2010/06/23/ (水) | edit |

若林氏は正俊氏と同じ選挙区から出馬予定だが「地元の青年会議所の理事長として県政を学んで、県連の公募も勝ち抜いた。世襲という意識は全くない」と語気を強める。父の資金管理団体は引き継がないという。
ソース→ スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/23/03.html
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277246900/
スポンサード リンク
1 名前:おっパブうっしぃφ ★:2010/06/23(水) 07:48:20 ID:???0
★若林Jr“世襲”は心外!「父とは別人格」
24日に公示される第22回参院選(7月11日投開票)には、大物参院議員のジュニアが出馬予定だ。島根選挙区からは「参院のドン」と呼ばれた青木幹雄元参院議員会長(76)の長男一彦氏(49)、長野選挙区からは身代わり投票問題で辞職した若林正俊元農相(75)の長男健太氏(46)が、いずれも自民党から立候補する。世襲批判が強い世論の中で、両者は全く違う風にさらされている。
「こういう取材は迷惑だ」。世襲批判について問うと、若林健太氏はそう言って気色ばんだ。
父の正俊氏は参院本会議の採決で隣席の青木幹雄氏の投票ボタンを代行し、4月に引責辞任。閣僚の不祥事が起きるたびに代役となり「お助けマン」「ミスター・リリーフ」とも呼ばれた。
若林氏は正俊氏と同じ選挙区から出馬予定だが「地元の青年会議所の理事長として県政を学んで、県連の公募も勝ち抜いた。世襲という意識は全くない」と語気を強める。父の資金管理団体は引き継がないという。
慶応大在学中に公認会計士の資格を取り、91年に長野市に会計事務所を開設。
03年に長野青年会議所の理事長に就任。06年の長野県知事選では、当時の田中康夫知事の県政に反対しようと立候補の動きを見せ、07年から正俊氏の秘書を務めた。
自民党長野県連はこうした経緯を踏まえ、書類審査、面接を経て昨年末に若林氏を公認候補に選んだ。若林氏も2月から毎朝、駅前での演説を行い地道な努力を続けるが「若林の息子さん」と認識する県民もまだ多い。
正俊氏の身代わり投票問題に関しては当初、県連は「参院選への影響がないと言えばうそになる」と危機感をにじませたが、正俊氏がすぐに辞任したことで「影響は最小限で済んだと思う」。
若林氏は「あれは軽率な行動」と親のこととして謝りつつ「父とは別人格だということも分かってほしい」と訴えている。
7 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:52:13 ID:yJxbGBaD0
同人格だったら怖いだろw
80 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:54:13 ID:YVB5bMiq0
基盤をついで「世襲じゃない」ねぇ・・・
85 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:58:09 ID:qwU038c7O
世襲です
13 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:56:25 ID:mfU5ccb/0
世襲は世襲
受け入れて、だからどうするか、だからこそ出来ることをしっかりやっていったらいい
ごちゃごちゃいうとみっともないわ
受け入れて、だからどうするか、だからこそ出来ることをしっかりやっていったらいい
ごちゃごちゃいうとみっともないわ
14 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:57:25 ID:3RdOy08SO
別人格でも遺産と票田と取り巻き連中を引き継げば同じことだろ
縁もゆかりもまったくない土地で裸一貫やり直すならともかく
縁もゆかりもまったくない土地で裸一貫やり直すならともかく
19 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:03:26 ID:/5txzaA10
俺は世襲容認なんだけど、世襲じゃないと強弁するやつは違うんじゃないかと思う。
世襲だけど仕事はきっちりやるから支持して欲しい、と言えよ。
世襲だけど仕事はきっちりやるから支持して欲しい、と言えよ。
22 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:05:17 ID:z9fy6fY40
いや、100%世襲だからw
「世襲だけど俺は優秀だぜ」ってスタンスの方がまだ良い
「世襲だけど俺は優秀だぜ」ってスタンスの方がまだ良い
24 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:08:33 ID:det1QCxgP
自民党じゃなく世襲党て名前変えたらどうだ
36 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:24:37 ID:vafEH1BN0
どう見ても世襲です。
本当にあ(ry
本当にあ(ry
38 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:27:42 ID:eEjAT64LO
この程度の批判もうまくさばけない時点で、政治家になる資格ねーよ。
世襲以前の問題だ、ばかめ。
世襲以前の問題だ、ばかめ。
39 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:29:54 ID:/aXVc0jiP
誰も人格の話なんかしてねーよw
優れた人格者だろうと屑だろうと世襲は世襲でしかねぇ
優れた人格者だろうと屑だろうと世襲は世襲でしかねぇ
42 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:31:21 ID:qPtrxN1z0
資金管理団体は引き継がないw
でも寄付金と名前を代えてごっそり受け継ぐんだろ?
でも寄付金と名前を代えてごっそり受け継ぐんだろ?
43 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:31:36 ID:ZU+yJ4je0
世襲以外の何物でもないだろ
こういうのがいる限り自民は変わってかないだろうな
まぁ政治家になるために随分勉強してるだけ民主の候補者よりだいぶマシだが・・・
こういうのがいる限り自民は変わってかないだろうな
まぁ政治家になるために随分勉強してるだけ民主の候補者よりだいぶマシだが・・・
59 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:38:38 ID:82zCZdlh0
名前も戸籍も全部変えろよ。選挙民が気づかないくらいにな。
これまでの行動すべてが親の影響を使う気満々じゃねえか
これまでの行動すべてが親の影響を使う気満々じゃねえか
61 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:40:40 ID:GL3G34k9O
この際、世襲だなんだはどうでもいい
外国人参政権に反対するか否かだ
外国人参政権に反対するか否かだ
67 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:45:18 ID:eJI+VZsW0
世襲だからって悪いとは言わんが、世襲って言葉の意味を調べとけ
74 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:50:59 ID:jOIE0/pvO
アホだな。
世襲の意味を調べ直して、二度と政界に出ようとすんな
世襲の意味を調べ直して、二度と政界に出ようとすんな
77 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:53:13 ID:LGK0KOsA0
これも、なぜ世襲が悪いのか、と質問され続けたら、理由なんか答えられないよ。
既得権益だなんだと文句をつけてたけど、結局、野党時代のミンスの若手が、
自分達が勝ちたいが為に言い出したようなもんだから。
既得権益だなんだと文句をつけてたけど、結局、野党時代のミンスの若手が、
自分達が勝ちたいが為に言い出したようなもんだから。
93 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:01:03 ID:xYwxDrDYO
世襲か世襲じゃないかはなってみればわかる!
94 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:02:16 ID:t/iHYEzkO
小泉の息子もだし、世襲民主党に名前変えたらいいんじゃない?
95 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:03:26 ID:aOuAJj890
もう堂々と立候補者全員世襲議員で固めろよ
96 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:04:26 ID:u/guDYjMP
別人格なのは当たり前じゃねぇか。
選挙基盤が同じだから叩かれるんだろうが。
自民党は何も変わってねェ・・・
変わってくれよ!
選挙基盤が同じだから叩かれるんだろうが。
自民党は何も変わってねェ・・・
変わってくれよ!
97 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:04:34 ID:ZO5KWzzK0
国会議員としての実績が無い段階で
「俺を世襲呼ばわりするな!」はアホ過ぎる
「確かに世襲ですが情熱は誰にも負けません」とか言っときゃいいのに
「俺を世襲呼ばわりするな!」はアホ過ぎる
「確かに世襲ですが情熱は誰にも負けません」とか言っときゃいいのに
100 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:06:55 ID:s80Zb2Df0
こいつホームラン級の馬鹿だろwwww
人格なんて皆別だろw
人格なんて皆別だろw
101 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:07:32 ID:KkpQj63WO
自分で言っててずかしくないんだね、こういう人格はw
謙虚に努力します、とかなんとか言えばいいだけなのにねw
謙虚に努力します、とかなんとか言えばいいだけなのにねw
104 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:08:26 ID:YyKD3+oDO
投票するのは国民
この大前提がある以上世襲論とか無意味
この大前提がある以上世襲論とか無意味
113 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:14:20 ID:aX92Rtjb0
105 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:08:31 ID:Q1wz2MG20
自民党がダメになった全ての元凶が世襲だからな。
面白い話をしよう。今、民主党で活躍してる議員たちの中には
最初、自民党に公募し自民から立候補しようとした者たちが沢山いる。
だが彼らは次々と公募に落選して自民党に入れなかった。
自民党の世襲ボンボンたちの独占席に、彼らの座る席は無かった。
それで、自民党をあきらめて、民主党に流れた者たちが数多くいる。
その結果どうなったかというと、自民党は無能な世襲ばかりのダメ政党に落ちぶれ
民主党は有能な人材の宝庫となって、ついには政権与党にまで上り詰めた。
面白い話をしよう。今、民主党で活躍してる議員たちの中には
最初、自民党に公募し自民から立候補しようとした者たちが沢山いる。
だが彼らは次々と公募に落選して自民党に入れなかった。
自民党の世襲ボンボンたちの独占席に、彼らの座る席は無かった。
それで、自民党をあきらめて、民主党に流れた者たちが数多くいる。
その結果どうなったかというと、自民党は無能な世襲ばかりのダメ政党に落ちぶれ
民主党は有能な人材の宝庫となって、ついには政権与党にまで上り詰めた。
109 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:11:30 ID:5RGJPrpe0
>>105
事実だと思うよ。
本当は自民から出たかったって民主議員が何人かTVで言ってるのを何人か聞いたw
その頃はまだ小泉政権だったから自民の天下だったけど、
コメンテーターは自民の若手の人材難を指摘してたよ。逆転されたら難しいだろうって。
自民は安易な自滅の道を自分から選んだんだから放っておくしかない。
いつか目覚めるでしょ。
事実だと思うよ。
本当は自民から出たかったって民主議員が何人かTVで言ってるのを何人か聞いたw
その頃はまだ小泉政権だったから自民の天下だったけど、
コメンテーターは自民の若手の人材難を指摘してたよ。逆転されたら難しいだろうって。
自民は安易な自滅の道を自分から選んだんだから放っておくしかない。
いつか目覚めるでしょ。
106 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:09:23 ID:aX92Rtjb0
身内・縁者を積極的に登用する企業はどんどん腐っていくからなぁ・・・。
能力云々はあまり関係無いのだよ。モラルとか規範とか、そっち方面の問題
能力云々はあまり関係無いのだよ。モラルとか規範とか、そっち方面の問題
112 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:13:43 ID:td7/8+Jd0
118 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:16:46 ID:aOuAJj890
121 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:19:06 ID:5RGJPrpe0
世襲は確かに正当な権利ではある。
でも利権も後援会もパパの代から引き継ぎます、
改革なんてできませんよ~wな候補者にしか見えない。
当選させる選挙区民がそれでいいならそれでいいけど
ハタから見てると人材難で哀れな過疎地域のイメージ。
でも利権も後援会もパパの代から引き継ぎます、
改革なんてできませんよ~wな候補者にしか見えない。
当選させる選挙区民がそれでいいならそれでいいけど
ハタから見てると人材難で哀れな過疎地域のイメージ。
123 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:20:00 ID:ogHycuNj0
別人格と世襲って全く無関係だろ
127 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:21:31 ID:6RNK5Pxw0
自民党は名前変えろよ
世襲貴族党だろ
世襲貴族党だろ
137 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:28:54 ID:lTH++QlOO
129 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:23:06 ID:87r0TXk00
親父の威光が働かない、別の地盤で立候補すれば
「世襲」批判を免れたのにな
「世襲」批判を免れたのにな
134 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:26:26 ID:Q1wz2MG20
自民党は国会議員だけでなく、党職員や後援会の役員も世襲ばかり。
もう世襲党とでも改名して開き直ったほうがいいかもな。
もう世襲党とでも改名して開き直ったほうがいいかもな。
153 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:57:34 ID:AyDYlL+C0
こういう詭弁を平気で発言してしまう頭の悪さにがっかり
154 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:57:46 ID:h4FX+QEa0
>“世襲”は心外!「父とは別人格」
でも、票田は引き継ぐんでしょ。
票田を引き継ぐような感じで、親の七光りを貰い受けることを、
「世襲」って言うんだよ。
162 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:07:17 ID:0b3stG/p0
「バカな二世」ほど ・・・ 「親は関係ない」と言う。
→結果失敗、倒産させることが多い
「人格ある二世」は ・・・ 「親父のおかげです。今も感謝しています」
→会社も長続きする
166 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:10:37 ID:lHi+KdhU0
しゃんとしてる若手候補がよほど怖いんだねぇ。
この工作員の多いことww
この工作員の多いことww
167 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:11:46 ID:GWyIE+270
世襲だと認めた上で、違いを出した方がいいのに、そういう知恵は働かないのか。
まあ、東京で会計事務所をやっていたんじゃなく、地元でやっていたなんて、随分と
親の威光に助けられたんだろうな、アホウ息子ww
まあ、東京で会計事務所をやっていたんじゃなく、地元でやっていたなんて、随分と
親の威光に助けられたんだろうな、アホウ息子ww
172 名前:名無しさん@十周年[1]:2010/06/23(水) 10:17:25 ID:49KHO6940
同一選挙区でもいいと思うぜ
でも、親の対立候補として出馬、親を追い出すぐらいじゃないと
引退を待ってんじゃねーぞw
でも、親の対立候補として出馬、親を追い出すぐらいじゃないと
引退を待ってんじゃねーぞw
180 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:33:26 ID:3arIzwY10
別に世襲が悪いわけでは無いだろう
なぜ、世の中世襲が悪いみたいな論争になるんだ?
マスコミがどうのこうの言わず
選挙権持つ国民が決めれば良い
なぜ、世の中世襲が悪いみたいな論争になるんだ?
マスコミがどうのこうの言わず
選挙権持つ国民が決めれば良い
182 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:36:43 ID:ofjzkLDP0
>>180
もう少し選挙の仕組みを勉強しろよw
もう少し選挙の仕組みを勉強しろよw
184 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:37:46 ID:oYu3uziw0
187 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:44:36 ID:A3mimJoL0
世襲はダメなの多いな
例外的に良かったのは小泉ぐらいか
世襲禁止しろとは言わんが、せめてまともに育った奴連れてこい
例外的に良かったのは小泉ぐらいか
世襲禁止しろとは言わんが、せめてまともに育った奴連れてこい
189 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:47:56 ID:3arIzwY10
世襲組はいきなり国政に行かずに
市・県議員など経由して実績示して国政行けば
批判もそんなに出ないだろう
市・県議員など経由して実績示して国政行けば
批判もそんなに出ないだろう
191 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:52:03 ID:4R9gvgSxO
>>189
しかし、選挙に出るだけで世襲扱い
しかし、選挙に出るだけで世襲扱い
214 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:31:19 ID:pR3p5Mos0
本人の能力次第だから、言われたくないなら実績で示せ。
其れまでは世襲批判も、甘んじて受け入れろ。
小泉進次郎なんぞは、あっと言う間に世襲批判を超える
存在感を見せている。
215 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:35:06 ID:QoWL02GZP
218 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:40:13 ID:5RGJPrpe0
自民の世襲率どれくらいいくのか楽しみではある。
すでに4割位じゃなかったっけw
野党のくせに先を考えずに自ら世襲制限考えるとか言ってたその口で
世襲候補者立てるとか自滅だよね。
民主最強のサポーターは自民で間違いない。
すでに4割位じゃなかったっけw
野党のくせに先を考えずに自ら世襲制限考えるとか言ってたその口で
世襲候補者立てるとか自滅だよね。
民主最強のサポーターは自民で間違いない。
220 名前:名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:44:30 ID:/+uL3dEm0
思いっきり世襲なんだから世襲と認めた上で出てください。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍「仙石よりsengoku38の方が愛国者」
- 小泉「話をすり替えるな。中国の非を証明できる事は国益以外の何物でもない」
- 【尖閣衝突】 自民党、日中首脳会談のキャンセルを追及 議員席から漏れる笑い声に対し武部氏「笑い事ではないぞ!」
- 進次郎氏が蓮舫氏に勝利。圧倒的知名度の差で町村氏が優勢
- 石破茂「さっさと体当たりビデオを公開しろ早くしろ」 民主党「嫌です嫌です嫌です」
- 【野党】 「仕事や雇用を作ることで、貧困や格差を解消していきたい」と自民党の谷垣禎一総裁
- 【自民党】 身代わり投票問題で辞職した若林正俊元農相(75)の長男、“世襲”は心外! 「父とは別人格だ」
- 自民党が参院選はもらった!谷垣総裁で選挙を戦う
- 小泉進次郎「横道にそれるな!」と横路議長を批判 ついでに本日、議長不信任決議案提出
世襲の何が悪いかほとんど言えてないなこいつら
いや、でも実際ミンスに行った「若手」って人材と言えるほど有能じゃないじゃんw
寧ろ自民は世襲により無能な新人を防いだと言えるな。
これから有能な新人を発掘していけばすぐに逆転できるだろ
寧ろ自民は世襲により無能な新人を防いだと言えるな。
これから有能な新人を発掘していけばすぐに逆転できるだろ
世襲か否かよりも、有能か無能かってことの方が重要だろうに
世襲だからと言って選挙投票する国民がわるいだろ。
あと比例代表の仕組みだな。
あれ、党の名前と一緒に個人名も書かせて、その指名が一番多かった奴から順に比例方式で採用されるようにしろ。
もう比例が重鎮の保険状態になってる。
あと比例代表の仕組みだな。
あれ、党の名前と一緒に個人名も書かせて、その指名が一番多かった奴から順に比例方式で採用されるようにしろ。
もう比例が重鎮の保険状態になってる。
>>187 世襲はダメなの多いな 例外的に良かったのは小泉ぐらいか
その小泉はおじいさんが簡易郵便局の仕組みを作ったにも関わらず、
自身の初選挙の時、郵便局組織に裏切られ落選
それをずっと怨みに思い、総理になったら怨みをはらすため郵政改革
なぜか地方の郵便事業はすべてヤマト運輸に一任を主張(利権?)
パブリックサービスの意味すらわからないのにとにかく郵政は改革
政権は過去最長の好景気だったにも関わらず税収20兆減の史上最低
アメリカ最低のブッシュ政権支持でアメリカからも史上最低のレッテル
息子の進次郎は未知数だが、まったく期待出来ないと思うよ
その小泉はおじいさんが簡易郵便局の仕組みを作ったにも関わらず、
自身の初選挙の時、郵便局組織に裏切られ落選
それをずっと怨みに思い、総理になったら怨みをはらすため郵政改革
なぜか地方の郵便事業はすべてヤマト運輸に一任を主張(利権?)
パブリックサービスの意味すらわからないのにとにかく郵政は改革
政権は過去最長の好景気だったにも関わらず税収20兆減の史上最低
アメリカ最低のブッシュ政権支持でアメリカからも史上最低のレッテル
息子の進次郎は未知数だが、まったく期待出来ないと思うよ
いくら地盤があっても、親の会社の役員になるのと、政治家になるのは別だと思うけど。
小泉チルドレンみたいに論文や面接を経て公認を得た新人候補ではなく、
小沢チルドレンみたいな、海のものともやまのともともわからず、
あまつさせ野次飛ばすしか脳のない外面だけよい新人候補と、
政治家してる親とか知り合いの下で秘書しながら、
政治とはなんぞやとを学んできた新人候補と、
どっちが日本のためになるか・・・・・・。
どっちだと思う?
後者だと思うけど。
小泉チルドレンみたいに論文や面接を経て公認を得た新人候補ではなく、
小沢チルドレンみたいな、海のものともやまのともともわからず、
あまつさせ野次飛ばすしか脳のない外面だけよい新人候補と、
政治家してる親とか知り合いの下で秘書しながら、
政治とはなんぞやとを学んできた新人候補と、
どっちが日本のためになるか・・・・・・。
どっちだと思う?
後者だと思うけど。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
