2021/06/03/ (木) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/20295525/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2021/06/02(水) 15:47:34.60 ID:NBris74q9
【前編はこちらから】→『日本経済の「真実」…じつは“コロナ以前”から「ヤバすぎる不況」になっていた!』
日本経済の「低迷ぶり」が顕著になってきた。新型コロナウイルス危機の直撃を受けて、2020年度の日本のGDPはリーマンショックを超える「戦後最大の落ち込み」となり、いまだに浮上する気配すらない。一方で、日本経済は1年半以上の長きにわたる「戦後最大の不況」が進行しているはずなのに、日本国民がその「実感」を感じにくくなっているのはなぜか――。
著者はそこには「3つの要因」があって、1つには日本人口のうち3800万人を占める高齢者がコロナショックによる経済危機の影響をあまり受けていないことが背景にあるという。では残りの2つはなにか。そこから日本経済の「意外な真実」が浮かび上がってくるのだ。
日本経済の真実が浮かび上がってきた photo/iStock
経済危機に直面する「3分の1の人たち」
今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。
では労働者はどうでしょうか。
日本の労働者人口の大半を占める雇用者人口のうち、3500万人が正規労働者、2200万人が非正規労働者です。そして今、経済的に一番のショックを受けているのがこの2200万人の非正規労働者層ということになります。
もちろん正規労働者の中にも会社の業績が悪化していてこの先の雇用が確保できない方も少なくないことは知っています。しかし一方で大企業のようにほぼほぼ雇用を失う心配のない企業に勤める正規労働者も少なくはない。
さらに言えば、コロナでも減収をまったく心配していないのが公務員や準公務員です。行政に関わっている職員の方々にとっては、コロナは日々の仕事を忙しくしている社会現象であって、雇用を奪うものではないのです。
こう考えると、本当に経済的に危機を感じているのは非正規労働者の大半と正規労働者のうちの3分の1程度。日本の成人人口を約1億人として全体で見れば、3分の1が経済危機を感じている一方で、感じていない人が3分の2もいる。
このような社会の分断状況ができあがっていることが分かります。
富裕層は「安泰」…?
要因2 株価が下がっていない
経済としてのショックが小さいふたつめの理由として株価が下がっていないこと、むしろコロナショックが始まる直前と比べて日経平均が上がっているという要因があげられます。これは消費をけん引する富裕層の資産が安泰であることを意味しています。
コロナショック下で株価が上昇し続けた理由は日本銀行が上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(J-REET)を買い続けていたからです。今、トヨタやソフトバンクグループ、ファーストリテイリングなど名だたる日本の大企業の第二位の株主が日本カストディ銀行口や日本マスター信託口となっています。
これはETFが株主だと言っているようなもので、ひいては日銀が第二位の大株主になっていることを暗示している可能性すらあるわけです。
これはある意味でリーマンショックから金融庁や日銀が学んだ危機回避策だと言えるわけですが、このような人工的な株式買いの結果、経済危機が表面化していないという事情があることは、それがいつか悪い方向に転じる可能性があることも、念頭においておいたほうがいいと思います。
https://news.livedoor.com/article/detail/20295525/
2021年6月2日 5時0分
現代ビジネス
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 15:48:39.29 ID:PQfSbChg0日本経済の「低迷ぶり」が顕著になってきた。新型コロナウイルス危機の直撃を受けて、2020年度の日本のGDPはリーマンショックを超える「戦後最大の落ち込み」となり、いまだに浮上する気配すらない。一方で、日本経済は1年半以上の長きにわたる「戦後最大の不況」が進行しているはずなのに、日本国民がその「実感」を感じにくくなっているのはなぜか――。
著者はそこには「3つの要因」があって、1つには日本人口のうち3800万人を占める高齢者がコロナショックによる経済危機の影響をあまり受けていないことが背景にあるという。では残りの2つはなにか。そこから日本経済の「意外な真実」が浮かび上がってくるのだ。
日本経済の真実が浮かび上がってきた photo/iStock
経済危機に直面する「3分の1の人たち」
今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。
では労働者はどうでしょうか。
日本の労働者人口の大半を占める雇用者人口のうち、3500万人が正規労働者、2200万人が非正規労働者です。そして今、経済的に一番のショックを受けているのがこの2200万人の非正規労働者層ということになります。
もちろん正規労働者の中にも会社の業績が悪化していてこの先の雇用が確保できない方も少なくないことは知っています。しかし一方で大企業のようにほぼほぼ雇用を失う心配のない企業に勤める正規労働者も少なくはない。
さらに言えば、コロナでも減収をまったく心配していないのが公務員や準公務員です。行政に関わっている職員の方々にとっては、コロナは日々の仕事を忙しくしている社会現象であって、雇用を奪うものではないのです。
こう考えると、本当に経済的に危機を感じているのは非正規労働者の大半と正規労働者のうちの3分の1程度。日本の成人人口を約1億人として全体で見れば、3分の1が経済危機を感じている一方で、感じていない人が3分の2もいる。
このような社会の分断状況ができあがっていることが分かります。
富裕層は「安泰」…?
要因2 株価が下がっていない
経済としてのショックが小さいふたつめの理由として株価が下がっていないこと、むしろコロナショックが始まる直前と比べて日経平均が上がっているという要因があげられます。これは消費をけん引する富裕層の資産が安泰であることを意味しています。
コロナショック下で株価が上昇し続けた理由は日本銀行が上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(J-REET)を買い続けていたからです。今、トヨタやソフトバンクグループ、ファーストリテイリングなど名だたる日本の大企業の第二位の株主が日本カストディ銀行口や日本マスター信託口となっています。
これはETFが株主だと言っているようなもので、ひいては日銀が第二位の大株主になっていることを暗示している可能性すらあるわけです。
これはある意味でリーマンショックから金融庁や日銀が学んだ危機回避策だと言えるわけですが、このような人工的な株式買いの結果、経済危機が表面化していないという事情があることは、それがいつか悪い方向に転じる可能性があることも、念頭においておいたほうがいいと思います。
https://news.livedoor.com/article/detail/20295525/
2021年6月2日 5時0分
現代ビジネス
ヒャッハー!
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 15:49:16.50 ID:NvXgVGIp0オリンピックは絶対に開催せねば!
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 15:50:15.17 ID:jLaQDSM70お年寄りを労わりましょう
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 15:51:12.42 ID:boMGzQEs0給付金10万円砲の着弾まだですか
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 15:53:02.09 ID:1u1Nia8a0
はいはい
自己責任自己責任
どーせ自己責任
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:05:33.75 ID:8eypmyfb0自己責任自己責任
どーせ自己責任
ワクチン神話に踊らせられないように。
74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:09:32.70 ID:Jt3h91is0また失わせる20年確定
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:15:24.15 ID:kJ3ClHwV0いまの若者は優遇されすぎている
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:19:49.55 ID:tU39iTrK0貧困貧困てそんなに多いか?
煽り過ぎだろう。
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:23:40.31 ID:5Xl2q7pn0煽り過ぎだろう。
ユニクロが高級ブランドの時代だよ
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:29:12.90 ID:po+ZxtY30だから給付金でも配ってりゃよかったのに
下層の人は絶対苦しい状況だと思うわ
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:29:48.46 ID:cGeHRk3q0下層の人は絶対苦しい状況だと思うわ
この国の上級はそんなの気にもしていないだろ
この状況で五輪しか頭にない連中だ
229 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:44:46.54 ID:rRhQFsHt0この状況で五輪しか頭にない連中だ
中国のせい
オリンピックのせい
自民党のふざけた政策のせい
279 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 16:57:36.72 ID:Bf0VQGpT0オリンピックのせい
自民党のふざけた政策のせい
親から資産受け継いだので楽~ぅ
なんて奴は国民の1%もいないでしょう
288 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/02(水) 17:00:26.48 ID:EMne5dkx0なんて奴は国民の1%もいないでしょう
あと1500マン貯めたら引きこもる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622616454/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 最低賃金引き上げ「今かよ!」 骨太原案にコロナ禍の中小企業〝怨嗟〟
- 【老後】「50代で貯金0円」全世帯の約37%に…
- 【HELP!】コンビニ「フランチャイズチェーンのオーナーになってくれる人が見つからないの!」
- 高まらぬ日本のキャッシュレス決済 中小店主ら「現金で事足りる」
- 【チャイナウィルス】コロナショック、日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた!
- 【航空】ホンダジェットが3年ぶり新型 航続距離伸ばす
- 【日本経済新聞】一昨年末は9000億、昨年末は2500億あった東京都の貯金、今年度末21億円に激減の見通し
- 日本企業はなぜ中国と手を切らないのか― やがて身ぐるみ剥がれるのに
- マイホームを手放す人が続出!?コロナ禍で増加する「住宅ローン破綻」の現状とは
自
殺
者
数
世
界
一
に
返
り
咲
き
か
!?
殺
者
数
世
界
一
に
返
り
咲
き
か
!?
給付金よりも相続税消費税減税と再エネ賦課金の廃止だろ
公務員のボーナスは情勢・年金運用・税収もろもろで変動すべきだと思うんだがなぁ
失い続けて40年、日本経済です。
中国は日本や世界に謝罪を要求するけど
コロナウィルスを流出したことを謝りましたか?
中国が謝った事無いのになぜ日本はすぐに謝罪するんだ?
コロナウィルスを流出したことを謝りましたか?
中国が謝った事無いのになぜ日本はすぐに謝罪するんだ?
世界は今回のコロナの武漢発症説が陰謀論との発言を修正したが
日本のエリートさん達は自分達の間違いを死んでも認めないし修正すらしない
中央銀行のトップも、我々は今まで100年前の経済学で間違っていた今は
金を出して国民を救えとMMT容認とも取れる発言をしているのにも関わらず
コロナ増税 中小企業の整理廃業間違った政策をまたやり続ける
なぜ日本の文系左翼は新聞社と言い批判されても会社が傾いても変えられない
人達なのだろうか。
日本のエリートさん達は自分達の間違いを死んでも認めないし修正すらしない
中央銀行のトップも、我々は今まで100年前の経済学で間違っていた今は
金を出して国民を救えとMMT容認とも取れる発言をしているのにも関わらず
コロナ増税 中小企業の整理廃業間違った政策をまたやり続ける
なぜ日本の文系左翼は新聞社と言い批判されても会社が傾いても変えられない
人達なのだろうか。
公務員は地方にとっては貴重な就職先なのに
景気がいいときには見向きもされず
景気が悪ければヘイト向けられ
損だねー
景気がいいときには見向きもされず
景気が悪ければヘイト向けられ
損だねー
ジジババと外国人にばかり徴収した税金還元してんだから、コロナなんか無くても若年層の貧困は変わらんよ。
まぁそれでも世界的に見れば、豊かな方だが…
まぁそれでも世界的に見れば、豊かな方だが…
コロナこわい→中国の思い通り→デュープス量産
ワクチンで被害でまくった後に、遺伝子ワクチン使ってない中国が
民主主義を否定して全体主義化まで普通に考えられるだろ
ワクチンで被害でまくった後に、遺伝子ワクチン使ってない中国が
民主主義を否定して全体主義化まで普通に考えられるだろ
なお総理はコロナの国債貢献で880億世界にばら撒くと宣言!
経済がやばい!
若者から税金吸い上げて補填しなきゃ!
って考えなのやばいでしょ
若者から税金吸い上げて補填しなきゃ!
って考えなのやばいでしょ
課金を止めれば?
世界で見ても日本は全然ましでしょ
平和ボケ過ぎる
平和ボケ過ぎる
無能の東京都職員を無給で働かせて、増税はオリンピック招致派の知事を当選されたばか都民だけで良いだろ
若い子がバイトするようなサービス業がほぼ壊滅的だからな
でも、非正規労働者の多くは不要の範囲内のパートの女性とか、定年後とかの高齢者だと思うんだ。彼らは仕事を選り好みしないから、けっこう仕事やってる印象。
でも、非正規労働者の多くは不要の範囲内のパートの女性とか、定年後とかの高齢者だと思うんだ。彼らは仕事を選り好みしないから、けっこう仕事やってる印象。
20年、捕らぬ狸の皮算用。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
