2021/07/31/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 世界最大の電池メーカーである中国CATL(Contemporary Amperex Technology Co Ltd、寧徳時代新能源科技)は2021年7月29日、中国時間の15:30(日本時間16:30)に、ナトリウムイオン電池(NIB)の商用化を開始するとオンラインで発表した。

ソース:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10895/

スポンサード リンク


1 名前:haru ★:2021/07/31(土) 00:43:02.19 ID:U4sdBlsD9
世界最大の電池メーカーである中国CATL(Contemporary Amperex Technology Co Ltd、寧徳時代新能源科技)は2021年7月29日、中国時間の15:30(日本時間16:30)に、ナトリウムイオン電池(NIB)の商用化を開始するとオンラインで発表した。

今回の発表でCATLがアピールしたNIBの特徴は、(1)低温耐性の高さ、(2)急速充放電性能の高さ、(3)環境適合性の高さの3つである。

CATLによれば、開発した第1世代のNIBセルの重量エネルギー密度は160Wh/kgだという。
3元系リチウムイオン電池(LIB)が同240~270Wh/kg、CATLの主力製品であるリン酸鉄(LFP)系LIBが同180~200Wh/kgであることに対して、かなり低い値である。

一方、急速充放電性能は一般的なLIBより高く、15分で80%以上を充電できるとする。加えて、セ氏-20度の低温環境でも定格容量の90%を利用できるという。さらにはたとえセ氏-40度といった極寒の環境でも電池として動作するとした。

CATLはこの低温耐性の高さを生かして、EV向け蓄電池をNIBとLIBのハイブリッド構造にする構想を明らかにした。
両電池を並列に接続することで、極低温時にLIBが動作しなくなってもNIBは動作し、走行を続けられるというわけだ。

ただし、今回、充放電サイクル寿命などは明らかにしなかった。また、NIBの量産規模なども発表していない。

既に次世代のNIBについても開発中で、重量エネルギー密度200Wh/kg超の実現が見えているという。

2021.07.29
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10895/
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 00:44:52.04 ID:TQaT7Vgs0
嫌な予感しかしない
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 00:46:14.54 ID:gh5lvx/e0
中国は技術力があがってるからな
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 00:46:37.86 ID:4S6H7Iyp0
チャイナボカン

10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 00:46:54.81 ID:cu1+y8cy0
ナトリウムって常温で爆発しますよね?
リチウムもそうだけど
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 00:49:29.30 ID:LRPk4BkP0
固形電池どうなったん
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 00:54:41.81 ID:LJ+9vwC00
また良く燃えそうなモノをw
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:04:00.68 ID:2YFSfvZZ0
爆発!爆発!
科学戦隊
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:05:02.51 ID:ohf3wwIa0
原子力電池で対抗するしかないな
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:09:53.60 ID:c+m5kXvE0
失敗すんじゃね中国に関してはw
102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:10:12.34 ID:E/fS3rMQ0
コロナの次は全世界に爆弾かよ
124 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:17:54.20 ID:RmRskTQF0
爆発するイメージしかない
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:29:55.20 ID:pzX3xnKv0
でも日本には四季があるから…
178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:34:28.03 ID:uFYAgZF+0
これはどこから盗んだ技術?
228 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:50:09.93 ID:xFHVGG8o0
電気自動車は企業を躍らせるだけw
252 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/31(土) 01:58:29.43 ID:OnPBReJ00
どうせなら水素を燃焼するジェットエンジン開発してほしい。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627659782/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2849047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:31
大・爆・発  

  
[ 2849048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:37
ナトリウムとはまたヤバそうなものを…
派手に吹っ飛ぶぞ
もう吹っ飛ばしたんだっけか  

  
[ 2849049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:37
やっぱりみんな爆発展開を創造するんねw  

  
[ 2849050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:38
創造じゃねえよ想像だ  

  
[ 2849051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:39
全自動自爆装置付き  

  
[ 2849052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:43
中国が電気自動車に力を入れるのはわかるけど、、、
環境問題、エネルギー問題、中国の深刻な問題を大きく改善できるもんな
でも民度の伴わない技術って本当に怖いのよ
モノつくりの根本にあるのが
「より良いものを」じゃなくて「出来るだけ手を抜いて楽して儲けよう」だもんな

  

  
[ 2849055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:50
(2)急速充放電性能の高さ

急速放電…悪い予感しかしない  

  
[ 2849057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:51
日本には中抜きと忖度があるw  

  
[ 2849058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:54
先進国があえてやらなかったものだろ  

  
[ 2849060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:59
チャイナボカン電池に改名しろw  

  
[ 2849061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 10:59
中国の技術力わかってないやつら多すぎて草
だから負けるんだよ  

  
[ 2849062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:00
ナトリウムとかマグネシウムは漫画やらで
爆発→脱獄で使う物質のイメージ  

  
[ 2849063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:01
誇張抜きで濡れて乾いたら大爆発(消化のために水を掛けると更に大爆発)するヤバイやつ。

EVはもうオワコンだぞ。  

  
[ 2849064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:02
水とナトリウムの反応実験
純粋ナトリウムとは違うからだいじょうぶ  だとおもう  

  
[ 2849065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:02
苦し紛れで作った役立たず  

  
[ 2849066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:02
この前もEV大量に燃やしてたろ
大丈夫なんかね?  

  
[ 2849067 ] 名前: 名無し  2021/07/31(Sat) 11:04
※2849057 日本には中抜きと忖度がある ← いつも同じ奴 バ。カの一つ覚え  

  
[ 2849074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:20
次世代⚪⚪開発に国が5000億円を投資

中抜き95%を考えると実質250億円

中抜きで富を築いてきたタイプの上級国民の裕福な暮らしの為に日本のテクノロジー分野を犠牲にして生産性を落とすことを容認しているウヨちゃんは国賊  

  
[ 2849076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:27
自分勝手な妄想で気持ち良くなっちゃう在さん幸せやね  

  
[ 2849081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:36
日本は度が過ぎた中抜きがあるし失敗したらメディアやネットユーザーから袋叩きにされてしまう
こんな国で生産性が上がるはずがない
日本劣化の証拠
日本劣等沈没である  

  
[ 2849082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:37
列島の漢字も判らない劣等さんがおるやん  

  
[ 2849088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:53
>>2849067


















!  

  
[ 2849089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:54
爆発の可能性100%  

  
[ 2849090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:54
イライラおじさんに草  

  
[ 2849091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 11:54
その電池は時限式爆弾ですか?それとも有害物質を撒き散らしますか?
早くコロナ拡散認めて世界中に謝罪しやがれ  

  
[ 2849093 ] 名前: 憂国の名無士  2021/07/31(Sat) 11:55
火災になって水かけて大爆発?
もんじゅの危険性とは違うのか  

  
[ 2849097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:09
>>2849090
このハゲーーー🎵

オバサンよ♥️  

  
[ 2849100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:20
低性能・低価格のナトリウムイオン電池は、中国製EVに最適、貴重なリチウムを買い占められるよりずっといい  

  
[ 2849101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:24
低温耐性と言っても、普通のEVで雪国走れるからなあ
メリットが何なのかよく分からんね  

  
[ 2849106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:43
日本の技術力過信してるていへんが多すぎ。
日本ちゅごいよお~ってやりたいのは分かるけど、
こないだの開会式見なよ、あれが日本の現状だから。  

  
[ 2849108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:46
洪水の中走っているテスラの映像を見ていると笑っていられない
なんもやってない日本人は笑う立場にない  

  
[ 2849110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:50
中国記事

チャイナボカンw

シナチク「中国を笑うな!衰退日本!」

この流れは鉄板  

  
[ 2849111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 12:51
食塩水だってナトリウムイオンだからナトリウムが一概に危険なわけではないけど
違う種類の電池を並列直列につなぐのはタブーなんだよな
予備電池として切り替えるならわかるが  

  
[ 2849113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 13:05
これ、東北大学にいる中国人研究者の成果だろ  

  
[ 2849115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 13:08
こうやってすべて中国に支配されていく  

  
[ 2849117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 13:21
既出だが

嫌な予感しかしない  

  
[ 2849118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 13:22
充電中のみならず走行中に爆発する未来しか見えない  

  
[ 2849123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 13:50
バンバン爆発しろ!  

  
[ 2849132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 15:04
ミッションインポッシブル感強め!

…例によって、君、もしくは君のメンバーが爆発しても、当局は一切関知しないからそのつもりで。成功を祈る。なお、この自動車は5秒後に自動的に消滅する  

  
[ 2849147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 15:29
これ一般充電池が先行する形で中国メーカーがこぞって出してきてるけど、
充放電による劣化がリチウム系より格段に早くエネルギー密度が低いわりに爆発しやすい。
日本メーカーでは開発はしているものの現状一般民生品向けでは出していません、
というか危なくて出せない。  

  
[ 2849150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 15:34
中国で爆弾が爆発したってニュースは聞かないな?
爆弾が爆発するのは普通の事なのでニュースにする必要もないか

それにしても爆弾以外がよく爆発する国だな  

  
[ 2849154 ] 名前:     2021/07/31(Sat) 15:53
爆発の威力が上がるんだろうな  

  
[ 2849159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 16:18
>>2849081
つ镜子  

  
[ 2849162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 16:30
技術的には作れるだろうけど、問題そこじゃなくて何でも手を抜くことだからな。
コスト削減するためとかで、在り得ない手抜きするから色々問題起きるんだよ。  

  
[ 2849177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 17:09
マトリクスみたいに13億いる人民をバッテリーにしてはどうか。  

  
[ 2849183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 17:14
>マトリクスみたいに13億いる人民をバッテリーにしてはどうか。

技術的に可能なら絶対やってるよねあの国  

  
[ 2849185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 17:19
劣化版なので爆発する可能性が高いと思います。  

  
[ 2849186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 17:20
危なくても取り合えず作って売り出しちゃうからな… それが強みなんだろうけど。
責任なんて一切取らないから出来る芸当だわな。  

  
[ 2849201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 17:47
ウィグル案件ですか?  

  
[ 2849276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 19:31
電気自動車推進のためだろうな
でも電気自動車は単なる動く電池じゃ困るんだが
結局発電そのものが必要な電気自動車にはエネルギー戦略を任せられない  

  
[ 2849289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 20:06
日本にドヤ顔するために高速増殖炉もやってみてくれないかなぁ  

  
[ 2849336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 22:36
ちょっと種類は違うけど、NAS電池が市場に出て20年くらいになる。一回だけ(かな?)工場で火災が発生したけど、燃え尽きるまで1~2週間待ってたな。20年で1回と考えるか、火災が怒ったらあきらめるしかないと考えるかで印象が変わってくると思うけどね。
中国製だったら、毎年10回とかになりそうで怖い。  

  
[ 2849337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 22:37
ナトリウムイオンって事は電解液ありのバッテリか大きい商業車にはいいじゃない。自家用車では危険なので採用しないで爆破して漏れたのが皮膚にかかるとドロドロになるから。  

  
[ 2849344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/07/31(Sat) 23:06
>>2849111
ナトリウムは劇物だろ
食塩の素の塩化ナトリウムでも調整されてないものは毒だからな
電解質するならそれなりの濃度いるし、イオン化してるから一気に身体に吸収されるモノって事だからな。自然出てる食べていい塩化ナトリウム→ナトリウムイオンと一緒にするな。  

  
[ 2849378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/01(Sun) 00:38
洪水で万単位で死んでるから影に隠れてるけどリチウムバッテリーの被害も酷いからな
運転中に電動バイクが爆発
駐車中の車が突然炎上し他の車に引火しビルごと炎上

暑さで爆発しない冬でも寒さで急速にバッテリーが放電し大雪が降ったらそのまま凍死もありえる
その部分だけ改善されても爆発する性能は残ってる  

  
[ 2849406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/01(Sun) 02:13
また株価対策かサイバー攻撃による産業スパイをしたかのどっちかだろ  

  
[ 2849492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/01(Sun) 07:52
リチウムイオンですらまともに作れないのに、また無茶なことを  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ