2021/07/06/ (火) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20481392/
スポンサード リンク
1 名前:BFU ★:2021/07/06(火) 15:51:03.31 ID:caUCqynQ9
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20481392/
車に対する思い入れは人それぞれだが、「男たるもの普通車以上の車でないと、みじめ」と思い込んでいる人もいるようだ。ガールズちゃんねるに7月初め、「旦那の車が軽だと馬鹿にされた」というトピックが立った。トピ主は職場で「ご主人車何乗ってるの?」と聞かれたため、軽だと答えたところ、
「えー?!男の人が軽?可哀想~!」
「もっといい車買ってあげなよー!」
「だから遠出の遊びに連れてってもらえないのよー」
などと散々馬鹿にされたそう。しかしトピ主は3人家族のため軽で何の問題もなく、遠出が出来ないのもコロナ禍だから。そもそも夫婦ともに車にそこまで興味がないので、経済面を優先した結果、軽を選んでいるという。それなのに「けちょんけちょんに」言われて悔しいというトピ主は、軽に関する価値観を広く問いかけた。
トピック内のコメントは、「今どき車種でマウント取ってくるなんて」など、バカにしてきた同僚に対する怒りの声が相次いだ。
「車そんなに使わない、節約してるから軽。何が悪い?」
「中古で買ったと思われる汚いレクサス乗ってるママ友がそんな感じ」
「大して収入ないのに外車買う旦那のが嫌だけどね。車に興味ないし軽でも別に良い」
車はしょせん「移動手段」であり、目的地まで行ければそれでいいという声は多い。「医者の友達いるけど軽自動車乗ってるよ」という声もあるように、お金があろうがなかろうが、実際に使う人が良ければそれでいいだろう。
また、「車なんて贅沢品持ってないわよ」という人も目立つ。「うちなんか旦那教習所で働いてるのに車持ってないよ……笑 どこか行く時シェアカーだし」など、使うときだけ賢く借りてコストを抑えている人も。車は買う時だけでなく、自動車税、ガソリン代、整備費、駐車場代などとにかくお金がかかるため、維持費を比較的安く抑えられる軽は賢い選択とも言える。
トピックには、車が必須な田舎なのでは?という皮肉や、「高齢の方かしら?今の若い人って車興味ない子も多いし、軽でも何も問題ないと思うわ」と書く人もいた。車にお金をかけられる人は凄いという価値観も、今は「古い」と見られることが多いようだ。
「軽だと事故った時に心配」という声もあるが
つづきはソースにて
※前スレ
★8 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625547943/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:51:23.70 ID:bsHS1n6u0車に対する思い入れは人それぞれだが、「男たるもの普通車以上の車でないと、みじめ」と思い込んでいる人もいるようだ。ガールズちゃんねるに7月初め、「旦那の車が軽だと馬鹿にされた」というトピックが立った。トピ主は職場で「ご主人車何乗ってるの?」と聞かれたため、軽だと答えたところ、
「えー?!男の人が軽?可哀想~!」
「もっといい車買ってあげなよー!」
「だから遠出の遊びに連れてってもらえないのよー」
などと散々馬鹿にされたそう。しかしトピ主は3人家族のため軽で何の問題もなく、遠出が出来ないのもコロナ禍だから。そもそも夫婦ともに車にそこまで興味がないので、経済面を優先した結果、軽を選んでいるという。それなのに「けちょんけちょんに」言われて悔しいというトピ主は、軽に関する価値観を広く問いかけた。
トピック内のコメントは、「今どき車種でマウント取ってくるなんて」など、バカにしてきた同僚に対する怒りの声が相次いだ。
「車そんなに使わない、節約してるから軽。何が悪い?」
「中古で買ったと思われる汚いレクサス乗ってるママ友がそんな感じ」
「大して収入ないのに外車買う旦那のが嫌だけどね。車に興味ないし軽でも別に良い」
車はしょせん「移動手段」であり、目的地まで行ければそれでいいという声は多い。「医者の友達いるけど軽自動車乗ってるよ」という声もあるように、お金があろうがなかろうが、実際に使う人が良ければそれでいいだろう。
また、「車なんて贅沢品持ってないわよ」という人も目立つ。「うちなんか旦那教習所で働いてるのに車持ってないよ……笑 どこか行く時シェアカーだし」など、使うときだけ賢く借りてコストを抑えている人も。車は買う時だけでなく、自動車税、ガソリン代、整備費、駐車場代などとにかくお金がかかるため、維持費を比較的安く抑えられる軽は賢い選択とも言える。
トピックには、車が必須な田舎なのでは?という皮肉や、「高齢の方かしら?今の若い人って車興味ない子も多いし、軽でも何も問題ないと思うわ」と書く人もいた。車にお金をかけられる人は凄いという価値観も、今は「古い」と見られることが多いようだ。
「軽だと事故った時に心配」という声もあるが
つづきはソースにて
※前スレ
★8 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625547943/
自転車のワイに謝れ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:52:16.40 ID:e8Vtts3b0うちも親父以外みんな軽だわ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:53:10.10 ID:lzxDECXY0こういう事言う女が地雷なのでは
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:53:12.79 ID:pybylbPr0大きなお世話じゃ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:53:57.72 ID:Y1Uu5kpt0男は黙ってピンクのラパン
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:58:03.92 ID:2mTs+olY0
中古でも良い車が良いわ。
軽自動車とか無理。
72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:00:57.82 ID:HGa8BKdY0軽自動車とか無理。
車でマウント取れる時代とかとっくに終わってるのに
前時代的でIT弱者だらけになるわけだ
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:02:03.17 ID:mkRfuE8T0前時代的でIT弱者だらけになるわけだ
恥ずかしげもなく軽でデートに来る神経が信じられん
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:04:45.07 ID:KJHHDCto0まあこういうのに怒りの声を送るというのもなんだかなあ。
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:10:38.88 ID:A0YVP6Cm0自分が軽自動車で満足してるならそれでいいけど
同乗する人が惨めったらしくて気の毒
235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 16:18:56.58 ID:7wFJr86j0同乗する人が惨めったらしくて気の毒
酷いな
車があるだけマシ、免許があるだけマシだ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625554263/車があるだけマシ、免許があるだけマシだ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【コロナ変異】変異株「ラムダ株」が南米で猛威 「最凶」といわれるその感染力とは?
- 【速報】東京に緊急事態宣言発令へ 8月22日まで(五輪開催期間は7-23~8-8)
- 【速報】東京都で920人がコロナ感染
- 【熱海土石流】「盛り土に不適正な点なし」と静岡県
- 【価値観】「男の人が軽自動車なんてかわいそう」軽をバカにする女性に怒りの声続々…
- 【改悪】ゆうちょ銀行、硬貨入金に手数料 窓口で1円玉120枚預入に手数料825円 ATMは1円玉10枚預入に手数料110円
- 30歳こどおじ、未だに母親の手料理を食べている事実に批判殺到
- 【首都圏1都3県の知事】 「このままでは11月までのコロナワクチン接種困難」
- 【ワクチン配分】<戸惑う自治体>予約中止相次ぐ!「突然減らされて切羽詰まっている」なぜ、こんなことが起きているのか?
最近の軽は広いし頑丈だし別にそこまでマウント取れる様な物でも無いとは思うが
子供が2人以上居る、又は予定が有る場合は軽以外が良いかもしれんな
子供が2人以上居る、又は予定が有る場合は軽以外が良いかもしれんな
昔の550ccの軽ならダサかった、今の660ccの軽は普通に200万前後の値段で豪華なんだよな
個人的には排気量を750ccぐらいまで上げて、4人乗せた時にもう少し坂道でパワーがほしい
個人的には排気量を750ccぐらいまで上げて、4人乗せた時にもう少し坂道でパワーがほしい
こういうの虚栄心から借金して高級セダン乗る韓国人が煽動してるんじゃないの?
オープンカーを乗り回している女性を一度でいいから見てみたいです。
見るだけで十分です。
見るだけで十分です。
ボロボロ軽トラに乗っているが大地主の農家という実在設定
こんなこと言う女って、田んぼだらけの田舎に住んでる人でしょ
街でこんな考えの女は少数派になってると思うけど
街でこんな考えの女は少数派になってると思うけど
そもそもガールズちゃんねるって煽ってアクセス稼ぐサイトだしなぁ
軽がダメって理由が分からん、日本の道路事情によく合ってると思う
月に何度も高速で長距離往復したり金持ちの客を相手にするとか言うんじゃなければもう高級車乗る理由が分からなくなるぐらいだ、ステータスを求めるつもりで軽を見下してるんであってもそれは逆に車を知らないって恥を晒してるだけだわ
幸い日本にはアウトバーンなんて無いしモータースポーツは敷居が高い、そのうえちょっと金だせばレンタカー、行き先が合えば新幹線もあるからそこまで大きいだの高級だのって必要ないんだよな、そりゃクラウンも売れなくなるわ
月に何度も高速で長距離往復したり金持ちの客を相手にするとか言うんじゃなければもう高級車乗る理由が分からなくなるぐらいだ、ステータスを求めるつもりで軽を見下してるんであってもそれは逆に車を知らないって恥を晒してるだけだわ
幸い日本にはアウトバーンなんて無いしモータースポーツは敷居が高い、そのうえちょっと金だせばレンタカー、行き先が合えば新幹線もあるからそこまで大きいだの高級だのって必要ないんだよな、そりゃクラウンも売れなくなるわ
韓国と違って日本人は自宅かどっかに駐車スペースを確保しないといけないし何台も持つんだから軽は選ばれやすい
家族いるのに女にバ力にされたくらいで何イキってんだ・・・と思ったら女同士の争いね
「もっといい車買ってあげなよー!」と煽ってんのは、旦那だったりしてなw
「もっといい車買ってあげなよー!」と煽ってんのは、旦那だったりしてなw
これもだがよく目にする軽自動車を蔑むってのは本当に程度低い奴だなと思う
軽を差別する女性とは絶対に付き合うなよ。
軽はそもそもパワー無くてな。
安全性も低いし。
安全性も低いし。
山岡「可哀想に。最近の軽に乗った事が無いんだな。
明日もう一度ここに来て下さい。本物の軽を見せてやりますよ」
明日もう一度ここに来て下さい。本物の軽を見せてやりますよ」
憤慨しないで痛いおばさんだと思わなきゃ
女性の意見に同意するわ
うちのオヤジがJAFで働いてるが
突然車が動かなくなったのでどうにかしてほしい、と言う電話で行ってみると
ガソリンが無くなったのが分からなかった人が多いんだそうだ
俺の後輩が代車が軽だったからスタンドで軽油満タン注文したらしい。
セルフじゃなくて有人ので。
それで店員が軽油入れたっていう
会社指定のスタンドで新人バイトにコレ(軽自動車だから軽油と思った)やられた。
いつも行くところだから気にせず帰社して、帰宅するときエンジンかけたら一瞬かかってすぐ止まって。。。
見てなかった私が悪いのか?
ソッコー対応してもらった。OTL
うちの母親はメカオンチだがビビりなので初めて原付買ったときは相当店の人に確認したらしい。
無知が罪なのではなく無知を棚に上げて暴走するのが罪なんだよなきっと。
実際にこれやった人間も言い訳してないで素直に言えよ。
「頭が軽いから軽油を入れました」って。
10年近く前にもフルサービスのスタンドで軽油入れてくださいっての普通にいたけどな。
ガソリンじゃないとダメだって何度言ってもきかないから軽油入れてお帰りいただいたけど(´・ω・`)ドウナッタンダロウネ
「すいませ~ん、私の車エンジンブレーキ付いていないんですけど、つけてもらえませんか?」
を昔スタンドで聞いた事があるけど、そんなのが増えたのか~
こういう
イルカより頭が弱い
ク ソゆとりはマジでシんだ方が良い
軽トラに
軽油を入れる
軽率者
甘いぞ!
九州電力が『空気と水から電気を作り出す』とかほざいてるCMを
真に受けている俺の知り合い(20代)がいるからなwww
(電気は全く環境を汚さないとか本気で思ってるレベル)
どっかのGSでの話、給油終了時にちゃんとノズル戻さなかったために次の給油時に燃料噴射w
店員の一人がガソリンまみれになったので着替えるためにスタッフルームに退避
スタッフルームには休憩中の別の店員がいるわけだが
その店員があろうことかガソリンまみれの店員の隣でタバコに火をつけ・・・ボン
なんつうか、馬 鹿はどこにでもいるのだなあと
自分の知らないことは「オタ知識」だの「マニアック」だのと決め付けて排斥して知的向上を目指さない層って確実にいる。
高齢者じゃなくても、下流といわれる若い層はかなり酷い。携帯厨なんかもその一例だろうがもっと酷い。
女子の常識をあなどることなかれ
ちなみに俺の姉貴はギアの仕組みを知らなかった
オートマの2と1が何のためにあるのか
どういう仕組みで力が出ているのか全く理解していなくて
全てオートマ任せだったときにはかなり失望した
突然車が動かなくなったのでどうにかしてほしい、と言う電話で行ってみると
ガソリンが無くなったのが分からなかった人が多いんだそうだ
俺の後輩が代車が軽だったからスタンドで軽油満タン注文したらしい。
セルフじゃなくて有人ので。
それで店員が軽油入れたっていう
会社指定のスタンドで新人バイトにコレ(軽自動車だから軽油と思った)やられた。
いつも行くところだから気にせず帰社して、帰宅するときエンジンかけたら一瞬かかってすぐ止まって。。。
見てなかった私が悪いのか?
ソッコー対応してもらった。OTL
うちの母親はメカオンチだがビビりなので初めて原付買ったときは相当店の人に確認したらしい。
無知が罪なのではなく無知を棚に上げて暴走するのが罪なんだよなきっと。
実際にこれやった人間も言い訳してないで素直に言えよ。
「頭が軽いから軽油を入れました」って。
10年近く前にもフルサービスのスタンドで軽油入れてくださいっての普通にいたけどな。
ガソリンじゃないとダメだって何度言ってもきかないから軽油入れてお帰りいただいたけど(´・ω・`)ドウナッタンダロウネ
「すいませ~ん、私の車エンジンブレーキ付いていないんですけど、つけてもらえませんか?」
を昔スタンドで聞いた事があるけど、そんなのが増えたのか~
こういう
イルカより頭が弱い
ク ソゆとりはマジでシんだ方が良い
軽トラに
軽油を入れる
軽率者
甘いぞ!
九州電力が『空気と水から電気を作り出す』とかほざいてるCMを
真に受けている俺の知り合い(20代)がいるからなwww
(電気は全く環境を汚さないとか本気で思ってるレベル)
どっかのGSでの話、給油終了時にちゃんとノズル戻さなかったために次の給油時に燃料噴射w
店員の一人がガソリンまみれになったので着替えるためにスタッフルームに退避
スタッフルームには休憩中の別の店員がいるわけだが
その店員があろうことかガソリンまみれの店員の隣でタバコに火をつけ・・・ボン
なんつうか、馬 鹿はどこにでもいるのだなあと
自分の知らないことは「オタ知識」だの「マニアック」だのと決め付けて排斥して知的向上を目指さない層って確実にいる。
高齢者じゃなくても、下流といわれる若い層はかなり酷い。携帯厨なんかもその一例だろうがもっと酷い。
女子の常識をあなどることなかれ
ちなみに俺の姉貴はギアの仕組みを知らなかった
オートマの2と1が何のためにあるのか
どういう仕組みで力が出ているのか全く理解していなくて
全てオートマ任せだったときにはかなり失望した
ある女に、京葉自動車道は軽自動車専用(軽用だけに)だから
と吹き込んだら
すっかり真に受けて信じ込んだスイーツ脳がいるそうなw
と吹き込んだら
すっかり真に受けて信じ込んだスイーツ脳がいるそうなw
あのAAを大文字で表記する人おるんやな
人の話しは話半分て聞くあるよ。
うちの地域の地主、普段乗るのには軽自動車って人が多いんだけれどな?
家族持ちが軽とか命を軽視しすぎ
80キロ先の実家帰るのも自転車だが?
最近の軽は結構いいよ。
反論するくらいに十分に気にしてるじゃん。
気にしてるなら認めろよ。
批判されて黙って無視できないのは「軽好き」とか「車興味なし」ではなく「ナルシスト」「無駄にプライド高い高い」だと思う。
気にしてるなら認めろよ。
批判されて黙って無視できないのは「軽好き」とか「車興味なし」ではなく「ナルシスト」「無駄にプライド高い高い」だと思う。
N-BOXにターボつけろ
もう軽自動車でいいわってなる
もう軽自動車でいいわってなる
軽乗っている男の人いいじゃん。
自分はそういうギャップが好きなんだけどねー。
自分はそういうギャップが好きなんだけどねー。
自分も結婚したら嫁の実家の人たちから旦那が軽じゃあねぇって言われてイラッとして買ったわ。思い出すだけでイライラする
そんな方には、K自動車にだよ!
軽をバ力にする女ってそもそも免許自体持ってなさそうwww
家に7台ある。田舎なら普通だと思うが。
2トンダンプ、3トントラック、軽トラ、軽ダンプ、軽乗用(タンと)、普通車×2(マーチ、アイシス)。
意外の一番乗りやすいのは3トントラック、次に軽トラ。
県庁所在地への買い物とか3トンで行く事がけっこうある。
大型の乗用車は長距離のドライブとか旅行くらいしか用が無い。
タンと、マーチは家族が使ってる。
2トンダンプ、3トントラック、軽トラ、軽ダンプ、軽乗用(タンと)、普通車×2(マーチ、アイシス)。
意外の一番乗りやすいのは3トントラック、次に軽トラ。
県庁所在地への買い物とか3トンで行く事がけっこうある。
大型の乗用車は長距離のドライブとか旅行くらいしか用が無い。
タンと、マーチは家族が使ってる。
ちなみにその中で一番高級車は2トンダンプ。
ウチで一番の高級車はトラクターだ
ウチで一番の高級車はトラクターだ
軽が嫌なのは自由だから否定するのもおかしい。
そうやって好みを意思表示してくれてる方がむしろ良いと思う。
同じ価値観の人と付き合えばいい。
そうやって好みを意思表示してくれてる方がむしろ良いと思う。
同じ価値観の人と付き合えばいい。
こう言う根本的に価値観が違う人を説き伏せようとしても時間の無駄だろ!?
時計に金かける人、バッグ、服、旅行、遊び、玩具!
全部ふーん!でエエやん!
(´・ω・`)
時計に金かける人、バッグ、服、旅行、遊び、玩具!
全部ふーん!でエエやん!
(´・ω・`)
使用頻度と移動距離、それと家族構成が全てだと思うな。
毎日そこそこ走って多くの事故を目撃したり見聞きしていたら、家族を軽自動車には乗せたくない。
エアバッグが充実してきているのは分かってるけど車体の剛性はまだまだ。相手が大きければペシャンコに潰される。
毎日そこそこ走って多くの事故を目撃したり見聞きしていたら、家族を軽自動車には乗せたくない。
エアバッグが充実してきているのは分かってるけど車体の剛性はまだまだ。相手が大きければペシャンコに潰される。
軽が恥ずかしかったんじゃないんだよね。
マウント取られたのが悔しかったんだよ。
その人達とは付き合ってはいけない。
マウント取られたのが悔しかったんだよ。
その人達とは付き合ってはいけない。
日本では軽がお得です
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
