2021/09/02/ (木) | edit |

20210901at36S_p.jpg 2024年度上半期から流通する新1万円札の印刷が1日、始まった。新しい肖像には、日本の資本主義の礎を築いた渋沢栄一を採用。傾けると肖像画が立体的に浮かび上がるホログラムなど最先端の偽造防止技術が導入されている。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1cadfd9b2528a6127cf0f4d3cf61a3606c5da9

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2021/09/02(木) 03:19:49.98 ID:Fq7JaFtW9
 2024年度上半期から流通する新1万円札の印刷が1日、始まった。

 新しい肖像には、日本の資本主義の礎を築いた渋沢栄一を採用。傾けると肖像画が立体的に浮かび上がるホログラムなど最先端の偽造防止技術が導入されている。

 国立印刷局東京工場(東京都北区)で式典が開かれ、麻生太郎財務相と日銀の黒田東彦総裁が新1万円札の出来栄えを確かめた。麻生氏は終了後、記者団に対し「世界最先端の偽造防止技術を駆使し、今の時代にふさわしいデザインになったと自負している」と強調した。 

9/1(水) 19:02配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1cadfd9b2528a6127cf0f4d3cf61a3606c5da9

画像 新1万円札の見本。表は渋沢栄一の肖像画、裏は東京駅丸の内駅舎の図柄となっている
=1日午後、東京都北区の国立印刷局東京工場
20210901at36S_p.jpg
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:20:56.65 ID:K4/4z7Ts0
欧米っぽいデザイン
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:22:33.69 ID:YGUtrCrv0
キャッシュレスだろうが時代は
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:23:23.96 ID:XodzL7mM0
色のせいか安っぽいなwww

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:29:06.04 ID:Cek64S730
中国の紙幣かと思った
諭吉先生に慣れ過ぎてしまって順応できる自信がない
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:39:09.99 ID:R8Mv1Ir30
千鳥のノブっぽい
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:41:34.36 ID:g8XGQ/7f0
印刷し始めてから3年もかかるのかよ
81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:46:51.47 ID:UpIqiwrz0
キャッシュレス推進か
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 03:56:55.47 ID:tZoi2Bkp0
タンス預金を吐き出させようってか
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 04:09:39.59 ID:JITLmfZt0
福沢諭吉ぐらい品があるおっさんはいない
190 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/02(木) 04:28:18.71 ID:WRX/AE280
期待しないで見たらちょっとカッコいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630520389/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2865749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 10:05
渋沢栄一か
1000枚に1枚くらい吉沢亮になってる札を入れとけばファンが入手を頑張っちゃいそう  

  
[ 2865768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 11:09
数字のデザインが微妙なのはユニバーサルデザインだからだそう。
間違いなく読みやすいけど、もうちょっとなんとかならんかったのかとは思うけど。  

  
[ 2865769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 11:11
数字のフォントが安っぽいなって思ったけど
外国人でもわかりやすいように漢字をやめたんだな  

  
[ 2865771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 11:16
これ、EUの紙幣と基準が一緒だったら、もしかして、このキラキラで海外での紙幣のデータ基準を統一してるんじゃね。デジタル通貨の準備段階なのかね。
渋沢栄一が日本銀行の元を作ってるじゃん、海外から資金提供した奴が居るはずで、大元はEUの中央銀行と繋がってるって感じなんだろうね。  

  
[ 2865773 ] 名前:    2021/09/02(Thu) 11:24
なんかニセ札みたいだな  

  
[ 2865775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 11:29
こういう新デザインに文句言う様になったら老化の始まり
新しい仮面ライダーやガンダムやプリキュアに文句言う様になったら厄介オタクの始まり  

  
[ 2865782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 11:55
なんだかんだで夏目漱石からの変更も慣れたし、そのうち慣れるだろう  

  
[ 2865784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 12:01
新たな紙幣、広く皆さまに親しみをもってもらう為に国民一人当たり1000枚ほど配るべきではないでしょうか  

  
[ 2865789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 12:10
2865769
自国の通貨のデザインを外国人に配慮するとかキョロ充くさくね?
使う人の大半は日本人なんだから日本人に認められるようなデザインにすりゃいいのに

オリンピックの開会式でも思ったけどさ、そういうのは違うだろと  

  
[ 2865800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 12:39
>>渋沢栄一が日本銀行の元を作ってるじゃん、海外から資金提供した奴が居るはずで、大元はEUの中央銀行と繋がってるって感じなんだろうね。





そんな黒幕風に言わなくても、渋沢が徳川昭武の随行員として行ったパリ滞在中の仏人銀行家の世話人ポール・フリューリ=エラールは、フレンチ・ロスチャイルド伯爵家の使用人でパリ滞在中の渋沢に株式や公債制度等の資本主義システムをレクチャーして後々も支援していた事は有名な話。

因みに同時期に薩長を支援していたのはブリティッシュ・ロスチャイルド家で、維新後も薩摩の五代友厚を支援。

  

  
[ 2865804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 12:45
>>新しい仮面ライダーやガンダムやプリキュアに文句言う様になったら厄介オタクの始まり





少し昔のライダーだけど、仮面ライダーメテオ(吉沢亮)は好きだぜW
  

  
[ 2865811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 13:20
>使う人の大半は日本人なんだから日本人に認められるようなデザインにすりゃいいのに
この場合のユニバーサルデザインっていうのは、視覚障害者に対応するものだそうです。
色合いとかがくっきりするので、おもちゃっぽくなってしまう原因でもあるんですけど…  

  
[ 2865905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/02(Thu) 19:38
新デザインはいいけど顔いらないよ
どうせなら金ぴかにしようぜ  

  
[ 2866062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/09/03(Fri) 07:40
渋沢栄一のそっくりさん
竹中平蔵 青山繁晴 韓鶴子 ホリエモン 松下むめの 瀬戸内寂聴 角川歴彦 川上量生 津田梅子  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ