2013/01/20/ (日) | edit |

9285df41 jimin【安倍首相、TPP参加表明見送りへ=2月の日米首脳会談】

安倍晋三首相は19日、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、2月の日米首脳会談での参加表明を見送る方針を固めた。TPP交渉入りには、自民党の有力な支持組織である農業団体が反対しており、党内でも異論が強い。この時期に参加表明すれば党内が混乱し、夏の参院選に影響が及ぶのは確実で、先送りが望ましいと判断した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358605647/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000103-jij-pol

スポンサード リンク


1 名前: サバトラ(家):2013/01/19(土) 23:27:27.05 ID:hCmpSdb2P ?PLT(12813) ポイント特典

安倍首相、TPP参加表明見送りへ=2月の日米首脳会談

安倍晋三首相は19日、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、2月の日米首脳会談での参加表明を見送る方針を固めた。TPP交渉入りには、自民党の有力な支持組織である農業団体が反対しており、党内でも異論が強い。この時期に参加表明すれば党内が混乱し、夏の参院選に影響が及ぶのは確実で、先送りが望ましいと判断した。

日米外相はワシントンでの18日の会談で、2月17日からの週に安倍首相とオバマ米大統領による初の首脳会談を行うことで合意。クリントン米国務長官は外相会談後の共同記者会見で「日本の参加は全てのTPP参加国に経済分野で大きなチャンスをもたらす」と述べ、日本の交渉入りに改めて期待を示した。

しかし、全国農業協同組合中央会(JA全中)などが交渉参加に異を唱え、自民党の反対論も勢いを増している。党内では、政府の最終判断は参院選後にずれ込むとの見方が強く、首相周辺も「参院選まで首相は何も言えない。参院選で政権基盤を固めてからだ」と話している。

ただ、交渉入りが遅れれば、日本の主張を反映させることが困難になる恐れがある。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000103-jij-pol

2 名前: バリニーズ(大阪府):2013/01/19(土) 23:28:13.31 ID:hmc2jMsD0
ふう

3 名前: マレーヤマネコ(千葉県):2013/01/19(土) 23:28:51.20 ID:UKb/x0Cm0
安部さん良い仕事してんなぁ

4 名前: ジャガー(福岡県):2013/01/19(土) 23:28:57.83 ID:FQu6KBgl0
安部が神で良かった

5 名前: ターキッシュバン(広島県):2013/01/19(土) 23:28:59.87 ID:MvO8OhZ+0
わーお

7 名前: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/01/19(土) 23:29:17.68 ID:ES3OP5I00
アメリカ土産はハーグ条約なんで

9 名前: アビシニアン(東京都):2013/01/19(土) 23:30:03.20 ID:uAQXDx7x0
参加表明じゃなくて参加を見送ってくれ

12 名前: ジャガランディ(愛知県):2013/01/19(土) 23:32:24.31 ID:OQl4/bIq0
安倍さんありがとう

13 名前: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/01/19(土) 23:32:35.59 ID:Wx8HrvlH0
よし!

17 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/19(土) 23:35:01.22 ID:66GGmGpc0
20~30年くらい様子見でよし

28 名前: メインクーン(愛知県):2013/01/19(土) 23:41:16.21 ID:p80IMaB70
良い決断だ


30 名前: ソマリ(関東・甲信越):2013/01/19(土) 23:41:40.27 ID:99o2Uyf1O
参加表明が遅れればとか抜かしてるが
今から参加表明してISD条項が消えるとでも思ってるのかよ糞マスコミ(笑)

36 名前: ソマリ(千葉県):2013/01/19(土) 23:46:12.55 ID:tROTOl7p0
>>30
マスコミの言う「遅れると」の意味がさっぱりわからん
早ければこのような点で有利になりますよなんて
アナウンスも補償も全然ない

どっちにしろアメリカルールしかありえないのに

38 名前: ベンガル(神奈川県):2013/01/19(土) 23:48:26.61 ID:cU1xpLr50
>>36
「ですから!ルール作りに参加しましょう!」 ←こんな事
言うヤツがいまだにいるんだよなw

31 名前: ジャガー(栃木県):2013/01/19(土) 23:42:34.94 ID:wnGO/ZD70
参院選の結果次第じゃないの

34 名前: ペルシャ(家):2013/01/19(土) 23:44:35.52 ID:+QqoF14H0
安倍政権安定してるな

35 名前: マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 23:45:40.03 ID:gXlqpUkh0
今更参加しても日本の主張は一切通らないしな
参加するにしては手遅れ過ぎる
急がなくても次のチャンスはナンボでも到来する

39 名前: マンチカン(奈良県):2013/01/19(土) 23:50:56.61 ID:Zk3qVAE/0
まあどうせ参加するんだろ

40 名前: ソマリ(関東・甲信越):2013/01/19(土) 23:51:45.47 ID:99o2Uyf1O
新自由主義者と言う名の一億総火の玉心中主義者としか思えない

“新自由主義の為に総員玉砕せよ!”ってのがTPPだ。

41 名前: ターキッシュアンゴラ(庭):2013/01/19(土) 23:52:23.22 ID:bisF5EH/0
参加して得るもののメリットがない

42 名前: トンキニーズ(神奈川県):2013/01/19(土) 23:53:52.94 ID:l/Bdextt0
名宰相か?

43 名前: ジャングルキャット(兵庫県):2013/01/19(土) 23:54:15.83 ID:UtyusZVB0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

48 名前: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/19(土) 23:57:15.66 ID:H48hlojx0
そりゃアメリカから一方的に不利な条件を押し付けられるのは目に見えてるもんな

49 名前: ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/01/19(土) 23:58:49.74 ID:zk56mCfV0
TPPに否定的なのは自民しか居ないという絶望感だったがマジ自民が勝って良かったわ
アメ公と経済連携協定やってる国の現状を見たら反対しかない

51 名前: ツシマヤマネコ(大阪府):2013/01/19(土) 23:59:55.59 ID:HfCaRkie0
参加出来るだけの産業力、政治力があれば良いんだけど
まあ現状無いわな

53 名前: しぃ(東京都):2013/01/20(日) 00:02:46.71 ID:9o1lGc+j0
当たり前
こんなもんアメリカによるアメリカの為のUSA!USA!協定

途上国ならまだしも日本には何のメリットも無い

54 名前: バーミーズ(関西・東海):2013/01/20(日) 00:03:08.73 ID:k9gKVZ/uO
いいぞその調子

58 名前: ツシマヤマネコ(関西地方):2013/01/20(日) 00:12:02.37 ID:ap51Yd9P0
安部さん、これ本当なら嬉しいよ!

59 名前: イリオモテヤマネコ(三重県):2013/01/20(日) 00:12:21.51 ID:IIF5K5y70
CIAがアップを始めました

60 名前: パンパスネコ(家):2013/01/20(日) 00:12:43.49 ID:2t73na+A0
参加表明を見送り、という意味がわからん
TPPには参加しないと公約で訴えてたじゃん
自民HPでもまだ消してないでしょ
選挙で勝ったあとに話変えるなら民主とどこが違うんだか?

64 名前: アジアゴールデンキャット(東京都):2013/01/20(日) 00:15:24.01 ID:KPrJUqaZ0
>>60
ん?
意味分かんないけど?

聖域なき関税撤廃が条件である限り、反対

だから、いいんじゃないの?
交渉はそりゃするだろうがね。

70 名前: カラカル(福島県):2013/01/20(日) 00:20:08.42 ID:L+LvqdeV0
>>60
参加しないとは言ってない
今の状況じゃ参加してもいいようにされるだけだから
まずはを国内で政治をまとめ力を付ける必要があるって言ってる

75 名前: パンパスネコ(家):2013/01/20(日) 00:22:59.99 ID:2t73na+A0
>>64
そんな条件は公約としてないじゃん
不参加を表明でないとおかしいのだが
で、交渉ってどこの国とするの
TPP参加国すべてに日本の特別優遇を認めてもらう交渉なのだから、
TPPに参加して交渉するんですかね

61 名前: ハイイロネコ(宮崎県):2013/01/20(日) 00:13:47.67 ID:HZAsdrn40
自民は過半数近く反対派だから、誰が総理だろうと自民政権な限り参加はしないよ

62 名前: ボブキャット(島根県):2013/01/20(日) 00:13:54.05 ID:imR65xz80
かわりに武器買ってやればいいじゃん。

63 名前: スナネコ(神奈川県):2013/01/20(日) 00:14:22.44 ID:wJxaZjOW0
TPP参加を煽るマスコミに踊らされるバカなんてν速にはいないだろ

68 名前: バリニーズ(岐阜県):2013/01/20(日) 00:17:38.26 ID:UlhVIdl80
マスゴミは普通に歪曲だの捏造だの
希望を織り込んでくるから
全文そのままのニュアンスを信じたらダメよ
安倍総理もしくは菅官房長官の発言が全て

72 名前: スナネコ(大阪府):2013/01/20(日) 00:20:39.91 ID:MeZK9LBO0
また安倍に救われたか

86 名前: ギコ(奈良県):2013/01/20(日) 00:36:35.91 ID:Rkc8TX5C0
TPPは空中分解か

89 名前: 白黒(WiMAX):2013/01/20(日) 00:37:24.70 ID:Mf4LK4sSP
すごいわ

90 名前: ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/01/20(日) 00:38:55.43 ID:zgE0DZiF0
交渉ごとだし白黒つけずにダラダラ引っ張ればいいよ
こっちは急いでないし、アメは参加して欲しがってるし
状況見ながら有利にやれ

93 名前: サバトラ(福岡県):2013/01/20(日) 00:39:57.23 ID:Ep6JJffZ0
TPPは国を壊す

安倍GJ

94 名前: スナネコ(新潟県):2013/01/20(日) 00:40:26.32 ID:4QNzRTSX0
結局、オバマが折れたかw

安倍を脅迫するなんて百年はえーんだよ

96 名前: 白黒(WiMAX):2013/01/20(日) 00:43:48.98 ID:Mf4LK4sSP
TPPじゃなくて日米貿易交渉でいいよ

100 名前: キジ白(滋賀県):2013/01/20(日) 00:49:16.59 ID:booEaZly0
これまじで?
半ば参加すると諦めてたけど、見直したわ
夏まで覚えてたら自民に投票するわ

101 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/20(日) 00:49:44.71 ID:GEiAFI3LO
これに関しては本当に評価したい

後は原発だな
是非とも風力に切り替えて欲しい

103 名前: ソマリ(四国地方):2013/01/20(日) 00:50:33.59 ID:VcOHzCf3O
オバマが調子こいてたからな

106 名前: イエネコ(チベット自治区):2013/01/20(日) 00:50:59.38 ID:mbh14Z9o0
米倉ざまあぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/01/20(日) 00:52:21.69 ID:Z+9mhf8E0
まあそうなるだろうなあ
農業の息の根止めるとかありえんわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 231812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:03
参院選後も反対でいられるかどうか  

  
[ 231815 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:05
賛成してるのが商人と在日朝鮮人という時点で国のためにならないだろ  

  
[ 231817 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 01:10
風力って言ってるやつはアホなの?
風力は発電量が少ないし、なによりも日本では安定的にエネルギー供給できるわけないじゃん。日本はまだ自国の資源がないのに脱原発なんて出来るわけないでしょ。  

  
[ 231819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:14
安倍さんありがとう…、今こそ日本のホンキの外交力が試される時  

  
[ 231820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:14
まずはNo と言えるとこ見せてくれたね
どうなるのかわからないけど
安倍△(^○^)  

  
[ 231821 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:15
未だにTPPを農業問題だと思っている奴がいるなんて・・・  

  
[ 231822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:16
毎日何かしらほっとしてる。
民主党の時の毎日茫然自失と較べて天と地の差!
仕事がんばる気にもなるってもんだよ!  

  
[ 231825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:19
※231815
TPPで儲かるような商人たちからすれば、一番邪魔なのは国という存在だしな。
凡人にはまず利益はない。  

  
[ 231826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:19
>>ただ、交渉入りが遅れれば、日本の主張を反映させることが困難になる恐れがある。

ミスリード
「早く交渉参加すれば有利なルール作りができる」とか言ってるやつは考え方が甘すぎる
日本がターゲットなんだから交渉参加の時期は関係ないし、逆にやれるもんならやってみろと言いたいw  

  
[ 231828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:24
いつまでたっても出ないバス。  

  
[ 231829 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 01:24
一年前もルール作りがウンタラなんて言ってたが全然ススマネーな
早く出発したらええの二w
  

  
[ 231831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:25
郵政も通信も自動車もよかったねー。
海外資本が入ってきたら偉い人達リストラだったろうから。

で、民主党を擁護していた各組合はどうするの?
旧社会党の流れで応援し続けたら自分達が喰いパグれるところだったんだから、どう落とし前つけるの?
それと間違った情報を流し続けたメディアに広告を出す必要は企業にあるの?もう一度いうけど民主党やマスゴミのバックになると会社が潰れるということが分かってないの?
経団連(タケダ)の言うとおりで会社が儲かるの?  

  
[ 231832 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 01:25
交渉参加国は何年も話し合って今年中の合意目指してんだろ。
仮に参院選後から参加になったら丸呑みに近いし、事実上の不参加表明じゃないのかね。
参加表明見送りという表現は気になるので言質取って欲しいわ。  

  
[ 231833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:27
今はいいとしても参院選の結果次第だな  

  
[ 231838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:32
日本待ちのバスだからな、いつでも乗れるよ。包囲網引かれてるけど。  

  
[ 231839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:33
一度失った関税自主権を取り戻すのにどんなに苦労したか知らないでTPPには可能性があるとか言う奴

日本の日本史教育は本当にクソみたいだ  

  
[ 231841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:36
今でも民主政権だったらと思うと身震いがするな
よかったよ  

  
[ 231842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:36
>>ただ、交渉入りが遅れれば、日本の主張を反映させることが困難になる恐れがある。
今朝の番組で農水大臣が、貸切バスだから乗り遅れはしないっていってたな
TPPをよく理解している発言だった  

  
[ 231846 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/20(Sun) 01:37
あとは原発再稼働をやってくれれば万々歳だな。  

  
[ 231847 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:39
比較的安倍さんに好意的な日本テレビ(読売)系列がネガキャンを再開しそうな悪寒  

  
[ 231848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:40
※231817
思うに、今回犠牲になったアルジェリア駐在の日本人社員さん達も
2年前からの日本の原発停止&ガス買い占め政策の一環でガスの
買い付けに行ってたんじゃないのかなぁ・・・  

  
[ 231851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:45
当たり年か?  

  
[ 231855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:51
メキシコがどうなったか見れば参加したいなんて普通の日本人なら思わないだろ  

  
[ 231859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 01:57
参院選後に判断を引き伸ばしただけじゃないの?  

  
[ 231861 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 02:00
野田は参加する気マンマンだったもんな。

これは良い事じゃん。
  

  
[ 231862 ] 名前:    2013/01/20(Sun) 02:01
問題は参院選後の動向だ  

  
[ 231863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:01
安倍ありがとう。
ISD条項があるかぎり、参加なんてありえない。
農業だけじゃないんだよ。
むしろ、健康保険とか、共済とか、食品の安全とか、そっちの方がヤバイんだって・・・。  

  
[ 231864 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:02
いい仕事してるなぁ  

  
[ 231865 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:02
貿易促進はいいんだ。
ただこれでは不利益過ぎる。ISD条項とラチェット規定はさすがに除外しないとだめ。  

  
[ 231868 ] 名前: 名無しのにゅうす  2013/01/20(Sun) 02:08
乗るまで出発しないバスに「乗り遅れるな!」と騒ぐマスコミ・・・  

  
[ 231869 ] 名前: エアトス  2013/01/20(Sun) 02:08
自民は表現の自由を憲法改正で規制しようとしてる!!!
現在憲法では、漫画やアニメ、ゲームを作れる権利として表現の自由がある
しかし改憲案ではそれに制限があるのだ!

国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
//www.magazine9.jp/morinaga/120523/
//www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm
21条の表現の自由の保障に対して

「前項の規定にかかわらず、公益及び公の 秩序を害することを目的とした活動を行い、並びに
それを目的として結社をすることは、認められない」という条文を追加。

つまり政府が「公益、公の秩序を乱す表現活動」と認めれば、表現の自由を無効にできます

自民党の西田昌二と片山さつきが、国民主権と基本的人権を否定してしまいました
togetter.com/li/419069   

  
[ 231871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:17
5年で2000億円のメリットだっけ?イヤ、いらないっしょ
それが日本の農家や保険や医療が生贄ならなおさら  

  
[ 231872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:19
マスコミが賛成してるからその反対が正しいって相当アホ思考だぞ
いまだにマスコミに思考操作されてんじゃん
先送りっていう判断もいままでと何も変わってなくてゴミだしこれは民主党でもできる。
自民はどうせ支持団体の板ばさみで何もできんのだろうなっていうニュースだと思うが
そもそもネットでシコシコやってる連中が自民党支持ってどれだけ笑える事柄なのか
気付かないのか  

  
[ 231875 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 02:20
これでなんとかうちの業界ももちそうだわい  

  
[ 231879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:41
でも確か

日本って農業大国だったよね一応  

  
[ 231881 ] 名前:    2013/01/20(Sun) 02:43
>これまじで?
>半ば参加すると諦めてたけど、見直したわ
>夏まで覚えてたら自民に投票するわ

↑こういうやつってまじで意味不明だわ
「諦めてる」ような危機感持ってるやつが、自民党以外のどこを支持しているんだよ?  

  
[ 231885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:46
やったぜ。  

  
[ 231896 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 02:57
安倍さん様様だな
TPP参加は国を滅ぼす
日本を守りたいならアメリカの言いなりに自らなる必要は全くない  

  
[ 231898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:00
できることなら日本産の野菜をたべたいから海外産は安くても買わないと思うけど、飲食店とかは安いの選ぶんだろうな。。。  

  
[ 231901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:05
遅れるって言い方がすでに時代遅れになってるな。
乗り遅れ確定のはずのバスがいつまでも発車しないし。
頭の悪い言い回しを続けるなよマスコミ。  

  
[ 231903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:08
TPP参加問題は随分前から検討しているな、最初は早く参加しないと主導権も取れず他の国に後れを取るぞって言っていた気がする。

最初は車などが沢山売れて輸出産業が儲かり賛成派だったが、海外の安い食物が沢山大量に入ってきたら日本で作っている食物が売れなくなり外人だけが儲かるではないか?。
関税が無くなり日本で作っている物が売れなくなったら海外の外人しか儲からない、日本の強みの車などの輸出は今は大抵現地の海外で作っているから関税が意味ない。  

  
[ 231904 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 03:10
微塵もミスがねぇわ。
おいおい!ってのはあったけど、新聞の誤報、捏造ばっかだったしな。
このまま安定してほしいわ。  

  
[ 231915 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:23
脱原発なんて出来るわけ無いって言ってるやつらってどういう頭してるんだろう?

火力発電の建設・維持費・解体・解体した後の廃棄物処理、これら全ての費用
原子力発電の建設・維持費・廃炉・解体後の廃棄物処理&維持費全ての費用
比べるまでも無く原子力発電所の方が莫大な金が掛かる
だからこそ、莫大な建設費・維持費が掛かる原発を選んで電力会社は運用している
発電に掛かった費用の数%を利益にしていいという電力法がある限りこれは変わらない

「脱原発は不可能」これの理由は?
マスコミが長年そう言い続けて来たから?
原発の方がコストが安いとか言ってソースだしたやついたけど、
他の発電は建設から解体まで全部費用にいれてるのに、
原発は核のゴミの維持費や海外でやってもらった再処理費&運送費や解体したコンクリート等の特別な処分費等を一切含まない費用を出して
「原発のが安いだろ」だからな、笑うしかない  

  
[ 231920 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:33
おおお、本当に日本のために動いてくれる総理なんだな!すげー!  

  
[ 231922 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:35
脱原発はすぐには無理だろうけど、やってほしいな。
中韓の問題もあるから国防の意味でもすぐに廃炉は難しいだろう。
20年あれば中韓のどっちかは消えてるだろうし、20年計画で良いのでは?  

  
[ 231923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:39
中韓大好き、アメリカ嫌いのマスゴミがTPPだけはアメリカの味方
TPPが日本を傷つけ日米の仲を裂く結果になることを
誰よりも知ってるからじゃないのかな?  

  
[ 231927 ] 名前: .  2013/01/20(Sun) 03:45
>>231915
発電量に対して火力のコストがどれくらいで原子力のコスト
がどれくらい掛かるか試算なりのデータか何かあるの?
あるなら見てみたいからソースか何か教えてくれるとありがたい  

  
[ 231928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:45
これさ、参加を見送りという元記事そのものが情報操作なんじゃないの?

もともと自民党のTPPに対するスタンスでは、現状のTPPには参加出来ない。ゆえに2月に参加する事はないよというのは正しいけど、参加見送りって書き方は自民党がTPPに参加したいけど2月にはあきらめましたというイメージ操作じゃないのかね?

TPPに関しては、この1か月で益々ひどい事になって来ているようですよ。
保守速報のコメント欄で見てきました。  

  
[ 231930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 03:46
お得意の「先送り」だろ
どうせ数年後に、もっと悪い条件飲まされて参加だろうよ
今までもずーーーーーーっとそういうやり方だったじゃねぇか  

  
[ 231953 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/20(Sun) 04:18
藤井さんが内閣官房参与になってるし、中野剛志の話も聞いてるし
安部さんはTPPの危険を十分分かってると思いたい  

  
[ 231954 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 04:20
参加した場合のデメリットと日本だけの不参加の場合のデメリットはどっちが大きい?  

  
[ 231955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 04:21
参院選のために先送りにしてるだけ
参院選が終われば参加だよ  

  
[ 231971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 04:46
>ただ、交渉入りが遅れれば、日本の主張を反映させることが困難になる恐れがある
「バスに乗り遅れるブヒー」と騒いでた馬鹿がいたが、相手にもされてなかっただろ。
こっちの主張を反映する気なんて最初からねえんだよ。  

  
[ 231973 ] 名前: あ  2013/01/20(Sun) 04:49
つか遅かれ早かれどうせ参加するに決まってんのに、安倍さんマンセー!って
参院選終わってTPP参加表明したら、安倍に裏切られた!とか言うのかね  

  
[ 231983 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 05:13
231915
で、原発に変わる安定的に供給できるエネルギーはあるの?エネルギー安全保障にも関わるのわかってる?
>比べるまでも無く原子力発電所の方が莫大な金が掛かる
ちゃんと資源価格などの発電コストの値段も含めて計算しろよ
東大の発表では処理費などを含めてもkWあたりの値段は数円上がる程度でやすいのは変わりないって言ってるけど?  

  
[ 231992 ] 名前: まさにコミックブーム  2013/01/20(Sun) 05:50
ISD条項なんて金持ち超有利な不平等極まりないものがある限り
参加した国は奴隷同然だ。
永久に見送りでいいって  

  
[ 232026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 06:47
ISD条項があっても、東南アジアの発展途上国とかなら見返りが十分にあるからおいしいんだろうけどさ、日本の場合アメリカにいちゃもんつけられて金を搾り取られるだけなのが見えてるからな。メリットがない。

下手すりゃ特許料ですら無効だ非関税障壁だなんだと言い出しかねないレベルだからな。  

  
[ 232040 ] 名前: 名無しの日本人  2013/01/20(Sun) 07:29
 郵政民営化の時に渡すはずだった郵貯の金。渡らずに済んだのは安倍、麻生、中川(昭)が牛歩戦術を行使したから。そうしているうちにリーマンショックがあり、アメリカはそれどころではなくなったというわけ。

 TPPの代わりに武器でも購入してやれば良いのだ。自衛隊のみならず、海保のためにもね。  

  
[ 232049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 08:07
一体いつ始まるんだこれ?待つならそれなりの待遇位示して欲しいがそれも無し
食い物になれって考えしか無いみたいだね。参加したらアホだわ  

  
[ 232076 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 09:31
要は、日本人はアメリカ人よりお頭が弱いからアメリカと対等な条約なんか結んぼうなんて思っちゃだめだってことだよね。下手に入り込んだら詐取されるって事だね。  

  
[ 232096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 10:27
安倍さん頑張ってるな  

  
[ 232105 ] 名前: ここを押さえろ!  2013/01/20(Sun) 10:50
貿易立国としての日本の開かれた市場は必要。
アメリカは、TPPより別の経済グループを望んでいる(アメリカはもう面倒になっている)。
アメリカは本当に仲に良い国だけでやりたい。  

  
[ 232108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 10:51
反自民主義者の予想?は「選挙後は手のひらを反してアメリカの言いなりになるだろう」だったから、反自民主義者の予想は外れたわけだね。
まだ、水面下の交渉の段階ということだな。そりゃ政権復帰1か月もない段階で、そんな交渉が進むはずがない。  

  
[ 232110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 10:57
232105
妄想乙  

  
[ 232161 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 11:56
規制緩和路線だとTPP参加のはずなんだが、反対するところみると政治的な思惑が働いてるとしか考えられない。やはり参院選に向けての人気取りだろうからいずれは参加するんだろう。  

  
[ 232168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 12:10
民主が後乗りしてたら経済奴隷確定だったな。

仮に価値があるのであれば、後乗りで良い条件で入ればよい。価値があって入れないのであれば、加盟してない国で連合を作ればよい  

  
[ 232174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 12:20
んなもんやるかボケっていうとケンカになるので
超絶牛歩戦術で向こうが忘れるのを待ってる感じ  

  
[ 232184 ] 名前: おお  2013/01/20(Sun) 12:30
おお
  

  
[ 232217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/20(Sun) 13:29
TPPだけはどうしようもないなーと半ば諦めてたのにw  

  
[ 232224 ] 名前: 名無し  2013/01/20(Sun) 13:39
お前らマジ気持ち悪い

それで日本が置いてけぼりになる可能性も考えて言ってんの?  

  
[ 232228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 13:48
グローバル化とは生産の最適化だから、全体としてみたときの効率は上がり生産コストの低下、収益性の向上と言ったメリットがある。
反面、最適化されすぎてしまうと環境変化によるダメージが想像を超えることがある。
東北地震、タイの洪水、これらの災害でサプライチェーンが寸断され、産業に大きなダメージがあったことも忘れてはならない。

狭い日本の農耕は広大な土地を使う農耕に比べて効率が低い。最適化の観点で言えば、輸入に切り替える方が高効率だ。
自給率低下のリスクはあるが、生産と輸入が正常に行われるならば問題はない。が、先の洪水や地震を忘れてはならない。
農業国を災害が襲うようなことがあれば、不効率な農業生産を最適化した国は即座に飢えることになる。
天災に限らず、戦争など人災の可能性も考慮から外すわけにはいかない。
第一次世界大戦のドイツでは海上封鎖を受け食料、肥料の輸入ができなくなり、7.6万人が餓死した。

TPPはすばらしいと思う。高度に最適化された機構はそれ自体が美しい。
が、未来を完全に見通す目を持たない以上、不測の事態に対する備えを欠くわけにはいかない。
TPPに参加して最適化を勧めるのはいいが、最適化されすぎてはいけない。
最適化とは冗長系の維持を捨て去るることはない。
リスクマネジメントの自由が明確にならない限り、TPPへの参加は認められない。  

  
[ 232304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 15:48
安倍総理良い判断です。
そりゃ見えるアメリカ製地雷なんて踏むわけにはいかないでしょうよ。
このブログの管理人さんのことも応援してます、頑張ってください。  

  
[ 232349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 16:37
野田の最後のスルーパスききまくってるなw  

  
[ 232360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 16:47
野田が最後に見せた根性でTPPスルー&増税案提出という汚れ役やってくれたからな
自民党はこのパスをどうやらうまく回収してくれそうだな
安部さんTPPスルー&税制建て直しおなしゃす  

  
[ 232467 ] 名前: www  2013/01/20(Sun) 18:37
そもそもTPPに入るか否かだけしか話題にしないことがミスリードだぞ!
他の選択肢もある。東南アジア方面とより広く提携できるRCEPだかいうのもあるし、そっちの方がオトクらしいぞww
  

  
[ 232514 ] 名前: 交渉  2013/01/20(Sun) 19:26
今のところは参加表明は見送り
であってる。先延ばしにして何かしらアクションがあってから条件について話し合おうみたいにジリジリやればいいんじゃね。参加しません!だけ突きつけるとそれで終わっちゃうし。  

  
[ 232560 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 20:52
個人的には「参加するメリットがよくわからないけど、反対派の意見にも納得出来るものがない」って感じだわ。
こんなこと言うと、在日とか保守分断工作員とか似非保守とかレッテル貼られるんだろうね…。  

  
[ 232609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 22:01
>>231920

>おおお、本当に日本のために動いてくれる総理なんだな!すげー!

アホかお前?日本のために動いてんならお前が言う日本のため=TPP反対だったら自民はとっくに反対するだろ、つくづく思うけど参院選後までは参加しないってだけで参院選後なら考えます、もしくは入りますってことに繋がるだろ。日本の為だったらハッキリした意見を伝えてんだろ、バカかお前

正直見え透いた戦略だろ、参院選までは安定しないだのなんだのとか言い訳にしてそれだけでなく国民へのイメージも見送りという形でやや反対かのようなスタンスを見せて反対派にうまくイメージを変えさせる。まぁそれに騙されるのは日本の為にとかほざいてるバカぐらいだけどな、どう考えてもTPP参加しようとするに決まってる

この手のバカはなんで今参加か反対かハッキリしないのかがわかってんの?賛否両論の党内や有権者、政権奪還から一か月経ってないのにすぐに決められるわけもない。今参加したら農協の支持はなくなって票もガタ落ちするしな、これだけみりゃわかんだろ?日本の為に見送ったんじゃない、政権安定の為に見送ったの。もちろん政権奪還さえすりゃTPP参加と言おうと票は回収済み、もう用はねーよってお払い箱にされるだけ。ここまできたらTPP参加くらいするって思えんだろ。まぁすぐ決められるよりは見送ったほうがマシだが、見送りでイメージ変えられてるとか意味わからなさすぎる
  

  
[ 232610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 22:01
>>231920

>おおお、本当に日本のために動いてくれる総理なんだな!すげー!

アホかお前?日本のために動いてんならお前が言う日本のため=TPP反対だったら自民はとっくに反対するだろ、つくづく思うけど参院選後までは参加しないってだけで参院選後なら考えます、もしくは入りますってことに繋がるだろ。日本の為だったらハッキリした意見を伝えてんだろ、バ○かお前

正直見え透いた戦略だろ、参院選までは安定しないだのなんだのとか言い訳にしてそれだけでなく国民へのイメージも見送りという形でやや反対かのようなスタンスを見せて反対派にうまくイメージを変えさせる。まぁそれに騙されるのは日本の為にとかほざいてるバカぐらいだけどな、どう考えてもTPP参加しようとするに決まってる

この手のバ○はなんで今参加か反対かハッキリしないのかがわかってんの?賛否両論の党内や有権者、政権奪還から一か月経ってないのにすぐに決められるわけもない。今参加したら農協の支持はなくなって票もガタ落ちするしな、これだけみりゃわかんだろ?日本の為に見送ったんじゃない、政権安定の為に見送ったの。もちろん政権奪還さえすりゃTPP参加と言おうと票は回収済み、もう用はねーよってお払い箱にされるだけ。ここまできたらTPP参加くらいするって思えんだろ。まぁすぐ決められるよりは見送ったほうがマシだが、見送りでイメージ変えられてるとか意味わからなさすぎる
  

  
[ 232633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 22:43
というよりも、公約通りなんだけどね。前提が決まらないうちの交渉参加はしないというのは。
これがいいか悪いかは別として。  

  
[ 232650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 22:59
馬鹿はお前だ
自民党はTPPの危険要素・反発要素を反対項目リストとして掲げ選挙に勝ってる
それを無くしてTPP参加も一つの手段であって、別にTPPに入らないと爆発するわけでもなし
他に日本が作ってもいいしそもそも日本は世界でもっとも自由貿易してるから必要ないし
全ては交渉カードであり、TPPにおいて日本はエースだという事を頭に入れとけ

朝鮮民主等やハシシタのようなゴミじゃねえんだから選挙に勝てばなにしてもいいなんて独裁思考はいねーわ馬鹿  

  
[ 232655 ] 名前: 名無しさん  2013/01/20(Sun) 23:07
>>231983

処理費含めても原発が火力と経費が変わらないってどういう考え方すれば納得できるわけ?
処分する前に使用済み核燃料は何十年も冷やし続けなきゃいけないのに?
MOXに至っては処分前に500年は冷却し続けなきゃいけないのに?
そのあと2万4千年は管理しなきゃいけないけど、それでも火力と同じ費用しか掛からないんだ?
「処理費」も含めてって言ってるけど、その一覧に500年冷却だの二万年管理だの入ってるの?
  

  
[ 232666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/20(Sun) 23:32
>>232650

確かに独裁思考とはならないか、さすがに同じ過ちを繰り返すとは思えない。次に民主と同じようなことでも起こせば二度と政治のトップに立つことはならないだろうしな。

けどその危険要素をなくそうとする段階でどうしようというんだ、交渉参加の席に着けばTPP参加は確定と言ってもいいんだぞ、ましてや公約では聖域なき関税撤廃を前提とする限りTPP交渉参加に反対するって書いてある。そういう話を首脳会談とかでするのか?まぁ今の段階じゃ交渉参加なんてしないわな。例外をアメリカが認めるかどうか

アメリカにとって日本がTPPに入らないと意味がない、けど例外を作ることは基本的にないからこのままじゃ自民は参加反対のスタンスで通っちゃう。アメリカは例外を認めるのか?

けど自民もTPPに前のめりな意見もある。林大臣だってそうだったっしょ?例外を認めさせるって。これはこれで例外さえ認めさせて参加できれば公約どおりだけど例外をどうやって認めさせるんだろ?  

  
[ 232713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/21(Mon) 00:19
参加したらその時点で日本終了  

  
[ 232778 ] 名前: x  2013/01/21(Mon) 01:56
安倍首相「TPP参加見送るわ」
オバマ「NOーーーーーーーーー」
USA自動車団体「YES!」
日本農業団体「YES!」  

  
[ 232963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/21(Mon) 09:51
参院選までの様子見って・・・  

  
[ 232990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/21(Mon) 10:53
さすがバカchの住民だな  

  
[ 232996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/21(Mon) 11:02
日本の希望を取り入れるという約束がなければ交渉には参加しないでいいじゃないか。  

  
[ 233042 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/21(Mon) 12:23
アメさんが文句つけようが、「国民がNOと言ってます。うちは民主主義国家です。」

でええやん。  

  
[ 233329 ] 名前: 名無しさん  2013/01/21(Mon) 18:07
馬鹿ばっかだな本当に Tppに参加しなかったら貿易上非常に不利な立ち位置に なるのは目に見えてるだろ 貿易での利益率のトップは現在中国を抜いてアメリカだ し、tppに加盟してる新興国も関わり合いが深い国が多 い 単純に聖域なき関税撤廃がよくないだけで国益を守れる なら参加したほうがいいに決まってる なにも考えない でバカの一つ覚えみたいに反対するなよ ただし参加す るなら交渉のテーブルに早くつくことだ じゃないと日 本の主張が通らないからな  

  
[ 233454 ] 名前: 名無しさん  2013/01/21(Mon) 20:32
えいごも話せない総理(歴代)じゃまともに交渉できません。
交渉事は何でも同じです。何?役人がおるじゃないかって?日本の役に立たない人を役人といいます。  

  
[ 233727 ] 名前: 熊本在住  2013/01/22(Tue) 00:45
「早くしないと…」「このままだと乗り遅れる…」「今ならお得・・・」などは〃詐欺師〃の常套文句です。
TPP・メリット・デメリットの判断は各自でやるしかない。検索すればごろごろ出てくる。
公約には、条件が分からん内は交渉しないって言ってるし、参加しないなら教えないっていう、平行線にしかならん。  

  
[ 233886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/22(Tue) 04:29
というか早く参加しないと主張が通らないとか今ならお得とか言われてもどちらにしろもうおせーよな、TPP推進してるマスゴミやら経団連の奴らとか他にもいるが何を知ったうえでそんな発言ができるのか聞きたいよな。あの林大臣ですらあまりわかってないって言ってるくらいだぞ、なんで今から参加しないとお得じゃないみたいな雰囲気になるのかねぇ。早く参加するのが得だったらとっくに前から交渉してるはずなんだが  

  
[ 233927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/22(Tue) 06:18
>>233329
バカはお前だ。TPPに参加しなかったら不利な交渉になるんじゃない。
TPPがすでに超ド級に不利な交渉なんだよボケ。  

  
[ 234493 ] 名前: 名無しさん  2013/01/22(Tue) 20:17
反対派は子供が大人に勝てるかと心配し、賛成派は大人の言う事に逆らわないほうが無難で後で何をされるか分からないと心配。どちらも心配だ。日本はいつまでたっても子供だからな。  

  
[ 235367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/23(Wed) 17:21
国益に適わないバスに乗ることが間違い。雇用を創るのにTPPよりもいいものがあるよとオバマに教えてあげればいい。  

  
[ 235665 ] 名前:    2013/01/24(Thu) 00:14
TPPって実質ブロック経済だよ。
EU、AU 、ASEAN、NAFTAと世界中がブロック化してるのに
日本だけ孤立したら戦前の二の舞。

どこかとは組まなきゃいけないが、一体アメリカ以外のどこと組むの?
中国かロシア?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ