2021/06/11/ (金) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国のポータルサイト・騰訊に10日、「日本の科学技術はこんなに発展しているのに、どうして日本のスマートフォンは中国人から興味を持たれないのか」とする記事が掲載された。

ソース:http://news.searchina.net/id/1699852?page=1

スポンサード リンク


1 名前:首都圏の虎 ★:2021/06/11(金) 17:30:50.10 ID:CAP_USER
中国のポータルサイト・騰訊に10日、「日本の科学技術はこんなに発展しているのに、どうして日本のスマートフォンは中国人から興味を持たれないのか」とする記事が掲載された。

 記事は、情報化が進む現代において、中国ではどの分野でも新しいものを生み出そうとする姿勢を大切にしていると紹介。その中で中国ブランドのスマートフォンは時代の流れに適応し、機能性を急速に高めてきたとした。また、画面の画質やタッチパネルの反応といった使い勝手に影響する部分についても、日本の製品を凌ぐ勢いで進化していると伝えた。

 一方で、日本で生産されているスマートフォンは終始日本人のニーズばかり追求しているうえ、新しいものを生み出そうという精神に欠けていると主張。その結果、日本のスマホは5年前の発展レベルになおも留まっており、日頃より「科学技術先進国」と称されているにも関わらず、中国の人びとは「いつまで立っても代わり映えのしない日本のスマホ」に興味を持っていないとした。

 その上で、中国は非常に多くの人口を抱える巨大な市場であり、もし日本のスマホ業界が世界に打って出るつもりならば中国市場のニーズに合う製品を開発しなければならないと指摘しつつ、中国国内ではすでに非常に激しい競争が繰り広げられているため、今から参入したとしても日本のスマホが中国のスマホとの競争に勝利することはできないだろうと予測している。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1699852?page=1
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 17:32:09.61 ID:5KyV/IY2
ってか、買えるの?
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 17:32:57.17 ID:uDRHuIii
チャイナボカンのくせにw
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 17:43:50.16 ID:DJH4NN8c
(パクった技術で)新しいものを生み出そうとする姿勢

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 18:00:16.40 ID:1Dw1lUrR
どこまで行っても携帯端末でしかないからなぁ
それ以上の発展なんて端末にはないのだ
本気で枠を取っ払った時、それはおそらくスマホではなくなっているだろう
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 18:00:59.88 ID:oGRTNUXX
朝鮮スマホや中共スマホなんて
その時点で論外やで。
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 18:01:04.08 ID:n56Ibt8k
これは合ってると思う
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 18:06:44.17 ID:zklJcanu
とりあえず日本製の方が安全。
124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/06/11(金) 18:12:29.84 ID:4LxYrwk7
日本を独創的でないと言ったり、
ガラパゴスと言ってみたり。
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1623400250/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2825515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:05
【速報】 中国、半導体製造装置を自国技術力では作ることが出来ず、日本から型落ち中古品などをこっそり輸入 | 保守速報  

  
[ 2825516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:06
※2825515
いつのことかと思ったら全然最近じゃん さすが韓国の父だけのことはある  

  
[ 2825518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:08
なおその息子

韓国、半導体設備のメンテできず・・日本人エンジニアの入国を隔離なしで許可していた

【韓国政府】日本など車載用半導体企業に供給協力の公文書  

  
[ 2825519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:09
値段以外の理由があるの?  

  
[ 2825520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:15
アルはニダ製スマホの事も
たまには思い出してやれよw  

  
[ 2825523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:24
出来は日本のスマホより良いんだけどな。  

  
[ 2825525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:28
>日本で生産されているスマートフォン

富士通とシャープの一部機種とVAIOくらい・・・そもそも輸出してんの?  

  
[ 2825527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:30
※2825523 何を根拠に言ってるの? チャイナボカンのイメージあるよw
  

  
[ 2825528 ] 名前: ななし  2021/06/11(Fri) 20:31
報道の自由が言い中国のメディア。共産党の情宣活動部隊化しているのでね~。  

  
[ 2825530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:33
そりゃ魅力ないだろうけど、そもそもチャイナで売ってないだろ
記事の存在意義がわからん  

  
[ 2825531 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 20:34
当の日本人だって魅力感じてないんだから  

  
[ 2825532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:34
スマホなんぞ、先進国ではつくらない  

  
[ 2825533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:36
5年後は、インドかベトナム製だろ  

  
[ 2825534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:36
2825531 サムスンのスマホってアップルと違って利益がうっすいんだっけ 価格が魅力でよかたねw
  

  
[ 2825535 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 20:37
高くて性能が劣るものしか作れないんだから終わってる  

  
[ 2825536 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 20:37
かんたんスマホが日本メーカーの実力  

  
[ 2825537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:38
2825535
産業用ロボット使用率1位の韓国、ロボット作る技術は“ヨチヨチ歩き”
・[疾走する世界‐企業] みすぼらしい韓国のロボット産業
・製造業強国という韓国、分かってみれば日本産ロボットに依存
・サムスン、ギャラクシー製作のために1億ウォンのファナック製品2万台注文  

  
[ 2825538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:39
組み立て親子w  

  
[ 2825539 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 20:39
日本メーカーの若い社員が自分が欲しいと思える商品企画でやればいいのに
SONYはちょっと盛り返してるがそれでも酷い  

  
[ 2825540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:42
IBMがPC部門をレノボに売り飛ばしたのって00年代半ばだっけ あの頃からもう組み立ては途上国のものだったよね
  

  
[ 2825541 ] 名前: ぬぬぬ  2021/06/11(Fri) 20:44
ファーウェイはGoogle禁止だろw?  

  
[ 2825543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:44
まるで外国製ロケットにちょろっと韓国国旗を張り付けた韓国みたいだな
  

  
[ 2825544 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 20:45
日本メーカーのエリートは社内遊泳に汲々としてイノベーションに対する気概なんかない
スマホは最新のiPhoneがあればいいんだから  

  
[ 2825545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:46
2825544 日本も二階建てバスとキムチ冷蔵庫を作る気概がないといかんね  

  
[ 2825547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:47
家電なんぞの斜陽産業どうでもいいだろw  

  
[ 2825548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:48
いーんじゃねーのサーチナ がんばれよwwww  

  
[ 2825549 ] 名前: ぬぬぬ  2021/06/11(Fri) 20:49
6月1日の中国でのスマートフォン売上ランキングで、ご覧のようにXperia 1 IIIが10位に入っています。ちなみにこの投稿者によると、Xperiaが中国で売上トップ10にランクインをしたことはない、とのことなので、事実であれば同国では初の快挙、ということになります。


ふふふふふふふw  

  
[ 2825551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:50
Xperiaは中国製だろ  

  
[ 2825552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:51
効いてて草  

  
[ 2825553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 20:53
組み立て工員w

産業用ロボット使用率1位の韓国、ロボット作る技術は“ヨチヨチ歩き”
・[疾走する世界‐企業] みすぼらしい韓国のロボット産業
・製造業強国という韓国、分かってみれば日本産ロボットに依存
・サムスン、ギャラクシー製作のために1億ウォンのファナック製品2万台注文   

  
[ 2825562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 21:04
2825551
Xperia 1 IIIはタイ製  

  
[ 2825565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 21:06
中国で販売してるのは中国製だろ  

  
[ 2825570 ] 名前: 名無し  2021/06/11(Fri) 21:17
日本の電化製品はPL法があるために、安全・安心に重点を置き、値段がどうしても高くなる。中国製は安全を無視しているから安価に製造できる。重要な部品はリチウムバッテリー。この技術は中国にも韓国にも技術提供し特許も切れたから今は自由に使用できる。開発費がなくなれば簡単に製造できるが、日本の市場では日本人の人口が少ないため利益にならず、各企業とも撤退したのが実情。  

  
[ 2825571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 21:18
※2825536
>かんたんスマホが日本メーカーの実力
その「かんたん」を実装するのが恐ろしく難しいって理解してる?
悪い言い方すっけど、エンドユーザってお前の思って居る以上にア.ホなんだぞ?  

  
[ 2825592 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 22:12
中国って確かに人口多いけど、大半が貧乏人。
  

  
[ 2825595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 22:22
技術からデザインまでパクりまくってりる中韓製品がねえ。  

  
[ 2825599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/11(Fri) 22:37
賄賂がないと、営業やマーケティング成立しなからだろ。  

  
[ 2825600 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/06/11(Fri) 22:42
※2825571
日本のユーザーと日本メーカーの低レベル負のスパイラル半端ないな  

  
[ 2825631 ] 名前: あ  2021/06/12(Sat) 01:39
ユーザの需要満たしてくれる製品をよく作るから中韓製のが好きだわ
いい意味でユーザに媚びてる
日米製のは何か独りよがりの製品が多い  

  
[ 2825633 ] 名前: もうだまされない  2021/06/12(Sat) 02:32
スパイソフトのないっていないスマホなんてつまらないから  

  
[ 2825639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 03:52
負け惜しみのコメ、みじめで情けないからやめとけWWW  

  
[ 2825641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 04:06
LGもスマホ撤退したし外国人の持ち物のおかげでファーウェイから守ってもらったサムスンももうすぐw  

  
[ 2825642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 04:25
日本に対して万年貿易赤字の祖国w

出生率では大勝利しましたw
  

  
[ 2825656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 06:32
スマホに限った事ではない。20年前は、日本にもモバイル製品が沢山あったんだよ。例を出すとザウルスとかシグマリオンとか。でも、それって、儲からないから継続出来なくなるんだよ。中国も色々なメーカーが色々と作っているけど、どこまで継続出来るか、楽しみに見ているよ。どうせ淘汰されるので、覚悟しとけ。  

  
[ 2825668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 07:08
LGもスマホ辞めたしサムスンもそうなるよな

いい気味  

  
[ 2825684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 07:50
日本人すら買ってないから当然だな。
ここでムキになってる奴らもiPhone使ってるんでしょ?  

  
[ 2825691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 08:11
ラルフローレンの中国製Tシャツを着てるのと同じこと、そのうちベトナムやバングラデシュ製にかわるだけ  

  
[ 2825737 ] 名前: 名無し  2021/06/12(Sat) 09:34
全ての日本製スマホがARROWS文鎮という訳ではない

Xperiaは一定の評価を得ている・・・・・が、高い

中華スマホは安くて性能もまずまずだ・・・・・が、バックドアが怖い  

  
[ 2825745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 09:56
日本製は日本人ですら買わねーし。
PCもそうだか、高いだけのガラクタだからな。  

  
[ 2825756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/12(Sat) 10:36
お前は日本人じゃないけどな!WWW  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ