2021/07/02/ (金) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/943be5c7935115f4fdc60550c007a19011c28f04
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2021/07/02(金) 05:57:23.67 ID:Mycvi/gn9
国から自治体に供給される新型コロナウイルスのワクチン(米ファイザー製)の量が、7月に入って大きく減っている。5~6月は希望量の8~9割が供給されていたのに対し、7月は一転、5割にとどまる。ワクチン確保の見通しが立たず、予約の受け付け中止に踏み切る自治体が相次いでいる。
確保半分
「突然、供給が減らされて切羽詰まっている」。7月から64歳以下の人たちへの接種を本格化させる予定だった東京都豊島区の直江太・ワクチン接種担当部長は嘆いた。
同区では当初、7月前半(5~18日)に受け取れるワクチン量について、6月下旬と同じ42箱(約4万9000回分)程度と見込んでいた。しかし、実際に確保できたのは半分の20箱。区は、接種対象者らに「予約は8月以降にしてほしい」と呼びかけている。
この事態に、すでに接種予約を受けてしまった医師らも対応に追われている。
同区の「雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック」では、6月28日、区から「ワクチンの供給を制限する」と連絡が入り、翌29日に届いたワクチンは発注分の約2割だった。このためクリニックでは急きょ、7~8月に入っていた約1000人の1回目の接種予約を全てキャンセルしたという。
「このままでは、すでに1回目を打った人の2回目分も確保できるかどうか」。クリニックの医師(47)は不安を語る。
なぜ、こんなことが起きているのか。
国は4~6月、自治体向けに米ファイザー製のワクチン約1億回分を確保し、供給。65歳以上の高齢者(対象者分=約7200万回)の接種を急ぐよう求めるとともに、64歳以下への接種も始められるようにしたため、各自治体では接種体制の強化に努めてきた。
しかし、7~9月の供給量は、同じ約3か月でも7000万回分に減る。これを受け、厚生労働省は6月1日、自治体側に供給量が大きく減ると通知し、同14日に示した供給スケジュールでは、7月前半は、全国で計1287万回分(自治体希望量の53%)にとどまると発表した。
こうした政府の姿勢を、ある与党幹部は「結果的にアクセルとブレーキを同時に踏み込むような説明になってしまった」とみる。
7/2(金) 5:00 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/943be5c7935115f4fdc60550c007a19011c28f04
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 05:58:08.05 ID:edAg1i+g0確保半分
「突然、供給が減らされて切羽詰まっている」。7月から64歳以下の人たちへの接種を本格化させる予定だった東京都豊島区の直江太・ワクチン接種担当部長は嘆いた。
同区では当初、7月前半(5~18日)に受け取れるワクチン量について、6月下旬と同じ42箱(約4万9000回分)程度と見込んでいた。しかし、実際に確保できたのは半分の20箱。区は、接種対象者らに「予約は8月以降にしてほしい」と呼びかけている。
この事態に、すでに接種予約を受けてしまった医師らも対応に追われている。
同区の「雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック」では、6月28日、区から「ワクチンの供給を制限する」と連絡が入り、翌29日に届いたワクチンは発注分の約2割だった。このためクリニックでは急きょ、7~8月に入っていた約1000人の1回目の接種予約を全てキャンセルしたという。
「このままでは、すでに1回目を打った人の2回目分も確保できるかどうか」。クリニックの医師(47)は不安を語る。
なぜ、こんなことが起きているのか。
国は4~6月、自治体向けに米ファイザー製のワクチン約1億回分を確保し、供給。65歳以上の高齢者(対象者分=約7200万回)の接種を急ぐよう求めるとともに、64歳以下への接種も始められるようにしたため、各自治体では接種体制の強化に努めてきた。
しかし、7~9月の供給量は、同じ約3か月でも7000万回分に減る。これを受け、厚生労働省は6月1日、自治体側に供給量が大きく減ると通知し、同14日に示した供給スケジュールでは、7月前半は、全国で計1287万回分(自治体希望量の53%)にとどまると発表した。
こうした政府の姿勢を、ある与党幹部は「結果的にアクセルとブレーキを同時に踏み込むような説明になってしまった」とみる。
7/2(金) 5:00 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/943be5c7935115f4fdc60550c007a19011c28f04
これは売り切れたからだろ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 06:08:58.51 ID:LtG0+ab50最初から後回しだろうなと思ってたし打ちたい人から打てばいいよ
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 06:09:38.69 ID:iXLZqaAc03ヶ月もあって追加できないもんなんかな?
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 06:15:24.98 ID:qTaBiPkv0
上級国民は3回目打ってるのかw
後はオリンピック関係者w
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 06:33:00.36 ID:iXLZqaAc0後はオリンピック関係者w
初回で希望数を少なくしすぎた自治体は挽回しようと大量希望出したがたいして来なくて焦ってるだろうなぁ
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 06:49:22.50 ID:XqXlS65y0平等意識しすぎて失敗したな
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 06:55:28.67 ID:D/msGKZg0ほんと何から何までグダグダだな
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 07:04:37.41 ID:keQ31v3f0ワクチン打て打てと民間に体制整えてさせて
いざ整うとワクチンを足りないと言い出す
何の信用もない内閣だな
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 07:05:22.01 ID:Uizo5kVf0いざ整うとワクチンを足りないと言い出す
何の信用もない内閣だな
2回打つから、そりゃ足りないだろ
高齢者まで7月末
あまりは打てるだけ打ったら待ちだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625173043/高齢者まで7月末
あまりは打てるだけ打ったら待ちだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【価値観】「男の人が軽自動車なんてかわいそう」軽をバカにする女性に怒りの声続々…
- 【改悪】ゆうちょ銀行、硬貨入金に手数料 窓口で1円玉120枚預入に手数料825円 ATMは1円玉10枚預入に手数料110円
- 30歳こどおじ、未だに母親の手料理を食べている事実に批判殺到
- 【首都圏1都3県の知事】 「このままでは11月までのコロナワクチン接種困難」
- 【ワクチン配分】<戸惑う自治体>予約中止相次ぐ!「突然減らされて切羽詰まっている」なぜ、こんなことが起きているのか?
- 【健康】現代の6倍もコメを食べていたのに…明治時代に糖尿病が少なかったワケ 電車賃が高いので勤め人でも4万歩 水と薪運び
- 【食を削る女性】<100円台の弁当買い…月給4万円に減>生活保護は「親族に連絡がいくから嫌です」
- 【ぼっち】現代の若者はなぜ“ぼっち”を選ぶのか? 「内向的な人の典型イメージを変えたい」
- 明石市長が激白「ワクチン寄こせ」と西村大臣に直談判もゼロ回答 「利権化し、官邸が恣意的に運用」
タダだと思って必要量を遥かに越える量を請求したりコンセント抜いたりする奴のせいや!せいや!SAY YAH!
オリンピック中止できないタイミングまではハリボテでしのごうとしたってことだろ
高齢者だけ打てば良い。
医療機関から自治体への要望が過大なのか
自治体から国への要望が過大なのか
報告が上がっていないだけで実際に不足するくらい接種しているのか
自治体から国への要望が過大なのか
報告が上がっていないだけで実際に不足するくらい接種しているのか
最初からこういう事があるという話はあったでしょ
みんな個人でやりすぎなんだよな
だから普段からデータ取れないし統一しなきゃいけない時にグダる
研究も進まないから欧米頼り
だから普段からデータ取れないし統一しなきゃいけない時にグダる
研究も進まないから欧米頼り
4-6月の1億回分、7-9月の7000万回分 合計1.7億回分 モデルナもあるのに足りなくなるのおかしくないか?自治体が過剰に要求したのだろうがまさかと思うが海外に横流しとかしてないだろうな
ロジの軽視
インパール作戦である、、、
インパール作戦である、、、
コンセント抜いた奴は今頃大笑いか
バカチョンのインパール好きは異常
東京はほぼ100%医師のワクチン接種一度目終えた。高齢者は一度目60%超え。凄いな。
供給が追い付かないぐらいワクチン接種が進んでること自体はポジティブな事
6月14日に供給スケジュール発表してんのに、
なんで今になってギャーギャー文句言ってんの?
なんで今になってギャーギャー文句言ってんの?
見切り発車内閣
場当たり対応内閣
場当たり対応内閣
自治体の対応がお粗末ってことなのに、なんで内閣の所為になるんだかwww
まだまだ後でいいと思ってたのに接種させられてしまった。
後でよかったのにな。
後でよかったのにな。
過剰請求したせいで申請数の再査が発生してるわけで
どんだけ過剰だったんだよ
どんだけ過剰だったんだよ
※2834459
モデルナもそうだが、国内生産可能なアストラゼネカがある時点でお困りの国みたいな切羽詰まった状態にはなり得ない。
交差接種の有効性も明らかになってきたようだし、一部の連中の融通の利かなさを考慮しなければ何も問題はない状況。
まあようするに、ほとんどその一部の連中の所為なんだが。
モデルナもそうだが、国内生産可能なアストラゼネカがある時点でお困りの国みたいな切羽詰まった状態にはなり得ない。
交差接種の有効性も明らかになってきたようだし、一部の連中の融通の利かなさを考慮しなければ何も問題はない状況。
まあようするに、ほとんどその一部の連中の所為なんだが。
高齢者はAZで良いだろ、ドンドン打て!
まあ、AZは3回目のブースト接種が必要と言う話もあるが・・
何の為に60歳以上としたんだよ!
AZの代金(血税)を無駄にするのか?厚労省さん?
まあ、AZは3回目のブースト接種が必要と言う話もあるが・・
何の為に60歳以上としたんだよ!
AZの代金(血税)を無駄にするのか?厚労省さん?
一般接種が始まり、人口が高齢者の2倍だから、自治体はワクチンも2倍必要と申請
職域接種で、多くの企業は、社員・家族・得意先・友人知人まで入れて多めに申請
自治体と職域でかなり被ってるし、高齢者より希望者の比率も低い、暫くすれば余る
職域接種で、多くの企業は、社員・家族・得意先・友人知人まで入れて多めに申請
自治体と職域でかなり被ってるし、高齢者より希望者の比率も低い、暫くすれば余る
政府の見通しが甘すぎるのが全ての原因。
いきあたりばったりで支離滅裂なことをし続けているんだから、現場が混乱するのは当然
いきあたりばったりで支離滅裂なことをし続けているんだから、現場が混乱するのは当然
これしばらくすればまた余った余った言うやつだろ
余らせたら買い取りさせたらいい
救急車のサイレンw
騒ぎすぎだろ
実際は問題ない
実際は問題ない
単なる過剰要求や報告漏れで後でダダ余りしそうだけど
今すぐどうしても早く欲しい人用にAZの選択肢も与えれば解決じゃないの?
今すぐどうしても早く欲しい人用にAZの選択肢も与えれば解決じゃないの?
※2834518
>政府の見通しが甘すぎる
政府の期待以上に、自治体の運用能力がウ.ンコだったってことだよなw
>政府の見通しが甘すぎる
政府の期待以上に、自治体の運用能力がウ.ンコだったってことだよなw
緊急事態宣言を理由に未承認のワクチンを無理やり使用可能にしてる
から、五輪に向けて解除すると法的根拠がなくなるからじゃない?
から、五輪に向けて解除すると法的根拠がなくなるからじゃない?
2834597
政府は自治体に期待していなかったから、自衛隊まで動員して自ら動いたんじゃないか
それでもまだ不安で、企業の力を借り、職域接種しようと思ったら・・・期待以上だったw
政府は自治体に期待していなかったから、自衛隊まで動員して自ら動いたんじゃないか
それでもまだ不安で、企業の力を借り、職域接種しようと思ったら・・・期待以上だったw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
