2021/08/28/ (土) | edit |
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★:2021/08/27(金) 12:59:17.64 ID:WMKlQtXo9
テレビない人へのネット配信 総務相がNHKに実証要請
朝日新聞社 2021/08/27 12:00
朝日新聞社
武田良太総務相は27日の閣議後会見で、NHKに対し、テレビを持っていない人を対象に、インターネットの同時配信を試験的に行う「社会実証」を行うよう要請することを明らかにした。
武田氏は「公共放送におけるインターネット配信の意義やサービスニーズを検証し、公共放送の果たすべき役割や使命について議論をしていきたい」と狙いを説明。具体的な内容や時期などは「NHKにおいて検討されるものと考えている」と述べた。
「将来的にテレビを持っていない人からも受信料を取ることも想定した実験になるのか」との質問に対しては、「将来的な方針については現時点で考えているものではない」と答えた。
ネットの動画配信サービスの普及で、若者のテレビ離れが指摘され、テレビを持たずに生活する人も増えている。このため、総務省はNHKに対し、あえてテレビを保有せず受信契約の義務がない人を対象に、NHKの放送番組をネットで同時配信した場合にどれだけ視聴されるかなどを調べ、課題を検証することを求めることにしたという。NHKのいまのネット同時配信サービスは、受信契約者向けとなっている。(江口悟)
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 12:59:59.58 ID:lAN31Kob0朝日新聞社 2021/08/27 12:00
朝日新聞社
武田良太総務相は27日の閣議後会見で、NHKに対し、テレビを持っていない人を対象に、インターネットの同時配信を試験的に行う「社会実証」を行うよう要請することを明らかにした。
武田氏は「公共放送におけるインターネット配信の意義やサービスニーズを検証し、公共放送の果たすべき役割や使命について議論をしていきたい」と狙いを説明。具体的な内容や時期などは「NHKにおいて検討されるものと考えている」と述べた。
「将来的にテレビを持っていない人からも受信料を取ることも想定した実験になるのか」との質問に対しては、「将来的な方針については現時点で考えているものではない」と答えた。
ネットの動画配信サービスの普及で、若者のテレビ離れが指摘され、テレビを持たずに生活する人も増えている。このため、総務省はNHKに対し、あえてテレビを保有せず受信契約の義務がない人を対象に、NHKの放送番組をネットで同時配信した場合にどれだけ視聴されるかなどを調べ、課題を検証することを求めることにしたという。NHKのいまのネット同時配信サービスは、受信契約者向けとなっている。(江口悟)
要らね
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:00:33.83 ID:SzskyHLA0受信料ゲットだぜ!
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:01:29.37 ID:TL/sbPHl0余計なお世話
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:02:33.80 ID:z2uoMzq00
余計なことするな
見たくないんだよ
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:03:12.94 ID:ZLtIVNsM0見たくないんだよ
余計なことばかりする自民党
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:04:02.45 ID:de4BZCD50反日 偏向報道だろ
要らねー
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:06:31.57 ID:ZadORW7l0要らねー
自民への支持がまた減るなw
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:07:20.78 ID:38BYZxYH0スクランブルしろ
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:07:26.95 ID:Ltmx/4pB0余計なことすんじゃねーよ
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:07:28.60 ID:VtgSoqd/0押し売りかよw
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:09:16.56 ID:t6BLr/8Y0余計なことすんな
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:13:07.96 ID:p0Uubu720まったくもって要らんのだが・・・
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 13:13:29.91 ID:xuzP+AC10なに余計なことやってんだよ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630036757/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民総裁選】岸田氏、二階幹事長の再任否定 安倍・麻生両氏に秋波
- 【回答】<菅義偉首相>コロナ対応の問いに「新型コロナは未知のウイルスであり、模範解答もない中で、対策に全力を傾けてきた」
- 小泉進次郎氏が菅首相に「降ろすなら降ろせ!」猛ゲキ 内閣改造で官房長官狙いか
- 【憲法9条のせいで…】アフガンの邦人、自力で空港へ 自民・佐藤正久議員「自衛隊法は空港外での避難民の救出を想定せず」
- 【武田良太総務相】テレビない人へのネット配信 総務相がNHKに実証要請
- ワクチンパスポート、飲食店の利用、旅行、イベントなど国内での活用の在り方を検討。加藤官房長官
- 【菅首相】テレワークとオンライン会議を混同
- 【石川】自民党県議が発言「大事な要素は女、女子」 衆院選候補選び
- 【菅首相】<日本は圧倒的にうまくやっている>
インターネット接続自体が金払って契約してるんだが
公共放送の意義と真っ向から対立するものだろ
公共放送の意義と真っ向から対立するものだろ
ア,ホな事すんなバ,カ!
寧ろNHKを排除する方向に動け!!
寧ろNHKを排除する方向に動け!!
受信料支払いの有無を、どうやって調べるんだろうか。
誤請求撲滅のため、スクランブルするしかないですね。
誤請求撲滅のため、スクランブルするしかないですね。
「公共放送」という言葉を軽々にしゃべるなくず。放送法の中に一言もないじゃねーか。
公共放送というなら公共の電波をつかう放送局はすべて公共放送だろが。
そのなかで唯一強制的にカネを供出させてることは放送の目的である「公共の福祉」に反している。
NHKに便宜を図る意図がまるみえで臭い臭い
公共放送というなら公共の電波をつかう放送局はすべて公共放送だろが。
そのなかで唯一強制的にカネを供出させてることは放送の目的である「公共の福祉」に反している。
NHKに便宜を図る意図がまるみえで臭い臭い
総務省トップでさえコレだぜ・・・合理的とは思えない判断が末期的だわ
また巨額賄賂か?と何時もの自民政治家の辞職理由が思い浮かぶ
また巨額賄賂か?と何時もの自民政治家の辞職理由が思い浮かぶ
さすがにネットに繋いでるから受信料は無しやろ・・・暴動おきるで
「NHKに意味があるのか」が問われているんだがw
老害賄にて晩節を汚す、のリアル
老害賄にて晩節を汚す、のリアル
テレビがない=すべて局の番組が不要
テレビが無かろうとネットでNHKを必ず見るはずという思い込みは滑稽なほど傲慢
テレビが無かろうとネットでNHKを必ず見るはずという思い込みは滑稽なほど傲慢
税金を毎年交付だから当然無料やで!
仮定の話には答えられないとか将来の話は考えるべきでないとか言って話終わらすのやめろよ
国民の関心はそこに一番集まってるんだからさ
国民の関心はそこに一番集まってるんだからさ
これでも自民のがマシなんか?
もういらんわこんなの
立花も結局何もやらんしな、権力的なもの以外で逆らえないなにががあんのだろうか?
また支持率下げる政策かよ
「配信」と言う言葉に騙されないでください
各人がNHKのサイトにデータを取得しに行かない限り
あなたのパソコンやスマホにNHKが勝手にデータを送り付けることは普通ありえません
勝手にデータを送り付ける行為はあなたのパソコンやスマホへのサイバー攻撃です
各人がNHKのサイトにデータを取得しに行かない限り
あなたのパソコンやスマホにNHKが勝手にデータを送り付けることは普通ありえません
勝手にデータを送り付ける行為はあなたのパソコンやスマホへのサイバー攻撃です
>立花も結局何もやらんしな、権力的なもの以外で逆らえないなにががあんのだろうか?
立花孝志は選挙芸人。政治家としての能力ないから3ヶ月で議員を辞める
ハッキリ言って民主政治に対する犯罪です
立花孝志は選挙芸人。政治家としての能力ないから3ヶ月で議員を辞める
ハッキリ言って民主政治に対する犯罪です
不要不急
放送法(目的)
第一条 この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
一 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
放送法のなかに「公共放送」という言葉はない。まことしやかに「公共放送」というのは明らかにおかしい。公共の福祉を目的としている意味なら「すべての放送事業者」について公共放送と言わなければならない。公共の福祉のために受信契約を義務づけるなら全ての放送事業者に対して行わなければならない。公共の福祉に軽重をつけるとこは国民の不利益につなる。国が率先して不利益をつくるな、反社かよw
第一条 この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
一 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
放送法のなかに「公共放送」という言葉はない。まことしやかに「公共放送」というのは明らかにおかしい。公共の福祉を目的としている意味なら「すべての放送事業者」について公共放送と言わなければならない。公共の福祉のために受信契約を義務づけるなら全ての放送事業者に対して行わなければならない。公共の福祉に軽重をつけるとこは国民の不利益につなる。国が率先して不利益をつくるな、反社かよw
もちろん全世界から受信料徴収するんだよな?
NHKも自民党に投票してるのか?
反日は安倍含め自民党じゃないのw
反日は安倍含め自民党じゃないのw
テレビ見たいならテレビくらい買うだろ
そんな事よりスクランブルにしろやボケwww
>もちろん全世界から受信料徴収するんだよな?
税金払ってる日本国民は無料、非国民は有料でいいよ
税金払ってる日本国民は無料、非国民は有料でいいよ
※2863449
インターネットの世界では受信料という発想がそぐわない
送信者も受信者も対等にインターネット使用料払っている
インターネットでサービスを強要する法律は犯罪です
インターネットの世界では受信料という発想がそぐわない
送信者も受信者も対等にインターネット使用料払っている
インターネットでサービスを強要する法律は犯罪です
NHKホクホクしながらデータ盛るだろうな。
繰り返すが、公共の福祉を目的として、公共の電波を使用する放送事業者はすべて「公共放送」と言える。その公共放送事業者においてNHKだけに差別的に受信契約権を与え、国民から強制的に受信料を徴収する行為は明らかに「公共の福祉」に反する。選挙に影響を与える人員規模も問題だ。また放送免許を広く開放しないことも問題だ。このことを放置し続けている総務省総務大臣、政権、与野党も問題だ。
日本のキャリア官僚の殆ど韓国系じゃ無いの政治家もだけど。
とりあえず NO!NHK をしめすために 武田氏を選挙で おとそう!
※2863410
ホ テ ルと同様の措置なら、各会社に対してパソコンの台数分、企業が社員に提供している携帯機の台数分を契約を迫られる可能性がある。
いくらなんでもそんな無茶なと思いたいが、なんせNHKだからな。
ホ テ ルと同様の措置なら、各会社に対してパソコンの台数分、企業が社員に提供している携帯機の台数分を契約を迫られる可能性がある。
いくらなんでもそんな無茶なと思いたいが、なんせNHKだからな。
NHK解体して電波オークションをしろ
話はそれからだ、ぼけ
話はそれからだ、ぼけ
視聴率計算したら1桁以下だったりしてな
>各会社に対してパソコンの台数分
今の会社は実は物理的なパソコンの台数とは限らないんだわ
自分が使用するPCとは別にリモートで接続して利用するVM(仮想マシン)のパソコンもたくさんあるんだわ
今の会社は実は物理的なパソコンの台数とは限らないんだわ
自分が使用するPCとは別にリモートで接続して利用するVM(仮想マシン)のパソコンもたくさんあるんだわ
どこまでも押し売りスタイルを貫くのね
放送内容の偏向も気に食わんがそれよりも
強制したいんなら契約というテイにこだわるのをやめろと
強制はしたいが契約という形はやめたくないなんていう手前勝手な話に
政府や司法を巻き込んで「他人に殴らせる」スタイルが卑怯千万
放送内容の偏向も気に食わんがそれよりも
強制したいんなら契約というテイにこだわるのをやめろと
強制はしたいが契約という形はやめたくないなんていう手前勝手な話に
政府や司法を巻き込んで「他人に殴らせる」スタイルが卑怯千万
ネットは世界中から接続できるのに日本人にだけ問答無用で課金させるよく分からない矛盾だらけのシステム
進次郎といい、こいつといいマヌケ、西村もな。
こんなことやったら、NHKが喜んで放送法かえてくるわ。
ネット接続は全てテレビ、受信料払え。
こんなことやったら、NHKが喜んで放送法かえてくるわ。
ネット接続は全てテレビ、受信料払え。
総務省はこれでいくつNHKの天下り先の席をゲットするんだろうね。
うちマックだから
やっぱ高市さんじゃないとダメだわ
インターネットは放送ではないからね
課金用のアカウントがすぐ用意できるはずなのに受信料取りたいがために垂れ流すということは許されることではない
課金用のアカウントがすぐ用意できるはずなのに受信料取りたいがために垂れ流すということは許されることではない
テレビ見ない層はNHKだけ見たいとか思ってるかも知れないやないか!
基本的に武田良太のような二階派の議員は暴力団と同類。組織の看板に依存し、組織の上層部と親密であることを装い、立場の弱い人々から支援を募るスタイル。
************
武田良太公安委員長「元暴力団から献金」「対立候補は防弾着で選挙戦」の暴れん坊伝説
週刊新潮 2019年9月26日号掲載
このたびの内閣改造で、入閣早々に周囲をざわつかせたのが武田良太国家公安委員長(51)だった。山口組系元組員とされる人物から、彼の政治資金管理団体に政治資金パーティ代として70万円が支払われていたことが明らかになったのである。
「武田さんの地盤の福岡11区は、北九州の暴力団『工藤会』の影響が強い地域で、ヤクザと無縁でいるほうが難しいとも言える土地柄です」(地元記者)
そうした環境ゆえか、武田氏も政界では強面(こわもて)として通っていて、地元に行くと彼の「暴れん坊伝説」を耳にすることができる。
「2000年代の選挙では、福岡11区で武田さんと山本幸三さん(元地方創生相)が、同じ自民党系ながら保守分裂選挙で激しい戦いを繰り広げていた。その際、山本さんは、なんと防弾チョッキを着て選挙戦に挑んでいました。武田陣営の“攻撃”を恐れてのことです」(福岡県政関係者)
************
武田良太公安委員長「元暴力団から献金」「対立候補は防弾着で選挙戦」の暴れん坊伝説
週刊新潮 2019年9月26日号掲載
このたびの内閣改造で、入閣早々に周囲をざわつかせたのが武田良太国家公安委員長(51)だった。山口組系元組員とされる人物から、彼の政治資金管理団体に政治資金パーティ代として70万円が支払われていたことが明らかになったのである。
「武田さんの地盤の福岡11区は、北九州の暴力団『工藤会』の影響が強い地域で、ヤクザと無縁でいるほうが難しいとも言える土地柄です」(地元記者)
そうした環境ゆえか、武田氏も政界では強面(こわもて)として通っていて、地元に行くと彼の「暴れん坊伝説」を耳にすることができる。
「2000年代の選挙では、福岡11区で武田さんと山本幸三さん(元地方創生相)が、同じ自民党系ながら保守分裂選挙で激しい戦いを繰り広げていた。その際、山本さんは、なんと防弾チョッキを着て選挙戦に挑んでいました。武田陣営の“攻撃”を恐れてのことです」(福岡県政関係者)
やるなら流石にサブスクでしょ
それよりも外国勢力に毒されているNHK改革はよ!主要部門のトップはアチャラ系
なんでテレビをインターネットテレビ化と多チ,ャンネル化をしないの
そんなだから世界に遅れを取んだろ日本は
そんなだから世界に遅れを取んだろ日本は
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
