2021/07/06/ (火) | edit |

小泉進次郎 小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある 太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した。静岡県熱海市の大規模土石流の 起点付近には太陽光パネルが設置されている。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/20484523/

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2021/07/06(火) 13:23:02.60 ID:8EJyqRD69
https://news.livedoor.com/article/detail/20484523/

小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある
太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した。静岡県熱海市の大規模土石流の
起点付近には太陽光パネルが設置されている。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:23:26.39 ID:Fn7glbIS0
親父に話を聞いたのか?
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:24:45.83 ID:qSUMl9/U0
検討w検討して終わりやろ
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:26:02.70 ID:/b632AKd0
こんなんド素人でもわかってたことやろ

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:26:42.17 ID:0C3nBPwg0
おそい
事故が起こる前にやれ
37 名前:ニューノーマルの名無しさん[ ]:2021/07/06(火) 13:29:20.33 ID:Hh6oE5Ao0
ホント国の事考えてるのかこの人
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:30:11.14 ID:2t73jRJE0
スルーしないだけマシ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:31:29.42 ID:jyZczB0l0
低能は口を挟むな!
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:34:32.00 ID:eciadR4v0
やるならしっかりやれ
これは正解
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 13:38:43.89 ID:5e8p+TyJ0
令和の鳩山だなまさしく
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625545382/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2836184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 19:01
福島に設置すればええやん
誰も居ない地域が大量にあるやろ  

  
[ 2836189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 19:10
一家でズブズブやん  

  
[ 2836208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 19:54
これは進次郎に対してでなく、これまでの政権についてだけど

遅すぎるよ。ソーラー推進するときに整備しなきゃいけない事でしょ
なかった方が驚きだよ  

  
[ 2836212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:08
無能な働き者は日本から消えろ  

  
[ 2836214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:12
規制も良いけど既存の施設も再確認しろ熱海の奴も、低圧分割申請してるだろ  

  
[ 2836215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:14
「無能な働き者は日本から消えろ」

その後、彼の姿を見た者は居なかった…  

  
[ 2836216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:14
※2836208
ソーラー推進の時に整備された法律に基づいて建設されてるぞ
推進するためにガバガバだけど、民主党とソフトバンクの実績だからマスコミは批判しないぞ  

  
[ 2836217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:15
って、一応国民の不満があるから言ってみただけ
実情は何も変わらん
マスコミが隠そうとしたけど無理だったしな
メガソーラーは小泉一族の利権なのに、その一族の者がわざわざ制限なんてつけるかよ
まず純一郎が許さんだろうな  

  
[ 2836220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:19
※2836217
ほらまた民主党政権時代の記憶が無くなってるー  

  
[ 2836226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:35
>ソーラー推進の時に整備された法律に基づいて建設されてるぞ

だから設置規制を整備しないまま推進しただろって話なんだが
  

  
[ 2836227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:36
自民党政権になってから太陽光発電5倍という事実
あんだけ自民が再エネ比率拡大に向けて太陽光発電推進してきたのに民主の功績になるの悲しい…  

  
[ 2836242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:01
共産党が6年も前にソーラーパネルの環境問題を安倍内閣へ国会質問してたのに、この6年間何やってたんだい?w  

  
[ 2836246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:09
※2836227
民主党が買取価格決めた後、ソーラーパネルの効率上がるの待って、事業始めたからだろwwww  

  
[ 2836247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:10
>自民党政権になってから太陽光発電5倍という事実

当たり前だろ、菅直人の置き土産「固定価格買取制度」は、2012年7月1日にスタートだからな
殆どが、自民党政権に代わって制度を見直す、2014年3月までに申請されたものだろうが  

  
[ 2836252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:14
※2836247
専門家の意見無視して、ソフトバンクが主張した価格に決まったやつな…  

  
[ 2836268 ] 名前: 名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:39
しょせん、利権政治家。親父のカリスマはない。  

  
[ 2836295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 22:46
現在の日本で大規模なダムを新設することや森林の伐採は実質的にほぼ不可能だ
表向きとはいえ、理由は「環境のため」である
環境省が太陽光発電だけよしとするのはダブルスタンダードだろう

ただ、危険かもしれないからという理由だけで規制するのも賛成はしないが
  

  
[ 2836308 ] 名前: あっち向いてホイ  2021/07/06(Tue) 23:27
世間で騒動起こしてたけど。。。
パッパ御免、こんどは家庭内騒動になる...  

  
[ 2836350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 02:44
>>2836220
民主はただのあほうだから推し進めただけやし、今は何の権限もないしな
問題はどんだけ批判されても推し進める小泉やろ  

  
[ 2836563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 14:18
一律に規制じゃないのか
じゃ、レジ袋も地域ごとに規制にしてくれ  

  
[ 2837287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/09(Fri) 01:26
はよせぃ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ