2021/07/10/ (土) | edit |

結婚 未婚の人で結婚願望がある人は72.4%で、興味がない人14.8%を大きく上回りました。 結婚相手に求める年収は、「500~600万円未満」29.7%が最も多く、平均は526万円でした。 「結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われても、仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」が最多です。

ソース:https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-28/

スポンサード リンク


1 名前:haru ★:2021/07/09(金) 19:41:25.58 ID:m1bep5oz9
アンケート実施期間/2021年6月4日~6月17日 有効回答数/864名

●仕事を辞めてもいいと思える相手の年収は836万円
●4人に1人が夫婦別姓を選択したいと回答
●理想の家事育児分担、1位は五分五分

未婚の人で結婚願望がある人は72.4%で、興味がない人14.8%を大きく上回りました。
結婚相手に求める年収は、「500~600万円未満」29.7%が最も多く、平均は526万円でした。
「結婚したら仕事を辞めてほしい」と言われても、仕事を辞めない女性は42.9%で、辞めない理由は「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」が最多です。

選択的夫婦別姓制度には7割を超える女性が賛成で、実際に別姓を選択したいと思っている女性は4人に1人にのぼります。

理想の家事育児分担は、自分5:相手5が41.0%と最も多いものの、自分>相手の回答数は50.2%なのに対し、自分<相手の回答数は6.1%しかおらず、家事育児の負担は自分の方が大きいことを厭わない女性が多いことがわかりました。


2021.07.07
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-28/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:42:32.17 ID:/53YoMQQ0
自分がそれ以上稼いでるならいいんじゃね
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:43:09.57 ID:8wfkaglz0
専業主婦希望
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:43:10.46 ID:HAFZ+D/N0
年収600以下はアウトオブ眼中

11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:44:09.43 ID:vuWws5DN0
はい、おまえら激怒w
怒れ怒れ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:44:51.09 ID:UEvetpU30
年収500は結構厳しい気もするけどどうなんだろ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:48:46.47 ID:VL2kg4au0
20代で年収600万の人間に家事半分とかきっついな
勿論、嫁も同程度稼いでいるんだとは思うけどな()
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:50:04.96 ID:IXimEE+k0
まだこんな事言ってんのか
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:50:08.81 ID:SQH6qeYM0
これは日本滅びますわ
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:56:13.39 ID:A5QCsTfn0
年収500万以上の若者って何%ぐらいいるの?
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 19:59:40.87 ID:3ZUw7Pvl0
手取り526万円は中々居ないよ?
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 20:02:08.95 ID:JXaKFqXr0
アラサーで年500万いくのは東京圏の上位企業だけじゃないかな。
地方だと皆無だろう。
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/09(金) 20:06:23.01 ID:I+dPmcLl0
こりゃますます未婚率が上がる一方だは
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625827285/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2837996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 06:21
夫婦別姓、別居がいいわ
同居すれば家事分担で揉めるに決まってんだからな
一ヶ月に一回外のファミレスでランチ食事面会すれば充分  

  
[ 2838006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 06:33
選択的別姓に賛同してる男性はどれぐらいいるんだろうな
俺は子供の苗字で揉めそうだから、賛同する人とは結婚しないな  

  
[ 2838016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 06:44
内輪の話ではなく「他人」が見てすぐ判断がつくなら別姓でもいいけど、それを簡単に証明できるシステムがあるかといえばNO
越えるべきプロセスを踏んでないただの拙速は社会に混乱をもたらすだけ  

  
[ 2838018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 06:49
家事負担割合が半々の家計負担割合が半々になれば結婚したい男増えるんじゃない?


支払いは全部あなたね。私だってパートで働いてて大変だからあなたも半分は家事やって。パートで稼いだ分は私のお金なんだから私の自由に使うよ。ではなんの意味も無いと思うんだ。  

  
[ 2838019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 06:49
<ヽ`д´> 日本人はとっとと別姓制度にしろニダ  

  
[ 2838028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:11
1人子ばかりで、婿取り、嫁取でもめるからね。
結果、結婚までたどり着かない。
男女同権の社会で、それぞれ自立してる以上、しがらみが多い。
逆に「家事手伝い」とは接点も無いし。
独身が増えるのあたりまえだよね。  

  
[ 2838036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:26
稼いだ金を家庭に入れる気ないんやなぁ  

  
[ 2838040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:35
年収が結婚の前提条件で600万以上。そして子育ては半々で夫婦別姓が四人に一人。

何ともさもしく傲慢な結婚観。  

  
[ 2838044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:43
しれっと嘘を混ぜ込むな  

  
[ 2838048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:47
ロシアや中国では政府がLGBTを弾圧

日本の自称リベラルとは何者なのか
  

  
[ 2838049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:47
別姓になったら、同姓がいいと思っても男の人に拒否されるかもよ?
女性の意思だけで決められる話じゃないんだから。母親だけ姓が別もあるからね。  

  
[ 2838051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:50
胡散臭さ極まりない
そんな本を読んでいる連中からのデータなら、なおさら元から一般とは異なる意識

男女問題の公平を唱えつつ、まったく公平じゃないデータを上げる点で問題  

  
[ 2838052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:51
別姓にするなら、色々法律を変えなきゃいけないね。戸籍制度も変更させる。
わけがわからなくなるよ。
どさくさに紛れて、いっそのこと戸籍制度をなくそうと言い出す人もでる。
今でもいるからね。
マイナンバーがあるからいらないといっている弁護士もいるね。怪しい。  

  
[ 2838054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 07:52
別姓を選択するような奴は結婚するギリギリまで言わないんだろうな
後に引けない状況になってから言うと思う
  

  
[ 2838060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:02
稼いだ金をお互い半分家に入れるならええと思う  

  
[ 2838063 ] 名前: 名無し  2021/07/10(Sat) 08:19
もうそういうのいいから。  

  
[ 2838065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:22
「気兼ねなく使えるお金を稼ぎたい」

これが幼稚な女の仕事に向き合う姿勢。家計の柱になる気なんざないし、嫌になったら辞めればいいと思ってるから仕事が楽とかほざく

家庭に入って男が稼いでくるのが当たり前だと思ってる女と、自立し続ける苦労を知ってる女の精神年齢を比べたら、正に大人と子供
自立した女性は結婚生活中、産後も働く男性への感謝を忘れないから、こちらも家庭を守る女性に感謝する心が生まれる

世の男性は中身が子供の女性と結婚しないように気を付けて欲しい  

  
[ 2838066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:26
生涯お一人さまが女を叩いて気持ちよくなる米欄  

  
[ 2838068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:26
しかも理由が自分の稼ぎを遊び金で使いたいから。
支え合う気、全くなし。 伴侶ではなく、ペットかATMが欲しい、ってどんだけ浅ましいのさwまぁ女性の意識、倫理観が改善しない限り、人口減少は抑えられないな。  

  
[ 2838069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:26
女性は妊娠したら必然的に稼げなくなる時期が出てくるから男性の方が多く稼いでてくれないと妊娠と同時に家計が成り立たなくなる  

  
[ 2838070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:27
この頃女性の権利を唱える人多すぎないか、その唱えるリーダーになってる人は未婚者が多いと思うが、男性を蔑ろにしすぎと思うよ。  

  
[ 2838074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:29
日本ではそのくらいの年収が無いと厳しいわな  

  
[ 2838093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 08:56
上がらない基本給に問題は有ると思いますよ。
上がるのは税金ばかり。

  

  
[ 2838100 ] 名前: ななし  2021/07/10(Sat) 09:07
女性の理想の体重と同じでマスコミメディアが部数目当てで話を盛ったりオーバーな数字ばかり取り上げて、それを鵜呑みに踊らされ婚期を逃した女性が増えたりしてるんだよなぁ

そもそも理想の数字なんてのは大抵、非現実、高望みだからこそ理想であって、それが平均では無い  

  
[ 2838103 ] 名前: コンテ  2021/07/10(Sat) 09:08
結婚ってなんだろうな。  

  
[ 2838109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 09:13
日本人の平均年収が436万円。
年収500万円以上の男性は全体の13.5%で、この時点で86.5%が脱落する。
この13.5%は女性に選ばれる側であって、女性に選択権は無いので希望通りの男性は、ほぼゼロ。
美人で家事育児が得意な器量の良い女性が、このハイスペック男性の妻になる。
どれだけ無理ゲーなのか少し考えればわかると思うのだがw  

  
[ 2838113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 09:21
夫婦別姓は大人になったら父と母のどちらの姓にするか子供が選べるようにした方がいいと思う。  

  
[ 2838118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 09:28
かなりハードな要求条件やな。
パーフェクトな女性でないとクリア出来んだろ。  

  
[ 2838144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 09:56
女性に年収500万を求めるのは酷だろ(笑)  

  
[ 2838148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 09:59
えっ
女だけのアンケートなの?
時代錯誤だろ  

  
[ 2838193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 11:32
女性の「気兼ねなく使えるお金が欲しい」って就労動機だけで女性の立場の方が上であることがわかる。
  

  
[ 2838210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 12:06
育児は五分五分って、あらかた保育所とジジババじゃん  

  
[ 2838227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 12:27
そんな女性はそんなに多くもないから
逆に年収500万以上じゃないと嫌だとか言ってるような地雷が見えてていいじゃん踏まないで済むんだから  

  
[ 2838236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 12:43
未婚化って結局女の身の程知らずぶりが元凶なんじゃゃねーの?
男達はそんな女達の打算的思考にホトホト嫌気が差してもう女と関わりたくないと思ってる。なんでもかんでもやってもらって当たり前、男に養ってもらって当たり前、自分からは言わないで相手に察してもらって当たり前。今はそんな自分勝手で品のない女ばかり。男が女から離れていくの当然だと思うよ。
  

  
[ 2838242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 12:51
家事育児五分五分なら年収も五分五分じゃないとね  

  
[ 2838256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 13:16
誘導記事だなw
別姓の国は、、、中国、韓国www
  

  
[ 2838352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 16:43
公務員は除くがないなw
まずその結婚観に該当するのが何%か調べてから記事にしろや  

  
[ 2838467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/10(Sat) 22:10
まぁ2年前に結婚した私と妻は年収700/600くらいで家事50/50という話だった。
今は妻は育児休業してるけど来年には復職したいと言っている。
家事は50/50という話だったけど実際には50/50かと言われるとそうでもないかな。
風呂掃除とゴ.ミ出しは私100。部屋・トイレの掃除は妻。料理は妻90で私10くらい。洗濯は妻70私30くらいかなぁ。買い物は育児の都合もあって私90妻10くらいだ。
実際には料理と洗濯の負荷が大きいので75/25くらいの感覚。
名字の変更にはそこまで抵抗は無かったみたいだけど,職場や資格関係の名前の変更手続きが非常にめんどくさいので全部マイナンバーに紐づけて一元管理してくれとは言っていたなぁ。
  

  
[ 2838598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/11(Sun) 06:49
もうこうなったら男の側が意識を高く持つしかないな、言われっぱなしや....   

  
[ 2838643 ] 名前: 名無しさん  2021/07/11(Sun) 07:42
共稼ぎならまだいいけど専業で家事半々だと結婚するメリットがねえなあwww
一人の方が気楽だしヒス嫁だったらもうメンタル削られまくるぞwww  

  
[ 2838854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/11(Sun) 13:25
夫婦別姓に賛同なんかしなくても男が姓を変えりゃええんやで
俺は姓を変えたくない!でも夫婦別姓は反対!専業主婦は寄生虫!でも共働きでも家事育児したくない!って男がわがまますぎんだよ現実見ろ  

  
[ 2838934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/11(Sun) 15:58
※2838854
キレてて草w
男からしても貧乳で情緒不安定な寄生虫なんかと一緒にいたくないんだよw  

  
[ 2838954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/11(Sun) 16:48
うちの嫁がこれで当初
家事は五分、共働きだけど自分の稼ぎは家計に入れないとか抜かして、義実家を巻き込んで揉めたわ。
結局家計に金を入れるのが嫌なら家事は全部やれ、嫌なら仕事辞めろ、で通した。
当たり前だけどな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ