2021/06/03/ (木) | edit |

20120612072808379 田原
東京五輪の開催中止を求める声が高まる中、なぜ菅義偉首相は踏み切らないのか。ジャーナリストの田原総一朗氏は、その理由を推察する。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c81eb1c62868dda21c3bd0c320d217186f697a28

スポンサード リンク


1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/06/02(水) 07:55:48.06 ID:NBris74q9
 東京五輪の開催中止を求める声が高まる中、なぜ菅義偉首相は踏み切らないのか。ジャーナリストの田原総一朗氏は、その理由を推察する。

*  *  *
 東京五輪・パラリンピックはそれぞれ7月23日、8月24日から開催されることになっていて、開催まで2カ月を切っている。

 東京新聞などが合同で、5月22、23日の両日に都内の有権者に意識調査をしたところ、60.2%が東京オリパラの開催について「中止」を選択した。

 大会開催について、菅義偉首相は「国民の命や健康を守り、安全・安心の大会を実現することは可能」と強調しているが、これに納得できるかと問うたところ、67.2%が「納得できない」と答え、「納得できる」は13.2%だった。

 また、政府の新型コロナ対策については、「全く評価しない」と「あまり評価しない」を合わせると8割近くになり、「大いに評価」と「ある程度評価」は合わせて約2割という結果だった。そして、菅内閣を「支持する」と答えたのは16.1%で、「支持しない」が64.4%であった。

 ところが、東京都のコロナ対策では評価が分かれた。飲食店への営業時間の短縮要請、大規模商業施設への休業要請などについて、「評価する」は「大いに」と「ある程度」を合わせると46.3%で、「評価しない」は「全く」と「あまり」の合計で49.7%。政府の新型コロナ対策への評価が低いのに比べてほぼ半々と、一定の理解を得た格好だ。

 問題は東京五輪である。都民の多くが中止を求めているのに、IOCのジョン・コーツ調整委員長は21日に共同会見で、「今春の宣言下で五つのテスト大会が成功裏に行われた。たとえ緊急事態宣言下でも開催はイエスだ」と答えた。さらにIOCのバッハ会長も「われわれは東京五輪の開催は、犠牲を払ってでも実現する」と表明した。いずれにも国民の多くは強い不快感を覚えている。

 そして、日本の新型コロナ感染者数の増加に危機感を募らせて、米国政府は日本への渡航を中止するように求めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c81eb1c62868dda21c3bd0c320d217186f697a28
6/2(水) 7:00配信
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 07:58:12.71 ID:RvWBtVqV0
すでに打ち切られてる感
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 07:59:12.13 ID:QWaTH5HQ0
中抜き利権
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:08:10.14 ID:DMYId7uD0
利権に決まってる。

31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:10:13.69 ID:3jnETJwM0
まあ中止を決めたら総辞職だろ
選挙的にも
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:13:57.76 ID:jv+0x8ux0
竹中の子分だからだよ
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:27:04.13 ID:qC4WzcnS0
利権ピックはやめよう
94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:30:56.21 ID:6bKQqbgD0
もう開催できそうじゃん
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:35:54.97 ID:jJjm5TZH0
政府よりも田原のほうがまともに思えてきた
133 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:44:00.60 ID:DfYezLwM0
甲子園とビジネス流入には言わんの
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 08:51:02.48 ID:uNfybAg60
引かぬ
媚びるが省みぬ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622588148/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2821492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 01:21
一部の感染リスク高い商売以外はみんな普通に仕事してるのにオリンピックだけ毛嫌いする理由ってなに?
ワクチン接種して陰性証明してる人を外国人てだけで排斥するなら単なる差別では
どちらも無しでリモートで代替出来る業務を無駄にスタジオや街頭からやってるテレビの方がよっぽど危険だし批判すべきだと思うが  

  
[ 2821495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 01:33
東京利権ピック  

  
[ 2821496 ] 名前: 憂国の名無士  2021/06/03(Thu) 01:40
決定権が無いんだろ?
総理大臣を大統領みたいに言う奴は、民主主義の平和に対する戦争行為だよな。  

  
[ 2821497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 01:41
IOCに言ってくださいってば。  

  
[ 2821498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 02:06
GoTo中止でネトウヨに恥かかせたのにオリンピック中止なんかしてしまったらネトウヨが大量自殺して票田がごっそりなくなってしまうからね
国民の命よりも選挙  

  
[ 2821499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 02:14
主催者のIOCに言えよな  

  
[ 2821500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 02:19
 東京五輪ディスる奴らって決定権が何処にあるかも知らない、と言うか知ろうともしないんだろ。
 遺伝的に脳精神に欠陥があるからねw。  

  
[ 2821501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 02:25
五輪はやってもいい、ほとんど無観客の大会になるだろうから
コロナウイルスの問題が起きる前は一番のネックは
大量の観光客で交通網がストップすることだった
それらは起こりようがない上、いまやリモートワークは普及してしまった
別にどうとでもなる大会だ  

  
[ 2821507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 02:55
あんなTVの誘導に乗って、反対だの賛成だのと数字もって何が楽しいのかわけわからん。  

  
[ 2821513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 03:36
もう一か月もすれば、ワクチンで感染者激減するから

もうすでに、急激に減ってるし  

  
[ 2821515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 03:39
その前に朝日新聞が頑なにオフィシャルを離れない理由を言えよ田原w  

  
[ 2821517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 03:45
7月末には高齢者のワクチン接種がほぼ終わって
死者、重症者は間違いなく激減してるからな。

感染者が出ても死者が少なければそれはもうただの風邪だろ。

五輪反対してる連中は2ヶ月後の想像もできないのか?
頭を使って考えろ!メディアや専門家の悲観論に惑わされるな!  

  
[ 2821547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 06:37
バッハが来ない=五輪中止の決定権を半ば放棄しているっていう図式が意味わからんのだが…
しかも半ばって…  

  
[ 2821550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 06:51
こういう輩が、東京五輪中止を頑ななまでに言い張る理由は、それで内閣を倒せると思い込んでるのだけは分かった  

  
[ 2821552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 06:55
都合がいい様に意識調査を調査し利用するから、メディアは信用できない
本当に調査対象を無作為に抽出しているのか、調査方法は、質問に誘導が含まれていないのか、信頼のおける調査会社が第三者機関のチェックを経て調査結果が集計されているのか全く分からない  

  
[ 2821569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 07:50
だから日本政府に決定権ないって言ってんじゃん
未だに政府批判してるやつって、ホント人の話聞かないよな  

  
[ 2821622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/03(Thu) 09:30
でも中止したら批判するよな?  

  
[ 2821905 ] 名前:          2021/06/03(Thu) 22:24
世論調査だとほとんどが開催に反対しているのだから
オリンピックをやめた方が支持率は上がる
この点だけでも田原は論理破綻している  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ