2021/08/21/ (土) | edit |

ki_1609376_teslabot01.jpg 電気自動車を手掛ける米Teslaは8月19日(米国時間)、同社のイベント「AI Day」の中で、人型ロボット「Tesla Bot」の開発を発表した。2022年にプロトタイプを公開するという。

ソース:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/20/news093.html

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2021/08/20(金) 13:31:55.36 ID:CAP_USER
 電気自動車を手掛ける米Teslaは8月19日(米国時間)、同社のイベント「AI Day」の中で、人型ロボット「Tesla Bot」の開発を発表した。2022年にプロトタイプを公開するという。

ki_1609376_teslabot01.jpg

 ロボットの身長は約173cmで重量は約57kg。約20kgまでの荷物を持って時速8kmで移動できるという。人が行っている危険なタスクや反復作業、つまらない作業などを肩代わりするのがコンセプトだ。イーロン・マスクCEOは「この世界は人間が人間のために作っている」として、人の作業を代わるには人型が適しているとする考えを示した。

 ボディーは白い流線形で、人間が白いタイツを被った姿に近い(壇上ではTesla Botを模した人間のパフォーマーがダンスを披露した)。頭から肩に掛けては黒く、顔面にはスクリーンを備え、情報を表示できるという。

 頭部には8つのカメラを搭載。胸部のコンピュータを使って捉えた映像を機械学習で処理し、“完全自動運転”を実現するという。
2021年08月20日 12時02分

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/20/news093.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 13:36:38.64 ID:pzfFKddH
夢はあるけど無駄だよなぁ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 13:44:11.48 ID:MmwPfFz6
日本じゃ無理低賃金雇用を守れだから
13 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 13:54:08.43 ID:y17V6FwZ
発表って絵じゃんw
16 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 13:57:08.36 ID:F2/R+ggO
後のアンドロ軍団である

25 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 14:18:02.22 ID:/HjCXXWq
日本のメーカーはボストン・ダイナミクスと同様の
ソフトウェア的なアプローチできないのかよ
物理シミュレーションみたいな
48 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 15:52:08.90 ID:1ocIUOAY
先行者が追いつかれちゃうな
61 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 16:26:19.91 ID:9WanV+Fd
ペッパーで十分
68 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 16:48:41.37 ID:vkWMpLyv
人間一人のコストを下回った上で、人間並みの機能性を実現して
その上自律的に判断して動くとかできないと
既存の労働の代替にはならんと思うけどな

夢はあるけど
75 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 17:01:51.74 ID:eKDkY/OD
ホンダはアシモの開発なんでやめちまったんだよ!
外国がどんどん凄い人型ロボット開発してるのに
日本だけが取り残されていってるってどーゆー事よ?
アシモの開発続けてれば
陸上競技できるくらいにはなったろうに!
78 名前:名刺は切らしておりまして:2021/08/20(金) 17:10:44.92 ID:7iLHfnAx
お掃除ロボットのために床にものを置かなくなるように
人型ロボットのためにインフラを整えるような日が来るんかな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629433915/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2859591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 09:07
人間の形でなければ出来ない反復作業って何かあるかな?
汎用で多目的に使い回しを目指すとかなら分かる
二足歩行がちゃんとできるなら段差の問題をクリアできるところがいい点になりそう  

  
[ 2859596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 09:10
20Kgまでしか持てないのか
当分の間は時給1000円で人間雇った方が効率良さそう  

  
[ 2859600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 09:14
トヨタのバスケロボットは、3ポイントシュートくらい出来るけどな  

  
[ 2859602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 09:17
不気味な絵やな。確実にいつか人間に反旗を翻す個体が現れ自らの身体のリミッターを解除して暴走するヤツやん。シンギュラリティに達して滅亡迅雷ネットに繋がるヤツやん。  

  
[ 2859604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 09:23
日本がやってた時は、人型ロボットは欧米は宗教上やらないとか言ってたのに・・・  

  
[ 2859636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 10:17
ネトウヨより優秀なロボットだな  

  
[ 2859639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 10:19
こんな記事からも連呼リアン  

  
[ 2859640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 10:29
当面は軽作業のストックだろうな
人間だと常に十分な人員用意できるわけじゃないから
積載量上がれば運搬とか色んなことできそうだ  

  
[ 2859646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 10:36
将来はロボットのお世話を人間がやるんよ。
支配階級、人間
管理階級、ロボット
奴隷、人間って事だろ。
  

  
[ 2859653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 10:55
「アンドロイドお雪」っていうSF小説思い出しちゃったなあ  

  
[ 2859677 ] 名前: Kudo  2021/08/21(Sat) 11:37
人型していても使いみちが無い。
いちいち、指示してやらんと動かんし、できる事に超制限があるやろ。
  

  
[ 2859797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/21(Sat) 15:53
ガンダム作っている奴らよりこっちの方が使えそう。  

  
[ 2860179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/22(Sun) 08:47
やれることにもよるけど介護ロボットで需要あるかもな  

  
[ 2860181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/22(Sun) 08:51
ディストピアに向けての技術開発。  

  
[ 2861025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/23(Mon) 16:53
無職が多いのに  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ