2021/08/30/ (月) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210829-00010000-agrinews-pol
スポンサード リンク
1 名前:上級国民 ★:2021/08/29(日) 17:57:38.56 ID:CuExhn/Y9
米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210829-00010000-agrinews-pol
農水省は、日本で出回るのと同じタイプの生鮮スモモを、米国から輸入することを認めた。今年6月に解禁方針を官報で通告し、その後、公聴会で意見を聴取。今月19日の官報で解禁決定を告示した。正式に手順を踏んだと同省は説明する。ところが国内産地には一連の情報が全く伝えられていなかった。不満の声が上がっている。(特別編集委員・山田優)
競合産地から不満の声
米国産スモモの解禁条件は、臭化メチルによる薫蒸をし、米農務省の植物防疫機関が封印をした状態で日本に運ばれること。19日から直ちに施行された。
「そんなの聞いていない」
国内生産上位3県の県庁の果樹振興・販売の担当者に解禁へのコメントを求めると、一様に驚いた口調だった。国内のスモモ生産量(2020年)は1万6500トン。山梨と長野、山形の3県で6割を占める。生産量は減少気味だが、各県とも園芸振興の柱の一つとして、高糖度系品種への転換などを支援している。
JA全農山形は「年間に4000トンを販売している大切な果実。産地では優良品種などの振興に力を入れている。米国産は来年以降、どの程度入ってくるのだろうか」(果実園芸課)と警戒する。
こうした努力に逆風となりかねない大切な情報が、産地に伝わらなかったのは理由がある。農水省が、知らせる必要がないと判断したからだ。
「17年にスモモの解禁要請があり、協議状況はウェブサイトなどで明らかにしてきた。公聴会などについては官報で知らせてきた。リンゴやかんきつのときとは違って、産地から問い合わせもなかった」
農水省の植物防疫課と園芸作物課の担当者は、過去4年間、産地から特段の反応がなかったことから、あえて連絡を取らなかったと説明する。
一方、米農務省は22日付で、東京発の情報として日本政府の解禁決定の情報を公開した。6月のオンライン公聴会も担当者が傍聴するなど、強い関心を示してきた。
米国内の果実生産業界は解禁を歓迎する。カリフォルニア州生鮮果実協会のイアン・レメイ会長は「今回の解禁措置でスモモの対日輸出を成功させたい」と地元メディアに語っている。
米農務省によると、米国内では西洋タイプと日本タイプのスモモが栽培されている。西洋タイプは主に加工されてプルーンとして流通。生鮮はこれまでも日本への輸入が認められていたが、ほとんど出回ってこなかった。
ただ今回、日本タイプの輸入解禁で、店頭で国産スモモと競合する可能性が出てきた。カリフォルニア産の場合、5月から10月に出回る。
米農務省の統計によると、米国の生鮮スモモ全体の輸出数量は近年2万~3万トンで推移している。
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 17:58:56.30 ID:WzK78Z2C0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210829-00010000-agrinews-pol
農水省は、日本で出回るのと同じタイプの生鮮スモモを、米国から輸入することを認めた。今年6月に解禁方針を官報で通告し、その後、公聴会で意見を聴取。今月19日の官報で解禁決定を告示した。正式に手順を踏んだと同省は説明する。ところが国内産地には一連の情報が全く伝えられていなかった。不満の声が上がっている。(特別編集委員・山田優)
競合産地から不満の声
米国産スモモの解禁条件は、臭化メチルによる薫蒸をし、米農務省の植物防疫機関が封印をした状態で日本に運ばれること。19日から直ちに施行された。
「そんなの聞いていない」
国内生産上位3県の県庁の果樹振興・販売の担当者に解禁へのコメントを求めると、一様に驚いた口調だった。国内のスモモ生産量(2020年)は1万6500トン。山梨と長野、山形の3県で6割を占める。生産量は減少気味だが、各県とも園芸振興の柱の一つとして、高糖度系品種への転換などを支援している。
JA全農山形は「年間に4000トンを販売している大切な果実。産地では優良品種などの振興に力を入れている。米国産は来年以降、どの程度入ってくるのだろうか」(果実園芸課)と警戒する。
こうした努力に逆風となりかねない大切な情報が、産地に伝わらなかったのは理由がある。農水省が、知らせる必要がないと判断したからだ。
「17年にスモモの解禁要請があり、協議状況はウェブサイトなどで明らかにしてきた。公聴会などについては官報で知らせてきた。リンゴやかんきつのときとは違って、産地から問い合わせもなかった」
農水省の植物防疫課と園芸作物課の担当者は、過去4年間、産地から特段の反応がなかったことから、あえて連絡を取らなかったと説明する。
一方、米農務省は22日付で、東京発の情報として日本政府の解禁決定の情報を公開した。6月のオンライン公聴会も担当者が傍聴するなど、強い関心を示してきた。
米国内の果実生産業界は解禁を歓迎する。カリフォルニア州生鮮果実協会のイアン・レメイ会長は「今回の解禁措置でスモモの対日輸出を成功させたい」と地元メディアに語っている。
米農務省によると、米国内では西洋タイプと日本タイプのスモモが栽培されている。西洋タイプは主に加工されてプルーンとして流通。生鮮はこれまでも日本への輸入が認められていたが、ほとんど出回ってこなかった。
ただ今回、日本タイプの輸入解禁で、店頭で国産スモモと競合する可能性が出てきた。カリフォルニア産の場合、5月から10月に出回る。
米農務省の統計によると、米国の生鮮スモモ全体の輸出数量は近年2万~3万トンで推移している。
消費者的にはむしろ嬉しい
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 17:59:56.02 ID:r6wzloIs0すもも食べた事無いけど高えよな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:02:44.22 ID:FtID5WXZ0こっそり売国♪
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:03:03.51 ID:vG/Vi5U/0外国産はプラムって言うんじゃないの?
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:04:55.19 ID:FtID5WXZ0
プラムは美味いよ
手で皮が剥けないことも無いから桃より食べやすい
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:09:57.85 ID:W0XNWfQR0手で皮が剥けないことも無いから桃より食べやすい
プラムの事だよな?
直売所でたまに買うわ
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:16:13.38 ID:s3rEC85f0直売所でたまに買うわ
報道しない自由
聞かれなきゃ言わない自由
国を売る自由
142 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:21:41.53 ID:9wn8wxRS0聞かれなきゃ言わない自由
国を売る自由
この前すもも食ったけど甘くなったな
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:26:29.30 ID:TldoRZ4p0アメリカ様の意向が最優先なので
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:29:39.64 ID:ctUTFnJx0TPP推進の時点で農家を敵にまわしてるから。
何をいまさら。
233 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:37:36.80 ID:m4CVYi9H0何をいまさら。
国産の甘いプラムは好きだけど
酸っぱいなら要らない
263 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:41:19.89 ID:Zt8brld+0酸っぱいなら要らない
JAの手落ちじゃん
294 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/29(日) 18:45:09.96 ID:19fuhM050聞かれなかったから笑
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630227458/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 円安でエサ代高騰 酪農家「お願い。牛乳を買って」
- 中国産の藁を食べて美味しく育つ松阪牛、その藁高騰で経営苦しく
- 【金子農相】牛乳の消費拡大呼びかけ 5000㌧廃棄の懸念【日経】
- 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減
- 【輸入解禁】米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」「産地から問い合わせなかった」ため“あえて”連絡取らず
- 「コメ余り」が深刻 外食需要低下にコロナ追い打ち、価格は下落
- 【天候不順】レタス2.4倍、キャベツ2倍弱…野菜の高値落ち着く?
- レタスが品薄、価格高騰 キロ200円台 長雨の影響
- 【野菜】長雨でレタス価格5倍 収穫3割減、コロナで先行き不明「二重の苦しみ」長野
ちゃんと自分で情報に網を張っていない農家がまぬけだって話だろ。
やはり、JAが無いと日本の農業は壊滅する。
むちゃくちゃで草
相変わらず日本の農業潰そうとしてんな
保護してもらって当然と思ってる農家なんて遅かれ早かれ消えてるだろ
「李」と書いて「スモモ」
つまりスモモの起源は韓国ニダ
つまりスモモの起源は韓国ニダ
どうでもいいけど農薬漬けじゃないだろうな?
アメリカは自国で禁止してる農薬ぶっかけて日本にゴリ押し輸出して来るからな
アメリカは自国で禁止してる農薬ぶっかけて日本にゴリ押し輸出して来るからな
アメリカ産のプラムは好きだが
すももと言われると、駄菓子かやたら酸っぱい果実のイメージがあるから買って食べようとは思わんな
すももと言われると、駄菓子かやたら酸っぱい果実のイメージがあるから買って食べようとは思わんな
地上最強の嫁
産地を把握していない農水省って?
アメリカ様の為でしょうねえ
農水省って情けないわね
アメリカの食物って大丈夫なの?農薬は。
農水省って情けないわね
アメリカの食物って大丈夫なの?農薬は。
アメリカは好きだけど「スモモ」はいらない日本産のスモモを食べます
※2864641
まともな国は自国の農業を保護しとるわ命綱だろうが
政治家も役人もグローバリストばかりでうんざりするな
まともな国は自国の農業を保護しとるわ命綱だろうが
政治家も役人もグローバリストばかりでうんざりするな
今、国産のスモモがスーパーの店頭に並んでいるけど
手に取るのはブドウかモモだな。
手に取るのはブドウかモモだな。
じゃあ、上位何県まで連絡したらいいんだよ
公務員だからって無条件で叩くなよ
公務員だからって無条件で叩くなよ
前人未踏の売国政府
日本政府はよくやってるよ
悪いのは農家、もっと経営努力しろってこと
悪いのは農家、もっと経営努力しろってこと
よし、スモモ好きには嬉しいニュース!どんどん解禁して
そもそも国が保護しないとやっていけないような農家は滅んでも仕方ないんじゃねーの?
文句ばっか言ってねーで少しは努力しろよカ,ス共が!!
文句ばっか言ってねーで少しは努力しろよカ,ス共が!!
※2864664
だよな。殿様商売であぐらかいているからこういうことになる。
だよな。殿様商売であぐらかいているからこういうことになる。
輸入するのはいいけどさ、農薬の確認だけはちゃんとやって欲しい
スモモはモモの内なんではないのか?
官報で出てんなら悪いのは国じゃなくてJAとか地方の担当じゃねえの?
全然農業関係ない仕事してるけど、うちの業界だとこういう事って国がそういうトコに掲載したのを地域の担当部署が把握して、地元の事業者に伝えるって感じだけど
農業の場合は国が直接説明しなきゃいけないの?
全然農業関係ない仕事してるけど、うちの業界だとこういう事って国がそういうトコに掲載したのを地域の担当部署が把握して、地元の事業者に伝えるって感じだけど
農業の場合は国が直接説明しなきゃいけないの?
てか元記事にも「リンゴやかんきつのときとは違って、産地から問い合わせもなかった」って書いてあるしスモモの人達が確認してないだけじゃね?
ちゃんと途中経過から公表してんじゃん
自分の飯の種なのにしっかりアンテナ張ってなかった奴らが悪い
自分の飯の種なのにしっかりアンテナ張ってなかった奴らが悪い
官報で告知したから問題ないって、ふざけんな!おまえら役人が机の上でWebに掲載したからOKってちゃんと伝わると思ってるおつむの弱さは何なの。ちゃんと生産者に伝わってるかどうかの確認くらいしろよ。
ラムダ株の時も聞かれなかったから言わなかった、だったな
臭化メチル(農薬入りの)入りの美味しいプラムをどうぞ!!!
あらゆる業界に専門の新聞とかがあるけど、当然そこには載っているよね?
日本農業の自由化(虐められっ子化)www
イジメられるやつが悪い
頃されるやつが悪い
自己責任
努力不足
イジメられるやつが悪い
頃されるやつが悪い
自己責任
努力不足
アメリカのスモモ酸っぱいから加工用くらいでしか売れないよ。
スモモなんて全国に出回ってるか?
山梨の知人が桃農家でスモモも栽培してるけど桃に比べれば片手間程度の量だし、卸すにしても戻りの薄いJAよりも近隣か県内のスーパーに受注分は出荷して、あとは自家消費か桃を作ってない近所にB品の桃に添えて配ると言ってたよ
山梨の知人が桃農家でスモモも栽培してるけど桃に比べれば片手間程度の量だし、卸すにしても戻りの薄いJAよりも近隣か県内のスーパーに受注分は出荷して、あとは自家消費か桃を作ってない近所にB品の桃に添えて配ると言ってたよ
四年前から告知してるのに把握してないなら農家は文句言えないな
>臭化メチル(農薬入りの)入りの美味しいプラムをどうぞ!!!
エチレンガスも知らなそうだ
エチレンガスも知らなそうだ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
