2021/07/28/ (水) | edit |

food_udon.png 【ロンドン時事】讃岐うどんチェーンを展開する丸亀製麺は26日、ロンドン中心部に英国1号店をオープンした。  出店済みのロシアを除き、欧州では初の店舗。今後は英国を足掛かりに欧州各地で「UDON(うどん)」の浸透を図る。新型コロナウイルス流行の影響で当初予定していた開店時期は延期を余儀なくされたが、オープン初日には100人を超える行列ができた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210727-00000021-jij-eurp

スポンサード リンク


1 名前:上級国民 ★:2021/07/27(火) 10:59:37.44 ID:jF9tW8d99

丸亀製麺、ロンドン進出 行列100人超、うどん浸透図る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210727-00000021-jij-eurp

 【ロンドン時事】讃岐うどんチェーンを展開する丸亀製麺は26日、ロンドン中心部に英国1号店をオープンした。

 出店済みのロシアを除き、欧州では初の店舗。今後は英国を足掛かりに欧州各地で「UDON(うどん)」の浸透を図る。新型コロナウイルス流行の影響で当初予定していた開店時期は延期を余儀なくされたが、オープン初日には100人を超える行列ができた。

 丸亀製麺は2026年までに欧州で100店の出店を目指す。欧州子会社のキース・バード最高経営責任者(CEO)は、「多くの市場調査をした結果、英国や欧州でうどんが消費者に受け入れられると確信している」と自信を示した。

 1号店は金融街シティーの中心地リバプール・ストリート駅の近くに出店。かけうどん1杯が3.95ポンド(約600円)で、ロンドンの飲食店では破格に安い値段設定となる。欧州に多いビーガン(完全菜食主義者)向けに動物由来の食材を一切使わない新メニューを加えるなどの工夫もしたという。

 英国ではうどんの認知度はさほど高くないものの、徐々に浸透しつつある。ロンドン中心部には日系のうどん店「コヤ」が複数の店舗を展開中。丸亀製麺などを傘下に持つトリドールホールディングス(東京)の杉山孝史常務は「英国でコロナ規制が大幅に緩和され、出店に適したタイミングだ。今後外食需要の回復を見込んでいる」と語っている。
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:01:18.69 ID:U6qwKV0n0
1日は半額なのか?
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:02:24.76 ID:VVO9SLmU0
ロンドン物価すげーんだな
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:02:45.80 ID:xJN/U2L20
ロンドンならめっちゃ安いなこれ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:03:25.28 ID:NShqPTjj0
日本は物価安いから、日本円と比較しちゃアカン

24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:04:13.89 ID:Z/IKo0rx0
素ラーメンが2000円だからな
格安
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:05:34.21 ID:riHxaO4o0
たっか!
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:05:35.19 ID:ngLuUjtv0
良い商売だ
うどんの原価は80円以下だしな
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:09:10.66 ID:/+oBwXf/0
今でもご飯だけ頼めるの?
上にかき揚げ乗っけて天つゆかけて天丼
97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:11:43.05 ID:tyRKQVJ/0
ロンドン在住の日本人には
わるくないんじゃね
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:13:42.60 ID:gk2aDx5D0
日本は人件費安いからな
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:15:26.89 ID:4xRtZawJ0
かけうどん600円
高すぎて草
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/27(火) 11:15:43.41 ID:QygNCe9r0
日本で言うと300円くらいの感覚
日本がいかに貧しくなったかが良くわかる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627351177/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2847668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 14:33
香川県民激おこ「あんなもんは讃岐うどんじゃ無い」  

  
[ 2847669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 14:44
物価が高い=豊か
ってわけでも無いからな
スイスなんて物価が高すぎて庶民は自国でまともに買い物できないから隣国に買い出しに行ってたりするし  

  
[ 2847672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 14:50
日本が成長しなさすぎなのは間違いないぞ  

  
[ 2847675 ] 名前: 憂国の名無士  2021/07/28(Wed) 14:52
行列ってほとんど現地の日本人じゃねこれ。  

  
[ 2847676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 14:54
こっちから材料や看板資材人材を運んで新規オープンした店より日本の方が安い!日本は貧しくなった!ってバカじゃねーの  

  
[ 2847679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 14:58
日系のうどん店「コヤ」?店名の響きが日本的じゃないのだが。日系とは名ばかりの韓国系?  

  
[ 2847682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 15:05
ロンドンで600円は安いよ  

  
[ 2847685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 15:09
※2847668
対極の博多うどんでもないし、どこなんだろうね。
ビーガン対応だったらカツブシは使えないだろうしダシ何でとるのだろう。  

  
[ 2847695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 15:31
不味い‼️もう、一杯🍜  

  
[ 2847696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 15:31
※2847685
昆布だしだろ  

  
[ 2847697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 15:34
※2847685
昆布じゃね?  

  
[ 2847698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 15:37
日本がいかにまずしくなったかわかると言われても、2、30年前のほうがうどん一杯高かったのか?  

  
[ 2847712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 16:18
ロンドンのうどん店「KOYA」のオーナー兼エグゼクティブシェフ、小田周子さん
キッチンでは朝鮮の鉄箸使って調理してます
  

  
[ 2847714 ] 名前:      2021/07/28(Wed) 16:24
うどんの汁~!
うどんの汁~!
うどんの汁でおのれ知る!!  

  
[ 2847725 ] 名前: 名無しさん  2021/07/28(Wed) 16:51
>>138
日本で言うと300円くらいの感覚
日本がいかに貧しくなったかが良くわかる

一人当たりのGDPはほぼ同じ、物価は倍
安価にまともな医療は受けられない

貧しい側の方が豊かに暮らせる矛盾w  

  
[ 2847732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 17:07
丸亀製麺は店内で麺作ってるからぼろ儲けだろうな
製麺機とツユがあれば成り立つ商売  

  
[ 2847743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/28(Wed) 17:47
基本海外は外食高いだろ
何故うどん?って気はするが、ビーガン向けには受けそうだな
奴ら、出汁はいいのかが気になるがw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ