2021/06/24/ (木) | edit |

松本人志
ダウンタウンの松本人志(57)が疑問を呈した「世帯視聴率・コア視聴率論争」が、大きな波紋を広げている。 中略

ソース:https://taishu.jp/articles/-/95252?page=3

スポンサード リンク


1 名前:muffin ★:2021/06/23(水) 22:47:31.64 ID:CAP_USER9
https://taishu.jp/articles/-/95252?page=3

ダウンタウンの松本人志(57)が疑問を呈した「世帯視聴率・コア視聴率論争」が、大きな波紋を広げている。
中略

6月20日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)でもこの話題を取り上げており、松本は「世帯視聴率が高くてもコア視聴率が低いと番組は終わっちゃう。逆に言うと、コア視聴率さえ高ければ世帯視聴率が低くても続く。要するに重要視されてるのは、スポンサーもテレビ局もコア視聴率のほうなんです」と説明。

そして「でもネットニュースはなぜか世帯視聴率ばかりを書く。世帯視聴率を用いたネットニュースの番組とかタレントの下げ記事は無視してください」とし「面白いと思った番組の世帯視聴率が低かったからといって悲観しなくていい。大抵その場合、コア視聴率取ってますから」とコメントした。

■『水ダウ』も『まっちゃんねる』もコア層から圧倒的支持
 今回、コア視聴率について言及した松本人志、そしてダウンタウンはコア層からの支持も厚いという。

「『キングオブコントの会』は、松本さんがツイッターで書いたようにコア視聴率は5%で、3時間横並びトップ。世帯視聴率があまり話題にならない『水曜日のダウンタウン』(TBS系)もコア視聴率は4%ほどで、横並びの番組でトップ。世帯視聴率が抜群に高い『報道ステーション』(テレビ朝日系)ですが、コア視聴率では『水曜日のダウンタウン』に後塵を拝しています」(民放キー局ディレクター)

 松本が実験的なことをやっていく特番『土曜プレミアム まっちゃんねる』(フジテレビ系)の第2弾が6月19日に放送されたが、同番組のコア視聴率も6.2%と、横並びでは頭1つ抜けたトップを記録したという。

「松本さんは『キングオブコントの会』でも『まっちゃんねる』でも、コア視聴率で横並びトップと、しっかり結果を残しているんです。にもかかわらず、“世帯視聴率が低い”と指摘され、噛みつきたくなったのかもしれません。

 ただ、松本さんの指摘には一点微妙なことがありまして、千鳥の『相席食堂』について“コア視聴率はしっかりとってる。じゃないと第二弾あるわけない”とツイートしていますが、6月8日放送の同番組のコア視聴率は3.2%という数字。めちゃくちゃ悪い数字ではないですが、ゴールデンの2時間特番と考えると、なんとも言えない数字で……良くないという評価になっても仕方がない成績だったんです。松本さんの世帯視聴率、コア視聴率の指摘はもっともなんですが、『相席食堂』の数字については、多くのテレビ関係者が微妙なリアクションをしていますね」(前同)
全文はソースをご覧ください
2 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:49:25.53 ID:hL+lvPzy0
コア視聴率って何?
3 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:49:38.23 ID:/RS2OrdD0
ちゃんねる付けるなよ
5 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:50:28.23 ID:oAifDcuD0
今年の流行語大賞 コア視聴率
13 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:52:19.02 ID:hd7GTlba0
アンチ涙目
14 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:52:24.57 ID:ZWX1i9/q0
確かに面白かったからな

17 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:52:55.03 ID:Lmbmz1dQ0
コア視聴率スゲー
5%www
22 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:53:49.53 ID:zg5icniJ0
なんでいつも横並びなんだろうね
25 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 22:56:09.27 ID:kn3TYhXO0
見てないからどうでもいい
62 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 23:08:06.78 ID:k0BZeSwA0
アンチ発狂スレ
66 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 23:09:00.74 ID:iFxZZOwc0
もうコア松本に改名しろよ
103 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 23:30:10.54 ID:ktt6CbZG0
松本は最早不可侵の存在かよ
何ともおぞましい
122 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/23(水) 23:47:03.53 ID:aP9u2O8w0
さすが松本人志
もはや敵なしだな
164 名前:名無しさん@恐縮です:2021/06/24(木) 00:09:28.77 ID:ssQnazks0
はい、まっちゃんの勝ち
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624456051/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2830764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 07:47
世帯視聴率よりコア視聴率(商品購買力を持つ13歳から49歳までのコア層の視聴率)が重視される事により老人層すらテレビを見放す未来が来るんじゃないかなw
そういえば46年続いた視聴者参加型クイズ番組「アタック25」も今秋終了するそうで。  

  
[ 2830767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 07:51
視聴者参加型のYoutubeのが長生きするもんな。
  

  
[ 2830799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 08:34
所詮、世帯視聴率には敵わないんだよなぁ  

  
[ 2830803 ] 名前: 名無し  2021/06/24(Thu) 08:44
ダウンタウンが好調なのは分かったが、やっぱり千鳥はダメなんじゃねーか。  

  
[ 2830806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 08:50
支持率と一緒やな
若者がどれだけ応援してもジジババの支持を得ないと数字で勝てない  

  
[ 2830853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 09:54
テレビは老人の道具だしね  

  
[ 2830885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 11:08
一握りのアンチが書き込んだってほぼすべての日本人が好きなんだからノーダメだよ  

  
[ 2830901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 11:50
そのコア視聴率の分母であるコア年齢層のテレビ視聴習慣がどんどん消えて言っているんですけどねぇ。コア視聴率の良し悪しなんて、所詮その容積が縮んでいっているコップの中の争いでしょ?そんなもんに意味あるのか?  

  
[ 2830911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 12:01
公表してない数字は記事にはならない
公表されている世帯視聴率で今後も評価されるだけ  

  
[ 2830944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 12:43
こないだの女子メンタル、死ぬほど面白かったし、説得力が違うわ。  

  
[ 2830972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/06/24(Thu) 14:13
ウチの親も毎日報道ステーション見てるけど、別に好きだからって理由じゃなくてまぁ習慣みたいなもんだよね
でもコア層でダウンタウン好きなら毎週番組リピートするだろうし、その番組の合間にコア層向け商品とかのCM流せば一定の効果ある=スポンサー獲得できるってのは理解できるわな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ