2013/01/21/ (月) | edit |

ニューヨーク「日本食が海外で人気!」と言われて驚く人はいまや皆無だろう。それほどまでに世界的な認知を得た日本食だが、なかでもその象徴といえるのが寿司。もともと生魚を食べる習慣がない国々にも広まり、今や一時のブームを超えて食の一ジャンルとして、十分に認知をされている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358694341/
ソース:http://nikkan-spa.jp/364526
スポンサード リンク
1 名前: ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 00:05:41.84 ID:mP12O4YY0

http://nikkan-spa.jp/364526
ニューヨークで意外な日本食がブーム!?
2013.01.09 雑学
ニューヨーク「日本食が海外で人気!」と言われて驚く人はいまや皆無だろう。それほどまでに世界的な認知を得た日本食だが、なかでもその象徴といえるのが寿司。もともと生魚を食べる習慣がない国々にも広まり、今や一時のブームを超えて食の一ジャンルとして、十分に認知をされている。さらにカルフォルニアロールのように、海を渡った現地で新たな進化を遂げ日本に逆輸入されているケースまであるほどだ。
サンライズマートでは、チキンとポーク2種類のカツ丼とともに天丼や牛丼などの丼モノや、寿司やそばといった定番の日本食も提供。さらには期間限定でおでんやおせちまで!

なお、カツ丼が置いてあるのはこの一店だけでなく、日本食を提供するレストランにおいては、すでに新たな日本食の定番をひとつとして提供されているようだ。
⇒ニューヨーカーの様子【画像】はコチラ
http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=365072

カツ丼に紅しょうが? 関西だと福神漬がついてきたけど (´・ω・`)
6 名前: サビイロネコ(茨城県):2013/01/21(月) 00:06:51.15 ID:E2KXfJsT0
ちくわぶは煮込み過ぎてクタクタになったくらいが美味い
11 名前: アフリカゴールデンキャット(九州地方):2013/01/21(月) 00:07:37.18 ID:N7z3VYzaO
ちくわぶ食うくらいなら、蒲鉾かはんぺん食うわ
17 名前: ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/01/21(月) 00:09:26.21 ID:QL3S/528O
ちくわぶの美味さは俺だけが知っていればいいのさ
18 名前: マンクス(福岡県):2013/01/21(月) 00:09:27.20 ID:uOJRn1N+0
ちくわ部ってなんなの?
20 名前: ジョフロイネコ(dion軍):2013/01/21(月) 00:10:08.00 ID:l/LoRK3P0
ちくわぶファイトー
7 名前: サバトラ(チベット自治区):2013/01/21(月) 00:06:53.58 ID:l/gPTP/E0
練りモノの原料は魚だからな
あいつら魚獲るの反対派だよ
あいつら魚獲るの反対派だよ
21 名前: オセロット(東日本):2013/01/21(月) 00:10:20.77 ID:Uf4fTK3M0
32 名前: サバトラ(チベット自治区):2013/01/21(月) 00:13:24.61 ID:l/gPTP/E0
13 名前: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/01/21(月) 00:08:04.42 ID:fsulqBwe0
ちくわぶって何だよ
大阪には無いわ
大阪には無いわ
23 名前: マンクス(福岡県):2013/01/21(月) 00:11:13.89 ID:uOJRn1N+0
小麦粉か。そんなもんをおかずに飯食うのか。変わってるな。
25 名前: オリエンタル(東京都):2013/01/21(月) 00:11:32.02 ID:9CzHqXcC0
団子やんけアレ
28 名前: スペインオオヤマネコ(長屋):2013/01/21(月) 00:12:05.00 ID:148vXHVZ0
ちくわぶなんて具としてどーでもいいんだけど
とは言ってもないとなんか寂しい
とは言ってもないとなんか寂しい
33 名前: オシキャット(東京都):2013/01/21(月) 00:13:31.74 ID:9ccdoG9j0
東西の食習慣の違いで、私が一番びっくりしたのは、
関西ではところてんを酢醤油で食べないらしいこと
関西ではところてんを酢醤油で食べないらしいこと
44 名前: アメリカンカール(大阪府):2013/01/21(月) 00:16:44.60 ID:xXi4RrDa0
56 名前: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/01/21(月) 00:20:10.95 ID:fsulqBwe0
>>33
ところてんは黒蜜やろ
ところてんは黒蜜やろ
72 名前: バーマン(大阪府):2013/01/21(月) 00:28:40.99 ID:4mJkfp0V0
>>33
酢醤油で食ったらお菓子じゃ無くなるやん
酢醤油で食ったらお菓子じゃ無くなるやん
92 名前: ラガマフィン(奈良県):2013/01/21(月) 00:39:16.17 ID:mZAzQ87J0
36 名前: トラ(チベット自治区):2013/01/21(月) 00:14:09.05 ID:aJAsMCw70
すごいところに食いついて来たな、ニューヨーカーw
38 名前: アメリカンボブテイル(徳島県):2013/01/21(月) 00:14:16.79 ID:3zzLF3eF0
俺のとこはない
食ったことない
食ったことない
47 名前: スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 00:17:46.44 ID:F7CihZta0
おでんは、くたくたになるまで煮込むと最高だよな
48 名前: アンデスネコ(大阪府):2013/01/21(月) 00:18:05.64 ID:ilQdhgsG0
ちくわは知ってるよ
49 名前: 黒(長野県):2013/01/21(月) 00:18:17.11 ID:0+igLYwm0
しらたきとかちくわぶとかニッチな方向へ舵を切ったな(´・ω・`)
51 名前: ターキッシュバン(大阪府):2013/01/21(月) 00:18:27.50 ID:LJlDXWTl0
おでんは餅巾着以外要らない
55 名前: パンパスネコ(関西・北陸):2013/01/21(月) 00:19:42.87 ID:WhGXIhI4O
高級おでん店は最高に旨い!
最高に高いけど…
最高に高いけど…
58 名前: 三毛(東京都):2013/01/21(月) 00:20:20.57 ID:ZKKKkGMO0
ほう、アメリカ人はおでんOKな人間が多いのか。
魚っぽいし、大根臭いからちょっと意外な気もするな。
魚っぽいし、大根臭いからちょっと意外な気もするな。
61 名前: マーブルキャット(埼玉県):2013/01/21(月) 00:22:19.14 ID:vH8+9gvl0
この前タモリ倶楽部でちくわぶ特集やってたな
川口屋大儲けか?
川口屋大儲けか?
65 名前: スペインオオヤマネコ(長屋):2013/01/21(月) 00:26:04.88 ID:148vXHVZ0
だしをよく吸うのでジューシーなだしと麩の味が絶妙にまざってうまいんだよな
66 名前: ジョフロイネコ(京都府):2013/01/21(月) 00:26:31.72 ID:vmTns6670
おでんにシャウエッセン最強という事実
89 名前: 三毛(東京都):2013/01/21(月) 00:37:43.37 ID:ZKKKkGMO0
68 名前: バーミーズ(関東・甲信越):2013/01/21(月) 00:27:32.58 ID:lujwdJKSO
俺「母ちゃん今日は?」
母ちゃん「おでん」
俺「ああ…うん」
なぜなのか
母ちゃん「おでん」
俺「ああ…うん」
なぜなのか
76 名前: キジトラ(dion軍):2013/01/21(月) 00:29:09.81 ID:Y5pkzTUU0
78 名前: ジャガランディ(神奈川県):2013/01/21(月) 00:30:21.32 ID:JwWGRjTX0
ちくわぶはおでん最高の具
異論はないということでよろしいか?
異論はないということでよろしいか?
80 名前: マンクス(チベット自治区):2013/01/21(月) 00:30:25.69 ID:y+gRfREl0
単なる小麦粉の塊
オール炭水化物
餅レベルの高カロリー
オール炭水化物
餅レベルの高カロリー
83 名前: アメリカンカール(山陰地方):2013/01/21(月) 00:32:45.02 ID:shRmVEi60
アメリカ人「カツ丼はヘルシー料理」
85 名前: ブリティッシュショートヘア(茨城県):2013/01/21(月) 00:33:46.69 ID:eME8lP5c0
ちくわぶはねーよ
あんなの入れなくていい
ちくわかはんぺんにしとけ
あんなの入れなくていい
ちくわかはんぺんにしとけ
88 名前: 三毛(西日本):2013/01/21(月) 00:37:03.81 ID:Yud2Arqa0
コンビニはなぜおでんのご当地フェアみたいなのしないのか
絶対面白いのに
絶対面白いのに
102 名前: オシキャット(東京都):2013/01/21(月) 00:45:57.87 ID:9ccdoG9j0
GK 玉子
DF ちくわ
DF ごぼう巻き
DF さつま揚げ
MF がんもどき
MF 餅巾
MF こんぶ巻き
MF つみれ
MF しらたき
MF こんにゃく
FW 牛すじ
substitute players:
GK はんぺん
DF ロールキャベツ
DF たこ
MF 厚揚げ
MF じゃがいも
MF つくね串
FW ちくわぶ
DF ちくわ
DF ごぼう巻き
DF さつま揚げ
MF がんもどき
MF 餅巾
MF こんぶ巻き
MF つみれ
MF しらたき
MF こんにゃく
FW 牛すじ
substitute players:
GK はんぺん
DF ロールキャベツ
DF たこ
MF 厚揚げ
MF じゃがいも
MF つくね串
FW ちくわぶ
110 名前: スペインオオヤマネコ(長屋):2013/01/21(月) 00:50:19.19 ID:148vXHVZ0
>>102
大根がねええええええええええええ!!!???
大根がねええええええええええええ!!!???
104 名前: マーブルキャット(兵庫県):2013/01/21(月) 00:46:12.87 ID:UkGVUZQM0
台湾のセブンイレブンで日本風おでん九州豚骨味をやたら推してた
メリケンならトマト味とかやりかねん
メリケンならトマト味とかやりかねん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【(;`ハ´)】尖閣は支配外─400年前の明王朝公式日誌
- 韓国、安倍人気に嫉妬して、「クネノミクス」を発表 ← wwwwwwwwwww
- 【尖閣】中国外務省「米国は言行を慎め(震え声)」 日本支持に反発…強い危機感
- 中国人 「鳩山由紀夫は信用できない」 人民日報で炎上、安定のルーピーワロタwwwww
- NYで意外な日本食がブーム!-「おでんのちくわぶ、うめえええええええええええ」
- 武器輸出大国フランス、中国への武器輸出を渇望 まずは浅海用小型潜水艦カイマンか
- ヒラリー米国務長官、尖閣諸島で中国に「警告」…「尖閣は日本の管轄下にあり、これを脅かす一方的な行為に反対する」
- 【国賊ルーピー鳩山ポッポ画像】( `ハ´)「南京事件の犠牲者は30万人と日本の元首相が認めたアル」
- 80年代に日本進出した韓国女性歌手「日本人歌手に私のダンスをパクられた」
味のしみた大根の旨さは異常
ちくわぶらぶ
もち巾着こそ至高!
ちくわぶはちくわぶで悪くはないが、俺は大根だ
たまご1、厚揚げ2、こんにゃく1
あとは全て大根!!!!
あとは全て大根!!!!
ちくわぶ圏じゃない人へ
固形の饂飩みたいな物
玉子に次ぐ食べでがあって、有るのと無いのでは満腹感が大違い
固形の饂飩みたいな物
玉子に次ぐ食べでがあって、有るのと無いのでは満腹感が大違い
ちくわぶは至高
解かってらっしゃる
解かってらっしゃる
俺はちくわぶの良さはわからないが
あれが好きで仕方ないって奴は結構いるよな
あれが好きで仕方ないって奴は結構いるよな
大根は米のとぎ汁、こんにゃくは熱湯で下茹でしないとおでんに雑味が混じるよ
驚いたのは、
静岡おでんは真っ黒で削り粉を塗して食す
関西おでんに半片がなかった
沖縄のコンビニおでんにテビチがあった
台湾のコンビニおでんは店外まで八角の臭いがする
関東のちくわぶとすじ、関西のさえずりが良くわからない
味シミシミの厚揚げの方が旨いと思う
驚いたのは、
静岡おでんは真っ黒で削り粉を塗して食す
関西おでんに半片がなかった
沖縄のコンビニおでんにテビチがあった
台湾のコンビニおでんは店外まで八角の臭いがする
関東のちくわぶとすじ、関西のさえずりが良くわからない
味シミシミの厚揚げの方が旨いと思う
やっぱ、大根に走っちゃうわ。w
あと、こんにゃく。
牛すじとかも好きだ。(*^_^*)
あと、こんにゃく。
牛すじとかも好きだ。(*^_^*)
鍋底大根こそ至宝
鍋の底から発掘される真っ黒に煮詰まった大根は黒いダイヤ
しかしちくわぶがねぇ・・・
すいとんとかも案外ウケるのかな
鍋の底から発掘される真っ黒に煮詰まった大根は黒いダイヤ
しかしちくわぶがねぇ・・・
すいとんとかも案外ウケるのかな
ちくわぶって関東にしかないんだよな
ちくわぶ、玉子、大根、これがあってこそのおでん。
卵とかまぼこと厚揚げが好き♪
こんにゃくはなんか面倒臭いw
こんにゃくはなんか面倒臭いw
>>76
ウチなんておでんセットを煮込んだだけで練り物しか無かったぜ
大根も卵も無かったorz
ウチなんておでんセットを煮込んだだけで練り物しか無かったぜ
大根も卵も無かったorz
とりあえず ところてんには普通は砂糖だ
おでんにトマトって合うよ
熱湯にお玉でトマトを軽く浸けると皮が剥けます
おでんの最後に入れて、型を崩さずに取り分けて食べてね
ニューヨークの方は日本通ですね。
コンニャクも食べれるのかな?
熱湯にお玉でトマトを軽く浸けると皮が剥けます
おでんの最後に入れて、型を崩さずに取り分けて食べてね
ニューヨークの方は日本通ですね。
コンニャクも食べれるのかな?
カツ丼に刻みネギと紅ショウガってなんだ
カツ丼はみつ葉だろ
カツ丼はみつ葉だろ
みんな旨いもの食べられないから戦争が終わらんのよ
タモリ倶楽部のちくわぶ特集面白かった。三杯酢www
ところてんに黒蜜かけるというけど、それって葛切りと大差なくないか?
ところてんに黒蜜かけるというけど、それって葛切りと大差なくないか?
ちくわぶなんて写真にも記事本文にもないじゃん
写ってるのはただのちくわ
本当にちくわぶが人気なら確かに意外だったが
写ってるのはただのちくわ
本当にちくわぶが人気なら確かに意外だったが
ところてんにお菓子のイメージはまったく無い。
あんみつみたいな感覚なのか。
理解不能だな。
ところてんはもずくみたいなもんだろ。
あんみつみたいな感覚なのか。
理解不能だな。
ところてんはもずくみたいなもんだろ。
とんこつが好き、歯に詰まるけど好き
ところてんは海草臭さがあるから酢醤油+からしだな
ところてんは海草臭さがあるから酢醤油+からしだな
ニューヨークでも糸コンなんかも受けそうだな
アメリカ某大学の学食でカツ丼があったので頼んでみたら
ライスに骨付きポークカツを乗っけて
天津飯の玉子をもっと雑にしたやつで覆ったのが出てきた
かなり違うけどまあ美味かったよ
ライスに骨付きポークカツを乗っけて
天津飯の玉子をもっと雑にしたやつで覆ったのが出てきた
かなり違うけどまあ美味かったよ
※232834
同じく。「お菓子じゃなくなる」←そもそもお菓子という認識ではない。
ちくわぶとはんぺん食べた時の衝撃(悪い意味で)は忘れないわ。
ちくわぶはもろ小麦粉の塊だし、はんぺんは煮ると必要以上に膨張して食べるとムースみたいにシュワっと溶けるし。
何だよアレ・・・有り得ない。
同じく。「お菓子じゃなくなる」←そもそもお菓子という認識ではない。
ちくわぶとはんぺん食べた時の衝撃(悪い意味で)は忘れないわ。
ちくわぶはもろ小麦粉の塊だし、はんぺんは煮ると必要以上に膨張して食べるとムースみたいにシュワっと溶けるし。
何だよアレ・・・有り得ない。
ニューヨークのやつ4人に聞いたら誰も知らねーよ
ウソ言うんじゃねーよ
ウソ言うんじゃねーよ
>>110 (丸いから)ボール。
ちくわぶは作ってる所で買わないと。
冷蔵庫に入れただけで食感が大きく落ちる。
232874 確かヘルシーヌードルとしてデビュー済みだよ。
ちくわぶは作ってる所で買わないと。
冷蔵庫に入れただけで食感が大きく落ちる。
232874 確かヘルシーヌードルとしてデビュー済みだよ。
また日本人でさえ賛否がわかれそうなものに食いついたな
おでんて外人が大嫌いなメニューだったような
糸こんはダイエットパスタ感覚でAmazonで売ってる
おでんはフランス人には好評だった
ルイ14世の宮廷では隠し味に日本の醤油を使ってたくらいだし奴等は旨味がわかるみたいだ
当時はキノコの濃縮液と思われてたってさ
おでんはフランス人には好評だった
ルイ14世の宮廷では隠し味に日本の醤油を使ってたくらいだし奴等は旨味がわかるみたいだ
当時はキノコの濃縮液と思われてたってさ
>>20 これがいいたくなる仲間がいた!
ちくわ部か…
なんか魚肉ソーセージ流行りそうだなと思った
おでんで一番いらない奴だっけ
魚肉ソーセージは過去に数回流行したよ
こういうの日本帰りのニューヨーカが同僚に教えるんだよな
得意げに講釈する白人の顔が目に浮かぶわ
得意げに講釈する白人の顔が目に浮かぶわ
アメリカんが薄味のおでんを食べる姿を想像できないんだけど、、、
じゃがいもがうまい
コロくわしてやりてェ~
レスの最後平然とローソンディスってんじゃねーよ。
別段おいしくないけど、トマト味のおでんあってもいいだろ
別段おいしくないけど、トマト味のおでんあってもいいだろ
ちくわぶ美味い。
誰がなんと言おうと美味い。
アメリカの人たちもちくわぶ気に入ってくれたんなら嬉しいな。
誰がなんと言おうと美味い。
アメリカの人たちもちくわぶ気に入ってくれたんなら嬉しいな。
うどんと餅の間のようなものだ。
わしは好きだが、けしてヘルシーではないということを外人にも教えたい。ちくわぶイケるならうどんもイケそう!香川さん頑張れ!
わしは好きだが、けしてヘルシーではないということを外人にも教えたい。ちくわぶイケるならうどんもイケそう!香川さん頑張れ!
アメリカ人に先を越された・・・
ちくわぶ、見たこともないというのに
ちくわぶ、見たこともないというのに
ちくわぶの旨さがワカンネ
あれ食うなら他の練もん食った方がいいわ
あれ食うなら他の練もん食った方がいいわ
おでんがどうとかより
ところてんに黒蜜がショックなんだけど・・・
まああんみつみたいなものと思えば・・・う~ん
ところてんに黒蜜がショックなんだけど・・・
まああんみつみたいなものと思えば・・・う~ん
"ばくだん"てゆう具を知ってる?
もしかしたらウチの母オリジナルかもしれんけど、
油揚げの中に千切りにしたニンジンやキャベツ(又は白菜)と肉(豚でも鶏でも)を詰め、かんぴょうで俵型に結んだやつ。
何個も作るのめんどいけど、油揚げに汁がしみてこれが一番好きだった
もしかしたらウチの母オリジナルかもしれんけど、
油揚げの中に千切りにしたニンジンやキャベツ(又は白菜)と肉(豚でも鶏でも)を詰め、かんぴょうで俵型に結んだやつ。
何個も作るのめんどいけど、油揚げに汁がしみてこれが一番好きだった
紀文の魚河岸揚げ
カネテツのきくらげ天
カネテツのきくらげ天
日本でおでんというと、最低レベルがコンビニの奴で上を見たらきりがないんだよなあ・・・
てか、たまごとだいこんとこんにゃくのおいしさに日本以外の国が目覚めたら、けっこう大変なことになりそうな気がする。
後は厚揚げとかか。
てか、たまごとだいこんとこんにゃくのおいしさに日本以外の国が目覚めたら、けっこう大変なことになりそうな気がする。
後は厚揚げとかか。
九州のオデンには、「はんぺん」と「ちくわぶ」は無いんだ。
でも東京で食べた「はんぺん」は美味しかったけど、「ちくわぶ」は食えない事は無いよね~だった。これは外人の反応とも重なるかも知れない。
でもオデンて、スジと大根とコンニャクとガンモと餅巾着以外、凄く不味いよね。
でも東京で食べた「はんぺん」は美味しかったけど、「ちくわぶ」は食えない事は無いよね~だった。これは外人の反応とも重なるかも知れない。
でもオデンて、スジと大根とコンニャクとガンモと餅巾着以外、凄く不味いよね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
