2021/07/18/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4ea661792e564be18c64240c9eb413a935267f
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/07/17(土) 10:22:31.62 ID:ux6Mio3x9
■日本株と米国株の「格差」
日本株と米国株の格差を示す、日米相対株価指数(TOPIX/S&P500)は7月9日に戦後最低水準を下回った。
米国の主要株価指数が、7月に入っても史上最高値を更新し続ける一方で、春先まで好調だった日本株は日経平均3万円の大台を下回り続けている。
世界経済の中心である米国経済への期待を反映する米国株の値動きに、日本を含めた各国の株価は連動する場合が多い。
ただ4月から日本株市場は、最高値を更新し続けている米国や欧州の株価指数と異なる値動きとなっている。
新型コロナの制御に苦慮して、経済回復が遅れていることが日本株停滞の最大の要因だろう。
感染第4波をうけて7月12日から東京都において再び緊急事態宣言が発せられ、東京オリンピックがほとんどの会場において無観客で開催されることになった。
新型コロナ克服とオリンピック成功を成果にして、秋口の総選挙を迎えるのが菅義偉政権の大きな目標だったので、
菅政権を取り巻く政治情勢はやや厳しくなっただろう。7月初旬に行われた東京都議選での自民党の議席が伸びず、
12日に発表されたNHKの世論調査では、菅政権の内閣支持率は、「危機的」とまでは言えないが、発足以降で最低水準まで低下した。
こうした中で、東京での外食等の酒類提供禁止を徹底する為に「金融機関による働きかけ」を促す意向を政府は7月8日に示した。
これを表明したのは西村康稔経済再生担当大臣だったが、世論などの反発を受けて翌日に撤回された。
なお、内閣官房から8日に関係官庁へ、金融機関への要請を行うとの指示があった公文書が存在していると報じられており、
この政策には広範囲な人物が関わっていた可能性が報道等で明らかになっている。
■本来、必要だった対応
アベノミクス路線の継承そして高い政策遂行能力が、2020年秋に発足した菅政権に対する国民や投資家の一定の期待を支えていただろう。
ただ、最近の政策対応の迷走を受けて、多くの国民の目線はかなり厳しくなってしまったのではないか。
オリンピック開催、そして総選挙を迎える中でのドタバタぶりをみると、筆者を含めて多くの投資家が想定していた、
「総選挙後の菅政権の継続」のシナリオが崩れるリスクを意識せざるを得ない。
オリンピックが行われても、政治情勢への不確実性が払拭されないため、政治リスクが日本株の上値を抑える状況が当面続きそうである。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4ea661792e564be18c64240c9eb413a935267f
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:24:33.06 ID:cURe9Foh0日本株と米国株の格差を示す、日米相対株価指数(TOPIX/S&P500)は7月9日に戦後最低水準を下回った。
米国の主要株価指数が、7月に入っても史上最高値を更新し続ける一方で、春先まで好調だった日本株は日経平均3万円の大台を下回り続けている。
世界経済の中心である米国経済への期待を反映する米国株の値動きに、日本を含めた各国の株価は連動する場合が多い。
ただ4月から日本株市場は、最高値を更新し続けている米国や欧州の株価指数と異なる値動きとなっている。
新型コロナの制御に苦慮して、経済回復が遅れていることが日本株停滞の最大の要因だろう。
感染第4波をうけて7月12日から東京都において再び緊急事態宣言が発せられ、東京オリンピックがほとんどの会場において無観客で開催されることになった。
新型コロナ克服とオリンピック成功を成果にして、秋口の総選挙を迎えるのが菅義偉政権の大きな目標だったので、
菅政権を取り巻く政治情勢はやや厳しくなっただろう。7月初旬に行われた東京都議選での自民党の議席が伸びず、
12日に発表されたNHKの世論調査では、菅政権の内閣支持率は、「危機的」とまでは言えないが、発足以降で最低水準まで低下した。
こうした中で、東京での外食等の酒類提供禁止を徹底する為に「金融機関による働きかけ」を促す意向を政府は7月8日に示した。
これを表明したのは西村康稔経済再生担当大臣だったが、世論などの反発を受けて翌日に撤回された。
なお、内閣官房から8日に関係官庁へ、金融機関への要請を行うとの指示があった公文書が存在していると報じられており、
この政策には広範囲な人物が関わっていた可能性が報道等で明らかになっている。
■本来、必要だった対応
アベノミクス路線の継承そして高い政策遂行能力が、2020年秋に発足した菅政権に対する国民や投資家の一定の期待を支えていただろう。
ただ、最近の政策対応の迷走を受けて、多くの国民の目線はかなり厳しくなってしまったのではないか。
オリンピック開催、そして総選挙を迎える中でのドタバタぶりをみると、筆者を含めて多くの投資家が想定していた、
「総選挙後の菅政権の継続」のシナリオが崩れるリスクを意識せざるを得ない。
オリンピックが行われても、政治情勢への不確実性が払拭されないため、政治リスクが日本株の上値を抑える状況が当面続きそうである。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4ea661792e564be18c64240c9eb413a935267f
少子高齢化で上向きになることは無い
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:27:16.61 ID:gAIx8Ef00貯金しているという誤解
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:27:42.70 ID:nnmXxqMw0
政府が経済界に金を握られた官僚に操られてる限り無理
しかも派閥化で自民内部にいくつもの党が乱立してては
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:28:42.07 ID:nm69bzDo0しかも派閥化で自民内部にいくつもの党が乱立してては
さっさとワクチン強制にしろ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:29:01.72 ID:mJroDk8l0まさに安心安全
91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:31:03.87 ID:g4Cgooyi0反日野党が足引っ張ってるからしょうがない
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:31:38.53 ID:SAEfgkUy0悪夢を越えられるかな
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:37:16.09 ID:hN6fGqwT0僕たちが貰うべき給料を
これ以上株価下支えの為に吸い上げられたら
もう生活が出来ません
191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:39:34.77 ID:Yhdb9C9h0これ以上株価下支えの為に吸い上げられたら
もう生活が出来ません
諸悪の根元は消費税
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626484951/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位
- 【東京五輪】経団連など経済3団体トップ、東京五輪開会式そろって欠席へ そろって欠席する異例の事態
- “東京五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」
- シャープは外資に、パナソニックも壊滅的…日本製造業の「悲惨な現実」…知らないのは日本人だけ
- 【菅内閣】日本経済が完全に「一人負け」状態…政策の「大迷走」が与えている巨大なダメージ
- 最低賃金、平均930円 上げ幅、過去最大28円 厚労省審議会
- 【生活】サラリーマンのお小遣い 前年比で709円減少の3万8710円
- 住宅ローン 返せない コロナ禍で収入急減、広がる任意売却
- 「余ったお金はどんどん貯金する」そんな日本人はこれから確実に貧乏になる
お前らオリンピック叩いてるヒマあったら早く仕事を探した方がええと思うで
今後はお前らが、 社会から叩かれるターン になるからな・・・
人生の貴重な時間をムダにするなよ
デフレ政策続けてるから少子高齢化が加速してるんじゃね
違うって言うんならまずデフレ脱却してから言ってほしい
違うって言うんならまずデフレ脱却してから言ってほしい
失われた30年の実績がある自民党さんだからね
他の悲鳴が大きくなってるが?
子どもや若い世代がやる気出せる環境にならんと無理
今の大人が美味しいとこ吸い付くして
後のこと全部丸投げする気満々だからなあ
今の大人が美味しいとこ吸い付くして
後のこと全部丸投げする気満々だからなあ
内務省、特高、特務機関の復活 宣伝相の任命を切に望む
別に菅からじゃなくて安倍の時からずっと一人負けだけどな
官僚。お前らは学歴しか取り柄のないBIG🐎🦌なんだから、もう民間に口出しするな。
いくら政府が投資を推奨しても、その資金が米国ほかに向かってるんじゃなあ。
どうしようもない
どうしようもない
現状良いとは言わんが国連加盟196か国で日本だけ悪いと他国の情勢に随分詳しい人が文句言ってるんですよね。
独り負けしてる国にすり寄ってく経済困窮してる国が有るんですよ経済に精通してるなら母国でアドバイスしてあげれば?
独り負けしてる国にすり寄ってく経済困窮してる国が有るんですよ経済に精通してるなら母国でアドバイスしてあげれば?
安倍や進次郎みたいやf欄ボンボン議員みたいな奴を弾くためにもある程度の学歴は必要だと思うけど、灘高→東大法学部のスーパーエリートコースを進んだはずの西村のポンコツっぷりを見ると、民間で実績を残した人間を登用した方が信用できるだろう
アメリカを比較に出しているけどさ
アメリカでは3000万の感染60万の死者がでたコロナ
当然ワクチンも優先的に接種させるしワクチン効果が出たら
経済の回復を期待する事で株価は上がる
じゃあ日本で人口比1000万の感染、20万の死者に
国民はあなた方メディアは納得できるのか?
アメリカは今でも日本より感染、死者で上回っている
日本の現状の感染数も許さないメディアはどうする事が
コロナ対応として正解なのか先にしめしてもらわないとお話にならない
アメリカでは3000万の感染60万の死者がでたコロナ
当然ワクチンも優先的に接種させるしワクチン効果が出たら
経済の回復を期待する事で株価は上がる
じゃあ日本で人口比1000万の感染、20万の死者に
国民はあなた方メディアは納得できるのか?
アメリカは今でも日本より感染、死者で上回っている
日本の現状の感染数も許さないメディアはどうする事が
コロナ対応として正解なのか先にしめしてもらわないとお話にならない
投資してるんだから日経もドル建てでみないと意味ないのに
ほんまリテラシーない人多いよね、この国
ほんまリテラシーない人多いよね、この国
スレ11とかアベガーしてる人に経済語る資格なんぞないと思うが
社会基盤も運用も脆弱だからだよ。
全国の若者に聞いた「期待する政党」、自民党が50.8% 「なんだかんだ上手くいっている」「他の党よりマシなだけ」
>僕たちが貰うべき給料を
>これ以上株価下支えの為に吸い上げられたら
>もう生活が出来ません
国税で株買ってると思ってるこんな物知らずがドヤ顔で書き込んでまとめられてるとか、世も末だよ
>これ以上株価下支えの為に吸い上げられたら
>もう生活が出来ません
国税で株買ってると思ってるこんな物知らずがドヤ顔で書き込んでまとめられてるとか、世も末だよ
日本の左傾化が衰退の原因だろ
欧米は自国の利益を優先させる政策しか取らないぞ
欧米は自国の利益を優先させる政策しか取らないぞ
左巻きに権力を持たせて繁栄した国家なんぞ古今東西一つも存在しない
ん?自民は左巻きじゃないって?ハハハ、自公がこれまでにやってきた事を見てみなよ。どこに出しても恥ずかしくない「リベラル」だからさ
政党名にもちゃんと書いてあるだろう?「Liberal Democratic Party」ってねw
ん?自民は左巻きじゃないって?ハハハ、自公がこれまでにやってきた事を見てみなよ。どこに出しても恥ずかしくない「リベラル」だからさ
政党名にもちゃんと書いてあるだろう?「Liberal Democratic Party」ってねw
ハハハ、朝からキモい文を見たわ
コロナに対しきちんと財政支出をしているアメリカの株価は上がり続け、デフレを放置して税金で株式市場操作してる日本の株価は追いつかない。
何も不思議はない。当然のこと。
何も不思議はない。当然のこと。
負けてるのは事実なんだろうがどの程度なのか例によって報道偏向されて実態が良く判らん
物価もじわじわと上がってきてるし
物価もじわじわと上がってきてるし
コロナ前でも勝ってたかというとそうでもないので
それにアメリカが強いのは軍事力と証券取引所が巨大ってどうにもならない理由がある
アメリカが強すぎるんで欧州も見てみないとね
それにアメリカが強いのは軍事力と証券取引所が巨大ってどうにもならない理由がある
アメリカが強すぎるんで欧州も見てみないとね
2842323
防疫も経済事情もアメリカが日本に完敗だけどな
アメリカがいいなら100万匹ころして破産者だらけにしたらいい
100万匹ころした時点で日本なら内閣消え去るだろう
防疫も経済事情もアメリカが日本に完敗だけどな
アメリカがいいなら100万匹ころして破産者だらけにしたらいい
100万匹ころした時点で日本なら内閣消え去るだろう
税収過去最高なのに
負けてるのかな?
負けてるのかな?
少子高齢化で上向きになることは無い
がんばれがんばれ
がんばれがんばれ
他の国が好景気みたいな書き方だけど他所の国だって似た様なもんだろ?
パヨク共の脳内では常に日本だけが詰んでて日本だけが滅亡寸前だからなw
ネトウヨ「詰んでるのは日本だけじゃねえ!」
ここ30年くらい国民の賃金が上がってない国は日本の他にどんだけある?
コロナ状況なんだから誰がやっても上がることはないだろw
むしろ、こんなわかりきった煽り記事しかかけないの?w
むしろ、こんなわかりきった煽り記事しかかけないの?w
財政出動とか金融緩和とか、しようとすると国民一人あたりの借金ガーつって邪魔する勢力が強すぎんだよね。
そういうのぶっちぎってやるべきことをやればいいのに常時弱腰の自民も悪いが。
まあそれもこれも、コロナを世界トップレベルに抑えてるのに、マスコミの煽りに乗って内閣支持率下げてしまうような国民が一番悪いというところに行き着く。
そういうのぶっちぎってやるべきことをやればいいのに常時弱腰の自民も悪いが。
まあそれもこれも、コロナを世界トップレベルに抑えてるのに、マスコミの煽りに乗って内閣支持率下げてしまうような国民が一番悪いというところに行き着く。
>日本株は日経平均3万円の大台を下回り続けている。
まるで日経平均3万円が当たり前のように書いているが、おいおい
まるで日経平均3万円が当たり前のように書いているが、おいおい
経済的には、自粛とかせずにワクチン全振りが正解だったな。
ま、アメリカ並みにバンバン死ぬけどな。
貧乏人とかいくら死んでもいいから株価を上げろ!と正直に言えよ。資本家。
ま、アメリカ並みにバンバン死ぬけどな。
貧乏人とかいくら死んでもいいから株価を上げろ!と正直に言えよ。資本家。
ヤトウガー、カンコクガー言ってりゃ愚民が政府から目をそばしてくれるんだから
こんな操りやすい国民ないよなww
日本スゴーイw
こんな操りやすい国民ないよなww
日本スゴーイw
またアメリカの負の部分だけ見なかったことにしてる比較記事か
日本株一人負けとか言ってる輩は株をやってない奴、上げ下げの往復だけやってくれてる時が一番儲かる
去年の後半の様に、意味もなく上がり続けている時は逆に儲からない。むしろ一人負け上等だよw
去年の後半の様に、意味もなく上がり続けている時は逆に儲からない。むしろ一人負け上等だよw
ソースが現代ビジネス。。。
昔に比べるとまとめの精度が落ちてきたね。
昔に比べるとまとめの精度が落ちてきたね。
スガガー!アベガー!ジミンガー!
↑
ソースのコメ欄にわいてた(笑)
↑
ソースのコメ欄にわいてた(笑)
日銀の買い支えが怪しくなれば海勢はまず売るよね、日本勢が投げ売りに入った底でまた一時的に海外が買いに入るから心配すんな。ダウが上げ続けてるうちは大丈夫じゃね。
全部、民主党政権のケツ拭きなんだよなぁ………
たった3年で10年後まで影響が出るレベルの破壊工作をしてたのかと思うと、ホンマあいつら……
たった3年で10年後まで影響が出るレベルの破壊工作をしてたのかと思うと、ホンマあいつら……
野党の発言追ってみればわかるわ。
アイツらメンヘラ彼女みたいな後出しジャンケンと記憶障害の繰り返しやぞ。
それをガン無視した安倍とスリ寄ろうとする菅で差が出るのは当然。
アイツらメンヘラ彼女みたいな後出しジャンケンと記憶障害の繰り返しやぞ。
それをガン無視した安倍とスリ寄ろうとする菅で差が出るのは当然。
「一人負け」って・・、この記事を書いた奴は日本語を知らないのか?
よくもまあ都合のいい数字を引っ張ってきたもんだ
日米相対株価指数なんて今まで聞いたこともない数字だぞ
日米相対株価指数なんて今まで聞いたこともない数字だぞ
何、この明からさまな印象操作。米国との株の相対比率って、開いて当たり前だろ。米国のワクチン関連株が以上な高値になってんだから
去年から今年の始めまで日本の株価も以上な上がり方してたが、確実に儲かるワクチン関連株に乗り換える人がいてもおかしくないだろ。そもそもが2万円台で長いこと停滞してんだから、それ以下になってないならコロナ禍でも、世界からそれだけの価値を認められてるってことだからな
しかし、判りやす過ぎるだろ。株価上がってる時は黙りのクセして、少しでも下がれば政府批判のネタに使うって、スポーツ新聞使い過ぎたから、今度は雑誌記事使って反日工作活動かよ。日本の社会と経済を破壊したいって思いが染み出てる記事なのがよく解る
去年から今年の始めまで日本の株価も以上な上がり方してたが、確実に儲かるワクチン関連株に乗り換える人がいてもおかしくないだろ。そもそもが2万円台で長いこと停滞してんだから、それ以下になってないならコロナ禍でも、世界からそれだけの価値を認められてるってことだからな
しかし、判りやす過ぎるだろ。株価上がってる時は黙りのクセして、少しでも下がれば政府批判のネタに使うって、スポーツ新聞使い過ぎたから、今度は雑誌記事使って反日工作活動かよ。日本の社会と経済を破壊したいって思いが染み出てる記事なのがよく解る
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
