2010/06/22/ (火) | edit |

菅首相が唐突に「消費税10%」をぶち上げた理由は何なのか?
ソース→ http://gendai.net/articles/view/syakai/124696
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277163506/
スポンサード リンク
1 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 08:38:26.76 ID:P3b9iQoc

●真相は経済事情ではなく政治的思惑
菅首相が唐突に「消費税10%」をぶち上げた理由は何なのか?
財務省の洗脳、自民党との争点隠し……とまあ、諸説あるが、25日からカナダのトロントで行われるサミット(G8)と、それに続く金融サミット(G20)で、財政再建に取り組む姿勢をアピールする狙いもある。政府関係者は「ここで新首相が何らかのメッセージを発しなければ、市場が持たない」とか言うのだ。日本国債は、そこまで切羽詰まっているのか?
確かに、金融サミットの議長国であるカナダのハーパー首相は各国に財政再建の数値目標を求め、先進国の一致団結をアピールするつもりだ。菅が手ぶらでは行けない事情は確かにある。しかし、「ギリシャの次は日本」というのは大嘘だ。マーケット関係者は、菅がかくも消費税増税を急ぐことに驚き、首をかしげているのである。
国債マーケットのスペシャリスト、BNPパリバ証券の島本幸治チーフストラテジストはこう言った。「マーケットは菅政権の財政緊縮路線に好感して、国債の金利は1.2%まで下がっています。ギリシャ危機以来、市場が各国の財政事情にナーバスになっているのは事実ですが、日本国債の金利は安定していて、いますぐ危機が表面化する懸念はありません。菅首相がこのタイミングで消費税増税を打ち出したのは、マーケットの事情ではなく、政治的思惑でしょう」
3 名前: モツゴ(北海道):2010/06/22(火) 08:42:20.85 ID:OFTF1pQG
徹底した無駄遣いの削減はどうした?
7 名前: イタセンパラ(岩手県):2010/06/22(火) 08:49:01.52 ID:SPQddITe
つーか、公務員改革とやらはどうなったの?(´・ ω・`)
2 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 08:41:34.15 ID:P3b9iQoc ?PLT(12538)

なんていうか財務官僚にいわれたことそのまま言ってるだけにしか思えないよね
消費税が必要なのも事実だが
消費税上げても景気回復できるとかもうアホも個々まで来たかと思うよね(´・ω・`)
4 名前: ミノカサゴ(東京都):2010/06/22(火) 08:43:58.08 ID:kJDZc17C
あげんでええよ。公務員を減らしていけば済む。それもそこそこ
円満な形で減らすだけでいい。
円満な形で減らすだけでいい。
5 名前: イトヒキハゼ(catv?):2010/06/22(火) 08:44:05.61 ID:16u+CFgN
5%上げたくらいじゃ国債暴落の危機は避けられないだろ。
10兆円しか増えないんだぜ。
社会保障費は年1兆円増えて、さらに国債の利息も増えるばかり。
10兆円ふやしても5年程度しか持たない。
10兆円しか増えないんだぜ。
社会保障費は年1兆円増えて、さらに国債の利息も増えるばかり。
10兆円ふやしても5年程度しか持たない。
6 名前: アラ(ネブラスカ州):2010/06/22(火) 08:47:31.96 ID:iy0potNW ?PLT(12072)

国内償却だもんな
8 名前: イトヒキハゼ(catv?):2010/06/22(火) 08:50:08.73 ID:16u+CFgN
大体、国債費が国民の金融資産超えた時どうすんだよ。
内債が発行できずに結局外債を運用するしかなくなるじゃないか。
こんな中途半端なことしても数年首の皮が繋がるだけでまるで意味がない。
内債が発行できずに結局外債を運用するしかなくなるじゃないか。
こんな中途半端なことしても数年首の皮が繋がるだけでまるで意味がない。
10 名前: ヒメオコゼ(秋田県):2010/06/22(火) 08:55:57.20 ID:XKk1o0y8
削減や仕分けが失敗したんだからしょうがない
11 名前: ゴマチョウチョウウオ(熊本県):2010/06/22(火) 09:03:17.61 ID:bS0blfcZ
自分らでカネばら撒いといて「ギリシャみたいになるぞ」
冗談も休み休み家と
冗談も休み休み家と
12 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 09:07:09.30 ID:P3b9iQoc
自民党に抱きつき戦法で消費税上げると言ったけど
理解力足りてないからボロが出まくり
理解力足りてないからボロが出まくり
17 名前: シロギス(香川県):2010/06/22(火) 09:15:29.50 ID:ZtjxcvCY
20 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 09:17:25.92 ID:P3b9iQoc
26 名前: シロギス(香川県):2010/06/22(火) 09:20:14.95 ID:ZtjxcvCY
28 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 09:21:20.06 ID:P3b9iQoc
13 名前: ヒラアジ(埼玉県):2010/06/22(火) 09:09:26.37 ID:xxT1AGL0
消費税上げて財政再建に使うのか
バラマキだろ
バラマキだろ
14 名前: トウゴロウイワシ(西日本):2010/06/22(火) 09:10:11.58 ID:o3VC2hja
地方公務員の給与を削減できるようにしろ
16 名前: マハタ(宮城県):2010/06/22(火) 09:14:08.16 ID:vSk2iUAt
カルト宗教が信者を獲得するやり方と同じだな。
「もうすぐ世界は滅びる。助かりたければ俺たちの言う事を聞け」
ミンスもここまで堕ちたか。
「もうすぐ世界は滅びる。助かりたければ俺たちの言う事を聞け」
ミンスもここまで堕ちたか。
18 名前: ヨロイイタチウオ(茨城県):2010/06/22(火) 09:15:39.41 ID:zsXoiYY1
民主党の政策で、上場企業の1億円以上の報酬開示義務づけは、おかしいぞ。
高額所得者をつるし上げようと言う、醜い社会主義思想そのものだ。
なんの意味も経済効果もない、ただ単に個人情報の暴露でしかない。
高額所得者をつるし上げようと言う、醜い社会主義思想そのものだ。
なんの意味も経済効果もない、ただ単に個人情報の暴露でしかない。
61 名前: クマノミ(catv?):2010/06/22(火) 10:03:25.77 ID:HlSjoa+6
19 名前: モロコ(東日本):2010/06/22(火) 09:16:58.66 ID:GYTqJzbt
どこまでもお子ちゃま内閣だな
24 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 09:19:43.73 ID:P3b9iQoc
とりあえず子ども手当てと高校無償化やめて
赤字国債発行額を自民党政権並みの30兆に
おさえてから消費税あげろよ
民主党は自民党以下のゴミ
赤字国債発行額を自民党政権並みの30兆に
おさえてから消費税あげろよ
民主党は自民党以下のゴミ
25 名前: サヨリ(滋賀県):2010/06/22(火) 09:20:10.24 ID:FfLmLF0h
取り合えず国会議員と公務員の買い物の消費税を
限定的に20%くらいにしたら?
「国の為に」
限定的に20%くらいにしたら?
「国の為に」
40 名前: ネコザメ(茨城県):2010/06/22(火) 09:27:10.52 ID:NIruVxE0
>>25
それじゃ俺が代わりに購入して、手数料で5%ぐらい差額ゲットだな。
それじゃ俺が代わりに購入して、手数料で5%ぐらい差額ゲットだな。
27 名前: マスノスケ(東京都):2010/06/22(火) 09:21:11.87 ID:exlot1Qb
まずは支給した子供手当を返してもらうことからはじめろ。
29 名前: ストライプドバス(コネチカット州):2010/06/22(火) 09:21:30.10 ID:wmjETtrB
民主なんざ信用できないが…
サブプライム問題の時にさんざん学者やらエコノミストを叩いてた奴は
このソースではしゃぐなよ、恥ずかしい
サブプライム問題の時にさんざん学者やらエコノミストを叩いてた奴は
このソースではしゃぐなよ、恥ずかしい
30 名前: ホンモロコ(東京都):2010/06/22(火) 09:22:11.53 ID:F8cg77SQ
上げても借金返済ではなく年寄りの年金に使うって言ってるんだから
上げる意味がないだろ
上げる意味がないだろ
31 名前: クニマス(catv?):2010/06/22(火) 09:22:42.84 ID:ucklMXLj
ギリシャは公務員天国で、税率上げまくってたら今の事態になってるわけなんだが…
32 名前: シマダイ(栃木県):2010/06/22(火) 09:23:04.64 ID:3OAUrgLS
民主党が信用できる政党なわけなかった
33 名前: トビハゼ(長屋):2010/06/22(火) 09:23:19.81 ID:agyqYd0T
消費税を払った分は子供手当てで消えていく。こりゃ消費税を2倍にするわな
34 名前: ホウネンエソ(熊本県):2010/06/22(火) 09:23:44.95 ID:DR01mC+0
ギリシャは日本と同じく公務員が癌だったんじゃないの?
その辺無視して増税とかふざけてるの?
その辺無視して増税とかふざけてるの?
36 名前: アナハゼ(長屋):2010/06/22(火) 09:24:36.79 ID:t97/yxkk
給与削減、議員定数削減しろ
37 名前: シロギス(香川県):2010/06/22(火) 09:25:58.88 ID:ZtjxcvCY
与党も野党も、橋本内閣の時代の深刻な不況から何も学んでないのか?
しかも、なんで恐慌のときに増税の議論してるんだw
デフレ不況が続く限り、税収は数兆単位で減り続けるし、増税自体が不況を酷くする。
歳出削減とか言ってるお馬鹿さんもいるが、歳出カットも景気に与えるダメージは同じ。
しかも、なんで恐慌のときに増税の議論してるんだw
デフレ不況が続く限り、税収は数兆単位で減り続けるし、増税自体が不況を酷くする。
歳出削減とか言ってるお馬鹿さんもいるが、歳出カットも景気に与えるダメージは同じ。
38 名前: マハタ(宮城県):2010/06/22(火) 09:26:17.12 ID:vSk2iUAt
自分たちで自民以上のバラマキをしておいて
「このまま(バラマキを続けて)国債を発行し続ければ日本はギリシャのようになるから
消費税上げないといけない」って言ってるんだからバカ丸出しだよな。
「このまま(バラマキを続けて)国債を発行し続ければ日本はギリシャのようになるから
消費税上げないといけない」って言ってるんだからバカ丸出しだよな。
41 名前: スギ(神奈川県):2010/06/22(火) 09:27:14.27 ID:NtLuDPDQ
借金しまくって無駄使いしまくった自民と
それを支持するネトウヨは日本のガンなんだよ
それを支持するネトウヨは日本のガンなんだよ
44 名前: ネコザメ(茨城県):2010/06/22(火) 09:29:01.82 ID:NIruVxE0
>>38
正直ギリシャみたいになって誰が困るかっていうと、
一番困るのは地方公務員なんだよねw
むしろさっさとなって欲しいわwwww
>>41
親子代々自民だった鳩山さんとか、
自民党剛腕幹事長小沢一郎を許したらだめだよね。
正直ギリシャみたいになって誰が困るかっていうと、
一番困るのは地方公務員なんだよねw
むしろさっさとなって欲しいわwwww
>>41
親子代々自民だった鳩山さんとか、
自民党剛腕幹事長小沢一郎を許したらだめだよね。
49 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 09:37:20.79 ID:P3b9iQoc
46 名前: シロギス(香川県):2010/06/22(火) 09:32:55.63 ID:ZtjxcvCY
だからさ、不況のときのバラマキは何も問題ないんだよw
しかも、某政党みたいにムダな公共事業や定額給付金じゃなくて、
ヨーロッパならどこの国でもしてる程度の育児支援に充てるんだからさ。
しかも、某政党みたいにムダな公共事業や定額給付金じゃなくて、
ヨーロッパならどこの国でもしてる程度の育児支援に充てるんだからさ。
52 名前: マスノスケ(東京都):2010/06/22(火) 09:48:54.12 ID:exlot1Qb
>>46
ヨーロッパがやってるならいいのか。ギリシャみたいになるのもいいのか。
ヨーロッパがやってるならいいのか。ギリシャみたいになるのもいいのか。
47 名前: スズメダイ(コネチカット州):2010/06/22(火) 09:35:12.65 ID:fOxemAaS
ギリシャがダメになった正確な理由も知らないと
48 名前: キビナゴ(アラバマ州):2010/06/22(火) 09:36:51.84 ID:oUN5qgpM
ギリシャの公務員でも日本の公務員ほど恵まれてなかった
つまり
つまり
50 名前: アメマス(三重県):2010/06/22(火) 09:37:23.06 ID:x80CxfOt
上がり目のない世の中で消費税アップは根拠がない
貧乏人が更に苦労を背負うだけ
貧乏人が更に苦労を背負うだけ
55 名前: スネークヘッド(愛知県):2010/06/22(火) 09:56:04.45 ID:R9FDc2zy
国債国内で消化してる日本に関しては、ギリシャとは全く違う。
つまり全て国民の財産。
それなのに国民の借金扱いする今の風潮は完全にミスリード。
つまり全て国民の財産。
それなのに国民の借金扱いする今の風潮は完全にミスリード。
58 名前: アデヤッコ(東京都):2010/06/22(火) 10:01:25.17 ID:SckSggZJ
62 名前: ウバザメ(関西地方):2010/06/22(火) 10:03:32.68 ID:P3b9iQoc
56 名前: モロコ(東日本):2010/06/22(火) 09:56:50.51 ID:GYTqJzbt
子ども手当なんてDQNのミニバン代になるんだろ
57 名前: カマス(広島県):2010/06/22(火) 10:00:03.35 ID:s9RwYHa5
ギリシャギリシャ詐欺だな
64 名前: モロコ(東日本):2010/06/22(火) 10:08:37.50 ID:GYTqJzbt
全員の子どもに手当てしなくてもいいだろ
本当に毎日が食えないところだけでいい
選挙対策見えみえなんだもの
本当に毎日が食えないところだけでいい
選挙対策見えみえなんだもの
65 名前: アラ(dion軍):2010/06/22(火) 10:10:25.07 ID:AjZpWpha
無駄を省けば増税なんて必要ないって言ってなかったっけ
67 名前: ハダカイワシ(catv?):2010/06/22(火) 10:12:41.73 ID:3W9BPYTJ
政権与党が経済不安を煽ってどうすんの
68 名前: アラ(静岡県):2010/06/22(火) 10:13:36.95 ID:Q2dbkLq4
今すぐ暴落の心配はないっていうけど、
日本の場合ギリシャとは比にならないぐらいの額の借金してるから
暴落し始めたら本格的にヤバイだろ。
少しあがっただけでも致死量だと思う。
おまけにいえば、前触れなく暴落していって破綻するのがデフォルトの
一番の原因だと思うのだがw
アナリストが調子こいてて、いきなりもう駄目だ終わりだとか言い出して
暴落wパターンはいった、毎度これだよwww
日本の場合ギリシャとは比にならないぐらいの額の借金してるから
暴落し始めたら本格的にヤバイだろ。
少しあがっただけでも致死量だと思う。
おまけにいえば、前触れなく暴落していって破綻するのがデフォルトの
一番の原因だと思うのだがw
アナリストが調子こいてて、いきなりもう駄目だ終わりだとか言い出して
暴落wパターンはいった、毎度これだよwww
70 名前: フエフキダイ(関西地方):2010/06/22(火) 10:17:08.09 ID:r8MRUqH2
外資格付けが日本国債の格下げするだけで
この国は簡単にデフォルトにできる
この国は簡単にデフォルトにできる
72 名前: アラ(静岡県):2010/06/22(火) 10:20:09.16 ID:Q2dbkLq4
73 名前: ビンナガ(愛知県):2010/06/22(火) 10:23:03.04 ID:pSM3jtOa
菅僚天国
74 名前: アラ(東京都):2010/06/22(火) 10:46:26.84 ID:bWTsV69X
エコノミストを信じるのは小学生までにしとけよ
75 名前: トビハゼ(長屋):2010/06/22(火) 10:46:52.72 ID:agyqYd0T
オザワ真理教に政権獲らすからこうなる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【参院選】 各社、民主党過半数とれぬ予測 鳩から菅直人への交代は何だったのか?
- 菅首相、G8で「強い経済、強い財政、強い社会保障」をぶち上げる
- 【政治】消費税率引き上げ「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明
- 【厚生年金減額あるで】 菅首相 消費税増税に続き、年金改革も超党派で
- 民主党「消費税上げないとギリシャみたいになるぞ」 →エコノミスト「今すぐに国債暴落の危機はない」
- 【ありがとう民主党】 管内閣 「現役の天下り」を容認 公務員改革に逆行
- 菅さん「沖縄置き去りにしない。でも日米合意をひっくり返すことはない」
- 【政治】 「菅首相、お遍路で頭冷やせ。その方が国民のためにもいい」…首相の消費税10%発言に国民新・森田氏
- さすが政治とカネの民主党! 管総理に買収・公選法違反疑惑!!謎の5000万
むしろ早くならない?
もうどうせジリ貧なら、とっとと壊滅させて再スタートの方がいいだろ。
もうどうせジリ貧なら、とっとと壊滅させて再スタートの方がいいだろ。
ばら撒く金が欲しいだけだろ
韓国の子供に仕送りしたいんだろ
BNPパリバと民主党・・・
先日、ギリシャに出張に言ってきた教授の話によると、ギリシャの治安は結構いいらしい。イタリアとかに比べて治安がいいといっていた。ただ、公務員のストライキのせいで交通機関が若干麻痺してたらしいけど。
それよりもネット選挙の法整備と、
それにともなう政治家報酬の大幅な減額(600万で十分)をしてくれ
それにともなう政治家報酬の大幅な減額(600万で十分)をしてくれ
暴落は人間が引き起こすものだから確率は常にゼロではないが、日本国債が今後10年間に暴落を起こす可能性は限りなく低い。将来の危機に備えるというならともかく、ギリシャで煽るのは、馬鹿が喜ぶからやめて欲しいな。
すまねぇ・・・おっちゃんは、みんしゅとうのはつげんはもうしんようでけねぇだ・・・
もともと低かった国債の長期金利が下がっているのは事実だろバブル崩壊後ずっと世界最低レベルじゃないか。めちゃくちゃたくさん発行したら金利も上がりまくってハイパーインフレだが1千兆円程度ではまだまだ金利を上げるほどではないってことだ。
一体いくら発行したらハイパーインフレになるの?
あと一円発行したらデフレからいきなりハイパーインフレになるっていうラインがあるの?
破綻論は破綻する仕組みや具体的な数字の説明がなく単なる印象論にすぎない。一京円ほど刷るとハイパーインフレになるそうだが、それならほとんど心配はいらないってことになる。
一体いくら発行したらハイパーインフレになるの?
あと一円発行したらデフレからいきなりハイパーインフレになるっていうラインがあるの?
破綻論は破綻する仕組みや具体的な数字の説明がなく単なる印象論にすぎない。一京円ほど刷るとハイパーインフレになるそうだが、それならほとんど心配はいらないってことになる。
まぁハイパーインフレがー!とか言っているのは経済を知らないか似非経済学者だけだろw
後はポジショントークをする金融畑の馬鹿か。
後はポジショントークをする金融畑の馬鹿か。
大体エコノミストなんて、此処20年の不況を良くするアイデアも出せないでいたわけだろ。
ならエコノミストの言うことなんて信用する必要もないじゃん。
なるようにしかならん、しかし、人が居れば何とかなる。
ならエコノミストの言うことなんて信用する必要もないじゃん。
なるようにしかならん、しかし、人が居れば何とかなる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
