2021/05/30/ (日) | edit |

新型コロナの感染拡大で、住宅ローンが払えずマイホームを手放す人たちが急増している。夢にまでみたマイホームさえも奪っていく、新型コロナの打撃。その現状を取材した。
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/69af79fa93cf444b9e8d89c824d5d2aa300835d8
スポンサード リンク
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2021/05/29(土) 21:19:51.70 ID:yx4DJWq99
新型コロナの感染拡大で、住宅ローンが払えずマイホームを手放す人たちが急増している。夢にまでみたマイホームさえも奪っていく、新型コロナの打撃。その現状を取材した。
大阪市都島区で不動産コンサル業を営む、斎藤善徳さん。住宅ローンを支払えなくなった人たちの相談に応じてきたが、ここ1年ほどで客層の変化を感じていた。
千里コンサルティングオフィス 斎藤善徳社長「問い合わせは増えていますね。今年に入ってからぐらいですかね。コロナ前までは、何かしらお客さんにも原因があるような方が多かったんですけど、コロナ後からは、本当に、普通に生活されていたような方が、住宅ローンを払えない状況になっていると感じる」
鉄道関連会社に勤務する40代男性 住宅ローンが払えなくなる
この日、訪れたのは、大阪・北摂エリアの一軒家に住む、40代の男性の自宅だ。男性は5年前、2500万円で中古の一軒家を購入。フルローンで購入した家の返済額は毎月2万円。それに加え、年に2回25万円の、ボーナス払いをしていた。男性の勤務先は、比較的安定しているとされる鉄道関係の会社。これまでは難なくローンを支払えていた。
鉄道関連会社勤務 男性(40代)「会社でボーナスが1回カットになってしまって、それでローンが払えなくなった」
新型コロナの影響で、会社が巨額の赤字に陥り、毎月の手取り額も4分3に減った上に去年、夏のボーナスが全額カット。このため、男性はボーナス払いを1度だけ延滞。そこから歯車が狂い始めたという。
鉄道関連会社勤務 男性(40代)「(鉄道関連会社は)絶対つぶれる会社ではないという感覚のもとで働きだしているので。まさかコロナがこんな出回って、こんなすごい状態にまで陥って、ボーナスがカットされるまでの収入減は、まったく想像していなかった」
その後、毎月の返済も滞るようになり、先月ついに、裁判所から「競売開始通知」が届いた。設定された入札の基準となる価格は、わずか810万円。
返済に充てたとしても、2300万円の残債を返しきるのは到底不可能。万策尽きた男性が相談したのが斎藤さんだった。(以下ソースで)
5/28(金) 18:01配信 読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/69af79fa93cf444b9e8d89c824d5d2aa300835d8
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:20:39.08 ID:D0D/yPv/0大阪市都島区で不動産コンサル業を営む、斎藤善徳さん。住宅ローンを支払えなくなった人たちの相談に応じてきたが、ここ1年ほどで客層の変化を感じていた。
千里コンサルティングオフィス 斎藤善徳社長「問い合わせは増えていますね。今年に入ってからぐらいですかね。コロナ前までは、何かしらお客さんにも原因があるような方が多かったんですけど、コロナ後からは、本当に、普通に生活されていたような方が、住宅ローンを払えない状況になっていると感じる」
鉄道関連会社に勤務する40代男性 住宅ローンが払えなくなる
この日、訪れたのは、大阪・北摂エリアの一軒家に住む、40代の男性の自宅だ。男性は5年前、2500万円で中古の一軒家を購入。フルローンで購入した家の返済額は毎月2万円。それに加え、年に2回25万円の、ボーナス払いをしていた。男性の勤務先は、比較的安定しているとされる鉄道関係の会社。これまでは難なくローンを支払えていた。
鉄道関連会社勤務 男性(40代)「会社でボーナスが1回カットになってしまって、それでローンが払えなくなった」
新型コロナの影響で、会社が巨額の赤字に陥り、毎月の手取り額も4分3に減った上に去年、夏のボーナスが全額カット。このため、男性はボーナス払いを1度だけ延滞。そこから歯車が狂い始めたという。
鉄道関連会社勤務 男性(40代)「(鉄道関連会社は)絶対つぶれる会社ではないという感覚のもとで働きだしているので。まさかコロナがこんな出回って、こんなすごい状態にまで陥って、ボーナスがカットされるまでの収入減は、まったく想像していなかった」
その後、毎月の返済も滞るようになり、先月ついに、裁判所から「競売開始通知」が届いた。設定された入札の基準となる価格は、わずか810万円。
返済に充てたとしても、2300万円の残債を返しきるのは到底不可能。万策尽きた男性が相談したのが斎藤さんだった。(以下ソースで)
5/28(金) 18:01配信 読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/69af79fa93cf444b9e8d89c824d5d2aa300835d8
競売に良い物件が出てくるのかな?
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:22:19.08 ID:4TbBYJSx0金は大丈夫だけど道路族がやばすぎて売却したい
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:24:17.68 ID:GiSRjXw60また生活保護が勝ってしまったか
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:24:32.49 ID:9PPevQnK0ワイに安く売れや
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:33:30.56 ID:96kTSoav0オリンピック楽しみですね!
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:36:25.42 ID:GrsAUsGQ0
中古住宅まったく暴落してねーし!
むしろ値段が上がってる。
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 21:52:28.29 ID:vZgcD1nj0むしろ値段が上がってる。
家なんか買うもんじゃないな
賃貸でいいわ
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 22:11:43.22 ID:KB7jc3xU0賃貸でいいわ
今安いんか?
198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 22:53:54.51 ID:8kUXNSEz0庭ってこの時期毎日手入れが要るんだよね
207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 22:57:37.90 ID:+Kbphwpl0マイホームがゴールみたいな価値観はまだまだあるからな
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 22:58:35.25 ID:8kUXNSEz0家持ち貧乏
216 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 23:04:30.84 ID:rSFiDj860住宅ローンと家賃を払い続ける人生の始まり
234 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/05/29(土) 23:21:21.27 ID:f/GiCkeD0家族で賃貸なんだけどもうずっとそれもアリかな
実家あるし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622290791/実家あるし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【チャイナウィルス】コロナショック、日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた!
- 【航空】ホンダジェットが3年ぶり新型 航続距離伸ばす
- 【日本経済新聞】一昨年末は9000億、昨年末は2500億あった東京都の貯金、今年度末21億円に激減の見通し
- 日本企業はなぜ中国と手を切らないのか― やがて身ぐるみ剥がれるのに
- マイホームを手放す人が続出!?コロナ禍で増加する「住宅ローン破綻」の現状とは
- 【デフレ】「安価地獄」に陥った日本、物価の安さはすでに後進国並みになってしまった
- 日本の労働環境がブラックになってしまった原因は、日本人が望んだ「雇用の安定」だった
- 【スクープ】パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で「50歳以上のバブル世代」を狙い撃ち
- 【速報】イーロン「ビットコインは環境に悪いから決済に使うのやめるわ」→ビットコイン大暴落wwww
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
ただの風邪
悪い事は全てコロナのせいにされそう
おかしいなぁ、全体の預金自体は増えているはずなのに。
やっぱり、マイナンバーを紐付けて、統計的に把握できるようにしないとダメだろ。
やっぱり、マイナンバーを紐付けて、統計的に把握できるようにしないとダメだろ。
旅行業界や飲食店関係はもうマジで無理やろ
製造業と違って休んだ分は絶対に取り返せないし
製造業と違って休んだ分は絶対に取り返せないし
ローンの組み方がア ホ
オリンピック関係者はアルコール飲料飲み放題は自粛要請は気にすんなってサインだよ
旅行業界は無理そうだな
旅行業界は無理そうだな
競売ばかりで疲れるよ・・・不動産屋だって労働者なんだよ!!
競売増えるの楽しみだな。
たくさんいい家が出て欲しい。
たくさんいい家が出て欲しい。
いわくつき物件がふえるなwバブルの終わりと同じ光景がみれるかな
35年ローンとか親子二世代ローンとか自分たちが経験しないと理解できないんだよ
近所の建売もジジババが一緒に住んだり売りに出したりしてる
35年ローンとか親子二世代ローンとか自分たちが経験しないと理解できないんだよ
近所の建売もジジババが一緒に住んだり売りに出したりしてる
げりくるむざい!
コロナ過で業績伸ばしたところより悪化したとこ多いから
想定外の事態で手放すことになった人も多いはず
想定外の事態で手放すことになった人も多いはず
借入総額2500万円のローンで月返済2万円???
まずボーナス払い25万を止めて、月毎の返済額に振り替えるべきだな。借換えすればもっといい条件でローン組み直せるだろ。銀行も貸付け先無くて困ってるんだからさ。
まずボーナス払い25万を止めて、月毎の返済額に振り替えるべきだな。借換えすればもっといい条件でローン組み直せるだろ。銀行も貸付け先無くて困ってるんだからさ。
ローンが払えなくなって家を手放すなんて
数年置きに報道しているじゃない
コロナ禍で始まった事じゃないし
急激に増えているわけでもないよ
数年置きに報道しているじゃない
コロナ禍で始まった事じゃないし
急激に増えているわけでもないよ
月々の返済額とボーナス払いの額のバランスがいびつ過ぎる。
こんなあり得ないほど頭ワルソウな返済を設定した時点でなるべくしてなった。
キッカケがたまたまコロナだっただけ。
こんなあり得ないほど頭ワルソウな返済を設定した時点でなるべくしてなった。
キッカケがたまたまコロナだっただけ。
会社が潰れてとかならわかるが、どう考えてもこの40代の自己責任かと。
こんな例出さんとコロナで厳しい感出せる記事書けないんだろうか思うわ。
こんな例出さんとコロナで厳しい感出せる記事書けないんだろうか思うわ。
自己責任!自己責任!!
この映像をYouTubeで見たけど鉄道会社のおじさんなんて家を売っても300万の残債が残ってたけど競売より高く売れたと喜んでたけど賃貸の家賃を払いながら借金300万がどんだけ重たいのか未だにわかってないから賞与払いを25万なんてバ+カな設定するから払えなくなる。
賞与なんて業績が悪いと出ないんだよ。家なんて今の時代買うものじゃない賃貸で十分だと思う。
賞与なんて業績が悪いと出ないんだよ。家なんて今の時代買うものじゃない賃貸で十分だと思う。
ローンを払いきることができるかできないかで雲泥の差だからどうにか方法を模索するのがいいんだろうが、救済措置の道がないと厳しいな
>>この映像をYouTubeで見たけど鉄道会社のおじさんなんて家を売っても300万の残債が残ってたけど競売より高く売れたと喜んでたけど賃貸の家賃を払いながら借金300万がどんだけ重たいのか未だにわかってないから賞与払いを25万なんてバ+カな設定するから払えなくなる
この文章力よ
この文章力よ
不動産活況らしいが
競売も落札価格が上がっていると聞いた
競売も落札価格が上がっていると聞いた
金余りで株が好調になっているように投資先として不動産にも同様に金が流入している
金持ちが今不動産買いあさってるからそんなに安くはならない
金持ちが今不動産買いあさってるからそんなに安くはならない
売られた土地、家屋が中国人に買われてるのがまずい。早く法規制してくれ。
(毎月2万×12)+(25万×2)=年74万
賃貸住むより安くないですか?
1回ボーナスカットで支払えなくなるって貯蓄ゼロだったってことですよね?
記事が嘘か、この人自身の金銭感覚に問題がありそう。
賃貸住むより安くないですか?
1回ボーナスカットで支払えなくなるって貯蓄ゼロだったってことですよね?
記事が嘘か、この人自身の金銭感覚に問題がありそう。
優遇金利適用団信付き住宅ローン組んだ人がコロナ禍で返済が滞って延滞
優遇金利から店頭金利に利上げ、団信無効化で家を手放さざるを得なくなった人が割といるからね
優遇金利から店頭金利に利上げ、団信無効化で家を手放さざるを得なくなった人が割といるからね
中古住宅全然安くなってないぞ。
独身だし、定年後に安いの買って終の住処にしようと思って今から色々見ているけど値段下がらない。
独身だし、定年後に安いの買って終の住処にしようと思って今から色々見ているけど値段下がらない。
月2万ボーナス払い25万とかガイジ過ぎやろ
今の給料ボーナスが未来永劫続くもしくは上がるというストーリーは不動産屋にとっては非常に助かる、顧客の最大の勘違いのうちの一つと聞いたことがある
誰にだってリスクはあるよ。全部コロナのせいにすんな。
要するに損切りできなくて手遅れってだけだわな。
うんうん他人の不幸話聞くとホッとするよね!
40代で2500万円のフルローンで月々2万円、ボーナス25万円×2って、
コロナ関係なく微妙。
コロナ関係なく微妙。
そもそも月2万+ボーナス25万×2って74万円…月平均で6万ちょっと。
それが払えない給料でローンが通るものなのか?
それが払えない給料でローンが通るものなのか?
家を買う時はローン支払いが余裕で出来ても
コロナみたいに何が起こるか分からない世の中だからな、会社が倒産したらどうにもならんし
コロナみたいに何が起こるか分からない世の中だからな、会社が倒産したらどうにもならんし
ローン2万円、ボーナス2回で25万って…
賃貸より低いだろ
そんな金額さえ払えないんじゃ、賃貸に住み替えも出来ないんじゃねーの?
同情する気にもならんわ
もっとまともな例を持ってこいや
賃貸より低いだろ
そんな金額さえ払えないんじゃ、賃貸に住み替えも出来ないんじゃねーの?
同情する気にもならんわ
もっとまともな例を持ってこいや
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
