2021/07/07/ (水) | edit |


静岡県熱海市の大規模土石流の起点にあった盛り土について、県は6日、現時点の調査結果として「不適正な点はなく、危険な状態だったとの認識もない」と説明した。

ソース:https://nordot.app/785080518606209024

スポンサード リンク


1 名前:香味焙煎 ★:2021/07/06(火) 19:03:49.20 ID:4fccsepw9
静岡県熱海市の大規模土石流の起点にあった盛り土について、県は6日、現時点の調査結果として「不適正な点はなく、危険な状態だったとの認識もない」と説明した。

共同通信
https://nordot.app/785080518606209024
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:04:23.06 ID:Jjwb/WyZ0
リニアも問題ないな?
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:04:32.97 ID:/2Q3BbWc0
結論ありきだな
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:05:55.62 ID:e7DekCJ90
誰がやったかわからなかったのに問題なしか
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:06:08.52 ID:h9r/iN2t0
はやすぎるわ まだ救助してるのに
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:07:34.59 ID:Yis3zm1X0
行政の責任になるのを避けたか

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:08:16.90 ID:CBHFgM+W0
認識不足
地質学者が危険だと言及してる
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:09:00.73 ID:xlbPFIGz0
審査してなかったな
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:12:11.38 ID:Ex4h1hv60
第三者がやらないと
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:13:37.02 ID:lgJwLjXY0
危険な認識ないのに崩れたのなら尚更大変じゃん
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:15:40.34 ID:f8Znvt+Z0
次の知事選いつ?
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:18:11.03 ID:XcZ4bv2I0
そりゃそうだろ、
自分らへのブーメランになるしな
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:21:17.41 ID:IONvC7wJ0
はいはい自然災害自然災害
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:21:24.17 ID:4TWdaH4t0
いやいや。そんな訳ないだろ
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:24:16.38 ID:qUnGEZQ60
誰が見たって人災だろう、県はひどいな
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:24:40.22 ID:2Mio/idt0
無許可じゃ無いだろし許可した役所の責任だわな
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:25:57.54 ID:iK/7aeSI0
まだ本格的な調査入ってないだろ
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:27:09.72 ID:tPzMKYqk0
オイオイw
185 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/06(火) 19:27:24.49 ID:CHj8fSJE0
はえー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625565829/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2836355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 03:05
何の調査したんだよ  

  
[ 2836356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 03:23
触れられない、企業が絡んでいる
  

  
[ 2836357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 03:25
コメントを出すの少し早すぎたね。「当時の見解では」かも知れないけど、
致命的な写真がボロボロ公開されて、これじゃ、とてもそんな理屈通用
しないよ。勇み足だったね。  

  
[ 2836358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 03:32
リニアとか他人には異常に厳しいのに。。。  

  
[ 2836360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 03:53
市長・県知事まとめて豚箱に入れてやるからな  

  
[ 2836361 ] 名前: 憂国の名無士  2021/07/07(Wed) 04:02
「もりつち」って言うし「いずやま」って言うし、皆自己流日本語なんだよw  

  
[ 2836362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 04:13
盛り土を行った不動産管理会社に聞いたらそういう風に答えられたってだけだろこれ  

  
[ 2836363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 04:15
メガソーラー設置は、
平面に設置するから、山削ってない?
土が大量に、でてない???
メガソーラーで、自然環境壊滅
そこに暮らしていた生態系も壊し、
そこに暮らしていた人々の生活も
壊し、
頼んでもないのに、高い自然エネルギー代も国民は、強制的に払わされてる。
良い事は、ソーラー設置した、
韓国企業のみだねwww  

  
[ 2836364 ] 名前:    2021/07/07(Wed) 04:15
え? もう結論出すくらい調査し終えたの
まだ雨は続いて、静岡県民も不安だろうに…  

  
[ 2836365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 04:17
リニアのみに文句を言う県だけはある  

  
[ 2836368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 04:46
ボーリングもせずに結論だすとか
頭おかしい
  

  
[ 2836369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 04:47
2836364
元凶が安心安全大丈夫と言い張ってるだけ、調査なんて結果がありきの形骸
責任逃れのためありとあらゆる保身を行うであろうさ

因果関係が証明されたら、吊るされるのは間違いなく許可出した県と、そのメガソーラーの運営なんだから  

  
[ 2836372 ] 名前: 名無し  2021/07/07(Wed) 05:15
県民もとんでもない知事や市長を選んだものだ
愛知も酷いが…東海地方は中日新聞に好きにされてるな  

  
[ 2836373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 05:24
盛り土もソーラーパネルも問題ありまくりやんけ。
盛り土の時点でやばいのに、
その真横をソーラーパネル作るために木を伐採しまくったもんだから、
水を抑える木がなくなって、雨水が全部、盛土に流れていってる。

それなのに、何も関係ないとは恐れ入るわ。
あと日本のマスコミ、ソーラーパネルだけ意地でも話題にしないようにしてるけど、
露骨すぎて逆にバレバレやぞ。  

  
[ 2836374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 05:28
死者がたくさん出てるのに、なに言ってんだこの馬.鹿。 サイコパスかよ。  

  
[ 2836376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 05:34
遺族に適正な盛り土で起きたことなので仕方ないですとでも言うのかな?  

  
[ 2836379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 05:46
盛り土が問題ないなら、ソーラーパネルのための伐採が原因ってことになっちゃいますが?

そういう意味で言ってるのかな?  

  
[ 2836380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 05:58
知事が反日親中。もう分かったな?  

  
[ 2836381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 05:58
裁判やね  

  
[ 2836385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 06:33
県が認可を出してるからこれでは仮に問題があっても当事者だから問題を秘匿するインセンティブが働く
言葉は悪いがこれでは泥棒に捜査させるようなもの、第三者機関に委ねないと真の所は判らない  

  
[ 2836386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 06:37
ってか、ああいう盛り土を規制する法律なんて無いってことだろ。
産業廃棄物だったら法律があるから指導したけど、ただの土じゃ何もできないってわけ。

日本各地にあるそうだから、調査するだろうな。
んで、あまりにもヒドいとわかり、やっと国会で法制化すると。
  

  
[ 2836390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:13
川勝って、こう言う奴。リニアで分かってた。県民が余りに哀れ。熱海市民は不憫。  

  
[ 2836397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:28
中国の当局が事故が起きたときにやってることと変わらんな  

  
[ 2836399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:31
裁判起こしても近況の異常判決群見てると、すでに出来レース。
あの国絡むと弁護士と裁判官の連携で一方的に被害者側の泣き寝入り。  

  
[ 2836402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:46
自然を弄れば、何かがおかしくなる。リニアだってそうだ。早い話、経済を取るか自然を取るかの、二択なのだよ。ソーラー&盛土を擁護して、リニアをけなす。頭イカれてる。どっちの経済効果が上なのか、って問題だ。  

  
[ 2836403 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2021/07/07(Wed) 07:48
静岡の県庁や市町村は在  日に乗っ取られているようだな。
やはり地方公務員は戸籍謄本確認要項が必要だ。  

  
[ 2836404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:54
「自分達の目は節穴だったしそれは今もかわりません」って宣言してんの?  

  
[ 2836406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:58
ダブスタだな
完全に正体表したな  

  
[ 2836408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 07:59
結論出るの早過ぎwwwバレバレだってのwww  

  
[ 2836416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 08:12
ろくな調査もしていない内からこんな結論を出すなんてもう真っ黒だって言う事を自白しているも同然だなあ  

  
[ 2836440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 08:49
調査してないよねwww
書類上問題ないとか?  

  
[ 2836441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 08:50
崩れた以上、どんな雨量に対して、安全係数はどう取ったのか、まで説明してほしいもんだね。  

  
[ 2836449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 09:00
いくら同和利権とは言えここまで被害者多かったらもう庇えんだろ  

  
[ 2836454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 09:23
結論出すの早すぎてろくに調査もしてないのがばればれじゃん  

  
[ 2836463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 09:49
盛り土の手本なら、すぐ隣のメガソーラーはげ山のほうにあるぞ。
土で盛るだけでは崩れるので、ちゃんと岩をショベルカーで入れつつ盛り土をやっとる。
その様子は、Google アースでみられるので、きちっとクレーム入れて、発言を変えさせるべきだ。
崩れないように道をつくるのを、怠ったということだ。  

  
[ 2836473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 10:07
黒い土だけでなく、赤黄い土も盛り土だろ。  

  
[ 2836485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 10:20
早すぎて草も生えない
  

  
[ 2836493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 10:40
そういえば直後くらいにTVたまたま見てたら天災天災とやたら強調してたわこの静岡県知事。
賄賂でももらってるのか責任逃れなのか勘ぐったわ。  

  
[ 2836525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 11:52
>不適正な点はなく、危険な状態だったとの認識もない
その判断基準で結果こんな事になってるんだから
もう少し基準厳しくした方がいいんじゃないの?
これで無策だったらこれからもどんどん殺していきます宣言してるようなもん  

  
[ 2836527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 12:03
米2836525
黒い土は、道路がとけて、着色した、水質汚染では?
とツッコミをいれるべき。  

  
[ 2836535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 12:31
何?お宅の基準では崩落するのが適正なの?
安全管理とかの考え方大丈夫??
マジで頭の中を疑うレベル
不自然な擁護や保身は、却って疑惑を生むぞ
しかもお宅らの理屈では「疑われた方が潔白を証明しなければならない」んでしょ?  

  
[ 2836540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 12:52
熱海の土砂崩れは、樹木を伐採しソーラー発電を設置した事が原因だよ。
当初は、すぐ横にソーラー発電が写っている映像が無かったから知らなかったけど
まさかあんな場所に設置されているとは知らなかったから驚いた。
旧民主党の連中とSBには法的制裁が必要でしょう。  

  
[ 2836556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 13:51
米2836540
ちょっと違うぞ。樹木の伐採なら、宅地造成時に、住宅側の上の道路周辺のほとんどまで、はげ山に一度しとる。
問題とすべきは、道幅6メートルの非常時緊急時に使える道の維持管理の方だろ。  

  
[ 2836557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 13:51
先ほど、関連のニュースで読売新聞の記事だけど、静岡県の難波副知事が会見を開き
盛り土の工法が不適切だったとする見解を示し、
更に、過去に是正指導も行っていたそうです。

このスレの元記事である共同通信の内容は、静岡県として発信しているので、県知事の判断ですよね。
ですが副知事は、不適切と明言しているので、静岡県では意見の乖離が発生している事になりますね。  

  
[ 2836564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 14:21
加害者の静岡県の説明は信用できません、土砂崩れになる前から盛り土が悪臭を放ってて住民から調査してくださいと言われたのに何もしなかったんだってねー、もう静岡県庁は全員くびだ全入れ替えしな  

  
[ 2836573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 14:56
米2836564
それ、今回崩れた所じゃなくて、もっと上流の方に捨ててたやつじゃないの?  

  
[ 2836588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 15:42
早いなwww問題なしを断言したってことはもう絶対覆さずごり押しするってことだね  

  
[ 2836592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 15:56
つまり今の制度では災害を防げないから見直しが必要ってことだな。  

  
[ 2836593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 15:57
この川に砂防ダムって、作ってあったみたいだね。
ソーラーはげ山の一番下と、結明神本社の間にあるのが分かる。  

  
[ 2836603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 16:53
明らかに人災なのに
あの知事があやしいな  

  
[ 2836733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/07(Wed) 21:30
と言うことは行政の責任100%を認めたようなもの。まさか家族を失った被害者に弁護団を作らせて苦闘の訴訟に持ち込ませるとは。とことん川勝は碌な者じゃないな。  

  
[ 2836835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/08(Thu) 05:36
選挙のときに、第一に見るべきは候補者の出自(家系、家柄、血統)だよ。政策はその後でいい。
一番最初に「人」をみなければならない。なぜなら、政治家の口とサイフは自身一人ではないからだ。


  

  
[ 2836861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/08(Thu) 07:34
もともと違う木だったのに。戦後、杉山にして、多くの山が崩れかけている。杉山に保水力がないからだ。今度はソーラー。山&田舎の土地から税金取るから。所有者は、赤字の土地から金儲けって考えるのは自然。杉もソーラーも国の施策。金のため、盛土もやる。歴史は繰り返す。もう山と田舎の土地から税金取るのをやめろ。酸素と水を出してんだから、取るんじゃなくて、金渡すべきなんだよ。維持のために。まわりまわって、都会で大水害起こすぞ。  

  
[ 2836889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/08(Thu) 09:14
静岡県政がまたやらかしそう。

今度は、今の所有者側に加担して、前の所有者に法的処分を検討らしい。
購入日が2011年2月なのに、盛り土が危険だの、産廃をどけなければいけないとして、今の所有者に、指導して、それを認識させることができていなかったにもかかわらず。  

  
[ 2836902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/08(Thu) 09:52
宅地造成で、はげ山だったのは、今の崩落地を100m×100mくらいだとすると、
横200m×縦300mくらいは余裕ではげ山にしてたみたい。航空写真で。
崩落した所から左横に200m、上縦に400m位が、開発の時のはげ山。
その航空写真には、崩落した所から横150m位のところに、青しろっぽい何か()で敷き詰めているような感じだ。
この航空写真が、弄ったものでないとするとだ。  

  
[ 2837293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/09(Fri) 01:30
訴えられたら負けるから手のひら返しだ!さすが川勝  

  
[ 2837828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/09(Fri) 20:29
   / ̄ ̄\
  // ̄ ̄\)_
 / /    ヽヽ
'|Y  ―  | |
(⌒| へ_へ |⌒)
'\( -・∧・- )/
  \ (ヽノ ) /
   \ ⌒ /
    ト―-イ
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ