2021/05/12/ (水) | edit |

5__菅官房長官強力かつ短期間という触れ込みだった3度目の緊急事態宣言が、案の定延期されることになった。  宣言当初から前2回ほどの効果は見込めないのではないかという予測があったが、それが的中した格好である。  エビデンスも法的根拠も曖昧なまま、行動に制限をかけられ、商売を邪魔された国民には不満が溜まり続けているのではないだろうか。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3d029d03b32bea97a199a445fa545faeb00d1f

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/05/12(水) 06:47:01.19 ID:hWmOaGlS9
強力かつ短期間という触れ込みだった3度目の緊急事態宣言が、案の定延期されることになった。

 宣言当初から前2回ほどの効果は見込めないのではないかという予測があったが、それが的中した格好である。

 エビデンスも法的根拠も曖昧なまま、行動に制限をかけられ、商売を邪魔された国民には不満が溜まり続けているのではないだろうか。

 もちろん人流を抑えたいという考えには一定の合理性があるのかもしれない。しかし問題は、政府や自治体からのメッセージが人々の心に届いていないということだ。そもそも「正しいこと」を言えば、人がその通りに動くというのであれば、この世からは犯罪はなくなる。教育で悩む親もいなくなるし、「ドラゴン桜」も1話で完結するに違いない。

“励ましの言葉”が「やる気を奪う言葉がけ」になることも
 緊急事態宣言への世間の反応を見る限り、日本のリーダーとされる人々の言葉には、国民のやる気を起こさせる力が欠けていると言われても仕方がないのではないか。

 正しいことだとわかっていても、それをやり続けられる人ばかりだとは限らない。

 我慢したほうがよいとわかっていても、我慢できない人がいる。

 それを前提に、言葉を発する必要があるのだが、そうした人の心への理解に欠けているのだ。

 70万部超のベストセラーとなった話題の書、『ケーキの切れない非行少年たち』(宮口幸治・著)の続編、『どうしても頑張れない人たち』には、そんなリーダーたちに重要な示唆を与えている章がある。

「やる気を奪う言葉と間違った方法」(第4章)である。

 著者の宮口氏は、少年刑務所などで問題を抱えた子どもたちの指導にあたってきた。そうした子どもたちの多くは、「頑張らない」のではなくて「頑張れない」という性質を持っていたという。

 こうした子どもたちの教育に携わった経験をもとに、宮口氏は大人と子どもとの間、あるいは会社の中での上司と部下など、一般的なコミュニケーションにおいても注意すべき言葉づかいを紹介している。

 非行少年、勉強ができない子ども、あるいは仕事の壁にぶつかっている部下に人は安易に励ましの言葉をかける。しかしそれは時に相手の「やる気を奪う余計な言葉がけ」になっているというのだ。

 そして、ここで具体例としてあげられているいくつかの言葉は、どこかこのところの総理や都知事の言葉と重なる。(以下、引用はすべて『どうしても頑張れない人たち』から)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3d029d03b32bea97a199a445fa545faeb00d1f
5/12(水) 6:15配信
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 06:49:24.34 ID:EGNW0omO0
腹話術の人形じゃダメやろ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 06:49:59.11 ID:x1Vhf1fz0
蓮舫含む野党議員の言葉も同じだろ
20 名前:ぬるぬるSeventeen:2021/05/12(水) 06:52:01.26 ID:uVcJLC/e0
言葉と実態が解離しているから

26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 06:54:02.92 ID:K2zVYXhW0
まずぅ~
あのぉ~
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 07:01:44.31 ID:HCn+JLtz0
給付金を出さないからだな。
国民から税金を搾り取ることは迅速にやるのにな。
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 07:16:20.00 ID:+UZv171m0
根拠のない精神論でしかないから
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/12(水) 07:21:57.12 ID:4kfFYRtz0
悪い人ではないんだろうがスピーチ能力が圧倒的に足りてない
あれだけ批判されても結局下向いて用意された原稿を読むことしか出来ない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620769621/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2812277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:12
なんみょうほうれんげいきょう  

  
[ 2812280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:14
政治家の言葉でやる気出したり無くしたりするのは
新聞記者くらいやろ  

  
[ 2812281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:16
枝野氏が総理ならコロナ対応もっと上手く出来たはずだ!とか言い出しそう  

  
[ 2812282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:17
令和の牟田口廉也
  

  
[ 2812288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:26
普通に自粛してる人が多数派なのを忘れちゃいかんね  

  
[ 2812290 ] 名前: 菅正剛  2021/05/12(Wed) 14:31
菅義偉の息子です。この度は俺の父がご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。  

  
[ 2812296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:41
国民からの信頼が無い
そもそもスガは民意で選ばれた人間ですら無い
じゃあなんで総理の座に居座ってるの?  

  
[ 2812298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 14:53
国民に自粛を呼び掛けながら自分は忘年会やってる時点で…  

  
[ 2812301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:06
当たり前の事しか言ってない。カリスマ性が無いのは仕方ない。
問題なのは、厚労省の官僚が言うこと聞かない事。
実働部隊はどこ?総理じゃないよ。総理は金などの手当てする役目だ。
利権がちがちの厚労省,COCOA見ても判るだろ・・
安倍さんでも動かなかった厚労省がスガさんで動くわけがない。
(どうせ、直ぐ変わるから言うこと聞く必要ない・・と考えてるのが官僚)
結果、1年経っても何も変わらない。官僚政治の膿ですね。正に伏魔殿ですな。
ワイは1年前から、自粛中、外食もゼロだ。  

  
[ 2812306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:14
逆にどう発言したら国民にやる気を与えられるんですかね  

  
[ 2812308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:22
なおカ ス ゴ ミ「日本しねは流行語大賞ですw」  

  
[ 2812310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:24
クラスでは副委員長あたりのまじめ陰キャで
楽しくないからあんま人が寄り付かんタイプ
裏で嫌われ担任と通じてるがうまく操られ役  

  
[ 2812313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:39
マスコミが政治家の言葉を切り貼りしてるからだろ  

  
[ 2812318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:50
パヨのでかい声に飲まれて追随するバ カが多いからだろ  

  
[ 2812320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 15:54
自分のやる気とスガ総理は全く関係ないね
ピーピー騒いでる奴らの方がはるかに脱力物だわ  

  
[ 2812323 ] 名前: 憂国の名無士  2021/05/12(Wed) 16:08
マスコミの外国人によるネガティブキャンペーン(工作活動)、もういい加減にしろよ。  

  
[ 2812325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 16:11
二階がいる限り、誰がやっても同じだよ…  

  
[ 2812327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 16:13
やる気を奪い続けてるんじゃなくて、最初から聞く気もない連中が騒いでいるのでしょう?  

  
[ 2812342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 16:56
なお立件や共産が見習うべき見習うべきとわめく夢の国韓国では・・・

韓国政府、Googleへのコンテンツ削除要請件数で世界一に。言論の自由とかどうでもいいんだなぁ……: 楽韓Web
  

  
[ 2812344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 16:57
›スピーチ能力
これよこれぇ  

  
[ 2812348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 17:02
2812342 民族主義者の集団ヒステリーみたいなオンライン投票と言い本当に宣伝に命かけてるよな韓国人
  

  
[ 2812354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 17:41
父の国と足並みをそろえた言論統制しゃーない 親子やからね  

  
[ 2812355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 17:45
操り人形に何言われても心に響くわけ無いじゃん
そいつ自身の心になにもないんだからよ  

  
[ 2812359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 17:53
官房長官と首相時でこれほど落差あるのも珍しいよな
まぁ台本読んでるのが国民にバレてる感はあるな  

  
[ 2812361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 18:03
メディアが菅をこけ下ろすんだったら良い仕事してるって証拠だわ。  

  
[ 2812362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 18:03
なお立件や共産が見習うべき見習うべきとわめく夢の国韓国では・・・

韓国政府、Googleへのコンテンツ削除要請件数で世界一に。言論の自由とかどうでもいいんだなぁ……: 楽韓Web  

  
[ 2812372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 18:27
国民が自粛しなくなったのはTVの煽り方と巷の平穏な雰囲気との温度差が大きくて、国民が冷めたからじゃないのかね?
  

  
[ 2812384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 18:52
忘年会が全ての原因  

  
[ 2812385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 18:56
いずれにしても、人の上に立つ人物ではなかったということ
好悪の別はあるにせよ、安倍が他の連中よりも頭ひとつ抜けてるのはこの辺のスキル  

  
[ 2812387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 19:01
菅の言葉はやる気をなくすかもしれんが、野党議員の言葉は国民をイラつかせるから。  

  
[ 2812405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 19:32
菅さん、なんくるないさー  

  
[ 2812407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 19:35
すがさんがんばれー
  

  
[ 2812427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 20:23
>正しいことだとわかっていても、それをやり続けられる人ばかりだとは限らない。
>我慢したほうがよいとわかっていても、我慢できない人がいる。
>それを前提に、言葉を発する必要があるのだが、そうした人の心への理解に欠けているのだ。
なるほど、世界には平和が正しくても平和を維持できず、領土野心をあからさまにして牙をむく人への理解が欠けていたんだな。
やはり絶対に100%憲法改正が必要だということがよく分かった。  

  
[ 2812455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/12(Wed) 21:23
口は立派だったが行動は伴わなかったミンシュ党よりはマシ。  

  
[ 2812523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/13(Thu) 01:50
TVの出演者はカンペ読むのに必死目でコメントも盛りすぎ。雄弁な政治家は優秀か?  

  
[ 2812558 ] 名前: 統計が嘘八百の韓国に言われる筋合いはない  2021/05/13(Thu) 05:41
日本国民感情を無視したことをしてるからだよ、
感染拡大してるなか特段の事情とかやむえぬ事情とかで中国人や韓国人を入国させたり防衛相のコロナワクチンで中国や韓国に情報が流れてるラインを使い予約させようとしたり、目的が先でまるで中国人や韓国人の脳みそと同じことをしてやがるから日本国民から無視されてるんだよ、菅自公政権は日本国民のことを大事にしてない  

  
[ 2812633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/13(Thu) 12:06
gotoの時に詭弁を連発したからだよ。
未だに誤りも認めないし矛盾としか受けとれない。  

  
[ 2812657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/05/13(Thu) 13:27
自分が何をやっているのか、何を目指しているのかメッセージを明確に分かりやすくする必要がある
助言を受けてなのかは知らないが、コロナとの戦いが1番と言った時は求心力が高まった
今はコロナとオリンピック開催との整合性について苦労しているのはよく分かるが、そこを曖昧にせずに、ターゲットやスケジュールを明確にすべきだ
国民と目標を共有して挑んでいかないとリーダーとして認識されない  

  
[ 2813364 ] 名前: 政治は商売、利権の宝庫  2021/05/15(Sat) 08:01
喋っていることが、全て嘘だから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ