2021/08/28/ (土) | edit |

佐藤外務副大臣 本日、アフガニスタンからの邦人や現地職員の退避に伴い、自民党外交部会・国防部会等を実施した。今回はカブール空港から日本まで、極少人数の邦人と大使館等の現地職員を輸送するための外務省と防衛省の共同作戦であり、実際の輸送対象の殆どが現地職員とその家族のアフガニスタン人だ。

ソース:https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12694026112.html

スポンサード リンク


1 名前:北条怜 ★:2021/08/27(金) 23:41:20.26 ID:cUCFtMib9
本日、アフガニスタンからの邦人や現地職員の退避に伴い、自民党外交部会・国防部会等を実施した。今回はカブール空港から日本まで、極少人数の邦人と大使館等の現地職員を輸送するための外務省と防衛省の共同作戦であり、実際の輸送対象の殆どが現地職員とその家族のアフガニスタン人だ。

今回の作戦の一連のプロセスは、①カブール市内等からカブール空港への退避者の移動、②空港での現地職員及びその家族の人定(一緒に働いていた日本人の大使館員やJICA職員が実施)、③自衛隊C-130機によるカブール空港から周辺国拠点空港へのピストン輸送(誘導輸送隊の派遣は初)、④民間航空機による周辺国拠点空港から日本への輸送、⑤退避者の日本への難民認定や第3国への出国調整支援となる。

この作戦のボトルネックになりそうなのが、①退避者の自力での空港までの移動だ。今回の自衛隊派遣は、自衛隊法第84条の4(在外邦人等の輸送)であり、空港外での避難民の救出や警護、輸送を想定していない。一方、空港周辺にタリバンが検問所を設けているため、輸送対象の邦人や現地職員が安全に検問所を通過して空港まで来てもらう必要がある。その調整作業を、現地入りした情報収集チームの大使館員等が、輸送対象の現地職員及び検問所のタリバン側と行うことになる。

今回、自衛隊機はカブール空港ではなく、周辺国の拠点空港で待機しており、カブール空港に輸送対象者が集まった後、拠点空港からカブール空港に向かい、最小限の時間で、輸送対象者を搭乗させて周辺国の拠点空港に戻る。このピストン輸送を繰り返す予定だが、カブール空港に輸送対象者が来ないことには、ピストン輸送も始まらない。如何にして必要な輸送対象者が安全かつ適時にカブール空港に来てもらうか。ここがポイントだ。

更に本退避作戦のもう一つの鍵は、米軍によるカブール空港の安全確保だ。カブール空港周辺に米軍が展開しているからこそ、自衛隊機による周辺国とのピストン輸送が可能となる。仮に米軍撤収なら自衛隊機活用の退避作戦は不可能であり、8月末までに米軍等の退避作戦が終わるのか、それとも米国の全ての輸送対象者の輸送完了まで延長するのか。ここが日本の退避作戦にも影響してくる。一方タリバンは、8月末が退避作戦のデッドラインとしており、その後の安全は保証しない意向も示している。この退避作戦の完了時期は、本日夜のG7首脳会議でも議論の焦点になる

いずれにせよ、今回の退避作戦の鍵は、輸送対象者の空港までの移動、空港での人定等カブール空港で調整にあたっている外務省や自衛隊の情報収集チームの活動に寄る部分が多い。自衛隊輸送部隊の安全確保と共に、できる限りの支援をする。

一部引用 
2021-08-24 自民党 佐藤正久議員 
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12694026112.html
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 23:45:22.61 ID:l7hZSzXl0
平和憲法は無力
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 23:47:26.62 ID:7UPHqOiw0
他国の領土内で作戦行動なんかできんわな
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 23:51:05.58 ID:l7hZSzXl0
日本人は平和ボケしてるよな
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 23:52:12.37 ID:38wIcv8f0
これに民主と共産がどんな斜め上の
噛みつきをするか待ってるのだが

105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 23:58:27.37 ID:aW1raicQ0
上手くいかないときは九条のせいにしとけばOK
107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/27(金) 23:58:38.74 ID:YnOKBkT50
アメリカに呼ばれたから行っただけの
お子ちゃまです
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/28(土) 00:01:03.54 ID:2+cosBNs0
これは憲法改正しないといけませんね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630075280/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2863504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 11:34
即出るわけでもなくアメリカの要請って話もあるし何かよくわかんねえな  

  
[ 2863506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 11:43
福山哲郎立憲幹事長『派遣された自衛隊員のご尽力に敬意を表します。しかし、なぜわずか1人なのですか。退避を希望する日本人やアフガン人のスタッフなど500人程度の想定だったのではないですか。ロシアも韓国もEUも数百人規模で退避しています。』

こういうことを平然と言えるこのクソさ加減にマジであきれる。

こいつらって、1人の被害を殊更に取り上げて政府を糾弾するくせに「なぜわずか1人なのですか」だと。1人を助けられたことの大変さを全く理解しないし、しようともしない。人間のクズ。

非難するなら陳哲郎自ら行って助ければ良い。
どれだけ困難な仕事かわかると思うよ。
そして助けられないのは野党が散々邪魔をして有事に役に立たないように作ってるからだよ。  

  
[ 2863512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 11:52
自衛隊法の上位にアメリカがいるから「勝手な」行動が取れんのです
アメリカが「強く要請」したら法律なんか気にしない、というか
禁止とも書いてないから違反にはならない  

  
[ 2863518 ] 名前: 名無し  2021/08/28(Sat) 12:11
邦人救出に何故真っ先に野党が動かないのか理解に苦しむ。
野党が動かなければ自衛隊が動いてしまうのに、何故憲法9条を掲げ自費で飛行機をチャーターして救出に向かわず、平和な日本でのうのうとしてるの?  

  
[ 2863519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:21
9条は関係ない!変な誘導するな!
海賊に対しても9条で攻撃できないんか?
9条で規定しているのは、国家間の武力戦争だ!
日本は、コロナもそうだが、法整備が追い付いていない。
邪魔する連中がいるからね。非常事態法もスパイ防止法も無い。  

  
[ 2863521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:26
憲法関係ないよ
自民党と自衛隊がやる気ないだけ  

  
[ 2863523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:31
ここで憲法のせいとか言う出す政治家は絶対信用してはいけない。

憲法は全く関係ない。そもそも憲法9条であらゆる戦力の保持が禁止されているのに、それを「完全に無視して」自衛隊を保有している。

そもそも9条を無視しているのに、9条のせいで自衛隊が活動できないっていのは意味不明。


愛国心を煽って自民党に都合のいい改憲をしたいだけ。自衛官や在外邦人の生命と安全を都合よく政治利用しているだけの国賊。  

  
[ 2863524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:32
なんという無知な連投ジミンガー  

  
[ 2863525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:33
菅政権が攻撃命令出せると思うか?確か安倍政権の時み安保法案改正したよね。
菅は尖閣上陸されても外務省や経団連や野党やメディアに押されて攻撃命令出せないしょ。  

  
[ 2863526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:37
※2863518
だってまずまともに成功しないことが分かっているから、自分たちがリスクを冒す必要はないじゃん?  

  
[ 2863529 ] 名前: Kudo  2021/08/28(Sat) 12:47
各種法令の基礎になるのが憲法、それが欠陥だらけだから法令整備もできない。
戦争はしないが国民も守らないのが9条やぞ、アメぽちになることで、
ごまかしてきたけどアメがもういやや言ってる。
  

  
[ 2863530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:47
海外では自分の命は自ら守るという自覚を持って行動する必要がある。自己責任。  

  
[ 2863532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:49
恐ろしいことに別に野党は矛盾なんかしてない。
野党の目的は与党に反対することだからかたや自衛隊の海外展開に反対することも憲法改正に反対することも矛盾してない。
観測する国民からは矛盾してるように見えるだけ。  

  
[ 2863534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:53
海外派兵と騒ぐ輩がいるからな  

  
[ 2863537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:54
9条無かったら逆に自衛隊が攻撃されてただろ、タリバンにとって敵戦力なんだから  

  
[ 2863539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:54
ドイツやイギリスも全員退避できないでいるからね  

  
[ 2863541 ] 名前: 憂国の名無士  2021/08/28(Sat) 12:55
菅総理もこんな状態でよく自衛隊を行かせるね。
行く前に閣議決定でも何でもして邦人の命を優先するという約束を
するべきだったんじゃないのって思います。  

  
[ 2863545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:56
残ってた日本人は6人で、そのうち1人しか出国を希望しなかった  

  
[ 2863547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:57
>>行く前に閣議決定でも何でもして邦人の命を優先するという約束をするべきだったんじゃないのって思います


お花畑やね・・・  

  
[ 2863550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 12:59
日本政府はよくやってるよ
悪いのは何もかも野党
自民党の足を引っ張り、批判しかしない
次の選挙でも自民党に投票しよう!  

  
[ 2863554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 13:01
憲法関係ないとかどんな思考してたらそんな事書き込めるのかね。自衛隊だって9条を何とか最大限拡大解釈してようやく存在を許されてるのに。何としてでもこれ以上の武力を持って欲しくない奴らが頑張ってるんやろうなあ。  

  
[ 2863556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 13:05
自衛隊法以前に、希望しない者を無理やり連れ帰れないなw  

  
[ 2863563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 13:20
アフガニスタンからの邦人救出の件。ずっと自衛隊の手足を縛る方向でしか働いてこなかった立憲民主党幹事長からの心ないコメントと、共産党及び社民党による妨害行動は記憶しておくべきですね。  

  
[ 2863575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 13:42
憲法改正してまともな国にしないと  

  
[ 2863586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 14:11
邦人は何してたんだろう
決まっていた米軍撤退にうかうかしていた連中のために自衛官が危険を冒すってどうよ
  

  
[ 2863587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 14:14
JAICAだっけ
自衛隊の救出を前提に活動してるのじゃないなら
責任を問うべきだな。日本の若者が危険な目にあってるんだろ?  

  
[ 2863588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 14:17
脱出した邦人は共同通信カブール通信員の安井浩美さん。たぶん日本一アフガンに詳しい人。旦那はアフガニスタン人。  

  
[ 2863589 ] 名前: kk  2021/08/28(Sat) 14:25
アメリカにとってはサウジアラビアへの米軍駐留がテロの遠因になってるわけだし

日本が憲法改正して自衛隊を「軍」として派兵すれば、同じようにヘイトを集めてテロの標的になる可能性すらある

そういう意味でも日本は「9条に守られてる」わけだが、いかんせん改憲派にそれを理解する知力がないので「だったら9条で銃弾を防いでみろ」みたいな低レベルな揚げ足取りに終始してしまうのよな  

  
[ 2863594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 14:47
ぶっちゃけ9条かえても
アメリカの指示で鉄砲撃たせられるだけだからね  

  
[ 2863595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 14:47
まともな国なら野党やマスコミからも、このままではダメだ憲法変えるべきだ!という声が聞こえて当然でそういう議論が進むはずなんだけど
日本は。。  

  
[ 2863597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 14:50
立憲とか共産党に聞いてやろうぜw
「アフガンで目の前の日本人が殺されようとしていても憲法9条のせいで手を出せなかった。助けられた日本人を殺したのはあなた方、立憲や共産党が憲法9条改正に大反対したからだ!!お前らが殺したも同然だ!!」  

  
[ 2863611 ] 名前:                 2021/08/28(Sat) 15:19
ミスリルが健在だったらなあ  

  
[ 2863631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 16:22
>>2863597
なんで9条があると手が出せないんだよ。
そもそも9条を守ってたら自衛隊そのものが存在しないだろ。
自衛隊が存在してる時点で憲法9条なんて有名無実化してる。有名無実化した憲法が一体何の妨げになるんだ?  

  
[ 2863651 ] 名前: おっさん  2021/08/28(Sat) 16:53
韓国で騒動が起きたときもこれでいいよ。
どうせ出所もわからない日本人だしな。  

  
[ 2863654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 16:56
※2863631
そら仕掛けたら最悪戦争になるから
極論ガイジにゃわからんでしょうが世の中には有耶無耶にしないと回らんこともあるんだよ  

  
[ 2863659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 17:22
昔、自衛隊がイラクに派遣されてた時の話。
自衛隊が駐屯してる基地の目の前で、何処かの兵士がやってきたと思ったら急に倒れこんだ。
そのとき自衛隊員どおしでは、この兵士を助けるのは、はたして憲法違反になるのかどうなのか、ということで議論になり、結論がだせずにいた。

結局、同じ基地に駐屯してた他国軍の兵士が対応し、自衛隊は何もしなかったんて、世界中から変な目で見られるようになったわけ。
九条なんてものがあるせいで、憲法改正に反対している人のせいで、目の前の命も救えないんだよ。
  

  
[ 2863763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/28(Sat) 21:33
>> 2863631
憲法が有名無実化してるなら正しく書き直すことは正常な判断だよな?
自衛隊を国民の生命と財産を守る組織って付け加える事は全然問題ないな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ