2021/07/18/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c319dd32b2ac814f834dbebf218f714b7b2347?page=1
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/07/18(日) 01:01:59.48 ID:k1EABM6Q9
----------
かつてはジャパン・アズ・ナンバーワンと世界の賞賛を浴びた「ものづくり大国」日本。
しかし近年は中国、韓国、台湾などの目覚ましい成長によって、その地位を追われた。
とりわけ、先端分野での遅れは目を覆うばかりだ。元経産官僚の古賀茂明による新刊『官邸の暴走』から、
凋落が止まらない日本の製造業の現状について、一部編集のうえで紹介する。
----------
「日の丸」産業の凋落が顕著に
90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。
日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、
「日本製」の機器は「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」と三拍子そろった優等生だった。
ソニーと言えば先進的な電機製品の代名詞として、世界で通用した。
テレビの中心的部品である液晶パネルにおいても、90年代まではシェア上位10社のうち、4社から5社は日本企業だった。
トップの指定席にはシャープが君臨し、液晶のシャープとも言われていた。
しかし、今はほとんど見る影もない(シャープは台湾企業になってしまった)。先日はついにパナソニックが液晶パネル事業から撤退した。
現在は、液晶に代わって有機ELテレビの時代だ。家電量販店では、有機ELの美しい画面のテレビが高値で売られているが、
テレビ向けの大型有機ELパネルは日本では生産されていない。というより、作れないのだ。
ほとんどがLG製で一部サムスンが入っているが、いずれにせよ韓国企業のものだ。今や海外で日本のテレビを買う人はほとんどいない。
加えて冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機といったいわゆる白物家電。現代の日本人の感覚では、
半ばレトロな製品との感覚があり、そんな分野は取り立てて問題にするほどのことではないという声もあるだろう。
ただ最近は、日本の家電メーカーも高付加価値路線に転換し、それなりの経営資源を投入して中国市場などに参戦している。
普及品は世界では中国家電大手のハイアールが非常に強いが、ハイグレードな家電製品は、
分野が限定されるものの、ダイソンなどの欧州メーカーも世界市場で存在感を見せている。
総合家電メーカーとしては、中国のハイセンスあたりが最先端ということになっていたが、
最近は韓国のLGが一段上を行く最高級路線で一気にブランドを確立した。
普及品でも洗濯機40~50万円、冷蔵庫70万円といったラインナップだが、LGの高級ブランド「Signature」は、次元が違う。
欧州では量販店では売らず、デパートとネットのみの販売。デザインは日本製など全く足元にも及ばず、しかも先進性も半端ではない。
日本メーカーが作れないものを売っている。巻き取り式の有機ELテレビはその典型で、価格900万円だ。日本メーカーには溜息しか出ないだろう。
パソコンも、世界中で販売されている日本製品はほとんどない。日本メーカーのパソコン部門はほぼすべて海外企業に買収されている。
ブランド名は維持して販売されているので気付かない日本人が多いだけだ。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c319dd32b2ac814f834dbebf218f714b7b2347?page=1
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 01:02:18.39 ID:F5pILTjI0かつてはジャパン・アズ・ナンバーワンと世界の賞賛を浴びた「ものづくり大国」日本。
しかし近年は中国、韓国、台湾などの目覚ましい成長によって、その地位を追われた。
とりわけ、先端分野での遅れは目を覆うばかりだ。元経産官僚の古賀茂明による新刊『官邸の暴走』から、
凋落が止まらない日本の製造業の現状について、一部編集のうえで紹介する。
----------
「日の丸」産業の凋落が顕著に
90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」という言葉がぴったりだった。
日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、
「日本製」の機器は「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」と三拍子そろった優等生だった。
ソニーと言えば先進的な電機製品の代名詞として、世界で通用した。
テレビの中心的部品である液晶パネルにおいても、90年代まではシェア上位10社のうち、4社から5社は日本企業だった。
トップの指定席にはシャープが君臨し、液晶のシャープとも言われていた。
しかし、今はほとんど見る影もない(シャープは台湾企業になってしまった)。先日はついにパナソニックが液晶パネル事業から撤退した。
現在は、液晶に代わって有機ELテレビの時代だ。家電量販店では、有機ELの美しい画面のテレビが高値で売られているが、
テレビ向けの大型有機ELパネルは日本では生産されていない。というより、作れないのだ。
ほとんどがLG製で一部サムスンが入っているが、いずれにせよ韓国企業のものだ。今や海外で日本のテレビを買う人はほとんどいない。
加えて冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機といったいわゆる白物家電。現代の日本人の感覚では、
半ばレトロな製品との感覚があり、そんな分野は取り立てて問題にするほどのことではないという声もあるだろう。
ただ最近は、日本の家電メーカーも高付加価値路線に転換し、それなりの経営資源を投入して中国市場などに参戦している。
普及品は世界では中国家電大手のハイアールが非常に強いが、ハイグレードな家電製品は、
分野が限定されるものの、ダイソンなどの欧州メーカーも世界市場で存在感を見せている。
総合家電メーカーとしては、中国のハイセンスあたりが最先端ということになっていたが、
最近は韓国のLGが一段上を行く最高級路線で一気にブランドを確立した。
普及品でも洗濯機40~50万円、冷蔵庫70万円といったラインナップだが、LGの高級ブランド「Signature」は、次元が違う。
欧州では量販店では売らず、デパートとネットのみの販売。デザインは日本製など全く足元にも及ばず、しかも先進性も半端ではない。
日本メーカーが作れないものを売っている。巻き取り式の有機ELテレビはその典型で、価格900万円だ。日本メーカーには溜息しか出ないだろう。
パソコンも、世界中で販売されている日本製品はほとんどない。日本メーカーのパソコン部門はほぼすべて海外企業に買収されている。
ブランド名は維持して販売されているので気付かない日本人が多いだけだ。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c319dd32b2ac814f834dbebf218f714b7b2347?page=1
自民党のせいです
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/07/18(日) 01:11:43.64 ID:nJG4qhJW0パソナはバリバリ儲かってるが
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 01:12:37.94 ID:mv3hT4YN0目の付け所が
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 01:42:03.04 ID:FTtg9E490消費税やめて物品税にしないと
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 02:28:24.50 ID:3fj1VPe80
外資じゃないと思ってた企業が外資になる。
英語は必須だよ。
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 02:40:01.15 ID:zwUF+2Xo0英語は必須だよ。
民主党不況のせいだな
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 02:44:02.65 ID:le6vPNHL0日本メーカーは独自規格をやめるべき
192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 03:22:12.17 ID:KEzkgBRZ0バブルラジカセは芸術品だったね。
あの頃の日本は間違いなく世界一だったと思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626537719/あの頃の日本は間違いなく世界一だったと思う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 新型コロナの影響 1860社が倒産 飲食店など中心にさらに増加か
- 20年間賃金が上昇しなかった日本 OECD35カ国中22位
- 【東京五輪】経団連など経済3団体トップ、東京五輪開会式そろって欠席へ そろって欠席する異例の事態
- “東京五輪特需”は空振りか…薄型テレビの売上は前年割れ 業界「五輪で盛り上がっている雰囲気はない」
- シャープは外資に、パナソニックも壊滅的…日本製造業の「悲惨な現実」…知らないのは日本人だけ
- 【菅内閣】日本経済が完全に「一人負け」状態…政策の「大迷走」が与えている巨大なダメージ
- 最低賃金、平均930円 上げ幅、過去最大28円 厚労省審議会
- 【生活】サラリーマンのお小遣い 前年比で709円減少の3万8710円
- 住宅ローン 返せない コロナ禍で収入急減、広がる任意売却
特亜アゲ乙!W
日本には全部で4000社の上場企業が存在します
そのうちの3社を挙げて「 日本経済がーーー 」
は滑稽なニートの発想だとおもいます
いやむしろ民主党政権を考えたらあれだけの状態からよく生き残ったなと思うわ
パソナと麻生セメントは絶好調だぜ?
うちの家電もアイリスオーヤマとかコイズミとか、中韓メーカーより昔は聞かなかった日本メーカー製品ばっかだよ。老舗が潰れて新興メーカーがのし上がってきた印象だわ
民主党政権時ですら壊滅しなかったのになw
自民党政権の貧乏神っぷりが凄まじいw
自民党政権の貧乏神っぷりが凄まじいw
シャープ、パナソニックって、、、w
いまさら「知らないのは日本人だけ」とか、普通にニュースチェックしてたら大抵の日本人は知ってるわ
さすがは青木理、 安田浩一を飼っている現代ビジネス
いまさら「知らないのは日本人だけ」とか、普通にニュースチェックしてたら大抵の日本人は知ってるわ
さすがは青木理、 安田浩一を飼っている現代ビジネス
全部ネトウヨのせい
ネトウヨが日本の足を引っ張っている
ネトウヨが日本の足を引っ張っている
やれやれ…
頑張っているのはパソナくらいで、他の企業が日本経済の足を引っ張ってる事がバレてしまった様だな
頑張っているのはパソナくらいで、他の企業が日本経済の足を引っ張ってる事がバレてしまった様だな
は?ソースはまたヤフーか・・・
作れないとか何寝ぼけてるの?
作れない じゃないの 作らないのw
それらの部品や原料加工をどこの国で作っているか
調べてからものを言えw
でもまあこのままいけば本当に滅亡だけどね;;
作れないとか何寝ぼけてるの?
作れない じゃないの 作らないのw
それらの部品や原料加工をどこの国で作っているか
調べてからものを言えw
でもまあこのままいけば本当に滅亡だけどね;;
そもそま製造なんてみんな海外でやってるのに無駄な日本信奉は何なの?
使わない無駄な機能をつけて無駄に高いくせにアフターケアも悪い
家電なんて日本製だからというくだらない理由で買うことはないわ
使わない無駄な機能をつけて無駄に高いくせにアフターケアも悪い
家電なんて日本製だからというくだらない理由で買うことはないわ
日本が毎年のようにノーベル賞を受賞している件については言及無しですか 笑
>>2842434
民主党政権時には大リストラで40~50代が大量解雇されたけど、今はそんな地獄ではないからなぁ。
自民党を批判するのはわかるが、民主党を持ち上げる奴って頭おかしいだろw
民主党政権時には大リストラで40~50代が大量解雇されたけど、今はそんな地獄ではないからなぁ。
自民党を批判するのはわかるが、民主党を持ち上げる奴って頭おかしいだろw
>>2842443
自分はパナソニックの家電ばかりだな。
韓国製OEMの東芝製電子レンジを買ったがリレーがすぐに駄目になって半年で捨てた。
中国製の洗濯機はスイッチのラベルがすぐに剥がれたり、ホースに穴が空いたり細かいところは壊れたが洗濯機能は大丈夫なだけマシな感じ。
パナソニックはプラズマテレビとHDDレコと電子レンジを買ったが全然壊れない。
自分はパナソニックの家電ばかりだな。
韓国製OEMの東芝製電子レンジを買ったがリレーがすぐに駄目になって半年で捨てた。
中国製の洗濯機はスイッチのラベルがすぐに剥がれたり、ホースに穴が空いたり細かいところは壊れたが洗濯機能は大丈夫なだけマシな感じ。
パナソニックはプラズマテレビとHDDレコと電子レンジを買ったが全然壊れない。
中国を目指したいのなら、農村戸籍に相当する底辺階級を生み出さないとアカン
日本はダメだと言って中国を称賛してる人らよ・・・そゆことよ
中国を称賛してるお前らが底辺階級になって、日本の石杖となってくれw
日本はダメだと言って中国を称賛してる人らよ・・・そゆことよ
中国を称賛してるお前らが底辺階級になって、日本の石杖となってくれw
サムスン、サムスン。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1ドル80円前後の超円高の時に中国に進出しまくって歯車くるいまくったせいだろ
古賀茂明で終了!自民党にもいるが古賀ってのには、反日で碌なのが居ない様だ。
日本を貶める事に余念のないマスコミ業界の浄化が最優先だろw
もの作りなんて全然儲からないからなぁ
古賀氏の言うことだからな。
中韓をサプライチェーンから外さないといけない時に何を言っている。
中韓をサプライチェーンから外さないといけない時に何を言っている。
国内生産のプリント基板のシェアは一番でしょ。
スマホとパソコンのみがプリント基板を使っている訳ではない
スマホとパソコンのみがプリント基板を使っている訳ではない
エゴが肥大化し国に仇なす気満々のヤメ官僚の言うこと
こんなのを載せるメディアも都合の良い商売してるわ
こんなのを載せるメディアも都合の良い商売してるわ
10年前、電気業界にいたがまさにジゴクだった。
超円高で海外勢に価格で太刀打ちできず、製造拠点は中国、台湾、マレーシア、タイなどへ。
そして国内従業員はリストラの嵐だった。
日立は重電回帰、ソニーはエンタメや金融への多角化、パナは美容家電や住宅用へのシフト、東芝は粉飾へと舵を切ったわけだが、その間に業績を伸ばしたのがサムスン、LG。
民主党が誰のための政治を行なっていたかがよくわかる。
そしてレンゴーは労働者の敵だと改めて思い知ったよ。
超円高で海外勢に価格で太刀打ちできず、製造拠点は中国、台湾、マレーシア、タイなどへ。
そして国内従業員はリストラの嵐だった。
日立は重電回帰、ソニーはエンタメや金融への多角化、パナは美容家電や住宅用へのシフト、東芝は粉飾へと舵を切ったわけだが、その間に業績を伸ばしたのがサムスン、LG。
民主党が誰のための政治を行なっていたかがよくわかる。
そしてレンゴーは労働者の敵だと改めて思い知ったよ。
国内企業全体の何割が外資かという視点で語った方が良いと思うんだけどね
その割合が3割超えてる国が隣にあるけど意外と平気でしょw
その割合が3割超えてる国が隣にあるけど意外と平気でしょw
過去の栄光にしがみついて、日本すごいとか言ってる老人たち。
目先の金の為に派遣文化に変えて衰退。まんまと罠にかかっといて何がすごいんだw
目先の金の為に派遣文化に変えて衰退。まんまと罠にかかっといて何がすごいんだw
日本はネトウヨ曰く立派な部品屋さんやで
お客様のメーカーさんから納期やらで叩かれるけどwww
生き残りに必死や
お客様のメーカーさんから納期やらで叩かれるけどwww
生き残りに必死や
ウオーターオーブンのヘルシオ、給水タンクが安っぽいプラスチックですぐに壊れたの。サポート連絡したら5000円と言われた。あんなチープな作りで簡単に壊れるようにわざと作っておいてその値段。壊れやすい本体を安く売って修理で利益を出すような商売、それが日本の物づくり。そりゃ廃れるよ。
余程飛躍的な技術を要する家電品が出てこない限り無理
今やベースの設備投資が出来ればかなりの後進国でも先進国と変わらない商品が作れる
家電品輸出で食っていくスケールの国ではないアメリカやドイツのテレビ何種類あるよ?
今やベースの設備投資が出来ればかなりの後進国でも先進国と変わらない商品が作れる
家電品輸出で食っていくスケールの国ではないアメリカやドイツのテレビ何種類あるよ?
こんなの20年は前から言われてるからな
家電は途上国が作るもんだからアメリカから奪った日本も第三国へシフトするときがくる
日本は家電といったらたいした売り上げでもないテレビにこだわるけどパネルを1社に任せてOEMにしたほうがいいとかね
家電は途上国が作るもんだからアメリカから奪った日本も第三国へシフトするときがくる
日本は家電といったらたいした売り上げでもないテレビにこだわるけどパネルを1社に任せてOEMにしたほうがいいとかね
時代が進んでいるのに技術的進歩してないものを生産し続けていると後発の国や地域が技術力で追いついた時点で負け確定。
4大バイクメーカーは相変わらず競争力あるが20年前に製造してたバイクと今のバイクは全然別物だぞ。後発国メーカーが追い付いてもホンダやカワサキはさらにその先を行ってる。
家電企業が税制を自社に都合のいいように国に働きかけ、賃金抑制に走って企業存続を図った経団連が諸悪の根源。1/10の労働単価の国に勝てるわけがない。おまけに経営コンサルがとどめを刺す。短期間の収益改善のために10年後20年後を見据えてる開発部門を切り捨てることを推奨するんだもんな。
企業は株主のものではない。国家しいては国民のためのものだ。
4大バイクメーカーは相変わらず競争力あるが20年前に製造してたバイクと今のバイクは全然別物だぞ。後発国メーカーが追い付いてもホンダやカワサキはさらにその先を行ってる。
家電企業が税制を自社に都合のいいように国に働きかけ、賃金抑制に走って企業存続を図った経団連が諸悪の根源。1/10の労働単価の国に勝てるわけがない。おまけに経営コンサルがとどめを刺す。短期間の収益改善のために10年後20年後を見据えてる開発部門を切り捨てることを推奨するんだもんな。
企業は株主のものではない。国家しいては国民のためのものだ。
もう日本は終わりニダ
家電は消費者の要求レベルが低いから、そこそこの性能で使いやすい機能であればいいからな。
オーディオやゲーム機とかはユーザーの要求レベルが高いから新興国は全然追いつけない。
医療関係や計測器になるとスペシャリストのレベルだから先進国でしか作れないし。
日本は専門家やマニア向けの製品だけ作ればいいんじゃね?
オーディオやゲーム機とかはユーザーの要求レベルが高いから新興国は全然追いつけない。
医療関係や計測器になるとスペシャリストのレベルだから先進国でしか作れないし。
日本は専門家やマニア向けの製品だけ作ればいいんじゃね?
言いたい事はわからんでも無いけど、中核技術へ移行して日本の企業が今
特許でどれくらい食っているかも書いてくれんとフェアじゃないな。
特許でどれくらい食っているかも書いてくれんとフェアじゃないな。
小泉が日本をぶっ壊した
※2842476
特許収入は年間2兆円ぐらいだね、得にNECが凄くて製品作って無いのに通信事業とパテント料だけで食えている。
特許収入は年間2兆円ぐらいだね、得にNECが凄くて製品作って無いのに通信事業とパテント料だけで食えている。
なんだこの記事は・・・と思ったら、古賀 茂明の主張で納得www
>>うちの家電もアイリスオーヤマとかコイズミとか、中韓メーカーより昔は聞かなかった日本メーカー製品ばっかだよ。
アイリス千ョンヤマは兎も角、
小泉産業は創立80年(木工家具は創業100年?)を迎える照明の老舗企業だよ。
アイリス千ョンヤマは兎も角、
小泉産業は創立80年(木工家具は創業100年?)を迎える照明の老舗企業だよ。
古賀で終了。ニュースのクォリティが下がるぞヤフー。
シャープ、パナソニックなんて家電しか無い軽電オンリーメーカーじゃねえかwww
東芝は、ダイナブックのブランドを売り渡すなど、元々切りたかった軽電部門を売り払ったが重電部門は存続しているよ。
軽電メーカーのソニーは、30年以上前から音楽や映像等のエンタメ部門を育てていて、今やグループ内の売上はエンタメ部門が家電部門を凌駕しそうな勢いだけどね。
東芝は、ダイナブックのブランドを売り渡すなど、元々切りたかった軽電部門を売り払ったが重電部門は存続しているよ。
軽電メーカーのソニーは、30年以上前から音楽や映像等のエンタメ部門を育てていて、今やグループ内の売上はエンタメ部門が家電部門を凌駕しそうな勢いだけどね。
経済産業省って日本経済を停滞させたA級戦犯だからなぁw
通産省の頃のほうがテクノロジー重視で、ちゃんと未来を考えて予測して政策を立てていたわ。
第5世代コンピューター(人工知能)なんて1982年から事業計画立てていたし。
技術開発と経済は分けてやった方がいいんじゃないかねぇ。
通産省の頃のほうがテクノロジー重視で、ちゃんと未来を考えて予測して政策を立てていたわ。
第5世代コンピューター(人工知能)なんて1982年から事業計画立てていたし。
技術開発と経済は分けてやった方がいいんじゃないかねぇ。
製造業にもピンからキリまであるって知らないのは半島土民だけ。
※2842505
まあ「基礎技術」そのものは全然金に結び付かんからなw
そりゃ研究費なんか出さないよw
JAXAもそれでずいぶん泣かされたし。
まあ「基礎技術」そのものは全然金に結び付かんからなw
そりゃ研究費なんか出さないよw
JAXAもそれでずいぶん泣かされたし。
グローバル化の時代に鎖国でもしろと?
>>まあ「基礎技術」そのものは全然金に結び付かんからなw
そりゃ研究費なんか出さないよw
JAXAもそれでずいぶん泣かされたし。
厳密に言うとJAXAの研究は基礎技術研究じゃないんだよなぁ。
現在、基礎技術研究最先端の核は素粒子研究で、
それを高エネルギー加速器研究開発機構が担っていて、
粒子加速器やハイパーカミオカンデ建造等、それに伴う技術者の招聘や研究者の育成に、結構な額の国費や民間資金がつぎ込まれているよ。
そりゃ研究費なんか出さないよw
JAXAもそれでずいぶん泣かされたし。
厳密に言うとJAXAの研究は基礎技術研究じゃないんだよなぁ。
現在、基礎技術研究最先端の核は素粒子研究で、
それを高エネルギー加速器研究開発機構が担っていて、
粒子加速器やハイパーカミオカンデ建造等、それに伴う技術者の招聘や研究者の育成に、結構な額の国費や民間資金がつぎ込まれているよ。
名前だけ残し、日本企業のフリして、
中身は、真っ赤っかwww
SHARPは、もう買わない。
TOSHIBAの白物家電も真っ赤w
中身は、真っ赤っかwww
SHARPは、もう買わない。
TOSHIBAの白物家電も真っ赤w
コンシューマーが全てじゃないだろうに
でもコンシューマーしかない南鮮持ち上げようと思えば
そこに焦点あてるしかないよねw
でもコンシューマーしかない南鮮持ち上げようと思えば
そこに焦点あてるしかないよねw
現代に踊らされるような知恵遅れはこの世に要らんよな、マジで。
すべてバブル期の馬.鹿経営者のせいだろ。
家電とかいう時代遅れな事やっとるからしょうがない
今は目に見えない物を作る時代
今は目に見えない物を作る時代
消費税を止めて物品税をという書き込みがありました。全く同感です。
ここから日本の凋落が始まったのではないかという疑問を何故政治家も国民も持たないのか不思議です。
物品税は贅沢品からはに極端に高い税金を取ろうという考え方です。高い消費税は中間階層の生活力を奪い国全体の活力を削いでしまいます。
中間階層・子育て世代の活力を強くし、日本が再び元気になるよう是非政治家の方々は良く考えて頂きたい。
また日本は社会主義国ではありません。最低賃金法は悪法です。
経済音痴で党利党略だけが上手い政治家と反対だけの野党が日本を滅ぼす。
ここから日本の凋落が始まったのではないかという疑問を何故政治家も国民も持たないのか不思議です。
物品税は贅沢品からはに極端に高い税金を取ろうという考え方です。高い消費税は中間階層の生活力を奪い国全体の活力を削いでしまいます。
中間階層・子育て世代の活力を強くし、日本が再び元気になるよう是非政治家の方々は良く考えて頂きたい。
また日本は社会主義国ではありません。最低賃金法は悪法です。
経済音痴で党利党略だけが上手い政治家と反対だけの野党が日本を滅ぼす。
もう今の日本を立て直すには戦争するしかないやろね
このままだとジリ貧や
負けたら政府の老害一掃出来るし、勝てば賠償金もらえる。
まぁ、負けるやろうけどw
このままだとジリ貧や
負けたら政府の老害一掃出来るし、勝てば賠償金もらえる。
まぁ、負けるやろうけどw
日本の税収知らないとか投資やってないとかそんな連中がニホンガーと騒いでもねw サムスン大人しいけど大丈夫か?wwww
日本人技術者が作った会社の製品を買うから心配ご無用
パ → パナソニック
ソ → SONY
ナ → 南部靖幸
ソ → SONY
ナ → 南部靖幸
もはや、白物家電だと中国製が購入枠に入ってるもんな。
こういう危惧は数十年前からされていたのに、
政府の準備が甘かったね。
まぁ、アメリカですら中国の台頭に慌ててるぐらいだから、
先進国って他国を舐めて掛かりやすいんだろうね。
政府の準備が甘かったね。
まぁ、アメリカですら中国の台頭に慌ててるぐらいだから、
先進国って他国を舐めて掛かりやすいんだろうね。
パナソの利益は年間2300億程度サムソンは3ヶ月で1兆だよ、売上も8兆いかない
パナソは末端が殿様商売に甘んじてるから成長ない、創業者が存命なら会社解体する
技術がないからアイデア勝負だけと有望な商品を創り出せない頭打ちでじり貧ですよ
パナソは末端が殿様商売に甘んじてるから成長ない、創業者が存命なら会社解体する
技術がないからアイデア勝負だけと有望な商品を創り出せない頭打ちでじり貧ですよ
旧松下電工系のモチベーションの低さパナになれたから優秀だと思いこんでる
随意契約のような設備投資、市場価格よりはるかに高い本社施設維持管理費
無能社員を遊ばせているし中途採用者が暗躍幅を効かせ業者から金を巻き上げてる
随意契約のような設備投資、市場価格よりはるかに高い本社施設維持管理費
無能社員を遊ばせているし中途採用者が暗躍幅を効かせ業者から金を巻き上げてる
不要人員の排除と形骸化している社内システムを早急に改善し遊んでる奴を駆逐せよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
