2021/07/20/ (火) | edit |

自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析
ソース:https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210719/pol2107190001-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★:2021/07/19(月) 18:54:53.75 ID:+SyaLuq39
自民に激震 衆院選、獲得議席予測 「57減」単独過半数割れ…立民・共産は共闘で上積み 維新は“3倍”躍進 選挙プランナー・松田氏が分析
2021.7.19
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210719/pol2107190001-n1.html
獲得議席予測
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210719/pol2107190001-p2.html
東京都に4度目となる新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されるなか、東京五輪は23日、開会式を迎える。安心・安全な大会を目指すため、プロ野球やサッカーは「有観客」試合を続けているが、五輪は大半の会場で「無観客」開催となった。五輪特需が消えたことにも落胆の声が上がる。菅義偉首相(自民党総裁)としては、ワクチン接種を加速して、東京五輪・パラリンピックをやり遂げ、今秋の衆院解散に踏み切る構えだが、内閣支持率は過去最低を記録している。夕刊フジが、選挙プランナーの松田馨氏に各党の獲得議席予測(18日現在)を依頼したところ、衝撃の結果が出た。
「ワクチン対策に全力を挙げる」「私の(総裁)任期も限られている。衆院(議員)の任期も同じだ。そうした中で解散・総選挙も視野に入ってくる」「(私が総裁選に)出馬するのは、時期が来れば当然のことだ」
菅首相は17日朝、読売テレビ系「ウェークアップ」に出演し、9月末に任期満了を迎える自民党総裁選や衆院解散について、こう語った。
菅内閣には現在、逆風が吹いている。
自治体へのワクチン供給が減少し、接種が滞るなど混乱が生じているうえ、新型コロナ特別措置法に基づく休業要請などに応じない飲食店に対し、金融機関を通じて自粛を働きかけた手法が「露骨な圧力」などと反発を受け、撤回を余儀なくされた。
インド由来の変異株(デルタ株)への不安や不満が拭えず、報道各社の世論調査での内閣支持率は低落傾向にある。
こうした現状を踏まえ、松田氏が今秋解散を予測した結果は別表の通り。投票率は過去最低の「50%程度」になると想定した。
自民党は現有276議席から「219議席」(57議席減)となり、単独過半数(233議席)を割り込んだ。山口那津男代表の公明党と合わせた与党では247議席と過半数をクリアした。
松田氏は「コロナ対策への低評価に加え、『政治とカネ』をめぐる不祥事が響いている。政党別では依然、30%台の支持はあるが、自民党支持層の投票率低下や、野党候補への投票も見られる。エリア別では、特に東京や大阪などが厳しい」と分析した。
そのうえで、「東京五輪で日本チームが金メダルラッシュで沸いても、大きな政権浮揚効果は見込めない。仮に自民党支持層の2割が野党候補に行けば、さらに10~20議席減らし、単独で200議席割れもあり得る」と指摘した。
主要野党はどうか。
枝野幸男代表率いる立憲民主党は現有109議席から「150議席」(41議席増)。志位和夫委員長の共産党は現有12議席から「19議席」(7議席増)に伸びる。
松田氏は「先の東京都議選でも、両党で候補者を調整した選挙区で、共産党支持層の約8割が立憲民主党候補に投票するなど、共闘の効果は大きい。立憲民主党の支持率は1桁止まりだが、比例の投票先では20%近い数字が出ている。今後、どこまで共産党を含む他の野党と候補者を調整し、与党と一騎打ちの構図に持ち込むかが勝敗のカギを握る」と語る。
松井一郎代表(大阪市長)の日本維新の会は、現有の10議席から3倍の「32議席」へと躍進する。原動力はコロナ対応で一躍、全国区になった大阪府知事の吉村洋文副代表だ。「高い知名度を背景に全国行脚をすれば比例票が上積みされ、『第3極』としての存在感はさらに増すだろう」と予想した。
玉木雄一郎代表率いる国民民主党は、地力のある候補をそろえた小選挙区は手堅いが、比例では東海ブロックで1議席獲得できるか微妙で、予測は「7議席」だという。
19年参院選で台風の目となった山本太郎代表のれいわ新選組については、「参院選時ほどの勢いはないが、候補者を複数擁立している比例東京や近畿ブロックでの議席が望めそうだ」という。
今後の政局を、「選挙のプロ」はどうみるか。
以下はソース元
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:55:25.58 ID:qqPE8Xfk02021.7.19
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210719/pol2107190001-n1.html
獲得議席予測
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210719/pol2107190001-p2.html
東京都に4度目となる新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されるなか、東京五輪は23日、開会式を迎える。安心・安全な大会を目指すため、プロ野球やサッカーは「有観客」試合を続けているが、五輪は大半の会場で「無観客」開催となった。五輪特需が消えたことにも落胆の声が上がる。菅義偉首相(自民党総裁)としては、ワクチン接種を加速して、東京五輪・パラリンピックをやり遂げ、今秋の衆院解散に踏み切る構えだが、内閣支持率は過去最低を記録している。夕刊フジが、選挙プランナーの松田馨氏に各党の獲得議席予測(18日現在)を依頼したところ、衝撃の結果が出た。
「ワクチン対策に全力を挙げる」「私の(総裁)任期も限られている。衆院(議員)の任期も同じだ。そうした中で解散・総選挙も視野に入ってくる」「(私が総裁選に)出馬するのは、時期が来れば当然のことだ」
菅首相は17日朝、読売テレビ系「ウェークアップ」に出演し、9月末に任期満了を迎える自民党総裁選や衆院解散について、こう語った。
菅内閣には現在、逆風が吹いている。
自治体へのワクチン供給が減少し、接種が滞るなど混乱が生じているうえ、新型コロナ特別措置法に基づく休業要請などに応じない飲食店に対し、金融機関を通じて自粛を働きかけた手法が「露骨な圧力」などと反発を受け、撤回を余儀なくされた。
インド由来の変異株(デルタ株)への不安や不満が拭えず、報道各社の世論調査での内閣支持率は低落傾向にある。
こうした現状を踏まえ、松田氏が今秋解散を予測した結果は別表の通り。投票率は過去最低の「50%程度」になると想定した。
自民党は現有276議席から「219議席」(57議席減)となり、単独過半数(233議席)を割り込んだ。山口那津男代表の公明党と合わせた与党では247議席と過半数をクリアした。
松田氏は「コロナ対策への低評価に加え、『政治とカネ』をめぐる不祥事が響いている。政党別では依然、30%台の支持はあるが、自民党支持層の投票率低下や、野党候補への投票も見られる。エリア別では、特に東京や大阪などが厳しい」と分析した。
そのうえで、「東京五輪で日本チームが金メダルラッシュで沸いても、大きな政権浮揚効果は見込めない。仮に自民党支持層の2割が野党候補に行けば、さらに10~20議席減らし、単独で200議席割れもあり得る」と指摘した。
主要野党はどうか。
枝野幸男代表率いる立憲民主党は現有109議席から「150議席」(41議席増)。志位和夫委員長の共産党は現有12議席から「19議席」(7議席増)に伸びる。
松田氏は「先の東京都議選でも、両党で候補者を調整した選挙区で、共産党支持層の約8割が立憲民主党候補に投票するなど、共闘の効果は大きい。立憲民主党の支持率は1桁止まりだが、比例の投票先では20%近い数字が出ている。今後、どこまで共産党を含む他の野党と候補者を調整し、与党と一騎打ちの構図に持ち込むかが勝敗のカギを握る」と語る。
松井一郎代表(大阪市長)の日本維新の会は、現有の10議席から3倍の「32議席」へと躍進する。原動力はコロナ対応で一躍、全国区になった大阪府知事の吉村洋文副代表だ。「高い知名度を背景に全国行脚をすれば比例票が上積みされ、『第3極』としての存在感はさらに増すだろう」と予想した。
玉木雄一郎代表率いる国民民主党は、地力のある候補をそろえた小選挙区は手堅いが、比例では東海ブロックで1議席獲得できるか微妙で、予測は「7議席」だという。
19年参院選で台風の目となった山本太郎代表のれいわ新選組については、「参院選時ほどの勢いはないが、候補者を複数擁立している比例東京や近畿ブロックでの議席が望めそうだ」という。
今後の政局を、「選挙のプロ」はどうみるか。
以下はソース元
終わった………
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 18:58:22.10 ID:5Hyaiw8f0二階総理!何とかして!
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:07:48.82 ID:fNdc7SlV0
まだ自民党勝つのか
野党だめやん
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:09:20.34 ID:bd0S1Rtf0野党だめやん
早く安部ちゃんに交代してくれ
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:17:13.45 ID:nTcIcHA10自公で過半数を割ることは1000%ない
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:30:48.21 ID:0exyeYtN0親中、親韓派が多すぎて支持する政党がない。
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:47:57.85 ID:Zb3lL3DE0自民57減だとしたら、、、
維新20増
共産15増
立憲15増
国民7増
位ならあり得そうな気もする。
141 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 19:58:00.76 ID:lvmNIx810維新20増
共産15増
立憲15増
国民7増
位ならあり得そうな気もする。
実際にそうなったら、公明党が一番メシウマ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626688493/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京・小池都知事】 「コロナ感染者のうち65歳以上の占める割合は2%で、要は若い人に早くワクチンを打ってもらうことが重要だ」
- 【東京五輪】野党「選手が勝手に15分外出できるのはおかしい。見直しを」組織委「わかりました」→時間が無制限になる
- 【小林よしのり氏】左翼コロナ脳が「医療崩壊」などと叫んでいるが、死者はさっぱり増えていないし、重症者も大した人数ではない。
- 東京の感染、五輪期間中に「2598人」…小池知事「4連休、外出控えて」
- 【夕刊フジ】総選挙獲得議席予測 自民に激震「57減」単独過半数割れ…立民150議席 日本維新32議席
- 【ワクチン】政府、ワクチンの追加調達せず。河野行革相「全く打てていない国もある。日本だけ『よこせ』と言うわけにはいかない」
- 小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声
- 【悲報】政府、バッハ会長の圧力で五輪有観客を再検討
- 【菅内閣】政府、五輪後に2400人感染と試算「それくらいなら大丈夫。中止はない」
いよいよ政権交代の気運が見えてきたな
自民党が国民に反省の姿勢を見せるとしたら今が最後だ
アベスガ路線が国民を怒らせているのだからアベと対決して別の方向性を示した石破茂さんに交代するしかないぞ
自民党が国民に反省の姿勢を見せるとしたら今が最後だ
アベスガ路線が国民を怒らせているのだからアベと対決して別の方向性を示した石破茂さんに交代するしかないぞ
【選挙プランナー・松田馨氏の次期衆院選議席予測】
自民党:現有276→219(57減)
公明党:現有29→28(1減)
立憲民主党:現有109→150(41増)
共産党:現有12→19(7増)
社民党:現有1→1
維新の会:現有10→32(22増)
国民民主党:現有7→7
嵐の党:現有1→0(1減)
れいわ:現有0→2(2増)
無所属(諸派含む):18→7(11減)
さすがにねーわw
つーか維新好き過ぎるだろ
自民党:現有276→219(57減)
公明党:現有29→28(1減)
立憲民主党:現有109→150(41増)
共産党:現有12→19(7増)
社民党:現有1→1
維新の会:現有10→32(22増)
国民民主党:現有7→7
嵐の党:現有1→0(1減)
れいわ:現有0→2(2増)
無所属(諸派含む):18→7(11減)
さすがにねーわw
つーか維新好き過ぎるだろ
自民が減っても立憲は別に増えないだろ?
自民ダメで維新いいの意味がわからん
バリバリの売国グローバリストの集まりで自民のダメなところの精髄みたいな政党やんけ
唯一まともな野党である国民民主の議席が伸びなかったら絶望的だわ
バリバリの売国グローバリストの集まりで自民のダメなところの精髄みたいな政党やんけ
唯一まともな野党である国民民主の議席が伸びなかったら絶望的だわ
維新はマジでヤバい
自民に入れなくてもいいから維新だけは絶対やめろ
自民に入れなくてもいいから維新だけは絶対やめろ
マスコミの予想は煽りでカウント稼ぎだから、鵜呑みにしたら何とやらです。
ただ、二階の私利私欲による悪影響はそれなりに出るでしょうね。
ただ、二階の私利私欲による悪影響はそれなりに出るでしょうね。
>枝野幸男代表率いる立憲民主党は現有109議席から「150議席」(41議席増)。
どんな分析したらこうなるんだい?
どんな分析したらこうなるんだい?
立憲ふえることなんかあるわけねーやろダボが
議席数57減とか、二階派全滅みたいだな
二度目の二階派全滅は、ほぼ絶滅だなwww
二度目の二階派全滅は、ほぼ絶滅だなwww
国民民主は名前変えるしか無いだろ
民主党の残党のイメージが強くて票が集まらないんだよ
民主党の残党のイメージが強くて票が集まらないんだよ
いや、立憲は増えんだろどう見積もっても…
とりあえずこいつの過去の分析結果を見ないとなんとも言えない。
現状立民の支持率でここまで増えるとは思えないからね。
現状立民の支持率でここまで増えるとは思えないからね。
大丈夫やろ、ムンも来なかったし、これからも相手にせんだろ。
選挙プランナーって、胡散臭い仕事(?)やな、
それ以前に職業として成り立つんかい?
選挙プランナーって、胡散臭い仕事(?)やな、
それ以前に職業として成り立つんかい?
この程度で済むのなら無問題だろ
維新や国民民主との連携も視野に入るな
維新や国民民主との連携も視野に入るな
社民立件は反日売国政党
共産公明は宗教団体
れいわは論外
共産公明は宗教団体
れいわは論外
維新も国政の方はしょうもないのばっかやん
自民が減っても共産・立憲が増はないよな
お灸は必要だけど
さすがにまだ無いと思うけどなあ
さすがにまだ無いと思うけどなあ
自分ら優位に発表しても、自民党の勝利は揺るがないと諦めているじゃないか
捏造するなら、立憲共産で3000議席獲得!くらいやれよ
捏造するなら、立憲共産で3000議席獲得!くらいやれよ
立憲共産が増えるって予測してる時点で見る価値ねーわ。
今の状況で何で増えると思えるんだよww
今の状況で何で増えると思えるんだよww
自民が減るのはわかるけど立憲40も増えるか?
民主に政権取らすような知能の国だぞここは。コロナに五輪にボーナスタイムネガティブキャンペーンだし立憲が増える可能性は十分ある
キムチくっさ
立憲40増ってヤバいね
この人たちって何でも反対してるだけで、まだ何の能力も示してないよ?
しかも昔の民主党時代にダメだった人たちがいまだに仕切ってるしな
党内民主主義が機能してるのかどうかも怪しい
この人たちって何でも反対してるだけで、まだ何の能力も示してないよ?
しかも昔の民主党時代にダメだった人たちがいまだに仕切ってるしな
党内民主主義が機能してるのかどうかも怪しい
あんな野合に負けるようじゃ不要だ。
雨に打たれて芯でしまえ。
雨に打たれて芯でしまえ。
自民もアレだけど立民だけは本気で勘弁してくれ
自民が減るのとそのぶん維新が増えるのはわかるが、立憲増えるか?
自民がなんで強いかって票の逃し先が基本ない、どうしてもって言うのも維新くらいって判断があるからであって、立民入れるくらいなら投票せんだろ。
自民がなんで強いかって票の逃し先が基本ない、どうしてもって言うのも維新くらいって判断があるからであって、立民入れるくらいなら投票せんだろ。
なんにも考えておりませんが
選挙を実施して欲しいのかしてほしくはないのか良く理解できませんでした。
なぜならば、記事を予想していないから。
選挙を実施して欲しいのかしてほしくはないのか良く理解できませんでした。
なぜならば、記事を予想していないから。
中選挙区制に戻せ
投票率が下がれば、組織票を持ってる自民が議席をトリホーダイ
こんなん幼稚園児でも分かる算数
>>2843787
算数?どこに計算があるの?
組織票なら全部そうじゃんw
算数?どこに計算があるの?
組織票なら全部そうじゃんw
お灸が必要だとか言って目の前の事しか考える知能のない人がまた民主党を押して自分にお灸を据える羽目になるパターンか。。
自分は民主党政権以降、お灸を据えるべきなのは民主野党やマスコミだとずっと思ってるけどね。役人の問題すら無理やり自民政治家の問題にすり替えいつまでも騒ぎ邪魔しかしてない
自分は民主党政権以降、お灸を据えるべきなのは民主野党やマスコミだとずっと思ってるけどね。役人の問題すら無理やり自民政治家の問題にすり替えいつまでも騒ぎ邪魔しかしてない
えー維新が?
関西地方なら分かるけど・・
関西地方なら分かるけど・・
選挙プランナー・松田は挑戦人やな
自動車労組は立憲推しをやめるみたいだからプラスマイナスでゼロでは?
立憲が増える理由がわからん…
立憲が150はねえだろwww自民以外に入れるって奴は増えるだろうけど立憲に入れるとはならんだろwww
立憲は減る恐れのほうが強い、前回は中道左派のイメージで浮動票を獲得したが今や共産と同じ極左イメージ、これじゃ無党派層の取り込みができない
旧社会党が瓦解したのと同じパターン
旧社会党が瓦解したのと同じパターン
共産が票を立憲に回すなら勝てる選挙区もある。
どこまで選挙協力が上手くいくかはわからないが。
どこまで選挙協力が上手くいくかはわからないが。
自民党はかなり減らすよ。
自200
国13
立0
維15
共3
社0
他0
国13
立0
維15
共3
社0
他0
二階派一覧
二階俊博(和歌山3区)河村建夫(山口3区)中曽根弘文(参院群馬)
林幹雄(千葉10区)鶴保庸介(和歌山参議院議員)平沢勝栄(東京17区)
小泉龍司(埼玉11区)伊吹文明(京都1区)今村雅弘(比九州)
山本拓(比北陸信越)江崎鉄磨(愛知10区)桜田義孝(千葉8区)
福井照(比四国)武田良太(福岡11区)谷公一(兵庫5区)
長島昭久(東京21区)山口壯(兵庫12区)吉川貴盛(北海道2区)
鷲尾英一郎(新潟2区)金田勝年(秋田2区)伊藤忠彦(愛知8区)
伊東良孝(北海道7区)松本洋平(東京19区)佐藤ゆかり(比近畿)
大岡敏孝(滋賀1区)小倉將信(東京23区)勝俣孝明(比東海)
門博文(比近畿)小林鷹之(千葉2区)武部新(北海道12区)
宮内秀樹(福岡4区)岡下昌平(比近畿)神谷昇(比近畿)
小林茂樹(奈良1区)鳩山二郎(福岡6区)泉田裕彦(新潟5区)
小寺裕雄(滋賀4区)繁本護(比近畿)出畑実(比南関東)
中曽根康隆(比北関東)
(参比)衛藤晟一.片山さつき.三木亨.進藤金日子.宮崎雅夫.自見英子
岩本剛人(参院北海道)清水真人(参院群馬)
特別会員 細野豪志.秋元司
二階俊博(和歌山3区)河村建夫(山口3区)中曽根弘文(参院群馬)
林幹雄(千葉10区)鶴保庸介(和歌山参議院議員)平沢勝栄(東京17区)
小泉龍司(埼玉11区)伊吹文明(京都1区)今村雅弘(比九州)
山本拓(比北陸信越)江崎鉄磨(愛知10区)桜田義孝(千葉8区)
福井照(比四国)武田良太(福岡11区)谷公一(兵庫5区)
長島昭久(東京21区)山口壯(兵庫12区)吉川貴盛(北海道2区)
鷲尾英一郎(新潟2区)金田勝年(秋田2区)伊藤忠彦(愛知8区)
伊東良孝(北海道7区)松本洋平(東京19区)佐藤ゆかり(比近畿)
大岡敏孝(滋賀1区)小倉將信(東京23区)勝俣孝明(比東海)
門博文(比近畿)小林鷹之(千葉2区)武部新(北海道12区)
宮内秀樹(福岡4区)岡下昌平(比近畿)神谷昇(比近畿)
小林茂樹(奈良1区)鳩山二郎(福岡6区)泉田裕彦(新潟5区)
小寺裕雄(滋賀4区)繁本護(比近畿)出畑実(比南関東)
中曽根康隆(比北関東)
(参比)衛藤晟一.片山さつき.三木亨.進藤金日子.宮崎雅夫.自見英子
岩本剛人(参院北海道)清水真人(参院群馬)
特別会員 細野豪志.秋元司
自民減は仕方ないにしろ、立憲共産増やすのはなんの得もないからやめろや
せめて維新か国民民主にしろ
せめて維新か国民民主にしろ
自分のところは立憲現職だからこれ以上増えようがない
ひっくり返ることはあるだろうけど
ひっくり返ることはあるだろうけど
維新は国政で弱小勢力だから叩かれてないけど近畿圏での地方議員の不祥事はなかなかなもんだよ。ガバナンス取れてないと思われる。まぁシングルイシューの地方政党だから許されてんのかな。
コロナ対応を批判されてるけど、政府が出した成果は世界的に見て合格点もいいところ。むしろ経済にダメージ与えすぎで、そちらからの批判の方が大きいだろ。超過シボウとかワクチン接種スピードとか、そもそもコロナ患者数が普通に少ない。
国民が自粛したからだとか言う奴いるけど、自粛で乗り切れるから強い対策をしなくていいと言うのも冷静な対応策なんですがね
コロナ対応を批判されてるけど、政府が出した成果は世界的に見て合格点もいいところ。むしろ経済にダメージ与えすぎで、そちらからの批判の方が大きいだろ。超過シボウとかワクチン接種スピードとか、そもそもコロナ患者数が普通に少ない。
国民が自粛したからだとか言う奴いるけど、自粛で乗り切れるから強い対策をしなくていいと言うのも冷静な対応策なんですがね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
