2021/08/30/ (月) | edit |

5__菅官房長官菅義偉首相と、自民党の二階俊博幹事長は25日、党本部で会談する。菅首相の地元・横浜市の市長選(22日投開票)は、「菅政権の信任投票」という側面もあっただけに、首相が全面支援した候補が惨敗した事実は深刻だ。菅政権による新型コロナウイルス対策への不満などから、「菅自民党=拒否される政党」になっている可能性がある。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1c27eef96c501f60b67f7dc276e1d27f2205753d

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★:2021/08/29(日) 08:50:35.29 ID:aRm6UrBL9
菅義偉首相と、自民党の二階俊博幹事長は25日、党本部で会談する。菅首相の地元・横浜市の市長選(22日投開票)は、「菅政権の信任投票」という側面もあっただけに、首相が全面支援した候補が惨敗した事実は深刻だ。菅政権による新型コロナウイルス対策への不満などから、「菅自民党=拒否される政党」になっている可能性がある。中堅・若手議員を中心に拡大する「首相交代」論。選挙分析に定評のある選挙プランナー、松田馨氏に、次期衆院選の現状について聞いたところ、「自民党70議席減」「自民党と公明党で過半数割れも」という衝撃的な結果が出た。

 菅-二階会談は、首相の総裁任期満了(9月30日)と、衆院議員の任期満了(10月21日)が迫るなか、総裁選や衆院解散・総選挙の日程などについて協議するとみられる。

 菅首相は24日、記者団から新型コロナの緊急事態宣言の発令中に衆院解散に踏み切る可能性を問われ、「法律上はできると思う。ただ、コロナ対策最優先ということを今まで表明してきた」と語り、総裁選前の衆院解散を見送ることを示唆した。やはり、地元での選挙完敗が響いているのか。

 松田氏はまず、横浜市長選について分析した。

 「横浜市長選は、新型コロナの緊急事態宣言下で行われたが、投票率は49・05%と、前回より11・84ポイントも上昇した。これは、菅政権のコロナ対策に反発する無党派層が、感染の懸念がある中でもあえて投票に行き、菅政権に『ノー』を突き付けたといえる。NHKの出口調査では、投票へ行った無党派層の割合が、自民党支持層を上回っていた。立憲民主党が推薦した候補は無党派層の支持拡大で圧勝した。自民党は無党派層から支持されていない」

 松田氏は約1カ月前、菅首相のままで今秋に衆院解散したとの想定で、各党の獲得議席予測を夕刊フジで行った(7月19日発行)。自民党は現有276議席から「219議席」(57議席減)と、単独過半数(233議席)割れという結果だった。

 新型コロナ変異株(デルタ株)の感染拡大や、横浜市長選の結果などを受けて、松田氏に最新情勢を分析してもらった。

 「このままでは、菅政権に批判的な無党派層が投票へ行くことで、衆院選でも投票率が上がりそうだ。結果は、7月の議席予測よりも悪化して、自民党は70議席程度減らす可能性がある。エリア別では、東京や神奈川、大阪、北海道、新潟などで大苦戦するだろう。当然、公明党もあおりを食う。自公与党で過半数割れもあり得るだろう」

 菅首相の動静を見ると、休日返上で分単位の激務をこなしている。新型コロナの感染者数や死者数も欧米諸国に比べると少ない。外交・安全保障では失点はほぼない。ただ、新型コロナ変異株(デルタ株)の感染拡大が続くなか、野党やメディアの批判に対し、官僚原稿を棒読みするような発信では、国民の心には響かないようだ。

 選挙基盤の弱い自民党の中堅・若手議員からは、新首相を切望する意見が飛び交う。

 麻生派議員は「各種選挙で菅首相への応援要請がない。『選挙の顔』になっていない証拠だ。交代を求める声が上がるのは当然だ」と手厳しい。

 岸田派議員は「菅首相は『新型コロナ対策を失敗した人』というレッテルを貼られている」と危機感を隠さない。

 自民党は、局面打開のためにも総裁選について、党所属国会議員票(383票)と、全国の党員・党友票(383票)による「フルスペック」で実施する方針。複数の候補者による活発な論戦を目指すという。

 現時点で、菅首相のほか、岸田文雄前政調会長が出馬に向けて調整を進めている。下村博文政調会長と高市早苗前総務相は、出馬への意欲を表明している。

 つづく

夕刊フジ 8/28(土) 16:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c27eef96c501f60b67f7dc276e1d27f2205753d
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 08:51:46.81 ID:blXpxF0N0
枝野じゃなきゃな
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:02:33.87 ID:xbyq+87B0
菅っていうか積み重ねだろ
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:05:37.88 ID:qo1BkqvQ0
でも、他に入れてもっとヤバくなったらどうすんの?w

72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:09:28.73 ID:66V9Yx000
オリンピックにコロナによる医療ひっ迫
現状に対する不満が大きいのも原因だと思う
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:33:01.70 ID:eYjQhoEg0
こういうときに腰の重い石破ではな
やっと出るかもと言い出して今更感ありすぎる
岸田じゃ弱々しいし高市小泉なんて問題外
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 09:40:20.14 ID:F7SUlj2+0
消費税5%になったらクルマ買おうかな。
317 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 10:23:42.11 ID:Q0GQCAh+0
もう高市しかいない。
318 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 10:23:48.17 ID:JSFPylgl0
こういう時は泡沫政党でいいんじゃねーの
右も左もあるだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630194635/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2864435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 13:33
選挙前に妄想してる時が一番楽しそうなぱよぱよち~ん  

  
[ 2864438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 13:50
これはマズイ!
ぜひとも自民に投票せねば!  

  
[ 2864440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 13:58
【自民党が悪い】玉川徹、アフガニスタン各国の退避状況に「日本は終了してない…一体この差は何なんだを検証しなければ!僕が感じてるのは政権の危機対応能力の違い!」  

  
[ 2864441 ] 名前:    2021/08/30(Mon) 13:59
自民党政権が続くとしても高市ぐらいしか期待はできんわ  

  
[ 2864442 ] 名前: 名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:00
>でも、他に入れてもっとヤバくなったらどうすんの?w

いまよりまし。いまは決めなくていいことも決めているから、これだったらなんにも決まらないほうがいい。
というか自民が過半数割れするだけだぞw まだ全然議席数多いわw 結局与党だし。
結局与党の自民党を減税に向けるには減税を訴えている党に投票したり、自民の中の減税派を応援したり、色々やるべき。
スレにあるように小さい減税派の政党に投票するのもいい。  

  
[ 2864444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:03
2階を潰したから出直してきな  

  
[ 2864445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:03
菅を持ち上げてる二階が害悪  

  
[ 2864446 ] 名前:    2021/08/30(Mon) 14:04
いつも選挙前はピンチ騒いで何かなった事あるのか?少しは学習しろ。クそな状況下でも代わりが効かない危機感を感じろ。  

  
[ 2864447 ] 名前:    2021/08/30(Mon) 14:04
>でも、他に入れてもっとヤバくなったらどうすんの?w

むしろそこに期待したいところだな
10年以上前に多くの有権者が民主党に投票して滅茶苦茶にしたのに、そいつらも自分に非が無いとばかりにすぐ手の平を返した挙句騙されただの救いようが無かったからな
どの政党が政権取っても文句しか言わない陰湿な国民性なら、政情不安定で何も進まず決まらず悪化するだけで国民にダメージ行く方が面白いだろう  

  
[ 2864448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:05
ジミンガー「今よりマシ!」

世間「なワケあるかアホ」  

  
[ 2864449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:05
自民は利権だけに目を奪われた議員だらけになりすぎだわ
国の金をどうやって自分と仲間内に配布するかしか考えてないでしょ
安倍は日本を取り戻すじゃなくて利権を取り戻すだったね  

  
[ 2864450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:06
立民 安住国対委員長「1強政治は必ずひずみや腐敗を生む。自民党のリーダーを変えることではなく政権交代しかない」




腐敗そのものな党が何か言ってる  

  
[ 2864452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:10
自民よりまともな右派政党があればな
自民も結局リベラル政党だし
国民ファーストで緊急事態宣言発令と同時に入国取締をガチガチにできるような強い政党があればな  

  
[ 2864453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:11
野党政権に期待だの陰湿な国民性だの利権だのアベがーだの
実に判りやすくバカなミンジョクが連投しててワロタ  

  
[ 2864454 ] 名前: 名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:12
> 2864447
政権交代して、その政党がどうしようもないのなら当然落とされる。繰り返したくないと言っても、公約を破るかぎり政権交代をを繰り返す他ない。むしろ繰り返すべき。
自民で政治が安定しているというのは思い込みであって、20年以上に渡って経済が落ち込み続けているのが現状。自民のままでも間違いなく、領土問題も経済も悪化し続けている認識を持つことが大事。
党に文句を言うということを表現するには議席を減らす以外に国民にできることはすくない。
あと、国の状態が悪化することを「面白い」と表現するほどに国民に対して皮肉しか言えないような人はなるべく政治に関わらないでほしい。  

  
[ 2864456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:17
自民党に親でも頃されたんやろか  

  
[ 2864459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:26
とりあえず自民が過半数にならない程度がベスト
間違っても枝野に政権取らせたらアウト  

  
[ 2864460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:28
どうしてももう一度政権交代したい反日の名無しさん
かつての民主党政権時の思い出(一般的日本人には悪夢)が忘れられないんだろな  

  
[ 2864461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:34
立憲民主だけはないかな
最近もタリバン政権を認めろとか叫びだした政治家がいたところじゃん
それだけで外交も内政も完全にぶっ潰れるのが明らかすぎる  

  
[ 2864462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:35
※2864460
純粋な疑問だけど愛国者的には自民なの?  

  
[ 2864463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:38
おぱよ的には立憲共産党やろか  

  
[ 2864464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:45
自民に失望したのは嫌というほどわかるんだけど
ここで民主系になると完全に中国共産党のアジア支配が完了しそうでなぁ  

  
[ 2864465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:45
ここは一つ自民以外に任せてみようかPart2で共産党ってかw

自民はくそだから選びたくないけど、他は異なるベクトルで日本がぶっ壊れるから
投票したくないんだけど、どーしたらいいの?  

  
[ 2864466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:45
<ヽ`∀´> 自民に失望したのは嫌というほど解るニダ  

  
[ 2864467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:47
<ヽ`∀´> 自民はクソだからエラびたくないニダ


凄く必死なジミンガーが連コメしてて草  

  
[ 2864468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:48
自民支持者って「自民党を支持しないのは外国人だ」って本気で思ってんのが怖い  

  
[ 2864469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 14:49
在庫って外国人なの?  

  
[ 2864470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:00
在留許可貰ってるだけの外国人  

  
[ 2864476 ] 名前: 名無し  2021/08/30(Mon) 15:12
立憲共産必死だな
お前らには無理だ  

  
[ 2864479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:17
菅さんて、総理就任してから選挙してないんだよね。
通過儀礼をして、はじめて国民から信任されるから、このままだと「選挙せずに終わった総理」という肩書きがついてしまう可能性がある。そりゃ是が非でも、総裁選勝って、選挙に臨みたいだろうけど、このままだと結果は見えている。総裁選に勝って、選挙をしても議席を大きく減らせば、その時点でレームダック化。減税を打ち出して、選挙しないと負けるぞ。  

  
[ 2864482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:18
本当に政権奪取できた時は政党支持率でも逆転してたのに立憲は10%以下だろ
足りない分を共産で下駄はかせてるけどそれで本当に効果があるのかと  

  
[ 2864488 ] 名前: ななしさん  2021/08/30(Mon) 15:35
とにかく広報が下手ですねえ。色々と手をうっているのですが、もっとアピールしたほうがいい。あまりやっていないのに、やってるいる感をだしている、とある人を見習ってほしいものです。損をしてますねえ。あと、菅総理大臣を補佐する菅官房長官がいないのが最大の欠点ですわ。一人二役はできません。  

  
[ 2864490 ] 名前: 消費税廃止  2021/08/30(Mon) 15:37
菅義偉のままならそうなる。  

  
[ 2864491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:37
立憲と共産が野合の長である限り他よりはマシ論は崩れんよ
2Fとポエムが調子乗ってる今の内閣は心からゴ,ミだと思ってるけどそれでも立憲共産が政権取るよりはマシだわ  

  
[ 2864493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:39
※2864488
あの婆さんやってない責任はいつも国巻き込んで責任転嫁もしてるからなあ
無能だけど政治屋としてはスガより明らかに上  

  
[ 2864496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:41
「野合の長」って何?  

  
[ 2864502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:53
※2864496
立憲と共産が中心なんだからそう例えただけだけど?
もっと厳密に言うと共産の方が力強そうだから立憲は違うかもしれんけど  

  
[ 2864504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 15:58
野党を落とす奴は本当にもれなくジミンモーしてるから面白いな  

  
[ 2864514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 16:25
今の自民支持して野党批判してるほうが盲目すぎてダメだろ
それこそ自民サポやん  

  
[ 2864522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 16:41
支持をなくしてると言いつつ与野党の支持率の話しなくなったよね
もうそれが答えだと思う  

  
[ 2864545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 18:16
可能性を言っても仕方ないだろ
気のせいじゃねーのW  

  
[ 2864620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 20:32
 便所ヒュンダイがソースかと思ったのに・・・  

  
[ 2864622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/30(Mon) 20:37
 > 2864514

 で、野党に支持できる点があるならはっきり言ったら?
 自民叩きばかりして野党の負の側面から目を逸らしてるパヨサポに出来るはずないけどね。
 自民支持者は是々非々で支持してるんだって事も理解できないアンチ自民カルト信者の癖に。  

  
[ 2864738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/31(Tue) 03:35
レジ袋税、プラスプーン税で国民を苦しめる小泉進次郎大臣のおかげですな、はっはw  

  
[ 2864743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/08/31(Tue) 03:52
もし記事どおりの結果になるとしたら、日本人の記憶力のなさと、他人に流されやすいっていう性質がはっきりと分かるな。
もちろん自民党が良いわけじゃないが、最悪ではない。それに彼らのなかにも外来種は混ざってるだろうから、安心はできないが、日本国内の話で済むからまだマシ。
旧民主党の奴らは逆に外来種が多いので、日本人を犠牲にして、半島や大陸に利益を流すからな。
民主党政権時代に超円高を放置したため日本の会社がバタバタ倒産して経済はどん底。その反面、半島の南部は好況に。
半島からの農・水産物の検査を免除したり、外国人参政権を推進したり、どこを向いて政治をしてるのかは明らかだった。
挙げ句の果てには、批判的な日本人を弾圧しようと人権擁護法案を可決する直前まで行ったんだけどな。
自民党に不満があるのは理解できるけど、お灸をすえようとして、自分がお灸をすえられないように。
あと議席大幅減で不安定化しても、これから想定される中国との紛争に対処できなくなって、日本の存立にも大きく影響することくらいは考えておいた方がよい。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ