2021/07/06/ (火) | edit |

june01_a21 太陽光 温室効果ガスの削減に向け、環境省は2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロ・ワット分を積み増す方針を決めた。原子力発電所20基分に相当する。

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210706-OYT1T50052/

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2021/07/06(火) 15:29:49.70 ID:r6PMsgyF9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

【独自】太陽光発電の目標上積み、原発20基分相当…環境省

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210706-OYT1T50052/


温室効果ガスの削減に向け、環境省は2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロ・ワット分を積み増す方針を決めた。原子力発電所20基分に相当する。

これにより、30年度の太陽光発電容量は、すでに増加を見込んでいる部分も含め、現行の導入目標の1・7倍に当たる1億800万キロ・ワット以上となる見通し。6日に開かれる政府の有識者会議で積み増し案を示す。

政府は30年度までに温室効果ガスの排出量を13年度比で46%以上削減する目標を掲げ、再生可能エネルギーの拡大に向けて計画の見直しを進めている。

 政府の現行計画では、30年度の太陽光発電容量を約6400万キロ・ワットとしている。
すでに19年度までに約5600万キロ・ワット分が導入済みで、政府は今のペースを継続すれば、30年度には約8800万キロ・ワットに達すると見込む。

 環境省は、さらに再生エネの拡大を加速化させるため、新たに積み増しする案を作成。「公共部門」「企業」「地域」の三つを重点分野に掲げ、分野ごとの具体的な取り組みや導入目標を盛り込んでいる。

 公共部門では30年度までに、太陽光発電設備が設置可能な国や自治体の建築物の50%に導入することで、600万キロ・ワットを確保する。

 企業向けには、初期費用ゼロで太陽光パネルを設置できる電力購入契約を広く周知し、ビルや駐車場などで自家消費型の発電設備の導入を促し、1000万キロ・ワットの増加を見込む。

 地域では、1000市町村が公有地や脱炭素促進区域で約400万キロ・ワット分を導入すると想定している。
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:31:02.88 ID:4rjiGemu0
もはやテラソーラーだな
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:36:18.67 ID:PR24qUrb0
何処に?山でも削るか?田んぼ潰すか?
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:38:31.73 ID:+yRDUm2u0
誰も信じねぇよw

26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:38:28.07 ID:sET9vx5K0
太陽光要らない
景色も環境も壊すし
日本に合ってない
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:47:24.85 ID:Z3O8/qvB0
環境破壊が捗るな
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:53:33.64 ID:P+0bAY+o0
そーらー大変だね
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:53:46.52 ID:TfVKlunF0
そして禿山へ
106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 15:53:52.39 ID:DHb5Jhqy0
環境より他にもっとすべき事があるだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625552989/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2836210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:05
熱海の悲劇を繰り返すつもりか  

  
[ 2836218 ] 名前: 7p  2021/07/06(Tue) 20:16
温泉地とか全部地熱発電できるだろ!
水の再加熱ぐらいやってもいいから!  

  
[ 2836219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:18
これまで設置したソーラーパネルは今後大量の廃棄物で最終処分場がないのに、これ以上作らせてどうすんの?最終処分場確保できるの?  

  
[ 2836224 ] 名前: 信じろ  2021/07/06(Tue) 20:30
進次郎、どこに作るか早く案を出せよ。谷埋めたり、山削るの無しな。  

  
[ 2836225 ] 名前: 名無  2021/07/06(Tue) 20:35
>これ以上作らせてどうすんの

太陽電池メーカーの世界シェアは10位くらいまで殆ど中国やからいくらでも作るんだよ。
安いから国内でもシェア伸ばしてる、  

  
[ 2836230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:43
Q:熱海市土石流の原因は?

静岡県の川勝知事「長雨による水が原因」

地質学者「メガソーラー開発で森が無くなったせい」  

  
[ 2836232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:45
>殆ど中国やからいくらでも作るんだよ。
そこじゃない、処分場
  

  
[ 2836233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:47
>何処に?山でも削るか?田んぼ潰すか?

記事を読めよ、「国や自治体の建築物、ビルや駐車場などで自家消費型の発電設備の導入」  

  
[ 2836236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:51
利権ができたなwwwwwww  

  
[ 2836239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:55
ソーラーパネルはウイグル産  

  
[ 2836240 ] 名前: 憂国の名無士  2021/07/06(Tue) 20:56
少しアメリカや他の先進国の動向探った方が良いんじゃない?
急に手のひら返すかもしれないから。  

  
[ 2836241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 20:57
だまって原発動かせよ
動かさなくても金かかるんだし  

  
[ 2836243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:02
耐用年数を過ぎたソーラーパネルは当然”放置”だよ
初期設置費用は国持ちでも更新費用は地方任せとか今までもさんざんあったじゃん
都市部だけじゃとうぜん目標達成できないから地方に今後さらに設置されまくるよ
数十年後、負の遺産の前で呆然と立ち尽くす住民たちの姿が目に浮かぶわ  

  
[ 2836244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:05
今のだって元取る前に経年劣化で使えなくなるんし、太陽光発電は終わった技術  

  
[ 2836251 ] 名前: 名無し  2021/07/06(Tue) 21:14
建築物、ビルは屋上緑化の方が好ましいと思うんだがな  

  
[ 2836253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:14
山削って、災害増やして、税金で補償  

  
[ 2836257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:24
ソーラレイシステムだ。
防空に使える?

環境に与える影響を考えないとだめだから専用の省庁を整備しないとだめかもしれんですね。

  

  
[ 2836259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:28
風力発電の方がいいだろ
EUは完全に太陽光に見切り付けて風力に乗り換えてるのに
先人の失敗は教訓にしなきゃ
ちなみに地熱発電は温泉利権とかち合うから日本では無理だよ  

  
[ 2836261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:31
ついでの発電用地ではたかが知れてる
そもそもソーラー発電では
ベースロード電源の原発代替も
調整弁である火力代替もできない
ただ増やしても火力の負担が増えるだけの問題児だしこれは完全に害悪
  

  
[ 2836269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:39


「くまもりニュース」検索  

  
[ 2836270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 21:40
そんなに置く場所ないんだから諦めろよ
別の手段に移行しろってんだよ  

  
[ 2836291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 22:30
発電って奴はさ小出しじゃ駄目なんだ  

  
[ 2836296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 22:50
台風とか大丈夫なのか?パネルが民家に飛んできたじゃ済まないぞ  

  
[ 2836312 ] 名前: 名無しっす  2021/07/06(Tue) 23:45
環境省とかいらねえわ  

  
[ 2836316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/06(Tue) 23:56
核融合の実用化に期待  

  
[ 2836383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 06:21
役人って過去の事例とか全く見ないのかワザと無視するのかどっち
発電が一定せずばらつくソーラー発電がどれだけ問題を引き起こしたか知らんはずはないんだが
それとも質が低下していて小泉大臣と同レベルの集合体に成り下がってるのか  

  
[ 2836424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 08:21
山削るのはやめろ…東京のビルの上にでも置いてくれやwww
そして国産のパネル使えよ?  

  
[ 2836475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 10:09
太陽光は建物の上に設置できるんで、自然を潰さない自然エネルギー。
建物の多い都会向き。まずはビルからやればいい。
山などを切り崩して設置するのはもってのほか。
今回の災害を見れば、自然破壊によって住民が被害にあうのは明らかになった。  

  
[ 2836516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 11:32
大丈夫なの?多分この方針自体は土砂崩れの前の話だろうけど
致命的な問題に対して環境省としての意見、あほの小泉が何一つ言ってない気がするけど  

  
[ 2836561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 14:17
クリーンな火力発電所を増やしましょう  

  
[ 2837289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/09(Fri) 01:27
平地が少ないのにどこへ設置すんねん?!  

  
[ 2845289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/23(Fri) 18:34
日本にそんな場所ねーよ、ボケ!  

  
[ 2904480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/11/24(Wed) 18:24
めっちゃ中抜きしたい放題やん!ええこと考えなさるわw
利権絡まった奴大儲けだなw
さて世間の反応は如何に  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ