2021/05/27/ (木) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20259320/
スポンサード リンク
1 名前:和三盆 ★:2021/05/26(水) 23:06:10.33 ID:Lqm17eWQ9
新型コロナウイルス感染拡大の抑制に向けた取り組みをめぐり、経済界が政府からの突然の要求に困惑している。
政府は今月に入り、在宅勤務などのテレワークの企業ごとの実施水準の公表や、企業の診療所を使った地域住民へのワクチン接種を経済界に要請。しかし経済界は企業活動の実態を踏まえれば、満額回答での実施は難しいとの立場だ。これらの要請は担当大臣が経済界との会談の場で事前の打診もなしに打ち出したという経緯もあり、政府の調整力不足への不満も出ている。
「特に上場企業はテレワークの状況、出勤者数の状況を公表していただく」
西村康稔経済再生担当相は11日の記者会見で、経済界に対してテレワークに関する情報開示を求めた。
5月の連休が明けて企業活動が再開する中、出勤者数の7割減を達成するため、企業がより積極的にテレワークに取り組むよう促すのが狙い。テレワークの実施率は全国では約2割、首都圏の1都3県では約3割での横ばい傾向が続いており、西村氏はテレワーク情報の開示は学生が就職先を選ぶ際の参考にもなると意義を強調した。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20259320/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:06:46.74 ID:wokffzyU0政府は今月に入り、在宅勤務などのテレワークの企業ごとの実施水準の公表や、企業の診療所を使った地域住民へのワクチン接種を経済界に要請。しかし経済界は企業活動の実態を踏まえれば、満額回答での実施は難しいとの立場だ。これらの要請は担当大臣が経済界との会談の場で事前の打診もなしに打ち出したという経緯もあり、政府の調整力不足への不満も出ている。
「特に上場企業はテレワークの状況、出勤者数の状況を公表していただく」
西村康稔経済再生担当相は11日の記者会見で、経済界に対してテレワークに関する情報開示を求めた。
5月の連休が明けて企業活動が再開する中、出勤者数の7割減を達成するため、企業がより積極的にテレワークに取り組むよう促すのが狙い。テレワークの実施率は全国では約2割、首都圏の1都3県では約3割での横ばい傾向が続いており、西村氏はテレワーク情報の開示は学生が就職先を選ぶ際の参考にもなると意義を強調した。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20259320/
五輪もテレワークでやってね
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:08:10.93 ID:E3LQRAhS0そんなもん、業種で違うだろ 比べて何の意味がある
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:13:29.12 ID:x+atUWCJ0次はワクチン接種水準です
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:16:18.02 ID:AvgkQkES0日本の企業はいっつもできない言い訳ばかりしてる。
52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:22:06.74 ID:QQrVd15/0いうてウチの会社ほぼ全員でてないけどな
これは良いんじゃない?
既に平均年収等の様々な指標を公表させてるでしょ
テレワーク率も転職や新卒の参考になる
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:34:43.21 ID:e9bmBeMH0既に平均年収等の様々な指標を公表させてるでしょ
テレワーク率も転職や新卒の参考になる
自民党の国会議員は何%がテレワークをやってるの?
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:36:36.90 ID:bSqUra7t0テレワークなんかで仕事が進むかよ
まず霞ヶ関がテレワークしろ
144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/26(水) 23:51:04.82 ID:pRt26D+00まず霞ヶ関がテレワークしろ
国会もテレワークにしてから言え
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622037970/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京五輪】猪瀬直樹氏見「『五輪出て行け」という日本人って鎖国してた頃の攘夷と一緒だね。ロジックより感情で動いている」
- 【五輪】旭日旗は会場持ち込み可「国内で広く使用されており、政治的主張や差別的にはならないことから禁止には該当しない」
- 日本政府、調達したワクチンの一部を台湾に提供へ
- 【税金】<上がり続ける“消費税”に怒りの声>「低所得者ほど負担が重くなり不公平」「高級車など高額なものが買いづらい」
- 政府「企業はテレワークの実施水準を公表しなさい」突然の要求に経済界困惑
- 【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定)
- 厚労省、水際対策でミス インド帰国者らと連絡取れず
- 【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯
- 高橋洋一内閣官房参与が辞任。ツイッターでの新型コロナめぐる発信が影響か
民間の前に地方自治体に言いなよ
小池も吉村も外出しまくり人と喋りまくりやんけ
小池も吉村も外出しまくり人と喋りまくりやんけ
ただの要請だし今のところ罰則が有るわけでも無いから別にええやん
コロナ禍で手が空いてる社員に集計させとけ
コロナ禍で手が空いてる社員に集計させとけ
まず、公務員からしろよ!
テレワークどころかサブロクすらまともに守れない厚労省が何言ってもな
あれはできない。これはできない。
できないんじゃなくて、やりたくないだけだろ。
できないんじゃなくて、やりたくないだけだろ。
昔ながらの製造業はテレワーク無理だろ
うむ。小売業や建設業など、どうしても実施水準の低くなる企業が我が社のイメージ悪くなるやん!って反発してるそうだ。
別にテレワーク率が高かろうが低かろうが企業イメージに影響与えないとは思うけどな、当事者はそうも言ってられないんだろう。
別にテレワーク率が高かろうが低かろうが企業イメージに影響与えないとは思うけどな、当事者はそうも言ってられないんだろう。
うちは査収とか現物で実験する要員は無理だなぁ・・・
指示とデータ確認や仕様書、稟議書などの処理する管理職はローテションでテレワだね。
あとは機密データ扱わない範囲の個人情報保護で罰せられる系の事務職はオペレーターだけ残してテレワ。これで職員の2割ってとこ・・・
指示とデータ確認や仕様書、稟議書などの処理する管理職はローテションでテレワだね。
あとは機密データ扱わない範囲の個人情報保護で罰せられる系の事務職はオペレーターだけ残してテレワ。これで職員の2割ってとこ・・・
その前に公官庁のテレワーク率を公表しろよ
お前ら人にやれやれ言って自分達は何一つ達成してないだろうが
お前ら人にやれやれ言って自分達は何一つ達成してないだろうが
これはどんどんやればいい。
うちの会社なんか緊急事態宣言出てるのにテレワークの指示すら出さずにのうのうとしてる。仕事的にはテレワーク可能な社員がたくさんいるのに。
会社がこんなだから事務のBBAは食堂の着席制限無視して密に座って、食事しながらベラベラ喋っている。
話にならない。
うちの会社なんか緊急事態宣言出てるのにテレワークの指示すら出さずにのうのうとしてる。仕事的にはテレワーク可能な社員がたくさんいるのに。
会社がこんなだから事務のBBAは食堂の着席制限無視して密に座って、食事しながらベラベラ喋っている。
話にならない。
「企業の診療所を使った地域住民へのワクチン接種」これはワクチン接種のスピードアップにも繋がり凄く良い話とは思うんだが人的ミスも増えそうやね…濃度間違えて射ったとか既に出てるし。
間違いなくうちみたいな製造業にも無駄にお小言が来るパターンだわ
正確には一緒くたに是正指示が送られて来るパターン
正確には一緒くたに是正指示が送られて来るパターン
菅政権の外国人参与って中小企業をすぶせって言ってるそうですね。
イコール日本をつぶせってことでしょう。
そういう人を頭下げて内閣府に入れてるんですよ。
まともなこと言ってる高橋さんはやめさせてなんかぞっとします。
イコール日本をつぶせってことでしょう。
そういう人を頭下げて内閣府に入れてるんですよ。
まともなこと言ってる高橋さんはやめさせてなんかぞっとします。
菅ガーいつも書き込む日本語おかしくて草生えるわw
2818474
緊急性の高い懸案はリスク対効果で考えないとだめだよ
民間がやろうと医者がやろうと公務員がやろうと、人の手が介在する以上はどのみちミスを100%防ぐことはできないんだし
緊急性の高い懸案はリスク対効果で考えないとだめだよ
民間がやろうと医者がやろうと公務員がやろうと、人の手が介在する以上はどのみちミスを100%防ぐことはできないんだし
そういえば、立憲の蓮舫が「テレワークのお供に国会中継見てね♪」とか呟いて
連中はテレワークを適当にこなせる仕事という認識なのかと叩かれてたなw
連中はテレワークを適当にこなせる仕事という認識なのかと叩かれてたなw
あのー、清掃の仕事なんですけど…
電話越しに指示したらその場にいる誰かが手を動かしてくれます?
電話越しに指示したらその場にいる誰かが手を動かしてくれます?
10人程度で集まってやってる定期研修が各個人でパワポ読んでテストする形式に変わったんだけど数ヶ月もしないうちに元に戻った
リモート業務の推進もやめた
理由は
「集まることに意味があるから」とかいうふわふわしたもの
リモート業務の推進もやめた
理由は
「集まることに意味があるから」とかいうふわふわしたもの
その前にセキュリティ含む敵国要素を廃した信頼できるITインフラと、それに噛み合った法の整備が必須。
何よりそのためにもスパイ防止法が必要だわな。
うちもデスクワークなのにセキュリティの関係で出社必須だからさ。
何よりそのためにもスパイ防止法が必要だわな。
うちもデスクワークなのにセキュリティの関係で出社必須だからさ。
どうせお姉ちゃんのいる店で酒飲みながらミーティングして、企業がテレワーク推進してないから感染者が減らないって感じに世間を誘導してはどうでょう?
それいいね、キミぃ~とか酔っぱらいながらだした案だろw
それいいね、キミぃ~とか酔っぱらいながらだした案だろw
国会をテレワークしてから言えよ
これくらい当たり前な事やろ?緊急事態に協力しない企業など守る必要ないんだわ
日本はいつからこんな過保護でひ弱なな国になったのか...情けない!未来を考えろ!
日本はいつからこんな過保護でひ弱なな国になったのか...情けない!未来を考えろ!
事前の打診って何?
お願いしてるだけなんだから打診とかいらないでしょ。
打診したらしたで文句垂れてできない言い訳並べて終わらせるだけでしょ。
お願いしてるだけなんだから打診とかいらないでしょ。
打診したらしたで文句垂れてできない言い訳並べて終わらせるだけでしょ。
役所がテレワーク化したら不要な人件費が浮き彫りになるから
一向にテレワーク化しないんだよなぁ。そもそも上役からしてそのあたりに疎すぎるし
一向にテレワーク化しないんだよなぁ。そもそも上役からしてそのあたりに疎すぎるし
???「製造業は無理だろ公表させるな」
業種別比較すればいいだけだろ
業種別比較すればいいだけだろ
まず国会、各省庁、役所とかの公的機関から公開してどうぞ
就職先選ぶ時に参考にするとして、
業種によっては難しいってこと理解してないような人材、要る?
業種によっては難しいってこと理解してないような人材、要る?
ブルーカラーなめんな。
小池のおばさんがテレワークテレワーク言うたびに警護の人が映ってるのいつ見ても草
警察なのか警備会社なのか知らんけど真っ先に休ませてやるべき
警察なのか警備会社なのか知らんけど真っ先に休ませてやるべき
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
