2021/08/03/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210802-00000128-kyodonews-pol
スポンサード リンク
1 名前:樽悶 ★:2021/08/03(火) 04:11:58.63 ID:PtZfsPdW9
「維新八策」と銘打った日本維新の会の次期衆院選公約原案が判明した。新型コロナウイルス禍での経済低迷を打破するため、2年間限定で消費税率を5%に引き下げると打ち出した。減税と規制改革を組み合わせ、成長戦略につなげるとしている。2019年参院選公約では10%への増税に反対との記述にとどまっていた。党関係者が2日、明らかにした。
消費税率の引き下げ時期は明示しなかった。消費税に加え、所得税や法人税の減税で景気回復を図る。総務省が肥大化しているとして放送・情報通信行政の一部分離も盛り込んだ。
8/2(月) 18:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210802-00000128-kyodonews-pol
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:12:38.46 ID:ISpvXJJv0消費税率の引き下げ時期は明示しなかった。消費税に加え、所得税や法人税の減税で景気回復を図る。総務省が肥大化しているとして放送・情報通信行政の一部分離も盛り込んだ。
8/2(月) 18:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210802-00000128-kyodonews-pol
俺たちの維新
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:18:12.18 ID:OfhHvaxX0どっから予算ひねり出すの?
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:18:16.36 ID:CohddQ/30法人税減税はやっても消費税減税は絶対やらない
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:18:52.33 ID:q2R3jCBE0法人税を減税すれば景気が良くなるなんてのはウソ
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:22:29.26 ID:NgcYz3ED0
法人税減税と消費税減税
これが両立できるわけない
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:26:36.83 ID:80oZkxf90これが両立できるわけない
やっぱ比例は維新だわ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:26:39.50 ID:iX4ikYPm0法人税の減らさず増やすべき。
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:29:28.19 ID:HrXZPMdP0日本が低成長になったのは消費税導入から
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:36:08.44 ID:USHZIVDc0法人税減税
この時点で信用度0
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:40:14.10 ID:xEwertOw0この時点で信用度0
票を入れます
10%はやりすぎだ
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:46:57.68 ID:HEs9yiCN010%はやりすぎだ
法人税より国保値下げしろや
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:51:07.17 ID:+2YT4lwv0てか野党に限らず自民党も結局はMMTしかない
無限に財源作れるとかいう極限まで行ったMMTは知らん
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/03(火) 04:54:41.42 ID:7NqBwxq+0無限に財源作れるとかいう極限まで行ったMMTは知らん
法人税減税はないわいままで20年も下げ続けたんだぜ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627931518/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【衆院選公約】片山虎之助共同代表「ベーシックインカムの導入を検討する」
- 【日本維新の会】<松井一郎代表>「日本は沈みゆくだけの運命」
- 【日本維新の会】馬場伸幸幹事長、改めて立憲民主党という政党は、日本には要らないと申し上げておきたい
- 【維新】国民に1人6万円のベーシックインカム。それに伴い、生活保護や児 童手当、基礎年金等を廃止。
- 【減税】維新、衆院選の公約案が判明 消費税5%減税、所得税と法人税の減税で経済低迷打破
- 【日本大改革プラン】<維新> 「ベーシックインカム」導入などの重点政策公表
- 【日本大改革プラン】<日本維新の会>衆院選の公約に「ベーシックインカムの実現」
- 維新「次の衆院選で野党第一党を目指す」 立憲民主に激震
- 吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」
5%減税とか半端なこと言わないで言わないでゼロにしろ
あと法人税は下げるな。むしろ累進化して上げろ
法人税は他の税と違って高いほうが賃金にも経済にもプラスなんだよ
あと法人税は下げるな。むしろ累進化して上げろ
法人税は他の税と違って高いほうが賃金にも経済にもプラスなんだよ
日本に1番法人税納めてる企業の日本での売上高は全体の4割で役員の半数は外国人 法人税あがったら日本の法人である意味ないな
減税を掲げない政党には今後一切入れない
竹中平蔵維新を信じるほど間抜けじゃない。
>法人税減税
竹中平蔵顧問の意向
竹中平蔵顧問の意向
「頑張りましたが、法人税減税しか出来ませんでした!」
どうせコレ
どうせコレ
立憲共産党の公約「日本破壊と日本人絶滅」
うん、無理だね。
絵空事すぎてお話にならない。これだからリベラル維新も信用できない
>「頑張りましたが、法人税減税しか出来ませんでした!」
最悪の結果で草
最悪の結果で草
税金上げるだけはOKなのに減税は不可能理論、意味わからんよな
上げれば上げるだけ景気悪くなるのなんて常識なのに
でも維新は無理、マジで信用ならんから法人税だけパターンか消費税は時限パターンだと思うわ
上げれば上げるだけ景気悪くなるのなんて常識なのに
でも維新は無理、マジで信用ならんから法人税だけパターンか消費税は時限パターンだと思うわ
新撰組の方が有能じゃ👋😆💕
消費税はともかく、所得税や法人税は儲かってるところしか払わないんだから支援する必要ないだろ。
竹中絡みで票が入るなんて思い上がるなよ
消費税減税だけなら万歳されたのに、
法人税とか余計な事言ってダメだこれ扱いされるの可哀想…
法人税とか余計な事言ってダメだこれ扱いされるの可哀想…
そうでしたっけウフフフフフフ
言うだけなら誰でもできるから笑
減税して税収維持するならどれだけ消費するべきか指標だしてくれ
さすがに倍消費は無理だ
さすがに倍消費は無理だ
財源は国債の日銀買受けによる"新規通貨発行"でまかなうってところまで言及するんや。
元本は日本が消えるまで返す必要ないし、日銀への利払いは国庫納付金として払い戻されるから負担なし。
国民が勤勉なせいで供給能力が過剰になっていて、デフレギャップ(需要不足)が生じているから、それが埋まるまで貨幣を供給し続けて需要喚起しますって宣言してくれー。
元本は日本が消えるまで返す必要ないし、日銀への利払いは国庫納付金として払い戻されるから負担なし。
国民が勤勉なせいで供給能力が過剰になっていて、デフレギャップ(需要不足)が生じているから、それが埋まるまで貨幣を供給し続けて需要喚起しますって宣言してくれー。
そもそも日本は法人税が高すぎる
企業は法人税を払ってその後に配当することで配当所得に所得税がかかる二重課税
これの方がおかしい
企業は法人税を払ってその後に配当することで配当所得に所得税がかかる二重課税
これの方がおかしい
消費税減税は良いけど
所得税と法人税は増税しろ
全部減税とか言い出すから維新にだけは絶対に入れない
所得税と法人税は増税しろ
全部減税とか言い出すから維新にだけは絶対に入れない
も~う全ての税金は廃止するべき><色付きの文字
法人税減税で力尽きましたw
消費税減税は、また今度w
大阪維新のやり方見てると、こうなるような予感しかない。
消費税減税は、また今度w
大阪維新のやり方見てると、こうなるような予感しかない。
収入の少ない若い人ほど恩恵が少なく
将来の負担も大きい
将来の負担も大きい
民主党の再来w
維新お得意の"やった感"出すための政策だな
経済低迷の打破と言ってる割にやる事は減税といつもの規制改革
まず5%と言う事は2014年以前の状況という事、その時点で経済は低迷していたので低迷の打破は不可能
次の規制改革はアベノミクスにも3本目の矢で成長戦略があったように、そもそもデフレ脱却後のインフレになった時に向けての政策。つまりデフレの時にやると多くは逆効果
この事から維新の公約を達成したとしても残るのは"やった感"のみ。これが望みという人は投票すれば良い
実際に現状を見ていて結果を出そうと思っているのなら普通は緊縮からの脱却と財政出動を掲げる
経済低迷の打破と言ってる割にやる事は減税といつもの規制改革
まず5%と言う事は2014年以前の状況という事、その時点で経済は低迷していたので低迷の打破は不可能
次の規制改革はアベノミクスにも3本目の矢で成長戦略があったように、そもそもデフレ脱却後のインフレになった時に向けての政策。つまりデフレの時にやると多くは逆効果
この事から維新の公約を達成したとしても残るのは"やった感"のみ。これが望みという人は投票すれば良い
実際に現状を見ていて結果を出そうと思っているのなら普通は緊縮からの脱却と財政出動を掲げる
法人税減税が同時にある時点でダウト。やっぱ維新は信用できない
本スレ>152
>法人税減税はないわいままで20年も下げ続けたんだぜ
20年どころか半世紀以上上がった事はない。
常に下がり続けてきたのが法人税。
>法人税減税はないわいままで20年も下げ続けたんだぜ
20年どころか半世紀以上上がった事はない。
常に下がり続けてきたのが法人税。
減税を公約にしてる党は他にあるのかな。
公明党は党首が減税反対って言ってたね。
公明党は党首が減税反対って言ってたね。
法人税は利益に課税してるんだから増税して利益を吐き出さずに溜め込んでる企業から吸い上げろや。
法人は増税されるぐらいならって設備を刷新するため投資したり労働者に還元して利益を社内で使いきってカネ吐き出せや。
法人は増税されるぐらいならって設備を刷新するため投資したり労働者に還元して利益を社内で使いきってカネ吐き出せや。
維新はあかんよ池田市長みたいな暴力的議員だらけやから
マジか!
良し!維新に入れるぞ!!
良し!維新に入れるぞ!!
重税やめて何十年か前に戻せばええんや
支出を減らせば実現可能
支出を減らせば実現可能
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
