2021/07/29/ (木) | edit |

<メダルラッシュで日本の世論はコロッと変わる>「いやー、やっぱチョロいっスね、日本人は」
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/5822133cc86c0e9fa4bf369e5e6a842c0cbd8945
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2021/07/29(木) 10:17:44.76 ID:cxstr0Ce9
● 「予言」的中!攻守逆転した賛成派と反対派
「いやー、やっぱチョロいっスね、日本人は」
「メダルラッシュでガラッとムード変わりましたもんね」
「命を軽視するなとかヒステリックに怒ってたのはなんだったの?」
…なんてナメきった会話が、IOC幹部たちの間で交わされているのではないか。ある「予言」が、見事に的中しているからだ。
というのも、五輪の中止・延期を望む意見が国民の半数以上を占めていた今年4月、IOCのコーツ副会長は「日本の選手が活躍すれば国内の世論は変わる」と自信満々で言ってのけた。まさにその通りになった。
ご存じのように、連日のメダルラッシュで日本中が祝賀ムードに包まれている。もちろん、「俺は五輪など見ていない、まわりもシラけてるぞ!」という方もたくさんいらっしゃるだろうが、少なくとも1、2カ前まであった「アンチ五輪」の勢いは目に見えてトーンダウンしている。
むしろ、「アンチ五輪」を叩くムードが強まっている。五輪反対を掲げた人がメダリストにお祝いを述べると「ここまで反対していたくせに、メダルを喜ぶな!」と袋叩きにあう。開催前までは、「五輪強行派」に対し、「命を軽視しているのか」なんていうバッシングが寄せられていたのに、その構図が「メダルラッシュ」によって完全に「攻守逆転」した形である。
まさしく「コーツの予言」通りに世論がガラリと変わったのだ。
コーツ氏といえば5月に、緊急事態宣言下でも五輪は可能だと発言して「何様だ」「日本人をナメている」と叩かれたが、実は日本人の国民性をよく理解した「慧眼」の持ち主だったというわけである。
● マスコミの「キャラ変」が日本の世論を一転させてしまった
なぜこうも見事に「コーツの予言」が的中したのか。言い換えれば、なぜこうも劇的に世論が変わったのか。
「それがスポーツの力だ!」「日本のために頑張っている人たちへの揚げ足取りばかりに、多くの人が嫌気がさしたのだろう」などなど、さまざまなご意見があるだろうが、筆者はマスコミの果たした役割が大きいと思っている。
忘れている人も多いだろうが、ちょっと前までマスコミの多くは五輪開催に反対していた。日本を代表する一流ジャーナリズム機関「朝日新聞」は社説で「夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」(5月26日)と表明し、ワイドショーでも、立派な専門家・評論家の皆さんが「こんな時期に五輪なんて国民の命を犠牲している」と唇を震わせて怒っていた。
しかし、今どうなったかというと、人が変わったように五輪をエンジョイしている。朝から晩まで、誰が何色のメダル獲得したと号外ニュースを連発し、ワイドショーでも「他にニュースはないの?」と思うほど「メダリスト歓喜の瞬間」をエンドレスリピート。コメンテーターも「感動をありがとう」「勇気をもらいました」と大ハシャギしている。
「五輪には反対だが、アスリートは応援しています」的なことさえ言っておけば、すべてチャラになるということなのだろうが、ハタから見ていると、「もしかしてサイコパス?」と心配してしまうほどのキャラ変だ。
このようなマスコミの劇的な変化が、劇的な世論の変化につながったのではないか。というのも、実は、前回の東京五輪の「前科」があるからだ。
よくマスコミは「1964年の東京五輪も直前まで世論は盛り上がっていなかった」みたいなことを言っているが、これは正確ではない。「直前になってマスコミが手のひら返しで盛り上げた」のである。
1964年の東京五輪前、マスコミはかなり否定的な論調だった。それが本番が近づくにつれて徐々に五輪肯定ムードを醸し出し、開催したらしたでメダルラッシュで一気にお祭り騒ぎをしたのである。今回も程度は違えど、同じプロセスを踏襲している。
全文 7/29(木) 6:01 ダイヤモンドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5822133cc86c0e9fa4bf369e5e6a842c0cbd8945
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:18:39.86 ID:NTr0Viua0「いやー、やっぱチョロいっスね、日本人は」
「メダルラッシュでガラッとムード変わりましたもんね」
「命を軽視するなとかヒステリックに怒ってたのはなんだったの?」
…なんてナメきった会話が、IOC幹部たちの間で交わされているのではないか。ある「予言」が、見事に的中しているからだ。
というのも、五輪の中止・延期を望む意見が国民の半数以上を占めていた今年4月、IOCのコーツ副会長は「日本の選手が活躍すれば国内の世論は変わる」と自信満々で言ってのけた。まさにその通りになった。
ご存じのように、連日のメダルラッシュで日本中が祝賀ムードに包まれている。もちろん、「俺は五輪など見ていない、まわりもシラけてるぞ!」という方もたくさんいらっしゃるだろうが、少なくとも1、2カ前まであった「アンチ五輪」の勢いは目に見えてトーンダウンしている。
むしろ、「アンチ五輪」を叩くムードが強まっている。五輪反対を掲げた人がメダリストにお祝いを述べると「ここまで反対していたくせに、メダルを喜ぶな!」と袋叩きにあう。開催前までは、「五輪強行派」に対し、「命を軽視しているのか」なんていうバッシングが寄せられていたのに、その構図が「メダルラッシュ」によって完全に「攻守逆転」した形である。
まさしく「コーツの予言」通りに世論がガラリと変わったのだ。
コーツ氏といえば5月に、緊急事態宣言下でも五輪は可能だと発言して「何様だ」「日本人をナメている」と叩かれたが、実は日本人の国民性をよく理解した「慧眼」の持ち主だったというわけである。
● マスコミの「キャラ変」が日本の世論を一転させてしまった
なぜこうも見事に「コーツの予言」が的中したのか。言い換えれば、なぜこうも劇的に世論が変わったのか。
「それがスポーツの力だ!」「日本のために頑張っている人たちへの揚げ足取りばかりに、多くの人が嫌気がさしたのだろう」などなど、さまざまなご意見があるだろうが、筆者はマスコミの果たした役割が大きいと思っている。
忘れている人も多いだろうが、ちょっと前までマスコミの多くは五輪開催に反対していた。日本を代表する一流ジャーナリズム機関「朝日新聞」は社説で「夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」(5月26日)と表明し、ワイドショーでも、立派な専門家・評論家の皆さんが「こんな時期に五輪なんて国民の命を犠牲している」と唇を震わせて怒っていた。
しかし、今どうなったかというと、人が変わったように五輪をエンジョイしている。朝から晩まで、誰が何色のメダル獲得したと号外ニュースを連発し、ワイドショーでも「他にニュースはないの?」と思うほど「メダリスト歓喜の瞬間」をエンドレスリピート。コメンテーターも「感動をありがとう」「勇気をもらいました」と大ハシャギしている。
「五輪には反対だが、アスリートは応援しています」的なことさえ言っておけば、すべてチャラになるということなのだろうが、ハタから見ていると、「もしかしてサイコパス?」と心配してしまうほどのキャラ変だ。
このようなマスコミの劇的な変化が、劇的な世論の変化につながったのではないか。というのも、実は、前回の東京五輪の「前科」があるからだ。
よくマスコミは「1964年の東京五輪も直前まで世論は盛り上がっていなかった」みたいなことを言っているが、これは正確ではない。「直前になってマスコミが手のひら返しで盛り上げた」のである。
1964年の東京五輪前、マスコミはかなり否定的な論調だった。それが本番が近づくにつれて徐々に五輪肯定ムードを醸し出し、開催したらしたでメダルラッシュで一気にお祭り騒ぎをしたのである。今回も程度は違えど、同じプロセスを踏襲している。
全文 7/29(木) 6:01 ダイヤモンドオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5822133cc86c0e9fa4bf369e5e6a842c0cbd8945
内閣支持率激落ちしてなかったか?
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:20:28.42 ID:LYID28hG0なお支持率
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:22:46.83 ID:iqif5PhZ0コロナラッシュの間違いだろ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:23:09.92 ID:66tm1RiB0
ちょろいとか言うなよ
照れるやろ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:25:29.98 ID:tQZWzPRD0照れるやろ
ということにしたい
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:26:41.35 ID:DJuVUIlF0みんなもうコロナのこと忘れてるだろ
これも日本人の国民性か
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:30:48.63 ID:puRJOtfn0これも日本人の国民性か
チョロいというかみっともない
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:34:54.19 ID:mxIZoNoy0内閣支持率が上がらないのは不思議だけどねw
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:34:56.53 ID:1NHEQSZZ0感動しちゃうんだし仕方ないだろー
104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:38:23.51 ID:Vj7jGMct0感染者ラッシュが起きて無ければなぁ
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:43:08.75 ID:0UGWz3cH0見てないので変わらないw
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:43:28.95 ID:dISbam+h0いつから大多数と勘違いしてたんだ
223 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:53:22.45 ID:qycOr9lp0祭りじゃあああぁぁぁ
にっぽんサイコー
235 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:55:41.01 ID:ucNTXyFq0にっぽんサイコー
政府を見ればチョロさがわかる
236 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:55:43.18 ID:gqt5bEFN0踊る阿呆に見る阿呆って言うじゃない
253 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:57:35.28 ID:3TKBOF7I0すまんが、一度も見てないわ
261 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/29(木) 10:58:21.80 ID:gwHEW59v0掌返してんのマスコミだけだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627521464/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ひろゆき、パソナは五輪の人材派遣業務を独占し日給35万円の人を作り中抜きをしている「だがこの金は国民の税金」と鋭く指摘
- フェンシング協会会長の武井壮、日本勢初の金メダル獲得を祝福「世界一だぜ!!金メダルだぜ!!!」
- 【東京五輪】デーブ・スペクター「コロナ感染で選手が足りないのかと思ったら3 x 3バスケだった」ツイートに批判殺到
- ウーマン村本 「五輪反対してたのにメダル獲得を喜ぶのは矛盾」はやめた方がいい
- 【予言的中!】<メダルラッシュで日本の世論はコロッと変わる>「いやー、やっぱチョロいっスね、日本人は」
- ホリエモン「今日この瞬間にヨーロッパからアジアへサッカーの中心地が変わる序曲が始まった」
- 【選手村スタッフが目撃】 米・伊選手団が食堂で 「マスクなし大宴会」
- 【東京五輪】弁当の大量廃棄、オリパラ事務局が認める
- 【東京五輪】マスコミ、華麗なる手のひら返し 「なんだかんだ言って五輪は盛り上がるね!」
無駄に長文だし著者が窪田順生だから読まなくて大丈夫だよ
先の戦争と同じ!日本オワタ!
しか言ってないから
先の戦争と同じ!日本オワタ!
しか言ってないから
そういう人は元からオリンピック賛成派だっただけのような気がする
開催の是非は特に気にしないで選手の活躍を楽しみにしてる人だっておるのに
開催に否定する人は某ゲムスパみたいに否定派以外を貶さないと気がすまないのか?
開催に否定する人は某ゲムスパみたいに否定派以外を貶さないと気がすまないのか?
だけどな、半島の連中やおパヨさんはそんな簡単なことすら予想出来なかったんやでw
確かに
今度は感染拡大であっさり五輪ふざんけんなって声が増えだした
今度は感染拡大であっさり五輪ふざんけんなって声が増えだした
声の大きい反対派がヘタレただけだろ。
立憲なんとか党の人とか
立憲なんとか党の人とか
韓国人、中国人嫌いが更に増えた気がするな。
メディアが感染者数が増えてるって、その感染者はPCR簡易キット検査の陽性反応者であって感染者ではないし、発病者でもない、全くのデタラメ。日本の破壊工作ってバレてるよ。
なにがなんでも”日本が上手くいく”のは許せないんだな。
マスコミの掌返しは指摘しないのか?
支持率云々は開幕前のじゃなかったか?
まぁそんなに上がるかと言えば?だが
まぁそんなに上がるかと言えば?だが
そもそも日本人は祭り事が好きだからなんじゃ?
感染者が増え続けてもワクチン接種はどんどん進めていくべき。
(英国の様に)
今感染者数が激減してるし。
感染者が増え続けてもワクチン接種はどんどん進めていくべき。
(英国の様に)
今感染者数が激減してるし。
ワクチンによってコロナがただの風邪化したからやんけ
あほちゃうん
あほちゃうん
メダルラッシュなんて数年前に予言されてたからな
「猛暑に慣れない外国人がバテて日本人が圧勝!」「メダル獲得数史上最多!」みたいな事を御機嫌で報道してたしw
「猛暑に慣れない外国人がバテて日本人が圧勝!」「メダル獲得数史上最多!」みたいな事を御機嫌で報道してたしw
でもオリンピックが終わったらまた手のひらを返したように叩き始めるよ
最初っからノイジーマイノリティと自分の意見のない7割の無色透明の人たちが流れてただけ
チョロっと変わったのはマスコミさんだよ
よく恥ずかしくないね、個人も組織も
よく恥ずかしくないね、個人も組織も
元々こうだろw
ラグビーW杯だって「ニワカ」って言葉ができたくらいだし
誘致の頃 → どっちでもいい
開催決定 → やるなら協力する、ちゃんとやる
開催 → 始まったんならつつがなく終わらせる 日本人活躍なら嬉しい
因みに日本人の「どっちでもいい」は
何がきてもある程度こなせるだけの実力があるからだよ
ラグビーW杯だって「ニワカ」って言葉ができたくらいだし
誘致の頃 → どっちでもいい
開催決定 → やるなら協力する、ちゃんとやる
開催 → 始まったんならつつがなく終わらせる 日本人活躍なら嬉しい
因みに日本人の「どっちでもいい」は
何がきてもある程度こなせるだけの実力があるからだよ
元々、アカヒはじめ、反日マスゴミが中止中止て喚いてただけだろW
反日マスゴミが勝手にセロンガーしてただけだろW
いやー、やっぱチョロいっスね、反日マスゴミWW
反日マスゴミが勝手にセロンガーしてただけだろW
いやー、やっぱチョロいっスね、反日マスゴミWW
日本人がちょろいのではなくマスコミがコロコロ変節してるだけ
見たい人も見たくない人もそれ程変化してないしいちいち騒がない
見たい人も見たくない人もそれ程変化してないしいちいち騒がない
「日本を代表する一流ジャーナリズム機関」て笑かしにきてるやろ
日本国民に大人気だった、石破が大変嫌われてる現実を知ってオロオロしてたのと似てるw
めちゃくちゃ死者出しまくった欧米のトップ達を演説が上手かっただけで絶賛しまくってた人達の方がチョロいよね
見出しは完全に妄想じゃないか…
サクラと過剰広告、盛り上げないといけないムードを作り上げといてよく言うよな
でもま、俺みたいに結局五輪見てないし応援もしてないやつも結構おるやろ
でもま、俺みたいに結局五輪見てないし応援もしてないやつも結構おるやろ
五輪見てない奴はそれなりに居ると思うが
「サクラと過剰広告、盛り上げないといけないムードを作り上げといてよく言うよな」こんなヤバい妄想を堂々と書き込んじゃう様な奴は少数派だと思う
「サクラと過剰広告、盛り上げないといけないムードを作り上げといてよく言うよな」こんなヤバい妄想を堂々と書き込んじゃう様な奴は少数派だと思う
チョロい人=マスコミ、パヨ、立民 等々
日本人の免疫力から見ればコロナの方がチョロいんだよ。さっさとGoto再開しろ
んー金メダルはすごいと思うけど特に思い入れのある選手もおらんしなんか他人事って感じだなぁ
お祭りムード自体はいいんだけどね
お祭りムード自体はいいんだけどね
選手の活躍を政府の手柄みたいに言うな
そら見たことかって論調で通せば楽だよな
なお自分たちが捜査対象になるのは御免被る
それがジャーナリズム
なお自分たちが捜査対象になるのは御免被る
それがジャーナリズム
必死なパヨチンマス五味と立件の手のひら高速回転ドリルをミエナイキコエナイする
共産党&立憲民主の不要論が沸々と沸き上がる!
まあ実際こういうチョロい奴らがいるから悪夢の民主党政権が誕生したりしたんだよなあ…
オリンピック賛成派が増えても支持率が激落ちなんだから何の関係もないがな
盛り上がるのはあくまで選手達の頑張りで政治家の評価には繋がらないさ
盛り上がるのはあくまで選手達の頑張りで政治家の評価には繋がらないさ
支持率激落ち?野党の話かな?
いや野党は最初から浮上せず、かw
いや野党は最初から浮上せず、かw
オリンピック批判がその程度の空騒ぎだったってことだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
