2021/06/02/ (水) | edit |

ソース:https://yukawanet.com/archives/dq2021530.html
スポンサード リンク
1 名前:征夷大将軍 ★:2021/06/01(火) 08:09:34.17 ID:CAP_USER9
秒刊SUNDAY 5.31
https://yukawanet.com/archives/dq2021530.html
5月28日、スクウェア・エニックスによりドラゴンクエスト(ドラクエ)の新作が発表されました。その中でナンバリングの最新作「ドラゴンクエスト12」の発表もされたことで、あのワクワクと感動がまた蘇る人も多いかと思います。そんななか、気になる作品が1つ発表されております。「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」です。
HD-2D版 ドラゴンクエストIIIとは、映像を見ていただければ分かる通り「ドラクエ3」のリメイクです。ドラクエ3は、1988年2月10日に発売されたファミリーコンピュータのRPGゲーム。ドラクエ1・2・3三部作として人気の高いシリーズ完結編。
その後、リメイクとして1996年にスーパーファミコン、2000年にゲームボーイ、2017年にはPlayStation 4でもリメイク。数々のハードでリメイクされている。つまりドラクエ史上最も人気の高い作品。
しかし、今回最新版リメイクは、最新ハードでバッキバキの3Dアニメーション…ではなく、昔懐かしいドット絵と3Dの融合。ドラクエ7や、ドラクエ4リメイクの疑似3Dの進化版であると思われる。
なぜ、このご時世にヌルヌル動くフル3DCGで蘇らせずあえて2Dもあるのか。そこには「ドラクエ」そのものが持つ、とある「呪縛」があるようだ。
それは…
ドラクエはおっさんが楽しむゲーム。
そんなバカな!スマホでも人気が高いゲームだし、周りはみんな知っている。と思うのかもしれませんが、結構衝撃的なデーターがあります。
こちらは、以前GEOが調べた「ドラゴンクエスト」に関する男女年代別回答数です。
>
これによると解答しているのは、30代以上。20代・10代は皆無。ドラクエを知らないのだろう。
また、こちらはオンライン版ドラゴンクエストXの投票ユーザー層を現したものです。
参照:ドラゴンクエストXオンライン 投票ユーザー
秒刊SUNDAY 5.31
https://yukawanet.com/archives/dq2021530.html
なんとこちらでも30代以上のユーザが64%と半分以上を占める。つまりドラクエは「おっさんゲー」であり、若者はあまり寄り付かない懐古主義ゲーム。若者からすれば、おっさん・おじいさんが楽しむ「ゲートボール」のようなものなのかもしれない。
そう言えばドラクエXIも2Dモードがあった。思い返せば、最新作「『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ニンテンドー3DS?版』3DS版は、上部は3D、下部は2Dという奇妙なスタイル。
3Dに慣れていない、おっさんには、やっぱり2Dが馴染み深く、開発者は、しっかり懐古主義をフォローしている。
「こういうのが好きなんだろう」
という開発者の声が聞こえてきそうではあるが、結果的にスクエニ分かっているなと「オッサン大絶賛」。しかしそれが仇となり結果的に若いユーザーはとっつきにくくなってしまった。
実は開発者側もその状況を懸念しているジレンマ「ドラクエの呪縛」。若い層にも普及させたい。その願いはどうやら次期作「ドラゴンクエスト12」に託されているようだ。
今までのスタイルを一新。恐らくフル3D、そして「コマンドバトルの廃止」、ダークなイメージ。
オッサンにはとっつきにくいが、若い層(C層・T層・M1・F1)にも響く
誰が悪で誰が善か、わかりやすいストーリー。そして、ユーチューブでシークバーがいじれる感覚ぐらいの、テンポの速さ。
さらに戦闘は、FF7Rのようなリアルタイムアクション。レベル上げ?なにそれめんどくせぇんだよ。という若者の言葉に耳を傾け、今までのドラクエとはガラリと変わるだろう。
案の定、現時点で案の定「オッサン」からはドラクエ12の発表で
今まで通りのドラクエであってほしい・結局ね、変化球はいらないのよ。・DQに変化球はいらない。・正直これじゃない…
などの意見。
しかし、今回のテコ入れにより、ゲートボールから脱却し、サッカーぐらいにはなれると
期待したいものだが、この方針転換が吉と出るか凶と出るか。
2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:10:16.55 ID:qijvIFju0https://yukawanet.com/archives/dq2021530.html
5月28日、スクウェア・エニックスによりドラゴンクエスト(ドラクエ)の新作が発表されました。その中でナンバリングの最新作「ドラゴンクエスト12」の発表もされたことで、あのワクワクと感動がまた蘇る人も多いかと思います。そんななか、気になる作品が1つ発表されております。「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」です。
HD-2D版 ドラゴンクエストIIIとは、映像を見ていただければ分かる通り「ドラクエ3」のリメイクです。ドラクエ3は、1988年2月10日に発売されたファミリーコンピュータのRPGゲーム。ドラクエ1・2・3三部作として人気の高いシリーズ完結編。
その後、リメイクとして1996年にスーパーファミコン、2000年にゲームボーイ、2017年にはPlayStation 4でもリメイク。数々のハードでリメイクされている。つまりドラクエ史上最も人気の高い作品。
しかし、今回最新版リメイクは、最新ハードでバッキバキの3Dアニメーション…ではなく、昔懐かしいドット絵と3Dの融合。ドラクエ7や、ドラクエ4リメイクの疑似3Dの進化版であると思われる。
なぜ、このご時世にヌルヌル動くフル3DCGで蘇らせずあえて2Dもあるのか。そこには「ドラクエ」そのものが持つ、とある「呪縛」があるようだ。
それは…
ドラクエはおっさんが楽しむゲーム。
そんなバカな!スマホでも人気が高いゲームだし、周りはみんな知っている。と思うのかもしれませんが、結構衝撃的なデーターがあります。
こちらは、以前GEOが調べた「ドラゴンクエスト」に関する男女年代別回答数です。

これによると解答しているのは、30代以上。20代・10代は皆無。ドラクエを知らないのだろう。
また、こちらはオンライン版ドラゴンクエストXの投票ユーザー層を現したものです。
参照:ドラゴンクエストXオンライン 投票ユーザー
秒刊SUNDAY 5.31
https://yukawanet.com/archives/dq2021530.html
なんとこちらでも30代以上のユーザが64%と半分以上を占める。つまりドラクエは「おっさんゲー」であり、若者はあまり寄り付かない懐古主義ゲーム。若者からすれば、おっさん・おじいさんが楽しむ「ゲートボール」のようなものなのかもしれない。
そう言えばドラクエXIも2Dモードがあった。思い返せば、最新作「『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ニンテンドー3DS?版』3DS版は、上部は3D、下部は2Dという奇妙なスタイル。
3Dに慣れていない、おっさんには、やっぱり2Dが馴染み深く、開発者は、しっかり懐古主義をフォローしている。
「こういうのが好きなんだろう」
という開発者の声が聞こえてきそうではあるが、結果的にスクエニ分かっているなと「オッサン大絶賛」。しかしそれが仇となり結果的に若いユーザーはとっつきにくくなってしまった。
実は開発者側もその状況を懸念しているジレンマ「ドラクエの呪縛」。若い層にも普及させたい。その願いはどうやら次期作「ドラゴンクエスト12」に託されているようだ。
今までのスタイルを一新。恐らくフル3D、そして「コマンドバトルの廃止」、ダークなイメージ。
オッサンにはとっつきにくいが、若い層(C層・T層・M1・F1)にも響く
誰が悪で誰が善か、わかりやすいストーリー。そして、ユーチューブでシークバーがいじれる感覚ぐらいの、テンポの速さ。
さらに戦闘は、FF7Rのようなリアルタイムアクション。レベル上げ?なにそれめんどくせぇんだよ。という若者の言葉に耳を傾け、今までのドラクエとはガラリと変わるだろう。
案の定、現時点で案の定「オッサン」からはドラクエ12の発表で
今まで通りのドラクエであってほしい・結局ね、変化球はいらないのよ。・DQに変化球はいらない。・正直これじゃない…
などの意見。
しかし、今回のテコ入れにより、ゲートボールから脱却し、サッカーぐらいにはなれると
期待したいものだが、この方針転換が吉と出るか凶と出るか。
は?ゲートボール??(´・ω・`)
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:11:28.25 ID:286vLkYT0つまりドラゴンボールってことよ
8 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:13:41.38 ID:xS6EsDWU0おっさんが作ってるんだからいいだろ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:14:31.14 ID:A78cXncV0
スレタイわろた
おじさんのゲートボールwww
17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:18:56.45 ID:0WHqvcqn0おじさんのゲートボールwww
えっロトってこいつ?
面白かったなあ
24 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:21:32.21 ID:fe6Q6Q+v0面白かったなあ
ドラクエ世代だけど今更やる意味がわからん
みんなそんなに暇なの?
29 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:22:12.73 ID:+vGqVJ0i0みんなそんなに暇なの?
ドラクエ叩いとけば簡単に盛り上がるからな
そういう意味ではさすがドラクエかな
32 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:23:00.14 ID:tosYrpfb0そういう意味ではさすがドラクエかな
一大ブームになったのがオッサンの世代だしね
子供達は知らないでしょ
40 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:26:25.36 ID:hFtbOjS40子供達は知らないでしょ
ドラクエ12←新機軸
ドラクエ3リメイク←おっさん向け懐古
なんでこれで叩かれてんの?
メーカーとして至極真っ当な判断では?
56 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:30:17.40 ID:0WHqvcqn0ドラクエ3リメイク←おっさん向け懐古
なんでこれで叩かれてんの?
メーカーとして至極真っ当な判断では?
11のストーリーは感動するね
あの姉妹がね
103 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:40:27.26 ID:E2Zht22J0あの姉妹がね
おじさんなめるなよ
116 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:42:10.05 ID:oQGbsahh0おじさんはゲートボールしないぞ
134 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:45:25.17 ID:CpgJzSLQ0ダイの大冒険が小さい子供に人気だから、そこから広げていくしかないんじゃないかね
今更いまの20代がドラクエやるとは思えんし
163 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:49:43.46 ID:LmBwFM2S0今更いまの20代がドラクエやるとは思えんし
日本人の平均年齢が48なんだからしかたない。
178 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/01(火) 08:52:56.43 ID:FJWkHaoc0その方が売れるからだろ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622502574/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【DQV】『ドラクエ5』花嫁論争、「フローラ派」の理由・・・堀井雄二氏も「みんなふつうはビアンカを選ぶだろうと思ってた」
- 【ゲーム】令和にリメイクしてほしい名作ゲーム 3位「ゼノギアス」、2位「天地創造」 1位は…
- 【大丈夫?】日本のスマホゲーム利用者の平均年齢40歳… 年課金平均19000円…
- 【ガチャ】スマホゲーの「10連ガチャ」、実際には10回抽選せず。スクエニが景表法違反
- 【DQ】何故「ドラクエ」はおじさんのゲートボールになってしまったのか
- 【ゲーム】『HD-2D版 ドラゴンクエスト3』発表。名作がHD-2Dグラフィックで新しく生まれ変わる!
- 【ゲーム】ソニーPS5は来年も品不足に、十分な供給には数年とCFO-関係者
- 【大ヒットゲーム】「ウマ娘」、アクティブユーザー数は尻尾上がりに週間200万人突破 10代男女と20代女性が増加傾向
- 【ドラクエ】『ドラゴンクエスト5』の究極問題「ビアンカ・フローラ論争」において“本当のフローラ派”など存在しないワケ
多方面に喧嘩売っててワロタ
お子さま向けドラクエといえばモンスターズかと思うんだが新作出てないのかな、switch向けな気がするんだけど
お子さま向けドラクエといえばモンスターズかと思うんだが新作出てないのかな、switch向けな気がするんだけど
というか、ドラクエ直撃世代のおっさんどもがガキンチョの頃に
公園でゲートボールやってるじじい達をみて「老人のスポーツだなぁ」と思ってたはずで、
Jリーグの開催を目の当たりにしてみんなで沸いてたサッカー世代なんだよなぁ。
そして今や公園での球技が全面禁止になってしまい、おっさんどもはゲートボールに触れる機会すらなかった。
この記者たぶん若くて世代文化に関して不勉強なんだろうけっど、例えがイマイチすぎる。
公園でゲートボールやってるじじい達をみて「老人のスポーツだなぁ」と思ってたはずで、
Jリーグの開催を目の当たりにしてみんなで沸いてたサッカー世代なんだよなぁ。
そして今や公園での球技が全面禁止になってしまい、おっさんどもはゲートボールに触れる機会すらなかった。
この記者たぶん若くて世代文化に関して不勉強なんだろうけっど、例えがイマイチすぎる。
スターウォーズやハリウッドのマーベル原作作品も長くやりすぎて
もう新規・子供が入ってきにくそうだし
ざらにあることなんだろ
もう新規・子供が入ってきにくそうだし
ざらにあることなんだろ
そりゃ堀井雄二というおじいさんが作って
成長したおっさんたちがやる図式だし
成長したおっさんたちがやる図式だし
後数年したら老人メインのコンテンツになるんだろうな。DQなんだからそりゃそうだとしか。
ライターの顔写真みた
要はおっさんが何より嫌いで、嘲笑の対象なんだろ
ドラクエとかどうでもよくて
要はおっさんが何より嫌いで、嘲笑の対象なんだろ
ドラクエとかどうでもよくて
ドラクエは昔ながらの「あのドラクエ」ってのでブランディングしているから、それはそれでいいだろ。派生作品だって、ドラクエらしさってのをあえて残している。
それよりも、この記者の根底にある2Dはおっさん、3Dは最新ってその発想がわりと寒くておっさんくさいんだけど。
それよりも、この記者の根底にある2Dはおっさん、3Dは最新ってその発想がわりと寒くておっさんくさいんだけど。
秒刊SUNDAY
はいゴ ミサイト
ゲンダイソースと同じレベルの産廃
はいゴ ミサイト
ゲンダイソースと同じレベルの産廃
ドラクエは、もともと硬派で大人向けのRPGだったのに、どこで路線を間違えてしまったのか。
まあわからんでもない
おっさんだけどいつまでドラクエやってんだと思うわ
特に3なんておっさんならSFCのリメイク版で散々やっただろもうええやろ
おっさんだけどいつまでドラクエやってんだと思うわ
特に3なんておっさんならSFCのリメイク版で散々やっただろもうええやろ
おっさんがーというより、メーカー側が何回リメイクしてんだ?とは突っ込まねーのか
毎回ハード変えるごとにやってねーか?
そういう点を先ずおかしいと思わないことのほうが異常
毎回ハード変えるごとにやってねーか?
そういう点を先ずおかしいと思わないことのほうが異常
ドラクエ9で冒険しときゃよかった
ほぼ完成してたアクションRPGを旧来の形に2年かけて作り直しちゃったからな
アレそのまんま出しときゃ、12開発だってここまで遅くなってなかっただろう
ほぼ完成してたアクションRPGを旧来の形に2年かけて作り直しちゃったからな
アレそのまんま出しときゃ、12開発だってここまで遅くなってなかっただろう
ゲームをやらない買わないゲーマーよりゲームを買うオッサンの方が稼げるからだろ
ってか全部今風にFPSでもすればいいわけ?
ワンパターン
ってか全部今風にFPSでもすればいいわけ?
ワンパターン
毎回ハードが変わる毎にリメイクしてる訳では無いし(例えば3DSではドラクエリメイクは8のみ等)、リメイクはそれこそ新たなファンを開拓する為に有効な手段。
今では旧作をそのまま遊べるハードが多いとはいえ、リメイクを喜ぶ人も多い。それを異常と呼ぶ方が異常。
今では旧作をそのまま遊べるハードが多いとはいえ、リメイクを喜ぶ人も多い。それを異常と呼ぶ方が異常。
ナンバリング引っ張ってうれしいのは数十年来のファン
新規取り込みたいならナンバリングやめてタイトルと副題だけにすればいいんだろうけど、人口のボリュームゾーンが4,50代にあるからねぇ
新規取り込みたいならナンバリングやめてタイトルと副題だけにすればいいんだろうけど、人口のボリュームゾーンが4,50代にあるからねぇ
完全な新規が欲しいなら新規タイトルを出せばいいだけなんやぞ
碌な新規タイトルを作れんからずっと頼っとるだけや
碌な新規タイトルを作れんからずっと頼っとるだけや
リメイク聖剣3やドラクエ無双とかの経験値もあるしアクションRPG化してみても良い気がする。
でも、あのロマリアまでとかのギリギリ感を出すのが難しそうだな。
でも、あのロマリアまでとかのギリギリ感を出すのが難しそうだな。
ドラクエとつけるだけで脊髄反射で購入する層があるから、新規タイトルでゼロから集客するより確実だし、しゃあない。
おじさんにしかウケないのか? とかなら理解できるんだが
どっから出てきたゲートボール?
どっから出てきたゲートボール?
割と効いてんじゃんwww
元マクドナルド従業員の落書きやんけw
記者の感想=個人の感想
お前の中ではそうなんだろ、としか
お前の中ではそうなんだろ、としか
ダラダラ続けてないで新しいシリーズ産めば良いだけ
続編作った方が楽だからって仕事サボって金儲けして
新しいモンを作りたいマトモなクリエイターは他所に逃げていって
面白いモンが作れなくなって批判ばかりになると
今度は「老害ファンが潰した!」と責任転嫁…長寿作品ってこんなのばっかり
続編作った方が楽だからって仕事サボって金儲けして
新しいモンを作りたいマトモなクリエイターは他所に逃げていって
面白いモンが作れなくなって批判ばかりになると
今度は「老害ファンが潰した!」と責任転嫁…長寿作品ってこんなのばっかり
現状に胡座をかいて進化をしてこなかったから
と言うとシリーズごとに追加要素はあるみたいなことを言うドラクエおじちゃんがいるけど、
その程度の僅かな変化で満足してるから時代に取り残されてたんだぞ
国内のおじさんしか買わないゲーム
と言うとシリーズごとに追加要素はあるみたいなことを言うドラクエおじちゃんがいるけど、
その程度の僅かな変化で満足してるから時代に取り残されてたんだぞ
国内のおじさんしか買わないゲーム
誰に向かって何を言いたいのかよくわかないけど
ユーザーにじゃなくて作り手に投げかけたら?
有識者ぶってただゲームをけなしてるだけにしか聞こえないんだけど
ユーザーにじゃなくて作り手に投げかけたら?
有識者ぶってただゲームをけなしてるだけにしか聞こえないんだけど
高齢者ヘイト
中年ヘイト
日本を分断して誰が得するんだろう
中年ヘイト
日本を分断して誰が得するんだろう
ナンバリングにアクションロープレもとめるやつしんで欲しいわ
FFには言わないのにドラクエだけコマンドバトル叩くのなんでや?
FFには言わないのにドラクエだけコマンドバトル叩くのなんでや?
FFはシリーズ通してよくも悪くも色々と試みてるけどドラクエはそういうの無いからな。
そういう住み分けをしてきた弊害でじじい視されてしまう。
そういう住み分けをしてきた弊害でじじい視されてしまう。
>ゲートボールから脱却し、サッカーぐらいにはなれると
ドラクエ作ってる人、ドラクエやってる人だけでなく、ゲートボールやってる人たちも煽ってく
ゲームの評論家ごときがずいぶんいろんな人を見下してるんですね
ドラクエ作ってる人、ドラクエやってる人だけでなく、ゲートボールやってる人たちも煽ってく
ゲームの評論家ごときがずいぶんいろんな人を見下してるんですね
ゲートボールwww
今の老人はゲートボールなんかやらねーよ
グランドゴルフが主流だwww
今の老人はゲートボールなんかやらねーよ
グランドゴルフが主流だwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
