2021/06/08/ (火) | edit |

car_sedan.png 国土交通省は、自動車が後退する際に歩行者らが巻き込まれる事故をなくそうと、車のすぐ後ろを確認できる「バックカメラ」や、障害物の検知システムなどの装置を新車に設置することをメーカーに義務づける方針を固めた。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASP6765HWP61UTIL06Q.html

スポンサード リンク


1 名前:雷 ★:2021/06/08(火) 13:01:29.68 ID:oRwl6uh+9
「バックカメラ」など確認装置を義務化へ 国交省が方針

磯部征紀2021年6月8日 8時00分

 国土交通省は、自動車が後退する際に歩行者らが巻き込まれる事故をなくそうと、車のすぐ後ろを確認できる「バックカメラ」や、障害物の検知システムなどの装置を新車に設置することをメーカーに義務づける方針を固めた。後退する車両によって高齢者や子どもなどが事故に遭うケースが相次いでおり、機器の活用で運転者の死角をカバーする狙いがある。近く関係規定を改正し、来年5月以降の新型車から順次適用する。
 対策を進める契機の一つとなったのは、2015年に徳島市で起きた事故だ。視覚障害者の男性が後退するダンプカーにはねられ、連れていた盲導犬と一緒に命を落とした。

 同様の事故が続くなか、国は国連の関係会議で車両後方を安全確認する必要性を訴え、バックカメラなどの装置を国際基準にすることを提案。昨年11月に関係各国からの合意が得られた。日本の事故の教訓が、世界的なルールに発展した形だ。

 装置の着用は新車が対象で、バイクや特殊自動車などを除き、ほぼ全ての自動車で義務化される。トラックやダンプカーなども含まれる。

https://www.asahi.com/articles/ASP6765HWP61UTIL06Q.html
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:02:19.44 ID:NJ3lHqvs0
はい、またまた車両価格高くなりま~す
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:03:20.19 ID:Q/lO9qA30
センサーと警報音だけだろ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:04:33.08 ID:AxmU6pAJ0
また車が高くなるな
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:06:27.47 ID:BawhqBYF0
またくだらない装備でクルマの値段が高くなる

23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:06:40.97 ID:4bvzM2Gs0
個人的には、10年以上前から義務化してるわ。
ワンボックスばかり乗ってるけど安心感でるしね。
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:07:14.33 ID:ZfUK+Xb/0
もう既にだいたい付いてるんちゃう?
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:09:41.47 ID:JDJucteD0
他者の安全のためというなら
既存の車にも付けないと車検を取れなくすべきでは
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:11:02.01 ID:7L6A71o+0
ドラレコ義務化しろよ

で、自分で削除したら罰則な

違反者減るぞ
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:23:07.54 ID:O9qtyKy50
足下カメラが先
147 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:33:50.73 ID:04HqZe//0
またそうやって車離れさせるんか
224 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/08(火) 13:57:29.37 ID:JXSmD8fO0
ついでにドラレコも義務化しちゃえよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623124889/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2824124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 15:44
こうゆうのを給付金代わりに付けりゃエエものを  

  
[ 2824126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 15:46
備えあれば憂いなし😭  

  
[ 2824128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 15:47
昔と違って、今ならそれは容易だと思うので、義務と言わずとも必然的に浸透していくと思う。
なので、法整備よりも指示するだけでも満たせる内容だと思う。  

  
[ 2824130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 15:51
僅かな金で安全度がUPするなら
こんな良い事は無いべ
指示するだけじゃ動かない連中にこそ
付けて欲しい機器だしな  

  
[ 2824132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 15:54
トラックの鼻のある車両開放しろよ  

  
[ 2824135 ] 名前: 憂国の名無士  2021/06/08(Tue) 16:00
アラウンドビューモニターは必携にすべきだね
あれは凄い捗るわwギリギリ1cmまで寄せられる。  

  
[ 2824136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 16:07
維持費(毎年の税金と2年おきの車検)さえ安くなれば新車欲しいのだがなあ。
トヨタさんが革新的技術で小さい車を作ってくれたら必ず購入するよ。
政府はしっかり後押ししてくれよ。誰が儲けてんだ?庶民の足を奪うな。  

  
[ 2824137 ] 名前:      2021/06/08(Tue) 16:10
なら、大型運転免許とけん引運転免許の深視力検査なくせよ。あれ後方確認用だから。  

  
[ 2824142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 16:20
慣れない。  

  
[ 2824144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 16:25
また、国土交通省か  

  
[ 2824153 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/08(Tue) 16:56
付いてるけど見てない…  

  
[ 2824158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 17:21
ドラレコは保険会社がサービスでレンタルすればいいんじゃね?
損保会社も業務助かるだろwww  

  
[ 2824160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 17:24
バックモニターはあくまで補助装置な
雨天や積雪時は自分の眼で確認しろよwww  

  
[ 2824161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 17:31

    お前らが事故し過ぎるからでないの?自業自得やで

  

  
[ 2824168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 17:41
それつけたら車止めに当てて止める癖直る?  

  
[ 2824172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 17:58
ETC普及させた時って補助とか出したんだっけ?ドラレコもそんな感じでつけるの当たり前になってほしい  

  
[ 2824173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 17:59
無駄に自信過剰な自称運転が上手い人対策には良いんでねぇかと思う  

  
[ 2824175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 18:01
いちいち降りて確認しなくてすむな ありがたい
後付けに補助金くれ
  

  
[ 2824176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 18:02
ドライバーの足元レコーダーも義務化しろよ  

  
[ 2824181 ] 名前: 憂国の名無士  2021/06/08(Tue) 18:10
ドラレコ義務化は必須でしょ。バックモニタよりね。
交通事故であーだこーだの処理でどれだけのコスト掛かるって話。
双方、ドラレコがあれば客観的に処理できるし解決も早い訳よ。
そういった経済的な試算をどこかでやってた記憶があるけど、知ってる人いる?  

  
[ 2824204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 18:56
バーックバックバックバックカメラ  

  
[ 2824227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 20:11
企業が儲かる話は直ぐに実行。国民に利益があっても企業が儲からなければやらない。
ですよね?  

  
[ 2824232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 20:28
何でも政府批判に繋げる共産党員みたいな奴すげーな  

  
[ 2824263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 21:43
>2824158
やっているところあったはず。直接リースは業務内容的にできないけど、リース会社と提携しての形だけど。
大抵の保険会社はドラレコあると保険料が下がるサービスが既にある。  

  
[ 2824307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/08(Tue) 22:58
ブレーキとアクセルの踏み間違い防止装置は?
優先順間違えてない?  

  
[ 2824471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/09(Wed) 08:48
ついでにドラレコも義務化してしまえwww
あと、いちいちETCカードが入ってませんとか言うのやめてくれねえかなあ…うるさくてしゃーないんだけどwww  

  
[ 2824488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/09(Wed) 09:51
そのくらい運転の柄が悪くなったってこと?  

  
[ 2824600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/09(Wed) 19:59
自分としてはリアカメラよりアラウドビューの方が有難いです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ