された一方、ワクチン接種は一向に進んでいない。医療提供体制やPCR、ゲノム解析といった検査体制、水際対策の強化はもちろんのこと、緊急事態宣言延長による支援の拡充など、憲法改正などまったく必要なくすぐに対応がとれる問題の議論が山積み状態だ。

 しかし、こうした喫緊の課題を差し置いて与党が推し進めている問題法案は、国民投票法改正案だけではない。なんと、コロナ対策にとって重要な議論の場である衆院厚労委員会では「そんなことをやってる場合か!」と言わざるを得ない、ある法案の審議がおこなわれており、与党は明日にも強行採決に踏み切るのではないかとも言われているのだ。

 それは、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」の審議。なんと、年金を含む年収が単身世帯で200万円以上の75歳以上の医療費を現行の1割負担から2割負担に引き上げよう、という法案だ。

 コロナ渦中の厚労委員会で、コロナ対策ではなく、まさか年収200万円のギリギリの生活を余儀なくされている高齢者の医療費負担を2倍にしようという法案が審議されている──。昨年、予算委員会などで当時の安倍晋三首相をめぐる「桜を見る会」問題の追及がおこなわれると、安倍応援団を中心に「こんなときに『桜』をやっている場合か」などという声があがったが(ちなみに、その後、安倍首相が「桜」問題で少なくとも118回も虚偽答弁をおこなっていたことを衆院調査局が認めたように国会審議を空費させていたのは安倍首相だった)、「100年に1度とも言われる世界的パンデミックの最中に医療費値上げ審議」とは、これこそ「そんなことやっている場合か!」という話だろう。

 現に、この法案審議では、野党議員から「大阪や兵庫は医療崩壊状態で、こんな審議をしていて国民にコロナの危機感は伝わらない」「医療崩壊や変異株について議論すべき」という声や、立憲民主党や共産党が国会に提出している「コロナ特別給付金法案」を審議すべきだという声があがってきたが、自民党所属の渡嘉敷奈緒美・厚労委員長はそれらを無視してきた。

(略)
https://lite-ra.com/i/2021/05/post-5877-entry.html
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:53:23.74 ID:Kbcs7RTT0
スゲェ~
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:53:45.85 ID:Zu9soNss0
3倍にしろよ
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:00.00 ID:zDOPxnfm0
これは評価する
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:27.53 ID:9gtTPazy0
自助ですから
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:40.82 ID:AKTC51780
笑いが止まりませぬ

12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:43.49 ID:OFO29zlY0
これは正しい措置。
これしないと若い世代が潰れる。
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:55:48.78 ID:mZBuNvbP0
タイミングは悪いけどしょうがない
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:56:06.54 ID:1nloPSkz0
さっさとやれや
31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 19:59:46.72 ID:Kl9G3hPg0
浮いた分は自衛隊にまわせ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:02:24.50 ID:w+hNCDBz0
まだ安いくらいだわ
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:13:10.51 ID:G1t6ABKS0
コロナ禍だからこそ増やすんじゃないの
105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:18:54.06 ID:VupubxVZ0
高齢者は優遇されすぎてた
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:27:53.19 ID:tNuQ+Mso0
結局みんな歳はとるんですけどね
171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:33:03.89 ID:chWeXNNP0
不要不急どころか遅すぎるわ
187 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:36:35.34 ID:Rx8xcipx0
高齢者が現役世代よりなんで負担額低いんだよ
7割負担でいいだろ
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/09(日) 20:38:08.54 ID:qQFDCLQN0
若者が年寄りを支える時代は終わったんだよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620557551/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2811493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:03
なんだリテラか

年金を含む年収が単身世帯で200万円以上の75歳以上の医療費、現行の1割負担から2割負担くらい許容せーよ  

  
[ 2811495 ] 名前: 名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:07
国民年金世帯にも医療証ください  

  
[ 2811496 ] 名前: 名無し  2021/05/10(Mon) 17:08
コロナ終わったら増税になるのに、老人優遇してたら政権がもたんヨ。
むしろ、2割じゃなくて公平に3割負担にしろ。
月額の限度額があるんだし、年金を貯め込んでオレオレ詐欺に引っかかるだけだし。

  

  
[ 2811498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:20
なるほど…
将来必要な貯金額も倍ドンってことね
医療が必要な期間が長い現役の若者、特に貧しい人が一番割を受けてるけど気づいてる?  

  
[ 2811501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:26
いきなりねじ込んだみたいに書いているけど、前から登っていた話の最終案が可決されただけ。
国民投票法の改正案も同じ。  

  
[ 2811503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:27
リテラだからなw  

  
[ 2811505 ] 名前: 名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:28
高齢者だが、今いろいろ病院に通っている。 

現役の頃は、少々の病気でも、混んでいるので行けず、結局払い損だった。

今若い頃払った分を取り戻している、 ある意味「 年金 」だ。 
  

  
[ 2811506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:34
まぁ、みんな4,50年後には別の声をあげるんんですけどね。
その頃は3割どころか半額負担。  

  
[ 2811507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:34
※2811505
お前が払ってたのは上の世代の分で
お前の分は、今の若い世代が払ってるんだよ

取り戻すとかふざけた考えしてるなら
さっさとタヒんでくれ老害  

  
[ 2811509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:39
「年金」も貰いすぎなんで返納してくれや。  

  
[ 2811510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:41
コロナ前からやろうとしてて、中断してたのを実行しただけなのに、火事場泥棒って言われる謎  

  
[ 2811512 ] 名前: 統計が嘘八百の韓国に言われる筋合いはない  2021/05/10(Mon) 17:47
移民への社会保障を廃止するほうが先だよ日本に来た外国人にタダで治療するんじゃないよ」  

  
[ 2811514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:47
ヒュンダイかと思ったらリテラか
同じようなもんだが  

  
[ 2811515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:52
※ 2811498
医療費が2倍になると貯金が2倍必要ってどういう計算?  

  
[ 2811516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:53
政府、対策甘いのに思ったよりコロナで老人死なんな。困ったな、せや!  

  
[ 2811517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:54
やらなくて良いことは強行してやって欲しいことは絶対にやらない
お前、失格だよ  

  
[ 2811518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 17:54
え?今まで1割しか負担してなかったの?  

  
[ 2811519 ] 名前: 憂国の名無士  2021/05/10(Mon) 17:56
対策費がかさむなら原資が必要だろ
当たり前の話だ  

  
[ 2811520 ] 名前: 名無し  2021/05/10(Mon) 17:56
若者が潰れるってよ。頭がおかしいのとちがうんか?若者なんか入社した時から潰れているは。これ以上潰れないから安心しろ。  

  
[ 2811523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 18:10
全額負担でもいいレベル
ジジババは生かす価値はないので病院に来させるな  

  
[ 2811525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 18:15
2倍だぞ2倍!?  

  
[ 2811534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 18:33
国庫が相当苦しいようだ。選挙近いのに自民党が不利になる政策をしなきゃいけない状況。菅総理の捨て身の政治姿勢、議席減らして新たな総理にに?  

  
[ 2811535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 18:40
よりによって今やるか  

  
[ 2811538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 18:49
そもそも減免してた根拠はなんや。
みんな3割平等でええやろ。高齢者人口が増え続けてるのに、いつまでも税制優遇してたらすぐ財源尽きるわ。

  

  
[ 2811540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 18:57
>年金を含む年収が単身世帯で200万円以上の75歳以上の医療費を現行の1割負担から2割負担に引き上げよう、という法案だ。

単身で年収300万円以上なら負担額増えても、まあ
  

  
[ 2811542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 19:00
こんなん当たり前やろ。
このコロナの治療費も財源確保せなあかんのや。
一番金持ってるのに一番金払わん層が後期高齢者。
持ってるとこから出させなあかんよ。  

  
[ 2811555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 19:17
やらなくて良いことは強行してやって欲しいことは絶対にやらない
お前、失格だよ  

  
[ 2811562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 19:24
やって欲しい事:2回目の10万円給付

とか言うんやろなぁ  

  
[ 2811571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 19:35
ざまあみさらせ  

  
[ 2811578 ] 名前: 。  2021/05/10(Mon) 19:54
若者が潰れる??
潰れる奴はどんどん潰せ。
替わりはいくらでも外国から入れればいいだけ。
もっと安くこき使える。
目指すは非正規6割超え。
嫌なら日本から出て行ってくださいどうぞ。
戦後の24時間戦えますか世代は過労死なんて普通のこと。
甘えたこと抜かしてんじゃねえ。
企業と政治家の利益の為に国民は存在するわけ。
  

  
[ 2811581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 19:59
2倍って2割だろ
これ批判してるような輩は、現役時代も2割しか払ってなかった年代
  

  
[ 2811591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 20:10
この1年で『老人は家で大人しくしていれば医療費かからない』と証明されたからな
待合室を井戸端会議に使ってる奴らは行かなきゃいいだけなんだから受け入れろと  

  
[ 2811601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 20:25
スガちゃん、やるじゃん!  

  
[ 2811604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 20:34
ベッドあけろよおらぁ  

  
[ 2811606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 20:35
ソースが共産系反日工作機関のリテラ
コロナの影響で健康保険制度の医療費が破綻寸前の状況なんだから当然の措置だろ  

  
[ 2811615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 21:05
これから氷河期時代がこれに苦しむだけなんやが  

  
[ 2811618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 21:16
菅ちゃん、さすがやで。
ついでに10万円給付も頼むやで。
  

  
[ 2811622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/10(Mon) 21:42
ソースがリテラ・・・  

  
[ 2811680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 00:42
生活保護も医療制限するべきだろ。
なんで生活保護が先進医療受けてるんだよ  

  
[ 2811687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 01:32
むしろ今やるべき事でしょ
コロナは無料でやってるんだから別の話だし  

  
[ 2811691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 02:20
コロナと全然関係ねーだろWいつやろうと問題ない  

  
[ 2811692 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/05/11(Tue) 02:40
オレがこの世とオサラバしてる30年後は、全国民5割負担でいいーぜー!  

  
[ 2811696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 03:37
年金恩給たっぷり貰っている老人は自分のことにはほとんど使ってないんだから医療費上げるべき。  

  
[ 2811730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 07:53
三倍でもいいだろwwwあいつら何しに来てるかわかんねえしwww寄合所じゃねえんだよwww  

  
[ 2811740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 08:23
むしろコロナ禍だからだろうがw
国も金ねーんだよ
補助金出しまくったからな  

  
[ 2811768 ] 名前:    2021/05/11(Tue) 09:44
これを期に病院ロビーでたむろう老人を減らすきっかけになれば
コロナ禍で今は来てないだろうけど、それで済んでるなら仮病でしかない  

  
[ 2811771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 09:55
みんなさあー。自分は年とらないと思ってるだろ  

  
[ 2811799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/11(Tue) 10:55
医療崩壊しないように審議してるんだろうに
なんでこれが桜を見る会と同列なんだよ  

  
[ 2812111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 00:20
米国とかと比べたら年寄りが2割りなんてまだ安いほうだよ。3割りでもいいぐらいだよ。年寄りが長生きしすぎなんだよ。今の若者が年寄りになったら5割り負担、いえいえ米国みたいに各自が民間保険会社と契約。 皆保険制度は廃止されていたりしてね。あり得るよ。命はそんなに重くない。金の方が重みあるんじゃない。  

  
[ 2813308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/14(Fri) 22:48
政権交代したらリセットされるからな。むしろ今しかない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ