2021/06/18/ (金) | edit |

68881 河野外相 河野太郎行政改革担当相は17日、日本商工会議所の三村明夫会頭とオンラインで懇談し、政府が目指す1日当たり100万回の新型コロナウイルスワクチン接種について「今週中に達成できるのではないか」との見通しを示した。接種歴を公的に証明する「ワクチンパスポート」を、当初は紙で発行する方針を説明した。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/6d5781b4bf968d1edfc9571e4cb94e3fa3c2a1ce

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2021/06/17(木) 11:18:25.31 ID:+u8RQUgi9
河野氏「今週にも百万回達成」 ワクチンパスポート、当初は紙で

6/17(木) 9:54配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d5781b4bf968d1edfc9571e4cb94e3fa3c2a1ce

 河野太郎行政改革担当相は17日、日本商工会議所の三村明夫会頭とオンラインで懇談し、政府が目指す1日当たり100万回の新型コロナウイルスワクチン接種について「今週中に達成できるのではないか」との見通しを示した。接種歴を公的に証明する「ワクチンパスポート」を、当初は紙で発行する方針を説明した。

 河野氏は冒頭のあいさつで、接種記録システムへの入力が足元で1日当たり約60万回に達しているとして「後日まとめて入力する自治体や、医療従事者への接種を加えると、100万回に近づいてきた」と述べた。また、ワクチンパスポートはいずれデジタルの形式に移行する考えを示した。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:20:05.17 ID:JJFBZh870
紙ってる
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:21:20.22 ID:nbA3VQvy0
結局こいつら紙から離れられない
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:21:48.92 ID:oM17tvJp0
FAXで送ります
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:22:28.05 ID:74pBLZyv0
パス持ってたらノーマスクでもええのん?

33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:28:58.99 ID:vBhsGqZH0
インフルエンザと一緒で毎年ワクチン打つんだろ。
俺は打たん。1回だけなら我慢するが毎年だとヤダ。
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:32:27.82 ID:RgFr4pUq0
紙w
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:42:49.49 ID:wWHsjG900
えっ 紙とかすぐ偽造されそう
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 11:58:42.98 ID:GHok3GWg0
国内でワクチンパスポート必要にはしないでくれよ
144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:05:06.99 ID:h3sSkJxa0
来月から供給減るんだってよ
171 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 12:12:18.56 ID:uKRD5blc0
コロナワクチン接種辞退した
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623896305/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2828284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 04:00
アメリカ大統領選挙でも使われたGPSと量子なんちゃらの透かしが入った紙を使えばいいんじゃないの?
なあ、ネトウヨ?  

  
[ 2828285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 04:27
ざっくりと国民が二回接種するのに240日くらいかかるんか
終わった頃には毎年のワクチン接種が始まりそうやな  

  
[ 2828286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 04:38
まぁ行政期間がワクチン接種必須とかはしないだろうけど
ワクチン接種が条件の店やイベントは出て来るだろうな
特にスポーツ観戦とか五千人とか一万人なんかじゃやっていけんし  

  
[ 2828287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 04:43
今打ってるのは高齢者の割合が多いから紙の方が良いんじゃないの?  

  
[ 2828289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 04:46
まともなアプリ開発すらできないもんな!
日本は紙で十分
デジタルなんて無理無理  

  
[ 2828290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 04:59
スピード感が求められる話で
しかもわざわざ「当初は」と断ってるのに
バカが必死にニホンハー  

  
[ 2828292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 05:35
馬 鹿発見装置だな、本スレでも最後の奴とか、ズレてんなー

狂態としか言いようのない自らを下げる行為、ア ホなのでそれすら気が付かない  

  
[ 2828295 ] 名前:    2021/06/18(Fri) 06:11
ワクチンパスポート持ってない奴は行動を制限してくれ!
ワクチン未摂取者と同じ空間とか嫌すぎる
体質的にワクチン打てない人は、残念だな  

  
[ 2828297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 06:16
ワクチンパスポート、人権意識が異常に高いアメリカのいくつかの州は「個人の自由を制限」という事で禁止しています。ハワイ州みたいな観光客で食べてる所は導入してますね。  

  
[ 2828305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 06:31
ICT弱者もいる(特に高齢者)から、アプリとかに組み込むとかするにしても、どうせ紙での発行も必要となる。  

  
[ 2828314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 07:12
公文書で散々危険性が認められているのに
数年後に打った人が全員亡くなる可能性を重大な懸念とか書いてあるのに?
卵巣にたまるって調査報告書に書いてあるのに?
世界中で批判されて中止になってるワクチンパスポート?  

  
[ 2828315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 07:26
何がワクチン脳をここまで必死に動かすのだろう  

  
[ 2828319 ] 名前: 憂国の名無士  2021/06/18(Fri) 07:37
こいつがワクチン接種証明をほざくと悪いイメージしかない。
今は仕方ないことなのかもしれないがこの先もずっと狂ったことをしそうだ。
ファイザーは毎年接種とかいってるしパスポートビジネスを定着させる悪夢の未来しか見えない。
この悪人顔を見ていると気分悪くなってくる。  

  
[ 2828321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 07:43
憂国氏は野党支持だから与党議員は全て悪人顔に見えるんだよw  

  
[ 2828322 ] 名前: 名無しさん  2021/06/18(Fri) 07:44
ここですぐデジタルで出来ないのがIT後進国だよなあwww台湾のあの人に御助力願えwww  

  
[ 2828323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 07:45
おまエラ本当に後進国言うの好きやね  

  
[ 2828327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 08:05
高齢者でスマホ持ってない層がデイサービスでワクチンパスポート出さないといけないなんてこともあるだろうしエエんでない  

  
[ 2828332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 08:11
2828314
なんで紙なのかを考えろよ、鉄道の遅延証明書のように必要な人には出すよということ
  

  
[ 2828333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 08:12
予約の時もそうだけど、「ネットが使えないので予約できない」ってジジババが大騒ぎしてる時点でデジタルオンリーは無理だろ  

  
[ 2828351 ] 名前: 名無しさん  2021/06/18(Fri) 08:33
アプリ一つで中抜きと不具合が止まらず放置
だったら紙一択だよなぁ  

  
[ 2828354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 08:36
河野氏は、ワクチン打たないの?
こんなもの容認されたら、ワクチン義務化に一歩近づくね。
  

  
[ 2828362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 08:49
日本の行政側のデジタル対応がいいとは言わんけど、そもそも国民の1/4以上が高齢者っていう世界でも類を見ない異常な国だからなあ
仮にアプリを導入しても多くの人がアナログで必要とするだろうし、多くの人のを確認したいときにスマホアプリは結構もたつくよね。また、これこそセキュリティはしっかり欲しいし、紙が先行は妥当じゃなかろうか。

それより、「公文書で数年後に打った人が全員亡くなる可能性を重大な懸念とか書いてあるのに?」とか明らかなデマを流す人の規制ができるようにしないと、まずはまともに議論すらできないわなあ。数十年後の話ならまだしも、自分の在任中に明らかになるそれを、ほぼ全ての国のトップや医療や薬事の専門家が進めると思うのかね…  

  
[ 2828372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 09:19
2828354
65歳以上の議員が普通に打っても、周回遅れの批判をする輩がいるからな・・・
国会の職域接種も、野党がやっと了解したようだから、そこで打つんじゃないか  

  
[ 2828391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 10:24
パスポートって言うのか知らんけど、イギリスは紙のカードだよ。
それに打ったワクチンの番号も書いてあるから偽装は難しいでしょ。
調べたら情報がいろいろ出てくだろうし。
エスニックも聞かれているし。

  

  
[ 2828454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 14:19
他の人も書いてるけど基本的にほとんどの国のワクチン証明書は紙だよ
マイナンバーカードでプライバシーがどうたら言ってあれだけ電子化嫌ってた奴らが今回電子化求めてて滑稽だ  

  
[ 2828460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 14:37
連中、日本政府のやる事にケチ付けてるだけだもん  

  
[ 2828495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 17:37
明らかにデマを流す人を規制。なんておめでたい事を言ってるのよ!
今でさえコロナワクチン接種後で亡くなっても因果関係無しでかたづけられてる。日本政府なんて訴訟つされてもファイザー様の為に裁判費用も立て替える。と言ってますよ。
どうせ因果関係不明ですね。で終わりだと医者も政府もわかってるんですよ。
金の為なら人は何でもする、ワクチン利権に全て利権だらけなんですよ。  

  
[ 2828496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 17:41
明らかにデマを流してる人がご立腹やないかーい  

  
[ 2828527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 20:02
おーい専門家いねーのかよー  

  
[ 2828570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/18(Fri) 21:24
そもそもウィルスの事を勉強してたらワクチンなんて効きませんから、昔なんて効かないワクチン接種を注射器も注射針も替えるのも金ももったいないとB型肝炎ワクチンを打ちまくって多くの薬害被害者を出しまくりましたからね。
なんか日本政府の考えるア*ホさ加減が怖くなる。ワクチン効かないのにワクチンパスポートだって!又一儲けする所があるんだろね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ