2021/09/06/ (月) | edit |

ソース:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210904-OYT1T50267/
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2021/09/05(日) 10:32:50.54 ID:GtzvOFAR9
菅首相が3日に不出馬を表明したことで、自民党総裁選(17日告示・29日投開票)の構図が一変し、
麻生副総理兼財務相と安倍前首相が対応に苦慮している。混戦が予想される中、派閥をまとめきれるかどうかが焦点となっている。
麻生氏の悩みの種は、出馬の意向を固めた河野太郎行政・規制改革相への対応だ。
麻生氏はかねて、「河野氏に本格的な長期政権をやらせるのはまだ早い」との立場だった。
新型コロナウイルス対応に加え、来年には参院選も控えており、麻生派としては「首相候補カード」として温存する方が得策との声が根強かった。
麻生氏は3日の河野氏との面会で、こうした考えを伝えたものの、「最後は自分で決めろ」と出馬に理解を示した。
ただ、ベテランを中心に「支援する気にはなれない」といった声もある。脱原発や女系天皇の検討といった主張をしてきた河野氏への反感があるためだ。
3日夜には、甘利明・党税調会長と森英介・麻生派会長代理が麻生氏のもとを訪れ、今後の方針について協議した。
河野氏には、菅首相や小泉環境相が支持する意向を周囲に示している。知名度も高く、「派閥に頼らずとも勝てる」(河野氏周辺)と強気の声もあり、
派閥 領袖 の麻生氏は難しい対応を迫られそうだ。
一方、安倍氏は出身派閥の細田派(96人)に絶大な影響力を持つ。衆院選後に同派に復帰するとみられている。
細田派は派閥としての対応を週明け以降に協議する方針だが、安倍氏は同派議員に対し、無派閥の高市早苗・前総務相を支援するよう働きかけを始めた。
高市氏は3日のBSフジの番組で、首相に就任した場合でも靖国神社を参拝する考えを示すなど、保守派として知られる。
保守系議員が多い細田派内に一定の支持はあるが、過去に同派を飛び出した経緯から反感を持つ議員も少なくない。
安倍氏は脱原発を主張する河野氏とは距離があるとされるが、細田派内の中堅・若手には「選挙の顔」として河野氏を推す声もある。
「盟友」と評される安倍、麻生両氏の力の源泉は、党内第1、2派閥(細田派、麻生派)の国会議員票の数だ。
自民党議員の4割近くに達し、過去2回の総裁選では両派が歩調を合わせ、主導権を握ってきた。
今回、両派は一致結束した対応をとることは困難な情勢で、自民党内では「今回の総裁選を機に、
2012年の政権復帰以降続いてきた党内力学が変わる可能性がある」との見方も出ている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210904-OYT1T50267/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:33:41.59 ID:v+ig3OeX0麻生副総理兼財務相と安倍前首相が対応に苦慮している。混戦が予想される中、派閥をまとめきれるかどうかが焦点となっている。
麻生氏の悩みの種は、出馬の意向を固めた河野太郎行政・規制改革相への対応だ。
麻生氏はかねて、「河野氏に本格的な長期政権をやらせるのはまだ早い」との立場だった。
新型コロナウイルス対応に加え、来年には参院選も控えており、麻生派としては「首相候補カード」として温存する方が得策との声が根強かった。
麻生氏は3日の河野氏との面会で、こうした考えを伝えたものの、「最後は自分で決めろ」と出馬に理解を示した。
ただ、ベテランを中心に「支援する気にはなれない」といった声もある。脱原発や女系天皇の検討といった主張をしてきた河野氏への反感があるためだ。
3日夜には、甘利明・党税調会長と森英介・麻生派会長代理が麻生氏のもとを訪れ、今後の方針について協議した。
河野氏には、菅首相や小泉環境相が支持する意向を周囲に示している。知名度も高く、「派閥に頼らずとも勝てる」(河野氏周辺)と強気の声もあり、
派閥 領袖 の麻生氏は難しい対応を迫られそうだ。
一方、安倍氏は出身派閥の細田派(96人)に絶大な影響力を持つ。衆院選後に同派に復帰するとみられている。
細田派は派閥としての対応を週明け以降に協議する方針だが、安倍氏は同派議員に対し、無派閥の高市早苗・前総務相を支援するよう働きかけを始めた。
高市氏は3日のBSフジの番組で、首相に就任した場合でも靖国神社を参拝する考えを示すなど、保守派として知られる。
保守系議員が多い細田派内に一定の支持はあるが、過去に同派を飛び出した経緯から反感を持つ議員も少なくない。
安倍氏は脱原発を主張する河野氏とは距離があるとされるが、細田派内の中堅・若手には「選挙の顔」として河野氏を推す声もある。
「盟友」と評される安倍、麻生両氏の力の源泉は、党内第1、2派閥(細田派、麻生派)の国会議員票の数だ。
自民党議員の4割近くに達し、過去2回の総裁選では両派が歩調を合わせ、主導権を握ってきた。
今回、両派は一致結束した対応をとることは困難な情勢で、自民党内では「今回の総裁選を機に、
2012年の政権復帰以降続いてきた党内力学が変わる可能性がある」との見方も出ている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210904-OYT1T50267/
安倍が自分で立候補すれば問題ないよ?
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:34:03.89 ID:u3vbrcGy0安倍とか麻生とかもはや二階と変わらなくなってきたな
18 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/09/05(日) 10:37:31.06 ID:qDoMG8Nc0岸田はどうなった?
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:39:47.40 ID:npLVliqL0岸田さん、石破さんは無いな
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:41:19.14 ID:FoVvrDWp0
岸田さん、菅さんとどう違う
大した違いないんじゃない
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:41:40.65 ID:XE8BWXiC0大した違いないんじゃない
まあ岸田だよ
河野じゃ自民めちゃくちゃになる
350 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:56:44.54 ID:nC8GQjbq0河野じゃ自民めちゃくちゃになる
>>324
派閥17人の石破派なんて優遇するとこないだろ
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:51:45.15 ID:vxXTsekA0派閥17人の石破派なんて優遇するとこないだろ
派閥の結束とか言うんだったら、
大将が出ればいいだけ
簡単なことやん
87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 10:59:25.14 ID:8ZropqUW0大将が出ればいいだけ
簡単なことやん
麻生派と細田派で高市で決まりやん
つまらんな
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:00:40.01 ID:wi79WD1n0つまらんな
河野よりは菅の方がまだマシなイメージ。
139 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:11:39.65 ID:L1AHC0A20河野が勝つパターンってあるのかね
身内からの人気もなさそうだし
157 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:15:16.93 ID:pYPZH3Rl0身内からの人気もなさそうだし
高市なら爆勝
河野なら辛勝
岸田なら減
こうなるに決まっている
173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:17:27.47 ID:B86D4mUq0河野なら辛勝
岸田なら減
こうなるに決まっている
河野なら
ワクチンの全責任を負ってもらう必要がある
184 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/09/05(日) 11:19:26.91 ID:yCT+d1XO0ワクチンの全責任を負ってもらう必要がある
河野は河野談話見直しが出来るかどうか。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630805570/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政府】新型コロナ、行動制限緩和の検討急ぐ=加藤官房長官
- 【JNN世論調査】「ポスト菅」河野氏、石破氏、岸田氏の順に
- パラ閉会式 菅首相に同情と心配の声「ひとりぼっち」
- 【悲報】高市早苗「ニュー・アベノミクス」を提唱
- 【総裁選】麻生・安倍氏、派閥結束に苦慮
- 【自民党】高市早苗、女性なのに女性の社会進出には『超保守的』 女性議員の会合や議連にも顔出さず
- 【総裁選】安倍晋三氏「高市早苗氏は女性ということがアピールになる」
- 【悲報】高市早苗「金融所得に増税する。50万円以上の金融所得の税率を30%に引き上げれば、3000億円の税収増になる」
- 【総裁選】高市早苗氏「首相になっても靖国神社参拝を続ける」
河野太郎は高市候補の支援に回ったほうが得策。
河野太郎が総裁選に立候補しても、麻生派の主流からは支持を得られず、麻生派から追い出された上に、総裁選では落選し、高市政権では干されることになるでしょう。
2021/01/17【河野太郎のLIVE配信】たろうとかたろう 30:00〜
//youtu.be/udAnXImm_Gg?t=1800
『アメリカの選挙は不正があったと思いませんか?』「なんでこういう話になってるのかよく分かりませんけど、そうは全く思いません。」
河野太郎公式サイト『ごまめの歯ぎしり』2016.10.19『皇室の危機を回避する』
男系の維持が困難であるならば、次善の策は、男系、女系に関わらず、皇室の維持を図るべきではないか。そのためには皇室典範を改正し、長男継承を長子継承に改めるべきではないか。その場合、親王殿下だけでなく、内親王殿下、女王殿下も宮家を創設し、継承順位に従って、天皇位を継承していくことになる。たしかにこれまでの天皇家の歴史を変えることになるが、男系天皇を維持できない可能性が高く、その場合、皇統そのものが断絶することになり、その危機を回避するためには皇室のあり方を変えることもやむを得ないのではないか。
河野太郎公式サイト『ごまめの歯ぎしり』2001年11月16日号
僕は、選択的夫婦別姓に賛成です。選択的、つまり、別姓がいい人は別姓を選択する。夫婦、同じ姓にしたい人は同じ姓にする。ちなみに私の愛妻は、河野を名乗っています。別姓に賛成している人に中には、他の国の例をあげ、あるいは日本の歴史をさかのぼり、云々という方がいらっしゃいますが、そういう人と一緒にしないでね、という気持ちもあります。よその国はよその国、日本は日本。平安時代がどうだった、太政官令はこうだった、といわれても、そのころと今は時代が違う。今、この日本で、この制度がよいと思うから、賛成するのです。
河野太郎が総裁選に立候補しても、麻生派の主流からは支持を得られず、麻生派から追い出された上に、総裁選では落選し、高市政権では干されることになるでしょう。
2021/01/17【河野太郎のLIVE配信】たろうとかたろう 30:00〜
//youtu.be/udAnXImm_Gg?t=1800
『アメリカの選挙は不正があったと思いませんか?』「なんでこういう話になってるのかよく分かりませんけど、そうは全く思いません。」
河野太郎公式サイト『ごまめの歯ぎしり』2016.10.19『皇室の危機を回避する』
男系の維持が困難であるならば、次善の策は、男系、女系に関わらず、皇室の維持を図るべきではないか。そのためには皇室典範を改正し、長男継承を長子継承に改めるべきではないか。その場合、親王殿下だけでなく、内親王殿下、女王殿下も宮家を創設し、継承順位に従って、天皇位を継承していくことになる。たしかにこれまでの天皇家の歴史を変えることになるが、男系天皇を維持できない可能性が高く、その場合、皇統そのものが断絶することになり、その危機を回避するためには皇室のあり方を変えることもやむを得ないのではないか。
河野太郎公式サイト『ごまめの歯ぎしり』2001年11月16日号
僕は、選択的夫婦別姓に賛成です。選択的、つまり、別姓がいい人は別姓を選択する。夫婦、同じ姓にしたい人は同じ姓にする。ちなみに私の愛妻は、河野を名乗っています。別姓に賛成している人に中には、他の国の例をあげ、あるいは日本の歴史をさかのぼり、云々という方がいらっしゃいますが、そういう人と一緒にしないでね、という気持ちもあります。よその国はよその国、日本は日本。平安時代がどうだった、太政官令はこうだった、といわれても、そのころと今は時代が違う。今、この日本で、この制度がよいと思うから、賛成するのです。
こいつらがいる限り自民党はこの先も腐ったままだな
自民党に投票する人が居続ける間はこういった自民党の腐敗政治は加速していく
特亜傀儡議員がいる限り日本の政治は腐ったまま。
日本のために働く議員だけいればいいんだよ。
日本のために働く議員だけいればいいんだよ。
もう誰になっても自民まとまらんな
これ自分達で首を締めてることに気づかず次大敗するわ
派閥政治は基本中の基本である適材適所から遠く離れて無能を起用するしかなくなるシステムなんだから
断言してもいいけどこのままの自民党じゃ絶対に日本は不況から脱却できない
これ自分達で首を締めてることに気づかず次大敗するわ
派閥政治は基本中の基本である適材適所から遠く離れて無能を起用するしかなくなるシステムなんだから
断言してもいいけどこのままの自民党じゃ絶対に日本は不況から脱却できない
もう自民党はいくつかに割れて時に連携、時に対立でええやんけ
河野はソロプレイには向いてるけど党をまとめるには余り向いてないように思うんだけどなあ
自分の思想を持っていても封印するって公言すればいいのにね
そうすればみんな安心するし支持しやすい
そうすればみんな安心するし支持しやすい
自民党は大敗するニダ
自民党で日本は沈没するニダ
いつもの始まったなw
自民党で日本は沈没するニダ
いつもの始まったなw
日本の為には、短期政権を繰り返すのがベストかもしれない。
↑んなわけ有るかアホ
安倍は決選投票で岸田を勝たせるために高市支持してんじゃねえの?
日本国民を愚弄した河野談話の父上がご存命の内は首相になるべきではないよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
