2021/08/30/ (月) | edit |

ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86707
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/08/29(日) 08:47:24.76 ID:iY3kwK9s9
このデルタ株に私たちはどう立ち向かえば良いのか? その大きなヒントは前述のデルタ株の感染力の試算に表れている。
従来株と比べデルタ株の感染力は、京都大学の西浦教授の試算で2倍弱、米CDCの試算で約3倍。この差は何か?
後者は特段何の防御もない、あるいはしない場合の感染力を試算している。それに対し、前者は「実効再生産数」と呼ばれる今現在の状況、
具体的に言えば市中の多くの人がマスクをし、店舗入口に消毒薬が設置され、国民の5割以上がワクチンの1回接種を終えている市中の状況を織り込んだ感染力である。
裏を返せば、私たちはデルタ株の感染力をゼロにはできないが、「感染しない」努力次第でその感染力を一定程度相殺することは可能という証左でもある。
では個々人が何をすべきか? 実は政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会がすでに6月時点で
「変異株が出現した今、求められる行動様式に関する提言」を発表している。以下、要約して列挙する。
(1)マスクは鼻にフィットさせてしっかりとした着用を徹底し、感染リスクの比較的高い場面では、できればフィルター性能の高い不織布マスクを着用。
三密のいずれも避け、特に人と人との距離には気を付ける
(2)マスクをしっかりと着用しても、室内で会話時間は可能な限り短くし、大声は避ける
(3)今まで以上に換気には留意
(4)出来る限り、テレワークとし、職場でも、(1)~(3)を徹底すること
(5)体調不良時は出勤・登校をせず、必要な場合には医療機関を受診
(6)ワクチン接種後も国民の多くがワクチン接種を終えるまではマスクを着用
(7)ワクチン接種後も国民の多くがワクチン接種を終えるまでは大人数の飲み会は控える
いくつか補足しよう。まず、7つの提言全てのベースは「今まで以上に、体調の良し悪しにかかわらず外出は最低限にし、
家族・同居者以外とは、1対1であれ、日中の小一時間程度のランチタイム、ティータイムであれ、
当面は飛沫感染リスクが高い食事・お茶をするのは止めましょう」というものだ。
デルタ株では従来株と違い、短時間のマスクなし会話、換気が悪い空間でのマスク越しの会話などでも感染してしまう可能性があるからだ。
(7)で「大人数の飲み会」との文言があるため、少人数でランチなら良いだろうと思う人もいるかもしれないが、
デルタ株蔓延以前も職場のランチミーティングでの感染も報告されている。
デルタ株ならばこうしたシーンさらに危険だ。全国の感染者総数が右肩上がりの増加を示している以上、
こうした注意は緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の対象地域に限らず全国どこでも同様である。
もっともリモートワークができない職種の人や学生、その他さまざまな事情で家族以外の人と接触せざるを得ない人も少なくないだろう。
その場合には(1)でも示されたマスク選びとその装着の厳格化が重要となる。
国立研究開発法人・理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳」によるシミュレーション結果で、マスク着用者が吐き出す飛沫のカット率は、
不織布マスクが80%、ウレタンマスクが50%、布マスクが66~82%、他人から吐き出される飛沫のカット率は、順に70%、35~45%、30~40%。
不織布マスクとそれ以外のマスクの性能差、とりわけ頻用されているウレタンマスクの性能の低さは明白。対デルタ株でこの差はかなり大きい。
なお、「外出は必要最低限、外食もせず、職場でも常にマスクをしていたが感染してしまった」と嘆く人の話をよく耳にすることがある。
しかし、そういう場合でも丹念に行動を振り返ると、勤務先でマスクが窮屈になり顎マスクにした時に隣席の人と会話をした、
休憩所や更衣室でマスクを外した時に他の人と会話をした、混んでいた喫煙所に入ってタバコを吸ったなど、
感染リスクのある瞬間が確認できたりする。デルタ株流行下の今、これらは特にリスクの高い行為となる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86707
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 08:47:53.17 ID:GS7ubMI50従来株と比べデルタ株の感染力は、京都大学の西浦教授の試算で2倍弱、米CDCの試算で約3倍。この差は何か?
後者は特段何の防御もない、あるいはしない場合の感染力を試算している。それに対し、前者は「実効再生産数」と呼ばれる今現在の状況、
具体的に言えば市中の多くの人がマスクをし、店舗入口に消毒薬が設置され、国民の5割以上がワクチンの1回接種を終えている市中の状況を織り込んだ感染力である。
裏を返せば、私たちはデルタ株の感染力をゼロにはできないが、「感染しない」努力次第でその感染力を一定程度相殺することは可能という証左でもある。
では個々人が何をすべきか? 実は政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会がすでに6月時点で
「変異株が出現した今、求められる行動様式に関する提言」を発表している。以下、要約して列挙する。
(1)マスクは鼻にフィットさせてしっかりとした着用を徹底し、感染リスクの比較的高い場面では、できればフィルター性能の高い不織布マスクを着用。
三密のいずれも避け、特に人と人との距離には気を付ける
(2)マスクをしっかりと着用しても、室内で会話時間は可能な限り短くし、大声は避ける
(3)今まで以上に換気には留意
(4)出来る限り、テレワークとし、職場でも、(1)~(3)を徹底すること
(5)体調不良時は出勤・登校をせず、必要な場合には医療機関を受診
(6)ワクチン接種後も国民の多くがワクチン接種を終えるまではマスクを着用
(7)ワクチン接種後も国民の多くがワクチン接種を終えるまでは大人数の飲み会は控える
いくつか補足しよう。まず、7つの提言全てのベースは「今まで以上に、体調の良し悪しにかかわらず外出は最低限にし、
家族・同居者以外とは、1対1であれ、日中の小一時間程度のランチタイム、ティータイムであれ、
当面は飛沫感染リスクが高い食事・お茶をするのは止めましょう」というものだ。
デルタ株では従来株と違い、短時間のマスクなし会話、換気が悪い空間でのマスク越しの会話などでも感染してしまう可能性があるからだ。
(7)で「大人数の飲み会」との文言があるため、少人数でランチなら良いだろうと思う人もいるかもしれないが、
デルタ株蔓延以前も職場のランチミーティングでの感染も報告されている。
デルタ株ならばこうしたシーンさらに危険だ。全国の感染者総数が右肩上がりの増加を示している以上、
こうした注意は緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の対象地域に限らず全国どこでも同様である。
もっともリモートワークができない職種の人や学生、その他さまざまな事情で家族以外の人と接触せざるを得ない人も少なくないだろう。
その場合には(1)でも示されたマスク選びとその装着の厳格化が重要となる。
国立研究開発法人・理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳」によるシミュレーション結果で、マスク着用者が吐き出す飛沫のカット率は、
不織布マスクが80%、ウレタンマスクが50%、布マスクが66~82%、他人から吐き出される飛沫のカット率は、順に70%、35~45%、30~40%。
不織布マスクとそれ以外のマスクの性能差、とりわけ頻用されているウレタンマスクの性能の低さは明白。対デルタ株でこの差はかなり大きい。
なお、「外出は必要最低限、外食もせず、職場でも常にマスクをしていたが感染してしまった」と嘆く人の話をよく耳にすることがある。
しかし、そういう場合でも丹念に行動を振り返ると、勤務先でマスクが窮屈になり顎マスクにした時に隣席の人と会話をした、
休憩所や更衣室でマスクを外した時に他の人と会話をした、混んでいた喫煙所に入ってタバコを吸ったなど、
感染リスクのある瞬間が確認できたりする。デルタ株流行下の今、これらは特にリスクの高い行為となる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86707
自然淘汰
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 08:53:55.95 ID:+8sNcVV/0ウレタンマスクやめるように政府は広報できないのかしら
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:03:31.03 ID:s31M+Plp0そもそも感染しなきゃ自然免疫できないだろー
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:05:53.88 ID:VwrxYFsi0若いヤツラのウレタン率たかし
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:08:19.13 ID:vIQm42B00
俺はワクチンもマスクもしてないわ
まだ感染もしてない
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:28:57.45 ID:nsnpIZ9r0まだ感染もしてない
ウレタンてペラペラじゃん
あんなの効果ないなんて一目瞭然
275 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 10:00:27.68 ID:rad/Bkr40あんなの効果ないなんて一目瞭然
うちの地域じゃランナー以外ノーマスクなんて見ない
鼻出しマスクは子供とか変なオッサンくらい
政府だっけな一時ウレタンは2重にしてくれってアナウンスあったと思ったけど
最近聞かなくなくなった
292 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 10:04:53.81 ID:Ifrthke60鼻出しマスクは子供とか変なオッサンくらい
政府だっけな一時ウレタンは2重にしてくれってアナウンスあったと思ったけど
最近聞かなくなくなった
早くワクチンパスポートを作れ
305 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 10:08:41.10 ID:NZNLywwd0これでフジロックが感染者ゼロなら
逆に不思議だよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630194444/逆に不思議だよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【地方】過疎地でガソリンスタンド不足が深刻、生活にも影響…政府が経営支援策を強化へ
- 【速報】東京都、1915人感染確認
- 【緊急】新型コロナ 日本株を初確認 インド型の「L452R」変異に加え、アルファ株に似た「N501S」変異が発生 すでに市中感染
- 「白いごはんを食べるのは砂糖を食べるのと同じ」脳を侵食する”糖質中毒”の恐さ
- 【週刊現代】ウレタンマスク、家族以外とお茶・・・「デルタ株」に感染する行動パターン、最新情報からわかること
- 一流起業家「速く食べられる人が優秀。食事が遅い奴は仕事も遅い無能」
- 【射てよ若者!】20~40のワクチン2回接種済み若人に抽選で3万円分~1万円分の商品券プレゼント・魚津
- 【調査】<ワクチン>若年層の2割弱「接種しない」30代女性「副反応が心配」
- 【音楽フェス】フジロック、経産省が補助金最大1.5億円支出へ
いつまでこんなウイルスで騒いでんだか
早くワクチン打って元通りの生活でええやろ
それでも死ぬやつは運悪かったってことで諦めるしかない
絶対かかりたくなけりゃ他人に対策求めずに防護服着て暮らせ
早くワクチン打って元通りの生活でええやろ
それでも死ぬやつは運悪かったってことで諦めるしかない
絶対かかりたくなけりゃ他人に対策求めずに防護服着て暮らせ
そうそう、こういうヒヤリハット(というかもはや事故事案だが…)の情報を具体的にもっと積み重ねて広報すべき。
マスクは飛沫が直接飛ばなけりゃ別にいいだろ
それより軽くても症状出たら外に出るなと言え
発症前後がやっぱ一番ウイルス保有してるし、症状出ない時は分からないのは仕方ないけど、症状出たら分かるんだから無理するな
それより軽くても症状出たら外に出るなと言え
発症前後がやっぱ一番ウイルス保有してるし、症状出ない時は分からないのは仕方ないけど、症状出たら分かるんだから無理するな
なんか既視感があると思ったが、やっと見つけた。
オールマイト
オールマイト
ワクチンを打って元通りというのはないね、あまりに頭の悪い人に「餌で釣るためだけ」の広告には使えても、実際には銃弾が飛びまくってる戦場に立っている人に、防弾チョッキを補充した程度のもんや。
銃弾が少ないところを歩くとか基本的なことができないといけない。
銃弾が少ないところを歩くとか基本的なことができないといけない。
そもそもウレタンだろうが不織布だろうが、医療用マスク以外に感染予防効果は無い
ウレタンマスクじゃなく不織布マスクなら感染を防げたみたいなのはフェークニュース
ウレタンマスクじゃなく不織布マスクなら感染を防げたみたいなのはフェークニュース
※2864262
同意。
「2密まで大丈夫」などとデタラメ言ってる医者を出演させてるテレビ局こそ害悪だと思う。
同意。
「2密まで大丈夫」などとデタラメ言ってる医者を出演させてるテレビ局こそ害悪だと思う。
まあ、よっぽど中国製不織布マスクが売れないんだろうなw
家に引きこもってネットでヘイト垂れ流してるだけのネトウヨには関係ない話だな
一番大切な事が抜けている。
国民ができる事ではないが。
いいかげんな水際対策を見直し収束まで厳しく制限すること。
これをしないから大量にデルタがはいってきた。
一番大切な事は自民党のいいかげんな水際対策を見直させないといけない。
そのことにダンマリの奴がJ書く記事など。
入口が全開でウイルスが次から次へと入ってくるのに。
おそらく何か別の目的があるんだろうな。
国民ができる事ではないが。
いいかげんな水際対策を見直し収束まで厳しく制限すること。
これをしないから大量にデルタがはいってきた。
一番大切な事は自民党のいいかげんな水際対策を見直させないといけない。
そのことにダンマリの奴がJ書く記事など。
入口が全開でウイルスが次から次へと入ってくるのに。
おそらく何か別の目的があるんだろうな。
五毛も必死だなw
※2864290
お前みたいに引きこもって現実社会を知らないやつは簡単に水際対策できると思っているんだろうな
お前みたいに引きこもって現実社会を知らないやつは簡単に水際対策できると思っているんだろうな
ウレタンしてマスクしてる気になってるくらいならマスクしないほうがいい。
ウレタンしてマスクしてる気になってるくらいならマスクしないほうがいい。
大切なのは常に換気。
大切なのは常に換気。
中国製マスクしてマスクしてる気になってるくらいならマスクしないほうがいい。
ウレタン人を見かけたら距離を取って心の中でステキな加護をかけてあげてる
今は中国ウェルカムやってる政党を支持してるのが右翼で、それを批判してるのが左翼という変な状況になってるなw
どんなマスクだろうが、唾を飛ばさない程度のもの
ワイはBCGと納豆とヤニを信じる!
ワクチン普及しても元の生活には戻れないよ、免疫システムが出来上がっていない赤子や幼児にワクチンは打てないだろうし、その親もワクチン打ってたとしても自分の子供に感染させる可能性が高い以上、コロナ防疫を続けざるを得ない、そうなるとその働き先にも防疫が求められるし、その働き先の、とキリないので
最近この手の報道がどんどんおかしな方向に向かってる気がする
感染者が増えてパニックを起こしやすい状況だからそのドサクサで何とでも言える、新規感染者の発表も感染者はその日の新規数を発表するくせに重症者以上は実は数人程度なのに累計で発表する、何でこんな無駄な事するんだ?
感染者が増えてパニックを起こしやすい状況だからそのドサクサで何とでも言える、新規感染者の発表も感染者はその日の新規数を発表するくせに重症者以上は実は数人程度なのに累計で発表する、何でこんな無駄な事するんだ?
最近の動画でアメリカの議会で医学者が発表してるの見たわ。ワクチン2回接種した人はデルタ株が逆に感染しやすくなるっって断言してたわ。イスラエルはそれで感染広まったんだな。陰謀論だから気にすんな。
まともな医学者は、どんな結論であろうが断言はしない
いきなりパヨクが発狂してて草
お大事に
お大事に
ウレタンマスクは装着で伸びると空気通る穴も広がるからザル同然。
実験では人形に余裕あるの付けさせてるからたいして伸びずに布マスクと近い値出してるけど
実際は密着させるために結構伸ばしてるので値はほぼ0だと思った方が良い。
実験では人形に余裕あるの付けさせてるからたいして伸びずに布マスクと近い値出してるけど
実際は密着させるために結構伸ばしてるので値はほぼ0だと思った方が良い。
2864305
阿/呆過ぎワロタ
阿/呆過ぎワロタ
富岳のデータで不織布マスクが、何でも良かったかのような報道だが・・・
製品毎にバラつきが大きく、粗悪品が多かったもの不織布マスク
製品毎にバラつきが大きく、粗悪品が多かったもの不織布マスク
専門家でもないただのシロウトが俺詳しいからwしてんのほんま滑稽よな
何も知らないバ力よりマシじゃねw
感染者探し出すよりも症状出た人の治療の方が大事だと思う。
早く治療薬出てこないかな、鼻で吸う吸引薬みたいなの。インフルエンザ薬であるのに何で、出てこないんだ?
ポリエステル95%(ポリウレタン5%)マスクをウレタンマスクって勘違いしてる人多くないか?
一応、ポリエステルマスクは布マスクと同等だし、粗悪な中華不織布マスクはよりはいいんじゃないかな。
一応、ポリエステルマスクは布マスクと同等だし、粗悪な中華不織布マスクはよりはいいんじゃないかな。
韓国の文化が好きな若者ほどウレタンマスクを使用してる奴が多いよな。あ~気持ち悪い(吐き気)
不織布で5μm、ウィルス0.1μm
大きさにするとバスケットのゴール(400㎜)
にパチンコ玉(11㎜)より一回り小さい。
ゴール枠に引っかかるウィルスを期待しちゃいかんよ
大きさにするとバスケットのゴール(400㎜)
にパチンコ玉(11㎜)より一回り小さい。
ゴール枠に引っかかるウィルスを期待しちゃいかんよ
初期とあまり変化なしのデルタ株。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
