2021/07/27/ (火) | edit |

ソース:https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07270602/?all=1
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/07/27(火) 08:59:13.29 ID:vJxkKmSb9
4度目の緊急事態宣言が発出された東京の新型コロナウイルスの1日当たり感染者数がこのところ連続して1000人を超え、第5波の到来が懸念されている。
一方、世界に目を転じると、成人の過半数が新型コロナウイルスワクチンを接種した国々では「コロナとの共生」を目指した取り組みが始まっている。
中でも注目を集めているのは英国の動きである。
英国政府は7月19日、マスク着用とソーシャルデイスタンスの維持などコロナ対策の主要な規制を全面解除した。
1日当たりの感染者数は5万人以上と日本と比べて格段に多いにもかかわらず、政府が大胆な措置に踏み切った背景にはワクチンに対する信頼がある。
2回のワクチン接種を完了していれば、感染することはあっても重症化することを防げることが明らかになっているからである。
英国では新型コロナウイルス感染症でこれまでに約13万人が死亡しているが、7月に入ってからの1日当たりの死者数は50人以下にとどまっている。
ジョンソン英首相が5日に「ワクチン接種が進み、感染と死亡の関係を断ち切ることができた。
コロナと共生する新しい方法を見つけなければならない」と述べたように、これまでの感染抑制に重点を置いた政策からの大転換である。
ジャビド英保健相は「新型コロナウイルス以外の医学や教育、経済上の問題がパンデミックを通じて蓄積されており、
感染者数が1日当たり10万人に達したとしても、社会を正常に戻す必要がある」として、
今回の措置は新型コロナウイルスと一緒に暮らすことを学ぶプロセスの一部だとの認識を示した。
科学者の多くは今回の決定を不安視しているが、「これにより英国経済は第3四半期中にコロナ禍以前の水準に回復する」とする楽観的な予測が出ている。
「新型コロナウイルス感染症を撲滅するのでなく管理しながら共生すべきだ」とする方針転換は、
英国を始めとする欧米諸国の専売特許ではない。日本ではあまり知られていないが、シンガポール政府が一歩先んじている。
シンガポール政府は6月下旬に「感染者数の集計をせずに重症患者の治療に集中する」と宣言、
新型コロナウイルスを季節性インフルエンザのように管理する戦略に切り替えた。
シンガポール政府の方針転換の根拠になったのはイスラエルのデータである。
それによれば、ワクチン接種完了者が感染する確率は未接種者の30分の1、重症化は10分の1に過ぎないという。
昨年の新型コロナウイルスの致死率は2~3%だったが、イスラエルのワクチン接種完了者の致死率は0.3%まで低下している。
この数字は季節性インフルエンザの致死率(0.1%未満)と大きな差はない。
新型コロナウイルスはインフルエンザのような「はやり風邪」になりつつあるとの認識が今後定着するようになれば、
「社会としてどの程度まで感染の広がりを許容するのか」という判断が次の大きな問題となる。
ワクチン接種は欧米諸国に比べて遅れているが、7月末までに希望する高齢者すべての接種が完了する予定である。
日本でも海外と同様、感染者数の急増にもかかわらず、重症者数と死者数はかつてほど上昇しない傾向となりつつある。
「ゼロ・コロナ」を目標にするのは望ましいが、感染者数を基準に対策を講じている限り、8月22日の期限までに宣言が解除される見込みは立たない。
いつまでたってもコロナ禍以前の状況に戻れないとの不安が頭をよぎる。
日本でも「重症数を基準にした対策に切り替えるべきではないか」との声が出始めているが、
これに対して感染症専門家は「政治判断の問題である」としている。
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07270602/?all=1
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 08:59:49.71 ID:PyCDerqN0一方、世界に目を転じると、成人の過半数が新型コロナウイルスワクチンを接種した国々では「コロナとの共生」を目指した取り組みが始まっている。
中でも注目を集めているのは英国の動きである。
英国政府は7月19日、マスク着用とソーシャルデイスタンスの維持などコロナ対策の主要な規制を全面解除した。
1日当たりの感染者数は5万人以上と日本と比べて格段に多いにもかかわらず、政府が大胆な措置に踏み切った背景にはワクチンに対する信頼がある。
2回のワクチン接種を完了していれば、感染することはあっても重症化することを防げることが明らかになっているからである。
英国では新型コロナウイルス感染症でこれまでに約13万人が死亡しているが、7月に入ってからの1日当たりの死者数は50人以下にとどまっている。
ジョンソン英首相が5日に「ワクチン接種が進み、感染と死亡の関係を断ち切ることができた。
コロナと共生する新しい方法を見つけなければならない」と述べたように、これまでの感染抑制に重点を置いた政策からの大転換である。
ジャビド英保健相は「新型コロナウイルス以外の医学や教育、経済上の問題がパンデミックを通じて蓄積されており、
感染者数が1日当たり10万人に達したとしても、社会を正常に戻す必要がある」として、
今回の措置は新型コロナウイルスと一緒に暮らすことを学ぶプロセスの一部だとの認識を示した。
科学者の多くは今回の決定を不安視しているが、「これにより英国経済は第3四半期中にコロナ禍以前の水準に回復する」とする楽観的な予測が出ている。
「新型コロナウイルス感染症を撲滅するのでなく管理しながら共生すべきだ」とする方針転換は、
英国を始めとする欧米諸国の専売特許ではない。日本ではあまり知られていないが、シンガポール政府が一歩先んじている。
シンガポール政府は6月下旬に「感染者数の集計をせずに重症患者の治療に集中する」と宣言、
新型コロナウイルスを季節性インフルエンザのように管理する戦略に切り替えた。
シンガポール政府の方針転換の根拠になったのはイスラエルのデータである。
それによれば、ワクチン接種完了者が感染する確率は未接種者の30分の1、重症化は10分の1に過ぎないという。
昨年の新型コロナウイルスの致死率は2~3%だったが、イスラエルのワクチン接種完了者の致死率は0.3%まで低下している。
この数字は季節性インフルエンザの致死率(0.1%未満)と大きな差はない。
新型コロナウイルスはインフルエンザのような「はやり風邪」になりつつあるとの認識が今後定着するようになれば、
「社会としてどの程度まで感染の広がりを許容するのか」という判断が次の大きな問題となる。
ワクチン接種は欧米諸国に比べて遅れているが、7月末までに希望する高齢者すべての接種が完了する予定である。
日本でも海外と同様、感染者数の急増にもかかわらず、重症者数と死者数はかつてほど上昇しない傾向となりつつある。
「ゼロ・コロナ」を目標にするのは望ましいが、感染者数を基準に対策を講じている限り、8月22日の期限までに宣言が解除される見込みは立たない。
いつまでたってもコロナ禍以前の状況に戻れないとの不安が頭をよぎる。
日本でも「重症数を基準にした対策に切り替えるべきではないか」との声が出始めているが、
これに対して感染症専門家は「政治判断の問題である」としている。
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07270602/?all=1
さすがです
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:07:41.53 ID:CjGEwtvx0だいたい後からまた騒ぐパターン
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:09:51.99 ID:7CAJK9qY0流行り風邪が安全なわけじゃないからな
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:13:15.14 ID:VSzyLgJl0
厳しく感染対策して
ワクチン普及してから方針転換って
合理性の塊じゃん
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:15:17.57 ID:J1g+pqy/0ワクチン普及してから方針転換って
合理性の塊じゃん
まあとにかくイギリスがどうなるかは注目だな
何か色々ヤバくなって来てるようだが
156 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:22:49.48 ID:PDT0bXLz0何か色々ヤバくなって来てるようだが
コロナに敗北宣言した
178 名前:なわなあたあ むむ:2021/07/27(火) 09:25:02.84 ID:WkJCxglU0各国経済がもうガタガタだから、コロナで外出制限してる場合じゃないもんな
人が動かないとこうも金が動かないんなんだな
231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:31:01.92 ID:Ieqb7X+C0人が動かないとこうも金が動かないんなんだな
それもいいだろう
ただし、ずっと流行るぜ
232 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:31:07.84 ID:ScXCoTtE0ただし、ずっと流行るぜ
いつのデータだよ
249 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 09:33:53.49 ID:bnRQ93vC0ワクチン接種が進めば当然そういう扱いにするやろ
でも今の日本でそれやったらまだアカンわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627343953/でも今の日本でそれやったらまだアカンわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【五輪】水谷隼、伊藤美誠が卓球混合ダブルスで“金” 「国技で負けた」屈辱の中国、「反則」連呼で負け惜しみ
- 米紙激怒「日本よ、よくも嘘ついたな。東京のどこが理想的で穏やかな気候だ?」
- 中国ペア、自国メディアから責められる・・・「国民が応援していたのになぜ勝てなかったのか」
- 【フランス・法案可決】 コロナワクチン未接種の医療従事者は給与停止
- 【週刊新潮】 シンガポールはコロナを「はやり風邪」の扱いに・・・方針転換の根拠はイスラエルのデータ
- 英首相と五輪選手たち “選手村は素晴らしい”「必要なものは何でもそろっていてる」
- 【東京五輪】イギリス紙が開会式の“ドローンショー”を大絶賛 「度肝を抜かれた。日本が誇る凄まじいテクノロジーだ」
- 【東京五輪】バッハ会長“長過ぎスピーチ”で…暇すぎてたまらずゴロ寝する選手続出
- 韓国「オリンピックは途中で中止になるかもしれない。」
小林よしのり大勝利か
少なくとも陽性者数を垂れ流してマスコミが恐怖を煽る様な報道は変えるべき
少なくとも陽性者数を垂れ流してマスコミが恐怖を煽る様な報道は変えるべき
コロナ脳が発狂するのが見ものw
日本と英国は、シンガポールは違うんだ!!!ってどんな屁理屈繰り出してくるのかな
日本と英国は、シンガポールは違うんだ!!!ってどんな屁理屈繰り出してくるのかな
盛世の勝利でもある
ワクチンも治療薬も20年以上前からあるインフルエンザが、いまだに世界中で流行ってた(日本は症状ありのみカウントで毎年年間1200万人=3万人/日)ように
こっから新型コロナがゼロなんてありえないんだよ
どっかで開き直って共生するしかない
こっから新型コロナがゼロなんてありえないんだよ
どっかで開き直って共生するしかない
あまり仰々しく扱っても、日本のように受け入れ先の病院がなくて医療崩壊起こすからな。
強制的にコロナ患者を全ての病院に受け入れさせるか、流行り風邪として扱うかの二択のところ、グダグダやってるのが日本。
強制的にコロナ患者を全ての病院に受け入れさせるか、流行り風邪として扱うかの二択のところ、グダグダやってるのが日本。
老人のワクチンを優先させた訳わかってる?
日本ももう恐れる必要ないよ
マスクして手洗いうがい三密回避の基本さえ守れば
日本ももう恐れる必要ないよ
マスクして手洗いうがい三密回避の基本さえ守れば
世界中にパンデミック起こした旧コロナが今は風邪扱いなんだから新型もいづれ風邪の仲間入りして忘れ去られる
致死率はインフルと同じ、陽性者率は30分の1、重症化率は10分の1でも感染力は高いから対策しなければ感染者増え絶対数は増える
上げる要素と下げる要素、どちらが優勢になるかシンガポールの大博打が始まるといったところか
上げる要素と下げる要素、どちらが優勢になるかシンガポールの大博打が始まるといったところか
集団免疫が獲得されてもノーワクチンは3%の確率で人生フィニッシュやぞ
高橋洋一氏も先進各国軒並み恐慌レベル、日本で言えば真水100兆円クラス必須と言ってる。具体的には所得税+消費税減税。だけど基地外財務省はヤらないだろうね。
スガにそのリーダシップは無いやろ...
アベちゃんじゃないと
アベちゃんじゃないと
乞食の希望の星
その名は高橋洋一
その名は高橋洋一
強毒性のウイルスは変異して行くと当然毒性が弱まって行くから、デルタ株のなんて全くのデマ。感染し発病しても風邪程度。
シンガポールに移住した中田は絶対来日しないでね
続々と風邪認定の国が増えてるね。
NZとかもそうなるかな。
日本が重症者基準にしてないことに驚き。
NZとかもそうなるかな。
日本が重症者基準にしてないことに驚き。
Twitterで見たけど
今日のNHKの朝の埼玉県内ローカルニュース
「重症者7人重症2人で医療ひっ迫の兆し」と報道煽りまくり
埼玉は735万人の県民で
9人で医療ひっ迫するって…
今日のNHKの朝の埼玉県内ローカルニュース
「重症者7人重症2人で医療ひっ迫の兆し」と報道煽りまくり
埼玉は735万人の県民で
9人で医療ひっ迫するって…
むしろそうなることを望んでいるのだが、
残念ながら風邪とは決定的に異なる不安要素がコロナにはある。
それは、そもそも本当に治っているのか?ということだ。
一度感染してしまうと肝炎のように体にウイルスが残り続けるらしい。
その証拠に、一度熱が下がっても数か月してまた発熱するという報告が多々ある。
つまり一生治らないのではないかと、いまだ研究が続いてる状態だ。
はっきりするまで早まったことはしてはいけない。
残念ながら風邪とは決定的に異なる不安要素がコロナにはある。
それは、そもそも本当に治っているのか?ということだ。
一度感染してしまうと肝炎のように体にウイルスが残り続けるらしい。
その証拠に、一度熱が下がっても数か月してまた発熱するという報告が多々ある。
つまり一生治らないのではないかと、いまだ研究が続いてる状態だ。
はっきりするまで早まったことはしてはいけない。
日本ってこの19か月の間同じ基準でやってきてるのか?
なぜ状況や環境も違ってきているのに何故アップデートしないのだろう・・
対応が何もかも遅すぎる。
なぜ状況や環境も違ってきているのに何故アップデートしないのだろう・・
対応が何もかも遅すぎる。
※2847373
貴方は研究者なのか?
それとも感染経験者なのか?
貴方は研究者なのか?
それとも感染経験者なのか?
※2847371
日本って記者が実際に病院へ行ってその状況を画面を通して国民、県民に見せているのだろうか?
時には医者だけでなく、患者にも様子を聞くとか・・
日本って記者が実際に病院へ行ってその状況を画面を通して国民、県民に見せているのだろうか?
時には医者だけでなく、患者にも様子を聞くとか・・
ワク打ってる国の方が
増えてるデータは、なぜ????
増えてるデータは、なぜ????
一通りワクチンを打ったら、インフルエンザと同じ対応でいいよ。
今はそれでもいいかもしれないが知っての通り既存の能力を超える変異体発生頻度が尋常じゃない
すでに1年半で感染力が3倍近く、発症率は6倍になり、元の数字っが低く今もそこまででないから見逃されがちだが若年層の重症化率も3倍になってる
5年後にはどうなってることやら
すでに1年半で感染力が3倍近く、発症率は6倍になり、元の数字っが低く今もそこまででないから見逃されがちだが若年層の重症化率も3倍になってる
5年後にはどうなってることやら
いつも他国に遅れるだけでなく、独自のことは一切出来ないマヌケ島国
一人前や善人気取って態度だけでかいくせにリーダー気質も責任性も皆無、それは実社会もネットも同じ
そんな島がマトモに疫病に対応できる筈もないわな…そして相変わらず態度と口調だけは強い
本当に学校行って学んでるのか?ってぐらい合理性もない
結局横に習えでしか生きてないから独自の意見も持たないし無責任な圧力だけがあるんだわ
五輪同様、貧乏クジ引く人間や種族の典型でございます
一人前や善人気取って態度だけでかいくせにリーダー気質も責任性も皆無、それは実社会もネットも同じ
そんな島がマトモに疫病に対応できる筈もないわな…そして相変わらず態度と口調だけは強い
本当に学校行って学んでるのか?ってぐらい合理性もない
結局横に習えでしか生きてないから独自の意見も持たないし無責任な圧力だけがあるんだわ
五輪同様、貧乏クジ引く人間や種族の典型でございます
※2847381
で、危惧したとこで人類がウイルスを根絶出来た歴史でもあるの?
で、危惧したとこで人類がウイルスを根絶出来た歴史でもあるの?
ワクチン強制摂取して日本も切り替えるべきだな
いやいや言ってるやつは捕まえて無理やり打ってしまえ
いやいや言ってるやつは捕まえて無理やり打ってしまえ
そんなマヌケ島国から早く出ていかないと定期
日本ももう少しワクチンが広がったら、風邪扱いで、いいと思うぞ。すでに重症者と感染者の相関が崩れてきている。30代以上にも早くワクチン広げればできないことは無い。治療薬があできれば完璧だ。
流石は華僑の御国のことはある、志那と一緒でお金第一主義やね。
支.那くらいちゃんと漢字間違えずに書けよ、失礼だろ
日本も第5類感染症でいいよ
ワクチンに効果ないってデータ出てるだろ
地上波がやらないからって、いったい何周遅れなんだよ…
コロナが怖いってんなら根拠言ってくれ
後遺症も亡くなる率も何もかもすべてインフルの方が多いよ
地上波がやらないからって、いったい何周遅れなんだよ…
コロナが怖いってんなら根拠言ってくれ
後遺症も亡くなる率も何もかもすべてインフルの方が多いよ
シンガポールのワクチン接種率とワクチンメーカーを書かないゴ、ミ記事、やらかしの恐れがあるだろ?
※2847391
クラウド辞書だとかAI学習とかあっても
なぜか個別に辞書登録しないと出てこないんだよなw 「なぜか」。
クラウド辞書だとかAI学習とかあっても
なぜか個別に辞書登録しないと出てこないんだよなw 「なぜか」。
※2847437
>なお、「支.那」については、戦後の1946年(昭和21年)、「支.那」は使用しないようにと
の外務事務次官通達(支.那の呼称を避けることに関する件)が出され、その後は放送・出版物においては中国のことを支.那と呼称することが自粛されるようになったようである。
>Microsoft Windows に使用されている Microsoft IME や ATOK などの日本語入力システムでは出荷時に「支.那」という単語が辞書登録されておらず、初期状態では「しな」を「支.那」に漢字変換できないらしい。
(「生鮮EDI」第83号 「料理の国籍」生鮮取引電子化推進協議会 事務局長 織田哲雄氏の記事より引用。なお元記事自体結構面白いので読んでみるのをお勧めする)
>なお、「支.那」については、戦後の1946年(昭和21年)、「支.那」は使用しないようにと
の外務事務次官通達(支.那の呼称を避けることに関する件)が出され、その後は放送・出版物においては中国のことを支.那と呼称することが自粛されるようになったようである。
>Microsoft Windows に使用されている Microsoft IME や ATOK などの日本語入力システムでは出荷時に「支.那」という単語が辞書登録されておらず、初期状態では「しな」を「支.那」に漢字変換できないらしい。
(「生鮮EDI」第83号 「料理の国籍」生鮮取引電子化推進協議会 事務局長 織田哲雄氏の記事より引用。なお元記事自体結構面白いので読んでみるのをお勧めする)
シンガポールは日本より格段に接種が速いってマスコミ持ち上げてたけど、
希望する高齢者の接種完了が日本とほとんど変わらんのな。
希望する高齢者の接種完了が日本とほとんど変わらんのな。
イギリス 7日平均で1日64人 (人口は日本の半分) 年間2万3千超えペース
日本 7日平均で1日11人
イギリスで日常生活完全解禁なら、日本も余裕で解禁出来る
日本 7日平均で1日11人
イギリスで日常生活完全解禁なら、日本も余裕で解禁出来る
老人のワクチンが行き渡ればコロナはただの風邪で間違いないよ
若者も重症化するって言い出せばそれこそ風邪もコロナと同じ扱いしなきゃいけなくなる
若者も重症化するって言い出せばそれこそ風邪もコロナと同じ扱いしなきゃいけなくなる
初期に日本のメディアが生物兵器の可能性も考慮せずにドヤ顔でwithコロナとかふざけた事言ってたの思い出した。
でも更に無症状感染者で感染を広げるワクチンゴリ押しもまたやらかしてる感。
でも更に無症状感染者で感染を広げるワクチンゴリ押しもまたやらかしてる感。
集団免疫中だからワクチンあまり関係ない
御用学者や芸能人を使ってコロナの恐怖を煽りどさくさ紛れに改憲を行おうとする為政者の作り出した悪夢
コロナのウソに気づいた先進国は次々とコロナをただの風邪として扱い始めました
ひたすら自粛とワクチン接種を迫る自民党は日本劣化の起爆剤
日本沈没の始まりである
コロナのウソに気づいた先進国は次々とコロナをただの風邪として扱い始めました
ひたすら自粛とワクチン接種を迫る自民党は日本劣化の起爆剤
日本沈没の始まりである
>昨年の新型コロナウイルスの致死率は2~3%だったが、イスラエルのワクチン接種完了者の致死率は0.3%まで低下している。
>この数字は季節性インフルエンザの致死率(0.1%未満)と大きな差はない。
モノは言いようで、この記事では
致死率0.3%と致死率0.1%未満を大きな差はないと言ってるが、
新型コロナのほうがインフルエンザよりも致死率が3倍以上高い。とも言える訳で。
もし日本が英国やシンガポールのように政策転換した場合、
日本のマ ス ゴ ミは、後者の表現を使い、菅政権や政府の政策を批判するのが容易に想像できる
>この数字は季節性インフルエンザの致死率(0.1%未満)と大きな差はない。
モノは言いようで、この記事では
致死率0.3%と致死率0.1%未満を大きな差はないと言ってるが、
新型コロナのほうがインフルエンザよりも致死率が3倍以上高い。とも言える訳で。
もし日本が英国やシンガポールのように政策転換した場合、
日本のマ ス ゴ ミは、後者の表現を使い、菅政権や政府の政策を批判するのが容易に想像できる
重症化率が下がったとしてもインフルより後遺症がキツそう
2847373
風邪だって数ヶ月後に引くなんて普通にあると思うけど?
風邪を何回も引いてしまうのは風邪ウイルスが日々変異してるからじゃないの?
コロナだって日々変異してるんだから、またかかることは普通にあるよね
まぁ風邪も昔からあるコロナウイルスが一部だしね
風邪だって数ヶ月後に引くなんて普通にあると思うけど?
風邪を何回も引いてしまうのは風邪ウイルスが日々変異してるからじゃないの?
コロナだって日々変異してるんだから、またかかることは普通にあるよね
まぁ風邪も昔からあるコロナウイルスが一部だしね
おまえらさ、日本ではコロナの死者数が、とても綺麗に右肩下がりだって知ってる?
いまや週当たり100万人あたり、1以下だよ。
これ以上は減らしようがない。だってコロナ感染してる人でたまたま寿命の人は
100万人に1人くらいいるだろうからな。
いまや週当たり100万人あたり、1以下だよ。
これ以上は減らしようがない。だってコロナ感染してる人でたまたま寿命の人は
100万人に1人くらいいるだろうからな。
EUでは制限解除が速すぎたと謝罪に追い込まれてる政権もあるからなんとも、英国も幾分開き直ってるしな
とはいえうまくいく事を願ってるよ、更なる変異が良い方向に行くかもしれんし
一つ気になるのはシンガポールって中華圏だから、この記事自体がイマイチ信用しきれないくらいかな
とはいえうまくいく事を願ってるよ、更なる変異が良い方向に行くかもしれんし
一つ気になるのはシンガポールって中華圏だから、この記事自体がイマイチ信用しきれないくらいかな
日本人がコロナで危惧してるのは仕事や人間関係に出る影響、および未だ実態が解明しきれていない後遺症だろうね、東大が出した嗅覚や英国から出てるIQ低下などは嘘とは思えないレベルだし
日本から自粛感を消すのは相当苦労させられるか、あるいは無理かもしれない、デフレマインド同様数十年解消できない恐れもある
感染者発表はやめるべきという意見も分からなくもないが、目に見えなくなるとむしろ不信が募って守りに入ると思うわ、国民性というかねえ
感染者発表はやめるべきという意見も分からなくもないが、目に見えなくなるとむしろ不信が募って守りに入ると思うわ、国民性というかねえ
ってか、今の日本でもデータ出てんじゃん。
ここ最近の感染者はかなり増えているけど、それに比べて重症者はそれほどでもないし、タヒ者数はゼロか一桁。
重症化率とタヒ亡率が激減している証拠。
ここ最近の感染者はかなり増えているけど、それに比べて重症者はそれほどでもないし、タヒ者数はゼロか一桁。
重症化率とタヒ亡率が激減している証拠。
裕福な北朝鮮と揶揄される国だからな。
この国じゃ、政府のやった政策に間違いはないのだ。過去も未来も。
この国じゃ、政府のやった政策に間違いはないのだ。過去も未来も。
イギリスより人口がはるかに多い日本も、イギリス同様感染者基準からタヒ者数基準にすると7月に入ってから25人以下、特にここ最近はかなり少ない
つまり、全て規制が解除されるイギリスの比率でいったらすでに半分以下
日本はいまだに緊急事態宣言をだしている
つまり、全て規制が解除されるイギリスの比率でいったらすでに半分以下
日本はいまだに緊急事態宣言をだしている
ワクチン接種義務化しないと「コロナはただの風邪」とは言えないと思う。
ワクチン未接種なら相変わらず怖い病気。
ワクチン未接種なら相変わらず怖い病気。
日本は外国からの入国者に気を付けてれば外国に比べれば大した被害もなかったのに政権や行政が狂った対策に明け暮れてメディアはあおって政治とともに国民を疲弊させています。ほんと頼りにならない政権です。
※2847498
そのIQの話ちょっと違う気がするのでソースが欲しい・・
子供達はロックダウンで長い間家族外の人達と話する機会がなくなってしまったので、コミュニケーションなどの能力低下が懸念されているっていうのじゃなくて?
そのIQの話ちょっと違う気がするのでソースが欲しい・・
子供達はロックダウンで長い間家族外の人達と話する機会がなくなってしまったので、コミュニケーションなどの能力低下が懸念されているっていうのじゃなくて?
今回の騒動で無能を晒したのはマスコミと政府、突っ込んで言えば野党だな
まぁ今に始まった話じゃなくてそもそも支持が順調に下降していた中でより顕著になったと言ったところ
世界の数値と比べて格段に良かったのは国民の取り組みよ
まぁ今に始まった話じゃなくてそもそも支持が順調に下降していた中でより顕著になったと言ったところ
世界の数値と比べて格段に良かったのは国民の取り組みよ
※2847381
若者の重症化率ってのは1万人に1人が1万人に2人になったから2倍みたいな世界だからな。微小確率の2倍3倍は誤差みたいなもんや。
これが将来的に100人に1人まで跳ね上がるなんてことはとても考えにくい。
若者の重症化率ってのは1万人に1人が1万人に2人になったから2倍みたいな世界だからな。微小確率の2倍3倍は誤差みたいなもんや。
これが将来的に100人に1人まで跳ね上がるなんてことはとても考えにくい。
ワクチン接種率の高い国ほどパンデミック率高くなるのはなんで?
>パンデミック率
初めて聞いた言葉なんで、意味不明。
まじで医学生理学や生物学、もしくは社会学など、色々探したけど、まったく見つからなかった。
まあきっと、あまりの悔しさに、その場の思い付きで言った造語なんじゃないかと。(苦笑
初めて聞いた言葉なんで、意味不明。
まじで医学生理学や生物学、もしくは社会学など、色々探したけど、まったく見つからなかった。
まあきっと、あまりの悔しさに、その場の思い付きで言った造語なんじゃないかと。(苦笑
ちなみに病人が多いからといっても、必ずしもパンテミックになるとは限りません。
たとえば花粉症。
日本人の3人に1人の割合で症状があるといわれているけど、誰もパンデミックになったとは思わないだろ。
たとえば花粉症。
日本人の3人に1人の割合で症状があるといわれているけど、誰もパンデミックになったとは思わないだろ。
ワクチンに対する信頼?
イスラエルでは、感染者の84%はワクチン接種者。
日本は7月に限定すると、コロナ感染で亡くなられた人より、
ワクチン接種で亡くなられた人の方が多いね。
イスラエルでは、感染者の84%はワクチン接種者。
日本は7月に限定すると、コロナ感染で亡くなられた人より、
ワクチン接種で亡くなられた人の方が多いね。
>中でも注目を集めているのは英国の動き
注目するのは動いた結果。
日本はワクチン接種が遅れてるんやから、むしろ他国をモルモットぐらいに見なした方が良いよ。
注目するのは動いた結果。
日本はワクチン接種が遅れてるんやから、むしろ他国をモルモットぐらいに見なした方が良いよ。
>日本は7月に限定すると、
そらそうやろ。
ワクチンのおかげで年寄りのコロナ死が減ったからな。
どうしても比較したいなら接種が本格化する前の感染者と死者の関係数から推定した数字と比較しないと意味は無い。
コロナ死者が減ったから副反応(かどうかも怪しいが)死が多く見えるだけ。
そらそうやろ。
ワクチンのおかげで年寄りのコロナ死が減ったからな。
どうしても比較したいなら接種が本格化する前の感染者と死者の関係数から推定した数字と比較しないと意味は無い。
コロナ死者が減ったから副反応(かどうかも怪しいが)死が多く見えるだけ。
ワクチン接種したらって前提あるのに誰もそれを見てないのな。
もうその方向で行くしかないんじゃないか
変異型には効力は弱いがある程度は効く様だし、集団免疫とか目指して上手く付き合って行くしかないだろ じゃなきゃこの先何年もずーっと自粛にままだぜ そんなの囚人と変わらんわ
変異型には効力は弱いがある程度は効く様だし、集団免疫とか目指して上手く付き合って行くしかないだろ じゃなきゃこの先何年もずーっと自粛にままだぜ そんなの囚人と変わらんわ
シンガポールはそれでいいかもしれないけど
日本の冬は警戒してた方がいいよ
冬の前には、感染者数を減らしとかないと取り返しのつかない事態になりかねない
日本の冬は警戒してた方がいいよ
冬の前には、感染者数を減らしとかないと取り返しのつかない事態になりかねない
>> 2847654
逆だろ
冬の直前に風邪ひいておけば重症化しないし免疫があるから安心
ワクチンも効果が三ヶ月で切れるし夏に接種なんかしても無駄なのにね
逆だろ
冬の直前に風邪ひいておけば重症化しないし免疫があるから安心
ワクチンも効果が三ヶ月で切れるし夏に接種なんかしても無駄なのにね
シンガポールはもうすぐ国民のワクチン接種率80%だからね。
9月以降には、ワクチン接種者限定で海外からの入国を段階的に受け入れていくらしい。
国内ではワクチン接種者と非接種者とはイベントへの入場も区別されている。
9月以降には、ワクチン接種者限定で海外からの入国を段階的に受け入れていくらしい。
国内ではワクチン接種者と非接種者とはイベントへの入場も区別されている。
ワクチン接種したらって前提あるのに誰もそれを見てないのな。
日本の場合は、、、
玉川徹の「ワイが許さんで」!
玉川徹の「ワイが許さんで」!
コロナ対策って言っても、結局ワクチンと人との接触を減らす事しか無いんやから。
ワクチン打って接触減らせたらベストやけど、経済囘さんとあかんからな。
ならワクチン打った後でどうかせんとしかたがないやろ。
ワクチン打って接触減らせたらベストやけど、経済囘さんとあかんからな。
ならワクチン打った後でどうかせんとしかたがないやろ。
気になっているのは新コロワクチンの無料接種はいつまで続けるのか?
10〜11月までには「希望する」国民には全員接種を完了すると言ってるのでそこまでは無料のはず。
その先はどうだろう早ければ来年から季節性インフルエンザと同じ健保を使って有料になるかも。
10〜11月までには「希望する」国民には全員接種を完了すると言ってるのでそこまでは無料のはず。
その先はどうだろう早ければ来年から季節性インフルエンザと同じ健保を使って有料になるかも。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
