2013/01/26/ (土) | edit |

newspaper1.gif
【天声人語 2013年1月26日(土)付】

海外の任地から降り立ち、入国審査に進む時の「帰郷感」は忘れがたい。冬であれば、あちらでは拝めない高い空が楽しみだった。こぎれいな到着ロビーも、日本語の広告もうれしかった。そうした感慨とは無縁の帰還もある

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359164009/
ソース:http://www.asahi.com/paper/column.html?ref=com_gnavi

スポンサード リンク


1 名前: オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 10:33:29.22 ID:RlaWffpa0

天声人語 2013年1月26日(土)付

 海外の任地から降り立ち、入国審査に進む時の「帰郷感」は忘れがたい。冬であれば、あちらでは拝めない高い空が楽しみだった。こぎれいな到着ロビーも、日本語の広告もうれしかった。そうした感慨とは無縁の帰還もある

▼アルジェリアでテロに遭った方々が、政府専用機で羽田に降りた。過半は棺(ひつぎ)に横たえられて……。給油地のフランクフルトを経て17時間。この遠さが、熱砂のガス田開発にかけた男たちの、覚悟と情熱を語る

▼日揮の社員ら、現地の日本人17人のうち10人が落命した。最後にご遺体が確認され、専用機に間に合わなかった新谷(あらたに)正法(ただのり)さん(66)は同社の最高顧問、出張中の悲劇である。身元確認の決め手が指輪の刻印だったと聞いて、愛妻家に合掌した

▼10人を助ける手立てはなかったか。むごい結末を受け、反省と対策が語られている。友好国と通じてテロ情報に強くなる、アフリカ支援を広げる、そして自衛隊に邦人救出を担わせる、などだ

▼自衛隊は今、現地の安全を確かめないと出せない。そこで安倍政権は、危なげな地にも送り、邦人を守れるようにする法改正に動くらしい。自衛隊が操る政府専用機の活用は、「普通の軍隊」への露払いにも見える

▼むろん、テロ攻撃への対応は企業の手に余る。では米英仏のように、重武装の特殊部隊を待機させておくか。これも論外だ。丸腰と重武装の間に正解があるとも限らない。誰より意見を聴くに値し、述べる権利もあった10人は、祖国から永遠(とわ)の旅に出る。

http://www.asahi.com/paper/column.html?ref=com_gnavi

【立てたいスレッドが】スレ立て依頼所【ここにある…】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358919165/161
161 名前: アジアゴールデンキャット(家) 投稿日:2013/01/26(土) 10:14:47.65 ID:pI+lKbF80

3 名前: 斑(和歌山県):2013/01/26(土) 10:36:51.37 ID:N7LT/GAQ0
ボケ老人の文章でつか?

4 名前: アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/01/26(土) 10:37:11.55 ID:WV6I6kuD0
じゃあ、英米仏のように重武装の特殊部隊を待機させておく

5 名前: リビアヤマネコ(神奈川県):2013/01/26(土) 10:37:59.80 ID:T3FjrIgo0
とりあえずさあ、生き残った人にどうしたらいいのか聞いてみろよ

6 名前: シャム(秋田県):2013/01/26(土) 10:40:37.17 ID:vleqfcuc0
この文章書いてる奴自分に酔いすぎ

7 名前: ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/01/26(土) 10:41:49.37 ID:7oGkR+pGP
資源に関するものは国防軍が重武装で護る事にしよう

10 名前: ジョフロイネコ(滋賀県):2013/01/26(土) 10:44:00.04 ID:f5pshVyo0
議論は必要だろうが(´・ω・`)

12 名前: ぬこ(チベット自治区):2013/01/26(土) 10:44:32.57 ID:wEJbkot70
特殊部隊として育成した派遣社員を送る

15 名前: キジ白(愛知県):2013/01/26(土) 10:45:07.05 ID:MWzWTUyR0
日本で何の危険もないところで社説書いてるような奴にはわからんのだろうな

22 名前: アジアゴールデンキャット(新潟県):2013/01/26(土) 10:47:04.88 ID:nbQcFN460
じゃあ朝日新聞には警備員置くな。

23 名前: ぬこ(東京都):2013/01/26(土) 10:47:46.91 ID:FQ/YxmUk0
最近、アサヒはわざと戦争に向かうように仕向けているような気がしてきた。

30 名前: ハバナブラウン(大阪府):2013/01/26(土) 10:51:27.37 ID:jDfL5e/e0
>丸腰と重武装の間に正解があるとも限らない。

何が言いたいんだろ?
『両極端な丸腰案と重装備案以外にも、いい案があるだろ?』ってこと?
じゃ、その案って何なのかっていう朝日新聞社なりの意見を言ってくれないと。

33 名前: アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2013/01/26(土) 10:52:57.14 ID:v1J2Teqh0
お前が提案してみろよ。
屑紙。

43 名前: キジ白(禿):2013/01/26(土) 10:58:01.12 ID:BVzs5gBc0
・ガッチガチに武装した特殊部隊
・テロ発生直後に特殊部隊を動かすことのできる法の整備
・情報集めすぎてテロリストが身動き出来なくなるくらいの諜報組織


こんな感じの必要じゃね?

44 名前: ジョフロイネコ(東京都):2013/01/26(土) 10:58:38.96 ID:UmZbuLQp0
9条があればダイジョブじゃなかったん?

45 名前: ピューマ(中部地方):2013/01/26(土) 11:00:33.29 ID:Bgcfzer+0
暴力を用いないテロ対策というのは確かに
それが有効な場面もあるだろうけど、当然
無力な場合もあるんだよね

46 名前: スナネコ(東京都):2013/01/26(土) 11:00:35.77 ID:2QoeS1jsI
民間警備員や傭兵にスパイが居たらどうするのさ
自国の特殊部隊の方が安全なんじゃねーの

48 名前: メインクーン(愛知県):2013/01/26(土) 11:00:40.11 ID:VNDz/tBl0
これ自衛隊の活動範囲拡張はダメって言ってるだけじゃん
「日本人をテロからどう守るか?」という問いに対して
なんの回答も示していない
こんなしょーもない文章書いてて恥ずかしくないのかな

64 名前: ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/26(土) 11:09:47.52 ID:4x8IAuw6P
いつまで学生運動気分なんだ

70 名前: ラグドール(禿):2013/01/26(土) 11:17:34.86 ID:LvnYqOwd0
無防備マンどこいった?

71 名前: マーブルキャット(WiMAX):2013/01/26(土) 11:17:46.15 ID:vBwjDXTl0
無防備マンが居れば大丈V

72 名前: クロアシネコ(チベット自治区):2013/01/26(土) 11:18:30.12 ID:3Ygu/dea0
ブサヨク的には9条掲げて無防備でーすって言えば安全安心じゃなかったんか?
え?どうなんだ?無防備マン

73 名前: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/01/26(土) 11:19:51.85 ID:yCcyj5Ey0
9条の条文を書いた御札を首から下げとけと言いたいんじゃね?

74 名前: スナドリネコ(埼玉県):2013/01/26(土) 11:20:10.38 ID:2h0RAVcK0
結局、不満・不安を煽り政府を詰るが対案は
一切出さない朝日


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 238007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 11:48
この国には早急に赤狩りが必要だ
勿論お前も狩られるだろうなあ朝日さんよ  

  
[ 238010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 11:53
無敵の第9条で何とかして下さいよォーーーッ!!  

  
[ 238012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 11:55
沢田研二さんが「我が窮状(九条)」をアルジェリアで歌えば
テロリストは恐れて近寄らないと思うwww  

  
[ 238013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 11:55
自衛隊派遣してなんになるの
死体が増えるだけだ  

  
[ 238014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 11:57
やっぱり前安部政権の時に提案されてた日本版CIAを設立させとけばよかったね
情報収集ができないから、自衛隊を出したくても出せない
全て安倍の言った通りにしとけばよかったね  

  
[ 238015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 11:58
朝日だからって事は置いといて、特殊部隊を待機させておくべきでは無いという事については、おかしい意見では無いと思うけどな。
ややこしい地域に深入りしすぎると、碌な事にならないし。

  

  
[ 238018 ] 名前: 名無し  2013/01/26(Sat) 12:01
そもそも特殊部隊は「重武装」ではない。
基本、警察と大差ない小火器しか使わないフットワークの軽さが自慢の軽武装歩兵。
海外のテロ対策に戦車や重火器は使わない。  

  
[ 238023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:06
とりあえず、この際PMCでも雇えば。
いちいち政府の対応なんて待ってらんないだろ。  

  
[ 238025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:09
あれはダメ、これもダメ。
結局何をしても叩くってのは目に見えている。こんな奴らに付き合う必要はない。  

  
[ 238026 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 12:10
>では米英仏のように、重武装の特殊部隊を待機させておくか。これも論外だ。
重武装×

>丸腰と重武装の間に正解があるとも限らない。
軽度の武装×

つまり基本丸腰で斜め上の解決を探せと
いつもの朝日だな  

  
[ 238029 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 12:12
浅間山荘事件のようになるのかな?

それは置いておいて
朝日新聞社に外国人テロ組織が立てこもったら
どうするのか聞いてみたい。  

  
[ 238030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:13
まず朝日を消します  

  
[ 238031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:13
アカヒ新聞は能天気に戯言ほざいてるヒマがあるんなら
世界中の紛争地帯に出向いて、テロリスト相手に憲法9条教の
布教でもしてこいや。
つ~か71年前には散々戦争を煽った事は既に無かった事か?
  

  
[ 238032 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 12:14
朝日新聞はテロリストだもんな  

  
[ 238033 ] 名前: 全日本  2013/01/26(Sat) 12:15
左翼系が信用できないところ。
批判だけで終わり、自分の意見(提案)を言わない。  

  
[ 238034 ] 名前: 名無し  2013/01/26(Sat) 12:17
ただのポエムやんww  

  
[ 238035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:18
ゲバ棒一本で、暴力装置をバッタバッタと薙ぎ倒して、人質を救出するスーパーレフトウィングマンを養成するのですね、分かります。  

  
[ 238036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:18
社民、福島みずぽ「話し合えば武器はいりません」  

  
[ 238037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:19
※238013
国家がどういうものかわかってる?  

  
[ 238040 ] 名前: 名無しの日本人  2013/01/26(Sat) 12:22
 左翼は基本世間知らずのガキだからな・・・(いや、世間知らずのガキが左翼なのか、そして日本の左翼は反日という要素が加わる)。
 たしかドイツ赤軍によるルフトハンザ航空機ハイジャック事件において西ドイツ政府(当時)は特殊部隊による犯人射殺で応じた。
これ以降、ドイツ赤軍によるハイジャックは消えたのだったな。
 自民党は参議院選挙でデフレ脱却とともに「テロとの戦い」もキャッチフレーズとして掲げると海外出張のある日本国民にウケるかもしれない。
少なくとも、民主・社民・公明・共産が「テロとの戦い」を上げるとは思えない。  

  
[ 238041 ] 名前:    2013/01/26(Sat) 12:22
身を挺して体現しているんだろう。
武装などしなくてもキチガイからは誰もが離れていくという真理を、背中で語っているんだ。  

  
[ 238044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:25
対案を示しもせずに、上から目線。
「ぼく、進歩的なんです。上等なんです」とかいう独りよがりは
充分聞いたから、素直に実直な文章書けよ。  

  
[ 238046 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 12:25
そ・こ・で・9条の出番ですよ。

一家に一つ9条を、会社の備えに9条を、生徒さんの安全確保の為、学校ごとに9条を。

売れまっしぇ~~~~wwwwwwwwwwww ^^  

  
[ 238047 ] 名前: 名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:28
在日メディア=テロリストみたいなものだし、メディアを非合法組織にするのが一番効果があったりしてね  

  
[ 238048 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/01/26(Sat) 12:30
米英仏のように重武装じゃダメなのか。
じゃあロシアのように"超"重武装の特殊部隊を待機させるね。  

  
[ 238050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:34
「自衛隊の権限拡大が気に食わない」って言いたいだけなのに
ゴテゴテと飾り立てるなよ。  

  
[ 238051 ] 名前:     2013/01/26(Sat) 12:36
現地へ取材しに行けよ
無防備マンなら平気なんだろ?  

  
[ 238052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:38
9条で赤報隊退治してみろや  

  
[ 238053 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 12:39
普通の思考してたら『現地の安全を確認しないと自衛隊が派遣できない』ってのが意味不明レベルでおかしいって思うよな  

  
[ 238054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:42
アカヒは全裸でイマジンとかWe are the world でも歌いながら
テロリストに突っ込んでみれば良いじゃんw  

  
[ 238056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:42
案も何も出さずただ批判するだけとか小学生のすること  

  
[ 238059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:47
特殊部隊を待機させないなら、コマンドーやランボーみたいな社員を養成してから派遣しろって事なの?  

  
[ 238061 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 12:48
9条さえあればテロにあっても殺されないってか?

アカヒはどんだけお花畑なんだよw  

  
[ 238063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 12:52
どうしたら良いかアサヒ、わかんなーいってか  

  
[ 238070 ] 名前: 名無しさん  2013/01/26(Sat) 13:00
マスコミ方式にしろってことだよ。

正社員は派遣しないか、安全が保障される後方にしか置かない。
危険な所には、派遣社員や契約社員や下請け業者を行かせる。
何らかのことが起きれば、「自己責任」とか「勝手に行った」と言い、場合により「非国民」扱いで済ませる。

戦後、大手新聞社もテレビ局もこれで乗り切ってきた。  

  
[ 238076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 13:09
アルジェリアテロの背景
イスラム武装勢力が日本人を狙う動機はない。これは官製テロ。アルジェリア政府、軍、イスラム武装勢力、そして、本当の黒幕中国である。テロ(間接戦略)を重視した毛沢東を崇拝する習近平らが企てたことだろう。アフリカ諸国に中国は相当入り込んでいて影響力が大きい。今後も中国の影響力が大きな国では、日本企業や日本人は動機不明で殺してくるだろう。一度、アルジェリア政府と中国とのつながりや人脈を調査してみればいろいろとおもしろい事実がでてくるな。
このような背景があり、今後も相当な期間、中国の復讐を受けることに対して、
日本は独自の諜報機関(CIAやMI6)を創設して、海外の正確な情報をつかむようにしなくてはならない。ただ、長期的には中国人との地道な草の根交流が奏功すると思う。  

  
[ 238083 ] 名前:       2013/01/26(Sat) 13:13
テロリストにお得意の9条ダンスしてこいよ朝日  

  
[ 238090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 13:20
人質とられたらアサヒの人間を交換に差し出せばOK。あとは知らん。9条でも無抵抗主義でも貫いて地獄に堕ちろ♪  

  
[ 238094 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 13:23
永遠に悩んでろ
そして視ね、アカヒ  

  
[ 238111 ] 名前: 名無しさん  2013/01/26(Sat) 13:50
安全なところで、ピーチクパーチク喚いているだけなのに、なんで偉そうなのかね。
それより、遺族を騙して個人情報晒した一件はどうなった。  

  
[ 238136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 14:19
論外の一言で片付ける新聞てのもすげーな
僕は頭が悪いのでちゃんと論じてくれないと理解できないよwww  

  
[ 238150 ] 名前: 名無しさん@  2013/01/26(Sat) 14:30
『論外』なのか、
『正解があるとも限らない』(つまり、正解である可能性もある)のか、
どっちなんだよ?

いやしくも文章で喰ってる奴が、一行で矛盾する文のコピペの仲間入りかよ。  

  
[ 238155 ] 名前: エアトス  2013/01/26(Sat) 14:42
>9条で赤報隊退治してみろや

言っておくけど憲法改正しても海外のテロリストを退治できないけどな
そんな戦争に近い行動を他国が許すわけねーじゃん
少数の犠牲者程度で騒ぎすぎ。日本国内の年間の自殺者は3万人を超えてるし、
交通事故で死ぬ人の数も多いんですけど?
  

  
[ 238159 ] 名前: 名無しさん  2013/01/26(Sat) 14:42
アカヒは当然会社に警備員なんて置いてないよな  

  
[ 238166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 14:54
ミズポの論では九条を唱えると極楽浄土が地上に現れるんだろ
相手の悪意の弾すら跳ね返す最強の護衛が九条
  

  
[ 238172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 14:59
朝日いいかげんにしろ!!
被害者や日揮の社員にも同じことを言えるのか?  

  
[ 238180 ] 名前: 名無しさん  2013/01/26(Sat) 15:05
対策:朝日みたいに寝言をいう奴らをテロ組織に狙われやすい所に送る。
期待される効果:自分がいかに甘いことを言ってたかを悟ってくれれば良し、テロ組織に始末されるもまた良し。  

  
[ 238183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 15:08
238155
ケースバイケース
当事国にテロ鎮圧の能力が無い場合他国の軍に鎮圧を依頼するのはわりとよくある話
大抵は安保理決議入ったりするけどそれもない場合がある
つーかフランス軍のマリ派遣も元宗主国という立場ながらほぼそれだし

あと、自殺とか事故と比べるのは明らかにおかしいだろ、せめて殺人事件と比較しろや  

  
[ 238184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 15:09
非武装なら殺されないとか言ってた9条信者は何て言うんだろうなw
テロリストとも話し合えば分かり合えるのか?w  

  
[ 238186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 15:10
※238183
そいつに触るなって  

  
[ 238190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 15:20
朝日「本音は日本人が死んだ!万歳!だけど…
流石にそれを正直に書く訳にはいかないからなあ。

これで憲法改正が加速するのは絶対阻止しないといけない。
でも流石に丸腰論は言ったらバッシング食らうんだよなあ。

仕方ない、『意見言うフリしてグダグダして結局言わない』作戦で行こう。
気付いた連中の抗議?速攻で電話を切って受信拒否にしろ」  

  
[ 238195 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 15:25
なんら対案を出さず批判ばかりのマスコミは事実関係以外の報道は黙っていろ。
事実さえねつ造するなら消えて無くなればいい。害悪だけで存在価値はない。  

  
[ 238199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 15:28
新聞はいつから責任一切取らずにケチつけるだけのお仕事になったんだ  

  
[ 238209 ] 名前: ( ・ω・)  2013/01/26(Sat) 15:42
( ・ω・)うーん、これが朝日の天声人語、ですか。レベル落ちたなぁ。
     結局「朝日新聞としてはこのような方法はどうかと思っている」
     という肝心な部分が抜けている。
     民主主義の恩恵をまともに扱いきれてない、ただの文句新聞にしか
     見えないのがなんとも。
     それに、朝日新聞ならちゃんと 覚 え て お け と思うところが
     ひとつ。
     安倍総理は「テロの被害に遭われた方を日本の機関が陸路で守りながら
     日本に連れて帰る術がないのは今の現状に合っていない。ここは
     法改正すべきだが、今回の事件を利用して、自衛隊法改正の議論にまで
     及ばせるようなことはしません」と、テレ朝の報道ステーションで
     明言していますよ。
     天声人語書いてるおじいちゃんは、日本の何を見ているのでしょうね。
     しかも「日本は重武装するのだろうか」とか勝手に想像して、勝手に
     批判している。
     チラシ新聞もいいところです。  

  
[ 238241 ] 名前: 名無しさん  2013/01/26(Sat) 16:22
朝日記者達が人質の身代わりになれってことだ

頭の悪いゴシップ新聞社だな  

  
[ 238263 ] 名前: あ  2013/01/26(Sat) 16:37
アカピは警備会社と契約してないのか?
丸腰ってのはそういうことだが。  

  
[ 238288 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 17:11
朝日がこういう主張をするって事は自衛隊を派遣させた方が良いんだよ。

自民が次の国会に自衛隊法改正案を提出するって言ってたし。  

  
[ 238354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 18:18
丸腰と重武装の間・・・海パン刑事みたいな感じの兵隊か。。。  

  
[ 238378 ] 名前: (^^メ  で  2013/01/26(Sat) 18:40
え?、なになに。

朝日新聞支局が襲撃された事件はどうなるの?

ね~、ね~、どうなるの~♪  

  
[ 238410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 19:03
※238150
いや、この矛盾した文章は、苦吟の末の産物でしょ。

だって矛盾なく書いたら、「自衛隊の活用は一切反対。外国で戦争やテロやクーデターに巻き込まれた人への、日本からの救出活動はありません。諦めて大人しく死んで下さい」
って書かなきゃならなくなるもの。今の朝日は本音をぶちまけるか、転向するかの瀬戸際に居る。  

  
[ 238419 ] 名前: 名無し  2013/01/26(Sat) 19:09
こういう自分が犠牲にならないと判らないタイプはタヒんだ方が良いよ

現地の会社が武装警備員雇ってるんだから、その地域では必要なんだって事に早く気がつけよ
安全な日本国内で九条理論かざしたり、武装してなきゃ撃たれない、世界はLOVE&PEACE
なんて勘違いは、本当に日本国内で日本人相手にしか通じないんだよ  

  
[ 238480 ] 名前: a  2013/01/26(Sat) 20:11
自分なりの考え出したら、後だしじゃんけんで勝てないからな

結果論者は本当に無能だから、ドヤ顔でこうすればよかったああすればよかったっていう論調にも乗っかる。  

  
[ 238493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 20:22
まさか海外の邦人救出する時もテロリスト相手に
9条唱えとけば無条件で開放してもらえるとでも思ってるのか?w  

  
[ 238507 ] 名前: j  2013/01/26(Sat) 20:37
亡くなった遺族の意向を無視した阿呆新聞は9条を掲げて、紛争地に行ってこい!  

  
[ 238521 ] 名前: ここを押さえろ!  2013/01/26(Sat) 20:54
平和ボケ&机上の空論
朝日は海外の取材には行かないのか?  

  
[ 238522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 20:55
あれも嫌、これも嫌、だけどもどうしていいのか判らないってか?
何も対案が無いなら紙面に書くな、このボケが。  

  
[ 238530 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/01/26(Sat) 21:11
ちょっと待て。

何故に最初から「論外」にしてしまうん?

すべての選択肢がないと、より良い「議論」にならんだろうに?  

  
[ 238643 ] 名前: 念仏の鉄  2013/01/26(Sat) 22:55
今の日本にはテロリストが手を出す気も失せる位の最先端の装備を持った対テロ特殊部隊とテロリストの活動を潰す強力な諜報機関が必要なんだよ!  

  
[ 238651 ] 名前: 通りすがり  2013/01/26(Sat) 23:01
テロが起きたら朝日新聞の社員が現地でテロリストと交渉するつもりなら武装も必要ないと書くのもよかろう
しかし、朝日新聞の記者もどきは安全な日本の事務室から出ることはない
然るに、朝日新聞は海外でテロに巻き込まれた日本人は市ねと言っている訳だな
さすが在日朝鮮人が日本人のふりをしている新聞社なだけはある   

  
[ 238666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 23:09
ふむ。
重武装の特殊部隊を待機、で論外ならあらかじめテロリストを掃討しとくとかどうかな?  

  
[ 238720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/26(Sat) 23:55
天声人語とか大層な名前の割には
偉そうに批判ばっかり。
何の解決策の提案もなし。
結局何を伝えたいんだ?

そもそも何を取材したんだこいつは?
無能にも程があるぞ。

マスゴミには読み手に不快感を与える記事を書く能力だけはあるな。

朝鮮人語に変えた方が身の丈に合ってるんじゃないのか?


  

  
[ 238763 ] 名前:    2013/01/27(Sun) 00:37
特殊部隊でテロを防げるとは誰も思ってないですよチョウニチさん。
世界最強の米露でさえ防げてないですから。
日本の国力で経済破綻せずに米露と同格の軍事力を持つのも無理です。
特殊部隊でどうにかなるのは建物一軒レベルの籠城事件まで、
しかも「出来れば人質は殺したくないし、自分達も死にたくない」
と思ってる昔気質の政治思想的テロリストだけです。
自爆覚悟、取り敢えず殺してから物を言う宗教・民族テロは防げません。
法改正しても出来るのは情報と用心棒の斡旋、組織本拠の報復空爆までです。
防止は出来ないので次を牽制するだけです。  

  
[ 238938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/27(Sun) 03:59
新聞記者とかコラムニストって、この世で一番楽な仕事じゃね?
俺も無責任なダラダラ文章でカネ稼ぎするかな。  

  
[ 239051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/27(Sun) 09:01
>▼むろん、テロ攻撃への対応は企業の手に余る。では米英仏のように、重武装の特殊部隊を待機させておくか。これも論外だ。丸腰と重武装の間に正解があるとも限らない。誰より意見を聴くに値し、述べる権利もあった10人は、祖国から永遠(とわ)の旅に出る。

意味不明の妄言のたぐいだな。  

  
[ 239111 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/01/27(Sun) 10:08
今回の事件に関して、社民党、共産党のヒトの話を一度も聞かなかった…

アメリカをはじめとする同盟国と密に連携を…って言うアホがいるが…
邦人救助の要請をしたところで、「ついで」にしかならんし、テロリスト側が
日本人だけ別の場所に監禁するだけで・・・
ましてや、日本人だけを標的にした同様のテロが起きた場合どうするんだろう?

やっぱ、9条プラカード作戦と遺憾砲しかないか~~  

  
[ 239342 ] 名前: 名無しの散歩さん  2013/01/27(Sun) 14:19
論外か~そっか~
どうすっかね~
とりあえず9条を掲げてテロリストとの対話とかどうかな(適当)  

  
[ 240189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/01/28(Mon) 10:05
>では米英仏のように、重武装の特殊部隊を待機させておくか。これも論外だ。

議論を放棄したら言論機関とは呼べないただの便所紙。  

  
[ 240431 ] 名前: x  2013/01/28(Mon) 16:10
朝日新聞の意見を聞いてたら人命なんか守れるか!じゃあ何か?テロリストと交渉して欲しい物与えろって?そんな事したら国際社会から非難されるしアルカイダ及び分派の原理武装組織が拡大・増長・日本人の人質がふえるじゃねーか!そうか!朝日はそれが狙いか国賊め!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ